【海外の反応】ワンダーエッグ・プライオリティ 第1話 『すごく不思議なアニメだ。結構好きかもしれない。』

タイトル
Wonder Egg Priority
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

可愛いPVとビジュアルを求めて見始めたアニメが、サイレントヒルのような不快感で終わってしまった。



2: 名無しの海外勢

>>1
奇妙なアニメだ。明るいレインのようにも感じるし、神霊狩に似てる感じもする。気に入ったわ



3: 名無しの海外勢

>>2
モンスターはまどか☆マギカっぽいね…本当に面白そうだ。



4: 名無しの海外勢

>>2
不思議の国のアリスにインスパイアされた感じがする。ねじれた理屈の世界のような、畏怖と恐怖の両方を刺激するような。



5: 名無しの海外勢

1話はいじめ・自殺とかの重いテーマに取り組んでいるから、思ってたよりもはるかに暗いスタートだ。



6: 名無しの海外勢

PVを見て期待していたものとは違っていたが、今ではすっかりハマっている。



7: 名無しの海外勢

ワニカムのジャンルのところに「コメディ」「日常系」ってあったのに



8: 名無しの海外勢

>>7
MALでもそうなってた…



9: 名無しの海外勢

作画だけじゃなくて音楽も素晴らしいんだよな。話はめっちゃ暗いけど



10: 名無しの海外勢

凄かった。魅力的なんだけど、すっごく不気味で、作画、音楽、自然に聞こえる会話など、どれをとっても秀逸だった。

くるみも別世界の彫像だと虫が言ってたから、卵の中には人の魂が入っているのかな?まだまだ分からないことは多いけど、これからもよろしく頼む。



11: 名無しの海外勢

>>10
くるみの親友が助けに来なかったら、永遠にそのままとも言ってた。もしかしたら、今回のような「救助」は、魂を安らかにしているんじゃないかな?



12: 名無しの海外勢

>>11
主人公と死んだ友達が最後のお別れをできるようになるなら、それでいい感じだな。



13: 名無しの海外勢

>>12
最初のシーンで、生き返ったばかりの虫と話していたことを考えると、それは間違いない。



14: 名無しの海外勢

物語の進め方、ビジュアル、テンポがとても良かった。アイが友達が苦しんでいるのを無視して自殺させてしまったことへの罪悪感から逃げていたのも分かるし、くるみがいじめられていたことの説明も必要ないくらい伝わってくる。「チャイムが鳴るまで」彼女はいつも自分に言い聞かせていたんだな。



15: 名無しの海外勢

本当に綺麗なアニメだ
nmlhaIi.jpg



16: 名無しの海外勢

>>15
このシリーズがどういう物なのか全く分からないけど、集まっているスタッフは本当に素晴らしい人たちだ。



17: 名無しの海外勢

>>15
背景とキャラクターはトップレベルだったわ。
cJWuzGG.jpg



18: 名無しの海外勢

>>15
映画のワンシーンだね。



19: 名無しの海外勢

主人公がかなり可愛い。
zLS8LXE.jpg
スタジオがあんまり情報を出さなかったからどんなアニメかと思っていたが、今シーズンのダークホースだな。

ストーリーは重くつらい話になっている。ミステリアスで、すごく魅力的、そして刺激的。まだこのアニメについて何も知らないけど、今後が楽しみだ。

そして、しゃべるトイレットペーパー
vT9oKLi.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kvtbtp/wonder_egg_priority_episode_1_discussion/

18if  ワンダーエッグ・プライオリティ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.80:[399]
 第02話海外の反応 - 4.73:[367]
 第03話海外の反応 - 4.80:[422]
 第04話海外の反応 - 4.77:[441]
 第05話海外の反応 - 4.72:[444]
 第06話海外の反応 - 4.63:[489]
 第07話海外の反応 - 4.76:[542]
 第08話海外の反応 - 2.87:[247]
 第09話海外の反応 - 4.35:[480]
 第10話海外の反応 - 4.59:[619]
 第11話海外の反応 - 4.54:[624]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.27409)
    • No title

      22/7のセンターの子の
      不思議の国のアリスみたいな外伝かと思ってたw

      2021/01/13 (Wed) 18:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27411)
    • No title

      野島作品だから、あまり心配はなかったけど
      思ってた以上に面白かった。期待しかないわ

      2021/01/13 (Wed) 18:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27414)
    • No title

      第一話は最高だった。
      この調子で頼む。

      2021/01/13 (Wed) 20:14 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.27416)
    • No title

      これは引き込まれましたね

      >まどか☆マギカ
      たしかにこの雰囲気は感じた。
      もしかして虫(?)の声がキュゥべえの役回りみたいかも

      2021/01/13 (Wed) 20:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27417)
    • No title

      野島伸司が世界に知られてしまった…

      2021/01/13 (Wed) 21:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27422)
    • No title

      海外だと脚本家の経歴や作品は知られていないかんじなのかな

      2021/01/13 (Wed) 23:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27424)
    • No title

      あまり期待せずに見たらすごい良かった

      2021/01/13 (Wed) 23:54 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.27427)
    • No title

      >6

      ドラマ界では超ビッグネームだけど日本人でもアニメ以外は詳しくないという人には無名なんじゃない?

      ましてや海外アニメファンなんて実写ドラマは全く無知って人のほうがほとんどだろうからアニメスタッフなら詳しい人は多いだろうけど野島伸司は流石にね

      2021/01/14 (Thu) 00:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27432)
    • セカイを革命する力を

      2021/01/14 (Thu) 03:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27433)
    • No title

      ベース川越辺りか?

      2021/01/14 (Thu) 03:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27442)
    • No title

      映画並の作画だったな
      これは既に全話完成済みとか?最後までこの作画でいってくれたら凄い

      2021/01/14 (Thu) 08:11 |    #- | URL | 編集
    • (No.27445)
    • No title

      「トサカにきた」←この野島節よw

      2021/01/14 (Thu) 08:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27446)
    • No title

      自分はいまいち惹き込まれなかったわ
      正直切るかどうかのライン

      映像は確かに綺麗なんだけどね
      ところでクローバーワークスは今期だけでこれとネバーランドとホリミヤの3本てのに驚いた
      予定がずれ込んだのかな

      2021/01/14 (Thu) 09:14 | 匿名さん #owHxV/K. | URL | 編集
    • (No.27448)
    • No title

      気に入った作品から脚本家に興味を持って名前と経歴を調べるのが自然だから、この作品が無事最終回を迎える事が出来れば海外勢も改めてノジマ・シンジについて情報を集める事になると思う
      虚淵玄や岡田麿里も(麻枝先生も…)海外の反応の翻訳ではよく出てくる名前だし(不思議と花田先生の名前はそんなに挙げられてこない)、この作品で芋づる的に野島先生の過去の作品にまで興味を持たれて、実写からアニメに転身してきた経緯まで知られる事になるかもしれない

      2021/01/14 (Thu) 11:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27454)
    • 作画がいいだけのゴミだな

      2021/01/14 (Thu) 14:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27459)
    • No title

      日テレのこの枠、久々に面白そうなの来たな。
      個人的には面白いかどうかが全て、この調子で12話やりきって欲しいわ。

      2021/01/14 (Thu) 15:20 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.27470)
    • No title

      いやいやいや、テンポ、作画、音楽、演出、テーマ、久々に凄いのを見た。
      まだ1話だけど、期待大ですわ。

      2021/01/14 (Thu) 20:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27471)
    • No title

      この賛否両論さが野島伸司だなw

      2021/01/14 (Thu) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27476)
    • No title

      >1話はいじめ・自●とかの重いテーマに取り組んでいるから、思ってたよりもはるかに暗いスタートだ
      厚労省の統計によると、日本における19歳以下の死因1位は自●なんですよ>外国人さん
      G7の中では日本のみ
      少子化対策というなら、若者の自●対策が重要

      SNSなんかの書き込みをみると、アニメをみるのが唯一の楽しみでアニメのおかげで自●を思いとどまっている若者もいるようだ
      アニメは日本の希望かもしれない

      2021/01/14 (Thu) 21:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27482)
    • No title

      最後に流れたのが作曲担当のツイッターではテーマ曲扱いなのかな
      90年代っぽい曲で好き

      2021/01/14 (Thu) 23:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27486)
    • 上手くまとめて終わってくれたら名作
      不思議な話でモヤっと終わったら炎上するが一部からは好かれる
      そんなアニメになると思われ
      どちらにせよ無名で埋もれることはなさそう

      2021/01/15 (Fri) 04:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27487)
    • No title

      作りは丁寧だけどテーマが手垢すぎてあんまり期待感ないな
      全体的に00年代の雰囲気というか・・・
      自分が高校生ぐらいのときだったらめっちゃハマったかもなあぐらい

      2021/01/15 (Fri) 06:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27509)
    • No title

      魂の贖罪がテーマになるのかな。
      灰羽連盟やレイン、妄想代理人、聲の形などにつながる大きなテーマだ。
      この完成度でうまく収まってくれたら、傑作になる可能性を秘めていると思う。

      2021/01/15 (Fri) 19:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27514)
    • No title

      映像はきれいだけど、何がなんだか分からない。 
      つじつまもストーリーも何でもありの話だな。

      2021/01/15 (Fri) 22:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27516)
    • 校舎が徐々に侵蝕してくる感じとか、不意に斧ぶん投げてくるところとか
      下手なホラー特化作品よりよほど不気味さが出てる
      今期で一番好みの作品

      2021/01/15 (Fri) 22:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27563)
    • No title

      ここ数年不作続きだったから
      久々に掘り出し物感がある第一話だったわ

      2021/01/16 (Sat) 23:44 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.27713)
    • No title

      野島伸司だから、ずっとこの暗いままだと思うw
      家なき子くらいはっちゃけてくれたら面白そうだけどw

      2021/01/20 (Wed) 06:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28041)
    • 野島伸司だな
      教育に悪いと槍玉に挙げられたりスポンサーが降りたりとか色々あった
      アニメのが制約少なくて伸び伸びやってくれそう

      2021/01/27 (Wed) 00:46 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する