【海外の反応】ワンダーエッグ・プライオリティ 第2話 『このアニメは、狂気と奇妙さと健全さのバランスが絶妙。』

タイトル
Wonder Egg Priority
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

キーブレードではなく、ペンブレード。このアニメはキングダムハーツのアニメだね。笑

体育館での戦いは良かった。体操のリボンをムチのように使うなんて、自称引きこもりの人からしたら、かなりのひらめきだね。
to6kOHx.jpg
磨かれた体育館の床に映る彼女の姿も素敵だった。
ImA2Xem.jpg
OPは他のアニメと違う感じがして良いね。ゆっくりとした曲が凄く爽やかだった。あと、実写を混ぜて使っていたのには何か理由があるのかな?
U0EDrT6.jpg
最後に...EDの金髪の女の子と水玉模様の赤いリボンの女の子に早く会いたい
T7SSgQe.jpg
HC8J4sz.jpg




2: 名無しの海外勢

OPは日常のEDでも使われていたね。

「美しい、明日の日のため」

その部分をスタッフが文字通り受け止めてくれている。



3: 名無しの海外勢

本当に美しいアニメだ。この景色には惚れ惚れするね。キャラクターのやりとりもリアルで、メロドラマチックになりすぎていない。いじめの恐ろしさを様々な形で表現しているのも見逃せない。ロッカーのシーンと女の子を殴る先生は本当に残酷だった。

アイが今、彼女の考えや辛い思い出を共有できる友人ができたのは嬉しいね。



4: 名無しの海外勢

卵から出てきた人のトラウマ(ワンダーキラー)を克服するのが目的なんだけど、これじゃあいつ死んでもおかしくないな。



5: 名無しの海外勢

このアニメは、狂気と奇妙さと健全さのバランスが絶妙。



6: 名無しの海外勢

>>5
うん。あのロッカーのシーンとか本当に健全だったわ。



7: 名無しの海外勢

>>6
いや、エピソード最後のシーンのことを言ってるんだよ。



8: 名無しの海外勢

>>5
健全な部分とか1つも見当たらない。



9: 名無しの海外勢

エピソード冒頭の音楽がめっちゃいい。アニメーションは相変わらず美しいが、体操の先生が怪物の姿で醜く見えてしまったのが残念だ。

卵は誰かを生き返らせる方法みたいなんだよね?思春期の女の子に卵を与えるとかすっごく怪しいけど。

卵の世界は、アイのトラウマの世界でもあるんだろうな。このアニメのテーマは、逃げたり避けたりするのではなく、恐怖と向き合い、克服しようとすることなんだな。



10: 名無しの海外勢

>>9
美しいと同時に不気味な雰囲気も与えてくれる素晴らしいサウンド担当さんだね。



11: 名無しの海外勢

今回アイが学んだのは、友達と一緒に何をするのか(一緒にハンバーガーを食べに行く)ってことだよね。そして、それがローリングスーツケースの女の子に友達になってほしいと頼むときに役に立った。アイが人生の中で現実の人と戦えるように十分な経験を積んで、いじめのトラウマを克服できるように、卵から一時的な友達が出てきてるってことなのかな?



12: 名無しの海外勢

>>11
これは自殺に関係してるものだと思うよ。主人公と彼女の新しい仲間は、自分が関わった自殺事件を乗り越えようとしている人々で、自分が人を助けることを想像しているんだろう。最終的に死んだ友人たちは戻ってこないってことを知らされるって感じだと思う。



13: 名無しの海外勢

前回卵から出てきた子はベテランでアイにこの世界を説明をしてくれた。そして今回出てきた子は新人で、何が起こっているのか全くわからない状態だった。最初は、一方は情報を得ているのにもう一方は情報を得ていないというのは、ストーリーの中で何か理由があるのかなと思ったんだけど、「卵の世界は現実世界のための練習」って考えるのが一番わかりやすいな。最初の子はチュートリアルだったんだ。



14: 名無しの海外勢

>>13
卵の子たちが解放される日は来るんだろうか?



15: 名無しの海外勢

背景でコーチが化け物に変身するカットはかなり良かったぞ。



16: 名無しの海外勢

>>15
そしてバトルシーンも素晴らしい。



17: 名無しの海外勢

ロッカーシーンの小糸は強いな。あのいじめを何事もなかったかのように笑い飛ばしている様子は、信じられないほど間違っていると感じた。ネイルの状態を小糸に例えると、アイがネイルと仲良くしようとしているのは、同じ過ちを繰り返したくないという気持ちから来てるように思える。



18: 名無しの海外勢

>>17
ロッカーのシーンは残酷だったな。こんなに早くからこういう残酷なものを見せて、今後はどうなるんだ?



19: 名無しの海外勢

>>17
これだけで完全に壊れた笑顔だとわかる…



20: 名無しの海外勢

こんな気分の中でも、消える可能性がない友達ができたのは良いことだよな。
OunW3jq.jpg
小糸は本当に生き返ることができるのだろうか?簡単そうじゃないけど



21: 名無しの海外勢

>>20
できないだろうって確信している。

ただ、アイが何かに気づいた時に何かが起こると思う。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/l0lk3s/wonder_egg_priority_episode_2_discussion/

18if  ワンダーエッグ・プライオリティ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.80:[399]
 第02話海外の反応 - 4.73:[367]
 第03話海外の反応 - 4.80:[422]
 第04話海外の反応 - 4.77:[441]
 第05話海外の反応 - 4.72:[444]
 第06話海外の反応 - 4.63:[489]
 第07話海外の反応 - 4.76:[542]
 第08話海外の反応 - 2.87:[247]
 第09話海外の反応 - 4.35:[480]
 第10話海外の反応 - 4.59:[619]
 第11話海外の反応 - 4.54:[624]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.27720)
    • No title

      ところでですが、1話目で既に思ったけど
      あの男性教師は、アイちゃんのママを狙ってるな、あるいはもうデキてるとか、

      2021/01/20 (Wed) 09:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27723)
    • No title

      ※1
      あれ明らかに匂わせてるよね。

      2021/01/20 (Wed) 13:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27727)
    • 少女の世界ってこうでしょ?

      といった作り手の衒いみたいなものを薄っすらと感じてしまう作品だなあと。

      2021/01/20 (Wed) 15:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27730)
    • No title

      ※3
      中の人、そろそろお爺さんだからな

      2021/01/20 (Wed) 17:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27736)
    • No title

      演出洒落ててええやん
      OPも好きだし気に入ったわ

      2021/01/20 (Wed) 22:04 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.27738)
    • イジメをテーマにしている事以外のほぼ全てが完璧(主の演技があんま好きじゃない)!大好き。
      乱世乱世の今季でも派遣狙えるんじゃね

      南は新体操繋がりでタッチの浅倉南を意識したのか?w
      OST好きだわ。
      OP見た感じトモダチがあと何人か出来そうだけど、野島伸司ver.のまどかマギカやる気なんかな?分からんけど楽しみ!

      2021/01/20 (Wed) 23:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27741)
    • No title

      野島くせえくせえ。
      でも野島のドラマを見て育ってきたオッサンとしては懐かしい。
      野島がドラマではできなかったことを自由に遊んでほしい。

      2021/01/21 (Thu) 03:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27745)
    • No title

      さすがに「巣立ちの歌」が卒業ソングってことは知られていないようだな

      2021/01/21 (Thu) 09:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27788)
    • No title

      ペンブレードっていうか
      ペンメイスっていう感じの形状だと思うけどな

      2021/01/22 (Fri) 19:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27839)
    • No title

      最終話の終わり方次第で名作にも駄作にもなりそう

      2021/01/23 (Sat) 19:09 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.27858)
    • No title

      とてもよかった。今後も助ける子に関連した道具を武器にしていけるのかな?

      昔も今もドラマは余り見ないし、特に野島脚本で有名らしい昔のドラマは全く見てなかったから、野島さんのWikiとその脚本で最も過激で物議を醸し電話抗議殺到してスポンサーも下りたというドラマ「高校教師」、「聖者の行進」のWikiをざっくり見てきた(有名な「家なき子」は企画担当らしいな)。これらのドラマの脚本は自分には合わないし見たくないと思った。色々社会のタブー部分を描きたいのかもしれないが、家族で見るようなドラマじゃないよな。まぁ、最も問題視された2大ドラマのWikiしか見てないからバイアスかかってるが。

      このアニメは今のところとても良いと思うし気になるが、過去のドラマの情報知ると不安にもなる。ドラマと違い深夜アニメではあるが…。自殺という思いテーマだが、問題は自殺自体より自殺に至る原因だ。2話までに、いじめ、パワハラが出た。色々なケースの事象が今後描かれるだろう。その中にはゴールデンタイムでは放送できないくらいのこともある可能性があるので不安だ。

      2021/01/24 (Sun) 05:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27999)
    • No title

      えっ、高校教師の脚本の人なの?
      あのドラマは超名作だよ。

      今のドラマは当時のような作品が無いから観なくなったな。

      2021/01/26 (Tue) 14:14 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する