
Yakusoku no Neverland Season 2
Episode 2
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
彼女に料理はさせない方が良い。
彼女に料理はさせない方が良い。
3: 名無しの海外勢
>>2
コニーの姿を見ちゃってたからな。
コニーの姿を見ちゃってたからな。
4: 名無しの海外勢
生け贄の子羊だと言われて、こんなに喜ぶ姿は想像できなかったな。エマとレイは、非常にポジティブなんだな。

レイの料理の秘訣はグルタミン酸ナトリウム
ソンジュとエマが一緒にいるシーン、ソマリと森の神様の雰囲気が出ていた。


レイの料理の秘訣はグルタミン酸ナトリウム
ソンジュとエマが一緒にいるシーン、ソマリと森の神様の雰囲気が出ていた。

5: 名無しの海外勢
今回はお気に入りのエピソード。緊張するシーンもなかったし、楽しく見れた。
6: 名無しの海外勢
>>5
この2人の鬼は結構好き。少し「人間」っぽさもあるんだよな。
この2人の鬼は結構好き。少し「人間」っぽさもあるんだよな。
7: 名無しの海外勢
人間の世界と鬼の世界、世界は2つに別れている。これは予想外過ぎた。

農園にいた人間はみんな生け贄・贈り物として残された人間たちだと考えると、頭がおかしくなりそうだ。
鬼や新しい動物・クリーチャーがどのようにして生まれたのか、という話は出てくるのだろうか。

農園にいた人間はみんな生け贄・贈り物として残された人間たちだと考えると、頭がおかしくなりそうだ。
鬼や新しい動物・クリーチャーがどのようにして生まれたのか、という話は出てくるのだろうか。
8: 名無しの海外勢
ビーガンの鬼、最高!
9: 名無しの海外勢
>>8
人間を食べないってだけだから、ビーガンとは違う。
人間を食べないってだけだから、ビーガンとは違う。
10: 名無しの海外勢
>>9
イスラム教徒の鬼、最高!
イスラム教徒の鬼、最高!
11: 名無しの海外勢
12: 名無しの海外勢
>>11
レイを正確に分析できている。
レイを正確に分析できている。
13: 名無しの海外勢
エマは肉の解体までやったのかな?
14: 名無しの海外勢 前作視聴組
一番インパクトがあったのは、間違いなくエマの最初の狩りのシーンだな。彼女が鳥を撃つところから、水の中に赤く咲くヴィダの花、ソンジュが彼女に白い花を渡して、グレイス=フィールドで兄弟姉妹にしたことと同じことを鳥にするように指示するところまでのカットがとても良かった。


15: 名無しの海外勢
>>14
細部へのこだわりが凄いエピソードだったね。
細部へのこだわりが凄いエピソードだったね。
16: 名無しの海外勢
エマはアーチャーになれるな。
今は彼女の精神状態が心配だ。
今は彼女の精神状態が心配だ。
17: 名無しの海外勢
驚くほどのんびりとしたエピソード。次のエピソードが不安だ。
18: 名無しの海外勢
19: 名無しの海外勢
エマは本当に素晴らしいキャラだ。カッコイイ。
20: 名無しの海外勢
>>19
生き残る選択をしたようだ。
生き残る選択をしたようだ。
21: 名無しの海外勢
2000: 宣伝
約束のネバーランド Season2 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
約束のネバーランド Season2 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
約束のネバーランド Season2 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kxayvb/yakusoku_no_neverland_season_2_episode_2/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.28:[371]
第02話海外の反応 - 4.37:[243]
第03話海外の反応 - 4.37:[243]
第04話海外の反応 - 2.89:[462]
第05話海外の反応 - 2.26:[1,012]
第06話海外の反応 - 2.17:[496]
第07話海外の反応 - 1.91:[454]
第08話海外の反応 - 2.66:[525]
第09話海外の反応 - 1.63:[435]
第10話海外の反応 - 1.55:[585]
第11話海外の反応 -
スポンサードリンク