【海外の反応】たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 第5話

タイトル
Tatoeba Last Dungeon Mae no Mura no Shounen ga Joban no Machi de Kurasu Youna Monogatari
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

最高に面白いアニメだな。今回もクレイジーで奇抜なユーモアの下にシリアスな物語があると分かるが、それが気にならないくらい楽しめるなら問題ない。




2: 名無しの海外勢

>>1
ロイドの兄がミコナを「慰めて」いたのが今回の最後。先週の登場の仕方もおかしかったし、こいつはやっぱり怪しいよな。
Fi3NQXY.jpg



3: 名無しの海外勢

セレンがロイドとリホのデートを覗き見てるシーンは笑いが止まらなかったよ。アランは変なタイミングで出てきちゃったな。ごみのように茂みに投げ捨てられて。:D



4: 名無しの海外勢

>>3
アランにゴキブリみたいって言われた後、ゴキブリのように店内に入って行ったところは笑ったな。



5: 名無しの海外勢

ロイドが骨折って、フィロは相当強いんだな。
gMWy8Td.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
その骨折が数時間で治るってロイドは相当ヤバい。



7: 名無しの海外勢

可哀想なマリー、タイミングが悪く全裸のところをロイドに見られてしまった。ロイドは何か勘違いしてそう。



8: 名無しの海外勢

セレンは先週のヌード作戦は失敗してよかったな。ロイドは全裸のマリーに全く興味も示さなかったぞ。
g83BTzI.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
それはセレンが想像してる作戦とは違うから



10: 名無しの海外勢

こんなクリフハンガーで終わるアニメだったのか。



11: 名無しの海外勢

フィロは完璧だね



12: 名無しの海外勢

俺だけか?このエピソードはクオリティがめっちゃ下がった気がする。露骨な手抜きアニメーションは気にならないが、キャラクターデザインが一貫していなかったぞ。



13: 名無しの海外勢

>>12
コメディアニメなら下手なアニメでもいいんだけどね。それはそれで面白くなるだけだ。



14: 名無しの海外勢

>>13
セレンが精神的におかしくなって暴走したり、可哀想なアランがみんなにボコボコにされているのを見ていると、エピソードごとの適当なアニメーションがさらに面白くしている。
4x4hy6h.jpg



15: 名無しの海外勢

こんなに大笑いしたのは久しぶり。このアニメは絶対に笑える!



16: 名無しの海外勢

最初に抜いた聖剣を副賞として使ってくるとは、考えたな。
68s5Ws0.jpg



17: 名無しの海外勢

面白いアニメなんだけどさ、ペースが速すぎる。



18: 名無しの海外勢

4人目の女の子、フィロの登場!
r5CgMkI.jpg
リホがこんな顔するとは思わなかった。
3PIa8k8.jpg
誰だ?知ってるかのように話してるけど
KGt0Wh1.jpg
マリーが好きだったのか
6zZzg0j.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/la4dx3/tatoeba_last_dungeon_mae_no_mura_no_shounen_ga/

18if  たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.17:[163]
 第02話海外の反応 - 4.35:[102]
 第03話海外の反応 - 3.85:[92]
 第04話海外の反応 - 4.06:[81]
 第05話海外の反応 - 3.99:[80]
 第06話海外の反応 - 4.00:[73]
 第07話海外の反応 - 3.90:[58]
 第08話海外の反応 - 4.19:[74]
 第09話海外の反応 - 4.08:[77]
 第10話海外の反応 - 4.18:[57]
 第11話海外の反応 - 3.88:[51]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.28320)
    • 崩壊前兆作画回

      2021/02/02 (Tue) 08:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28352)
    • No title

      海外から指摘されるレベルで作画やばかったな。

      2021/02/02 (Tue) 18:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28362)
    • No title

      急にいろいろ出てきた

      2021/02/02 (Tue) 22:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28365)
    • なんでロイドの周りの人たちはロイドに「キミは強い」って教え諭さないんだろう?
      前々回では人殺しになりかけてたのに。
      この作品ちょくちょくシナリオで首を傾げるところがある。
      「コメディだから」っていう理由で逃げるんだったら、シリアスパート全部浅薄になっちゃうし…うーん…

      2021/02/02 (Tue) 23:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28367)
    • No title

      1話目は面白かったんだけどな
      毎週順調につまらなくなっていく珍しいアニメ

      作画崩壊、交流戦、マッヘン・・・嫌な思い出しかない

      2021/02/02 (Tue) 23:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28372)
    • No title

      低予算作画だったけど、溶けてる感じではなかったなぁ
      意図せず溶け始めたらヤバイ

      2021/02/03 (Wed) 00:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28382)
    • No title

      主人公に決定的に足りないのが自覚のなさのつもりの設定なんだろうが、実際は他者(自分以外の人)を見る目の欠落で、それの度が過ぎて無知具合に若干気持ち悪くなってきている

      2021/02/03 (Wed) 04:41 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.28392)
    • No title

      主人公ロイドって、ただの馬鹿だろ。

      2021/02/03 (Wed) 11:01 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.28410)
    • No title

      故郷でずっと落ちこぼれって馬鹿にされて育ってきたから、自信が欠落してるんだよ。

      2021/02/03 (Wed) 23:32 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する