【海外の反応】蜘蛛ですが、なにか? 第5話 『ナマズが食いたくなる見事なレビューだ。』

タイトル
Kumo desu ga, Nani ka?
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

そりゃ、異世界転生したのに何も手に入れられてないってなったら、ムカつくよな。シュンはすべてを手に入れてるのに。笑




2: 名無しの海外勢

>>1
恨む理由としては一番理解できる。



3: 名無しの海外勢

傲慢
>取得する経験値と熟練度を大幅に上昇させ、各能力の成長値も上昇させる。また、Wのシステムを凌駕しMA領域へ干渉する能力も得る。
FeJ7gjs.jpg

おやおや



4: 名無しの海外勢

>>3
>Wのシステムを凌駕しMA領域へ干渉する能力も得る。

これはどういう事なんだろうな。



5: 名無しの海外勢

>>4
説明があるのは早くても2クール目



6: 名無しの海外勢

>>5
マンガを読む時が来たようだ。



7: 名無しの海外勢

冒頭の「やっぱ燃えた」ってところ良かったね。めっちゃ笑った。悠木碧さんは本当に素晴らしい仕事をしてくれている。



8: 名無しの海外勢

悠木碧さんは異世界作品では神から嫌われてることが多いような



9: 名無しの海外勢

>>8
最新作だと平和そうだよ、スライム倒してるだけだから。



10: 名無しの海外勢

ナマズが食いたくなった。見事なレビューだ。ユリウスがとうとう出てきた!蜘蛛子と遭遇することになるのかな?
62VJstt.jpg



11: 名無しの海外勢

人間側のコンテンツをできるだけ少なくした面白い回。

しかし、今ではドラゴンが可愛いと感じるようになってきた。



12: 名無しの海外勢

>>11
気を付けて、可愛いドラゴンは人間を暗い道に誘い出すから。



13: 名無しの海外勢

>>11
フェイは本当にラッキーだよな。蜘蛛子よりも活躍してないのに、彼女よりもステータスが大きい。スキルの面では、蜘蛛子が勝ってるけどね。



14: 名無しの海外勢

ああ、ついに蜘蛛子はとてもおいしい食事を手に入れた。やっと食べることを楽しめるようになったという満足感を味わえたよ。
eLeoK9R.jpg



15: 名無しの海外勢

ナマズの口に毒を投げ込んだのを見て、ハプルボッカを思い出した。



16: 名無しの海外勢

ああ、可愛いナマズが食べられてしまった。残念。



17: 名無しの海外勢

落ち着けるってなる度に、ボスっぽいモンスターに追われてる。笑



18: 名無しの海外勢

進化を残しておいたのは正解だったな。相当強そうな新スキルが獲得できた。
mbT3tPN.jpg



19: 名無しの海外勢

彼女が手にしたスキルの可能性を考えると、OPで地球を食べていたのが主人公だって可能性もあるよな。
ODBCrog.jpg



20: 名無しの海外勢

禁忌のスキルってそんなにマズいのか?
i9Zbiki.jpg



21: 名無しの海外勢

>>20
あの子を信じていいのかも分からないけど、ヤバそうではある。
wyKg2Ii.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ld785r/kumo_desu_ga_nani_ka_episode_5_discussion/

18if  蜘蛛ですが、なにか?
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.08:[314]
 第02話海外の反応 - 4.41:[224]
 第03話海外の反応 - 3.77:[220]
 第04話海外の反応 - 4.25:[236]
 第05話海外の反応 - 4.44:[222]
 第06話海外の反応 - 4.50:[238]
 第07話海外の反応 - 4.52:[291]
 第08話海外の反応 - 4.59:[235]
 第09話海外の反応 - 4.69:[389]
 第10話海外の反応 - 4.64:[369]
 第11話海外の反応 - 4.60:[337]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.28509)
    • No title

      日本での反応では(マンガ版がそうだったせいか)人間パートが邪魔という意見が散見されるが
      ・蜘蛛子は人間に転生した連中からすれば遥かに過酷だった
      ・後々人間に関わる大きな動乱が起こるので、そのあたりの事情を教えておく必要がある
      ・厳密には、人間パートが多いのではなく、蜘蛛パートを減らした(蜘蛛子の独白ばかりになりすぎるため)との措置
      って事情を考えたら、見せ方はともかく、必要な措置だと思う。
      最高の出来だとは決していわないが、及第点くらいではあるんじゃ無いかな。

      2021/02/06 (Sat) 04:01 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.28510)
    • No title

      個人的には今季は現状ではクモ子が一番ユニークで面白いな。

      2021/02/06 (Sat) 04:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28512)
    • No title

      作者がアニメ化を一度ポシャらせて、
      二度目の制作って噂が本当に思えてくるな
      シリーズ構成に作者がいるってことはスタッフは言うこと聞くしかなさそう

      蜘蛛/人間サイドが交差する気配も無くずっと平行なままって……
      普通のテレビアニメなら前フリ、匂わせ演出入れるよね

      2021/02/06 (Sat) 05:45 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.28513)
    • No title

      人間側が割と時間が経ってる事(それが人格にも影響を与えてる)、元クラスメイトを助けた事で元クラスメイトから殺されそうになってる事とかあちらにも割ときな臭い動きはあるがホント反応薄いな

      2021/02/06 (Sat) 06:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28515)
    • No title

      悠木碧のワンウーマンショー、普通の主役作品よりギャラ上げてやれよ

      2021/02/06 (Sat) 07:11 |   #- | URL | 編集
    • (No.28516)
    • No title

      蜘蛛がうるさくしゃべってばっかでつまらん
      スライムくらいが限界だわ

      2021/02/06 (Sat) 07:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28517)
    • No title

      すまん。その蜘蛛子のひとり喋りが面白いのだが。

      2021/02/06 (Sat) 08:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28518)
    • No title

      悠木碧劇場でいいじゃんw

      2021/02/06 (Sat) 08:24 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.28519)
    • No title

      >蜘蛛/人間サイドが交差する気配も無くずっと平行なままって……

      段違い平行棒なんだよね

      2021/02/06 (Sat) 08:37 |   #- | URL | 編集
    • (No.28520)
    • No title

      人間サイドの話って本編に時折挿入される『幕間』に過ぎない
      歴史に翻弄されるこんな人達がいましたという、言わばジオンの一兵士の話
      蜘蛛子がサラッと流す様な事に真剣に葛藤する道化の役割
      それが尺取りすぎでイラつく人も多いんじゃ無いかな?

      2021/02/06 (Sat) 09:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28522)
    • No title

      間の取り方とか騒ぎ方とか、小中学生視聴者に受けることを考慮してるだろうな。
      というかターゲットはそこだろう。

      2021/02/06 (Sat) 10:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28523)
    • No title

      >普通のテレビアニメなら前フリ、匂わせ演出入れるよね

      前振りはたくさんあるでしょ。クモのところに冒険者がたびたびやって来るんだから、いずれクモ討伐に流れていくだろうし。

      2021/02/06 (Sat) 10:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28524)
    • No title

      スキルで悩むシーン長く入れるより
      少しずつ火に慣れていく描写に割いてほしかったなと
      なんでいきなり苦手な火耐性持ってんのw

      2021/02/06 (Sat) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28525)
    • No title

      ハプルボッカに言及してたけど、アグナコトルには言及しないのねww

      2021/02/06 (Sat) 11:16 | 匿名 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.28526)
    • No title

      攻撃されたらすぐにそれに対する耐性スキルを手に入れるのは、この手のお約束ですな

      2021/02/06 (Sat) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28527)


    • 人間サイドストーリーをでしゃばらせる
      広田光毅の脚本と百瀬祐一郎の構成の炎上タッグ
      スポンサーを撤退させたいのか?

      2021/02/06 (Sat) 11:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28528)
    • No title

      セリフの半分が聞き取れないが
      なんとなく内容はわかる

      2021/02/06 (Sat) 12:12 | 匿名さん #V8uOUIPU | URL | 編集
    • (No.28529)
    • No title

      今なら魔法少女になれって言われたらyesって言っちゃいそうってメタネタだよね
      笑っちゃった

      2021/02/06 (Sat) 12:26 |   #- | URL | 編集
    • (No.28533)
    • No title

      >No.10
      なろうでも幕間と言うには色撮ってるからなぁ
      伏線が回収されるとこまで行くと納得はできるんだけどね
      如何せん二期ないと伏線の回収無理や

      2021/02/06 (Sat) 14:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28535)
    • No title

      悠木碧の演技力で持ってるアニメなのは同意

      2021/02/06 (Sat) 14:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28536)
    • No title

      主人公は蜘蛛子だけど、設定的にはクラスの転生者全員が被害者の話でもあるからな。
      今はまだ人間サイドは比較的平和だが、世界を揺るがす戦争が始まりだしたら、異世界の問題に明らかに巻き込まれたって事がはっきりしてくる。
      ただ、そこで被害者のまま(=負け犬)で終わるのか、それとも新しいこの世界で何かをつかみ取るのかってのを描きたいってのが、原作が最終章っぽいところに入って分かってきた感じなんだよな。

      2021/02/06 (Sat) 14:57 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.28537)
    • No title

      取り合えず蜘蛛子が≪上位管理者D≫と会話する迄進めないと人間パートの意義は分からんだろうね

      まぁ、EDテーマで「蜘蛛子が管理者Dを罵倒してる」ので出る所迄はやるんだろうけど。

      2021/02/06 (Sat) 17:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28542)
    • 不快感満載人間パートは5分で十分

      2021/02/06 (Sat) 18:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28547)
    • No title

      >>16
      お前さん、至る所でそれ書きこんでるよね
      暇なんだなあ

      2021/02/06 (Sat) 20:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28548)
    • No title

      >>3
      ポシャらせたっていうかさ
      これ二重三重に伏線や叙述トリックが組みこまれてるストーリーだから、原作の最新話まできちんと読みこまないで作るとめちゃくちゃになるわけで

      最初の頃のアニメ用ストーリーは、シュンが迷宮突入して蜘蛛子と出会うとか、黒幕との最終決戦とか、時系列無視して魔王が早々に登場とかの、放送クール内でたっぷりキャラ出して安直にまとまる展開にしようとしてOK出なかった……なんてことの方がありそう

      2021/02/06 (Sat) 20:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28550)
    • No title

      ブロンティストとしてはバックステッポ!が嬉しい
      他にも俺の知らんミームとか一杯ありそうだなこれ

      2021/02/06 (Sat) 21:03 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.28552)
    • No title

      客観的な視点が入らず、常にカメラが寄りの主人公の1人芝居で説明がなされ、緩急がない一本調子でいつの間にか始まり、終るので全部が流れる(声優は良くやってるけど)。
      何がポイントなのか、何が分岐点だったのか、何が達成されたのかが流れて積み上がらないので結果的に成長(ステータスUP)がさっぱり伝わらない。最初とどう違うの?
      なまじ絵で乗り越えられる力を持ってる分、普通に出来てるように見えるから始末に悪い。

      2021/02/06 (Sat) 22:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28553)
    • No title

      「異世界かるてっと」に普通に蜘蛛子さん出てきそう…。

      ターニャと蜘蛛子のファーストコンタクトは、絶対面白そう!

      2021/02/06 (Sat) 23:35 | 匿名さん #1FBKC2Is | URL | 編集
    • (No.28554)
    • No title

      >「異世界かるてっと」に普通に蜘蛛子さん出てきそう…。
      えっ、機動要塞がしゃべりだすのか?

      2021/02/07 (Sun) 00:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28555)
    • No title

      人間パートなかったら、本当に声優ひとりだけでやってかにゃいかん
      化物語シリーズより過酷だが、そんなことできる声優が居るだろうか?

      2021/02/07 (Sun) 01:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28556)
    • 広田光毅の脚本と百瀬祐一郎の構成の炎上タッグ

      2021/02/07 (Sun) 01:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28567)
    • まあスキル無しクーラードリンク忘れなら、リタイアするもんなw
      ガンランス相手にひたすら溶岩内からビーム吐いてくるグラビモスもみな懐かしいw

      3rdの先やってないから今のはわからんけど。

      2021/02/07 (Sun) 11:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28571)
    • No title

      >>26
      あれやっぱバックステッポって言ってたのか。
      いや、まさかなとは思ってたんだが

      2021/02/07 (Sun) 13:47 |   #- | URL | 編集
    • (No.28574)
    • No title

      ここまで見てきて、何をしたいアニメなのかがさっぱり分からないのだが。

      2021/02/07 (Sun) 15:15 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.28575)
    • ひき籠って生きる

      2021/02/07 (Sun) 15:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28626)
    • No title

      人間部分はCパートとかで少しずつ時間を作ってやるとか工夫すれば良かったんじゃねーの

      はやくもリメイク希望

      2021/02/08 (Mon) 20:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28682)
    • No title

      蜘蛛パートだけにしとけば声優のギャラ2人分くらいで済んだのに!

      2021/02/09 (Tue) 21:47 | 匿名さん #AIlHpmOk | URL | 編集
    • (No.28765)
    • No title

      ≫34

      そりゃこの第五話をドラクエ5で例えるなら

      「パパスが死ぬ前でゲレゲレを拾う辺り」

      だから何も始まっていない感は当たり前だよ

      2021/02/11 (Thu) 20:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28834)
    • No title

      レベルアップのサイクルを早くしてるのは同じことの繰り返しになるからなんだろな
      蜂戦スキップも後に攻略イベントがあるので重複する要素はカットして再構成
      人間パートは4:3を貧乏ビスタにしたようなレイアウトで損してる感じだな

      2021/02/13 (Sat) 02:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28841)
    • No title

      最初からチートというアニメが多い中、底辺から徐々に成長していくのを見るのは楽しい。

      2021/02/13 (Sat) 06:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.28865)
    • No title

      無職といい蜘蛛といい、元々展開が遅くてアニメ化に向いていない作品だったってのはある。
      その上で、無職は圧倒的な作画で退屈になりそうな序盤を乗り切ったが、蜘蛛の方はそこまで上手くやれなかった、って印象。

      2021/02/13 (Sat) 18:36 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.29818)
    • No title

      >今なら魔法少女になれって言われたらyesって言っちゃいそうってメタネタだよね
      笑っちゃった

      お前まどかやんけ!
      思わず言ってしまうやつねw

      2021/03/06 (Sat) 13:06 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する