
Wonder Egg Priority
Episode 6
海外の反応
スポンサードリンク
アイが何か言いたいことが言えなかったんじゃないかと暗い考えをしてたけど、最後のシーンを見るとそんなことはないのかもな。とにかく、再び学校に行けるようになって良かった。
直接的な原因が彼にあるかは分からない。ただ、現時点では怪しすぎる。
あの小動物たちには、何か別の目的があって出てきたっていうのを期待している。
アイの使い魔のカメレオン。あれは周りから隠れたいっていう彼女の気持ちから出てきたってことかな?
モモエは先生に対して何も心配とかしてないからね。

アニメのような決まり文句を使わずに、女の子同士で会話をしているのも新鮮。彼女たちの会話がとてもリアルに感じられた。正直、この調子でいけば個人的今年のベストアニメになるかもしれない。ただ、最後にちゃんと着地してくれればいいんだけど。
最後のシーンは『君の名は。』を思い出したよ。
ミテミヌフリは進化し、女の子たちは使い魔を手に入れ、先生とお母さんは付き合うことになり、アイは学校に戻ることを決意し、そしてタイトルを回収した。
それに加えて、いつものように素晴らしい作画もあった。透明人間の殺人鬼がアイの首を掴んでいるシーン(これには思わずジャンプしてしまった)

モモエが叔父さんとアイのお母さんの話を聞いた時の超キュートなハッピーダンス

そして最後にアイが学校に走って先生に話しかけるシーンは圧巻だった。
息をのむようなエピソードだったよ。
家族が増えることに喜ぶモモエは可愛い。
最初、数珠を掴んで家を飛び出したのはコイトと話すためなのかと思っていた。でも今は、吉田ヤエとの会話で学校に対する見方が変わったんだと思う。
自分ではどうしようもないこと(死人を見ること)で悪者にされ、孤独を感じている女の子がいることを知って、アイが学校で感じていたことと同じだと思ったんだろう。

彼女は目を変えることができず、一人でふさぎ込んでしまった。ヤエは病院に入院して前に進むことができず、自殺してしまった。だから今のアイは、自分やヤエや自殺した女の子たちのためにも、自分を受け入れて生きて幸せになれるように、前に進んでいこうと思ったのかもしれない。

そしてリカの話や

ネイルの援護も

モモエが逃げちゃうのも分かるんだけどね。昔から知ってる優しい人が、知らない人たちから悪いように言われてるんだから。
ネイルは、アイが腹を立てている理由についてもう一つの可能性を示してくれた。

アイの反応からは真実がどうなのかまだ分からないな。
ワンダーエッグ・プライオリティ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
ワンダーエッグ・プライオリティ 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ワンダーエッグ・プライオリティ 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ll5osd/wonder_egg_priority_episode_6_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.80:[399]
第02話海外の反応 - 4.73:[367]
第03話海外の反応 - 4.80:[422]
第04話海外の反応 - 4.77:[441]
第05話海外の反応 - 4.72:[444]
第06話海外の反応 - 4.63:[489]
第07話海外の反応 - 4.76:[542]
第08話海外の反応 - 2.87:[247]
第09話海外の反応 - 4.35:[480]
第10話海外の反応 - 4.59:[619]
第11話海外の反応 - 4.54:[624]
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク