【海外の反応】約束のネバーランド Season 2 第6話 『話は悪くないんだけど、ペースが速すぎるんだよな。』

タイトル
Yakusoku no Neverland Season 2
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

エマとレイが野菜を育て、鬼のコスプレをしている間に、ノーマンは研究所から脱走し、カルト教団のリーダーになり、鬼を殺す薬を作り、将軍になってたのか。




2: 名無しの海外勢

>>1
状況が違う。ノーマンの場合、食べ物に困らなかったし、世話をしなければならなかった小さな子供たちのグループがいなかった。



3: 名無しの海外勢

>>2
ノーマンたちの回想が見たいね。



4: 名無しの海外勢

>>3
普通に会話だけで終わらせたからな。この辺はもっとじっくりとやってもらいたかった。



5: 名無しの海外勢

ノーマンの計画は、ウォルター・ホワイトになることだな。



6: 名無しの海外勢

>>5
敵が壊れるまで進み続ける。



7: 名無しの海外勢

ノーマンは止まらない… このアニメの評価を破壊する すべての鬼を破壊するまで



8: 名無しの海外勢

鬼も人間も一緒だな
l70BXji.jpg



9: 名無しの海外勢

今シーズンのペースは最悪だ。どうやって生き延びるかもわからない状態から、6話だけでほとんどの鬼を殺す可能性まで出てきた。
qwfJnjK.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
奇妙な感じがした。なぜあんなにノーマンは執着するのか?なぜ完璧な形のブリーフケースを持っているのか?22分で "ここで生き残ろうとしてるだけ "から "鬼の大虐殺 "に変わったな。



11: 名無しの海外勢

>>10
何の説明もなしにこれだけのことができたという事実だけで変だが、そこに鬼を退化させる薬っていうのまで出てきたらね。



12: 名無しの海外勢

2期だけでここまで来るとは思わなかった。



13: 名無しの海外勢

話は悪くないんだけど、ペースが速すぎるんだよな。



14: 名無しの海外勢

エピソードの評価が、5話までで4.23から2.26まで下がってる。

どうやったらそんなひどい目に遭うんだ?



15: 名無しの海外勢

>>14
これが最終回でエクスアームより下だったら笑える



16: 名無しの海外勢

ノーマンが完璧すぎるんだよね。ノーマンの周りだけ都合が良すぎる。



17: 名無しの海外勢

>>16
この計画でエマとノーマンの間に対立を仕掛けようとしているのはわかるが、正直言って、シリーズを終わらせるためにノーマンに薬を使わせても驚かない。
KXGo55y.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
ノーマンとエマが戦うことになり、ノーマンがイザベラと協力していて、エマたちを犠牲にしようとしていることが明らかになる。これは今後の展開の予想。



19: 名無しの海外勢

>>18
ノーマンが怪しいっていうのもあるからね。
ムジカの話を聞いた時の彼の反応は気になる。
Phm3zcd.jpg



20: 名無しの海外勢

少なくともOPとEDは良い



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lmsif6/yakusoku_no_neverland_season_2_episode_6/

18if  約束のネバーランド Season 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.28:[371]
 第02話海外の反応 - 4.37:[243]
 第03話海外の反応 - 4.37:[243]
 第04話海外の反応 - 2.89:[462]
 第05話海外の反応 - 2.26:[1,012]
 第06話海外の反応 - 2.17:[496]
 第07話海外の反応 - 1.91:[454]
 第08話海外の反応 - 2.66:[525]
 第09話海外の反応 - 1.63:[435]
 第10話海外の反応 - 1.55:[585]
 第11話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.29126)
    • No title

      さあ、炎上厨共が獲物を見つけてアップを始めましたw

      2021/02/19 (Fri) 12:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29127)
    • No title

      4話はともかく5話は唐突な総集編だったから評価が高かったらおかしい

      2021/02/19 (Fri) 12:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29128)
    • No title

      鬼を食ったから人間の脳も鬼化するんだよね。多分w

      2021/02/19 (Fri) 12:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29129)
    • No title

      >鬼も人間も一緒だな
      鬼を喰う人間の登場に驚いた
      エマとレイの会話をみて思ったが、たしかに憎しみの連鎖を断ち切るのは非常に難しい
      この物語でのリアルでも

      2021/02/19 (Fri) 12:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29136)
    • No title

      原作でもこの辺から
      エマの発言にイラっとするようになったなぁw

      2021/02/19 (Fri) 16:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29140)
    • No title

      退化させる薬とか随分と都合のいいものが簡単に出てきましたね
      ノーマンが邪血をことを知っていたり
      ただひたすら憎むだけの奴がいたり
      ありきたいりの安っすい脚本だなぁ

      2021/02/19 (Fri) 17:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29150)
    • No title

      基本的にストレスを与えない様にしてる中でノーマン達が居た所は特殊だというのもあるかな。鬼や人間の根幹に関わる情報が集まってもいただろうし

      初めての狩り辺りまでは良かったからそっち方面ではきちっと締めてくれるのを期待したいが…

      2021/02/19 (Fri) 20:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29152)
    • 薄っぺらい話だなぁ
      どうしてこうなった…

      2021/02/19 (Fri) 21:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29154)
    • No title

      ま~た敵に情が涌いたから殺したくないー展開か

      2021/02/19 (Fri) 22:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29160)
    • No title

      もう原作とはぜんぜん別物として、あきらめて見てるけど
      アニメのみの人にとっても、惹きつけるものが何も無いかなって感じだね
      いつものエマのわがままにイラつくぐらいか

      2021/02/20 (Sat) 00:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29234)
    • No title

      >ま~た敵に情が涌いたから●したくないー展開か
      『進撃の巨人』もそうだよ
      これは簡単には答えがみつからない難しい問題だよ

      作者も「皆●しにしてはい解決」みたいな薄っぺらい話にしたくないのだろう
      クリエーターというものはそういうもんだ

      2021/02/22 (Mon) 10:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29282)
    • まあ近年、桃太郎でも鬼への同情派がワイワイ言う世の中だからね。
      原作知らないから話に不満は無いけど、
      ノーマンの登場があっさりし過ぎて勿体ない、もっとドラマチックに見たかった。

      2021/02/22 (Mon) 19:10 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.29285)
    • No title

      原作はノーマンが登場する前に鬼との追いかけっこがあって
      なかなかシビアで面白いところなんだけど
      そこがバッサリ無くなってる

      2021/02/22 (Mon) 20:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29361)
    • No title

      >ま~た敵に情が涌いたから●したくないー展開か
      これやるとつまらなくなるのよ
      話がグダグダにしか成らなくなるから

      2021/02/23 (Tue) 22:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29416)
    • No title

      原作の流れならエマのは別にただの同情した良い子ちゃん発言じゃないんだよ。
      会話したり殺し殺され怨み怨まれを経験して互いの尊厳のようなものも感じ取る。人間を食べるだけの化け物から別種の知的人類って認識になる。
      あのナリと生態を持った生き物を人種の違い程度の差くらいにしか思えなくなったエマはかなり特殊な人間だけどとても冷静な思考を持つに至った人間でもある。異端なのは間違いないが。
      それを全部すっとばすからさあ!アニメはどうしちゃったのよこれ作者の希望通りにでも変えたの?

      2021/02/25 (Thu) 02:35 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する