【海外の反応】蜘蛛ですが、なにか? 第7話 『人間パートにしては面白かった。ただ、蜘蛛子が見たい。』

タイトル
Kumo desu ga, Nani ka?
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

また神様に悩まされてる悠木碧




2: 名無しの海外勢

>>1
「今回は可愛い早見沙織がいない」



3: 名無しの海外勢

悠木碧の独り言、微妙に違う二人の声でこんなに面白くなるとは。



4: 名無しの海外勢

蜘蛛子は「叡智」と「傲慢」のスキルを持っている。一つは大罪、一つは美徳だ。蜘蛛子はどちらの派閥を支持してるんだ?



5: 名無しの海外勢

>>4
単なるスキルだから、こっちを取ったら他のスキルが取れないってことはないよ。



6: 名無しの海外勢

蜘蛛子の性格ってこれからどんどん増えていくってことだよね?楽しみだわ。



7: 名無しの海外勢

先生、何者だ?みんなに強くなるなって忠告してたし、ラスボスっぽいんだが
EjOHO3q.jpg



8: 名無しの海外勢

>>7
力を手に入れて性格が変わらないようにってことを言いたかったんじゃないかな?



9: 名無しの海外勢

>>8
スキル奪ったりできるってところが怪しいんだけどなぁ。



11: 名無しの海外勢

やっぱり裏切ったか!!!これを待っていた、これまでで最も分かりやすく予測可能なJRPGのストーリーっぽい展開だったよ(そして、先生が来て彼を止めることも予測できた)。

ただ先生は最後にミスをしたな。あいつを殺さないで力を奪うだけって…彼女はJRPGをやったことがないんだろう。



12: 名無しの海外勢

>>11
他国の偉い奴を殺したら戦争が起こるわ



13: 名無しの海外勢

中二病の蜘蛛…蜘蛛フェチにはたまらないだろうな

いつものように、悠木碧は素晴らしい仕事をしてくれている。



14: 名無しの海外勢

先生、秘密が多すぎるだろ。もうちょっと説明した方が納得させられるのに



15: 名無しの海外勢

柔軟性はかなりあるようだ。
NmQTDqa.jpg
第三の手ではなく、足だと気付くのに少し時間がかかった。



16: 名無しの海外勢

なんでエルフ先生の女の子が神みたいなんだ?誰かのスキルを自由に削除できる能力は、努力で得られるスキルではないような気がする。
0jnUvgp.jpg
蜘蛛子にスキルを与えた神も気になるな。

謎なことが多いが、答えはいらない。



17: 名無しの海外勢

>>16
今回見た中でハッキリわかることと言えば、先生は支配者権限使ったってことだ。これは前のエピソードの蜘蛛子の時にも出てきてる。



18: 名無しの海外勢

>>16
先生がスキルを吸い取ったのか、消したのかっていうのが気になるんだけど



19: 名無しの海外勢

運営に文句を言うと、何かが修正されるという、本当にファンタジーな世界。
Fq7fn7l.jpg



20: 名無しの海外勢

ついにDとソフィアが出てきた!ここから物事が大きく動いてきそうだ。
hXgwS31.jpg



21: 名無しの海外勢

邪眼を手に入れた蜘蛛子は面白かったな。8つ目があるから、8個もスキルが取れるって考えも好き。
lxlAmRB.jpg
ユーゴーは、岡ちゃんですら消すことができない「n%I=W」というスキルを持っている。これは単純に岡ちゃんからは見えなかったってことなのかな?
iZEWUfN.jpg
蜘蛛子が感じたノイズはなんだったんだろ?



22: 名無しの海外勢

>>21
あのノイズは誰かの話声とか?



23: 名無しの海外勢

人間パートにしては面白かった。ただ、俺は蜘蛛子が見たい。



24: 名無しの海外勢

岡ちゃんも何かヤバい能力を持ってるんだな。蜘蛛子みたいに



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lnh8rx/kumo_desu_ga_nani_ka_episode_7_discussion/

18if  蜘蛛ですが、なにか?
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.08:[314]
 第02話海外の反応 - 4.41:[224]
 第03話海外の反応 - 3.77:[220]
 第04話海外の反応 - 4.25:[236]
 第05話海外の反応 - 4.44:[222]
 第06話海外の反応 - 4.50:[238]
 第07話海外の反応 - 4.52:[291]
 第08話海外の反応 - 4.59:[235]
 第09話海外の反応 - 4.69:[389]
 第10話海外の反応 - 4.64:[369]
 第11話海外の反応 - 4.60:[337]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.29167)
    • 面白味のない愚劣なだけの浅い悪役なんて見てても苦痛なだけだった。
      蜘蛛子のシーンはホンマおもろい

      2021/02/20 (Sat) 03:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29168)
    • No title

      この場面だけ見たら「先生何者なんだよ……どんだけ強いんだ」とか思ってしまうのは分かる
      今となっては笑い話だけど

      2021/02/20 (Sat) 03:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29172)
    • 大物に見えてる小物
      スキル持って幼くして行動を開始した、
      生徒を心配する担任でしかないからニャア
      産まれの不幸を嘆いてろ、不幸の元凶種属
      なのれす

      2021/02/20 (Sat) 07:30 | anonymous #rRUgSOvs | URL | 編集
    • (No.29175)
    • なんか「どいつもこいつもブッ殺してやる」状態になってるアイツはこの後どうなるんだ??

      2021/02/20 (Sat) 07:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29177)
    • No title

      エルフ先生が多くを語らないのは単に「知らない方がいい」だけだからにゃ~


      多分現時点でSAN値が7割くらい削れてると思うゾ

      2021/02/20 (Sat) 09:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29178)
    • No title

      エルフ先生自身が何も知らないんだよなー
      知ってるつもりななだけで

      2021/02/20 (Sat) 10:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29179)
    • 確かに蜘蛛子をもっと見たいな。人間パートはいろいろとモヤるだけだし。

      2021/02/20 (Sat) 11:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29180)
    • No title

      蜘蛛子のシーンはホンマにキツくて、人間に転生した方のシーンの方(あとは両者がどのように交差していくのか)が楽しみなんだけど、自分みたいなのが少数派だって事なの!?

      2021/02/20 (Sat) 11:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29181)
    • No title

      異世界にゲームみたいな世界があってもおかしくはないが
      異世界に和製RPG同様のシステムがあるというのは
      おかしいと感じる人が少ないのはDのせいか・・

      2021/02/20 (Sat) 12:40 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.29182)
    • No title

      つまり神がJRPGみたいな世界を作ったということでそこにも意味がね?

      2021/02/20 (Sat) 13:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29184)
    • No title

      作者が書きたいこととと読者が読みたいことの内容が一致しなかった作品の典型だからな
      作者は、この世界がなぜゲームみたいなシステムの世界になったのかの世界観を描きたかった
      読者は、蜘蛛子が奮闘するところを読みたかった
      今のところ、アニメは、原作者の意向がかなり強く出てる感じ

      2021/02/20 (Sat) 14:31 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.29186)
    • 吐き気が起きる人間パートのおもんなさ!要らんやろ!

      2021/02/20 (Sat) 15:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29187)
    • No title

      人間パートも面白かったけどなあ
      どっちもドキドキしてたんだが

      2021/02/20 (Sat) 15:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29188)
    • No title

      ED曲でステージに蜘蛛子以外の蜘蛛上がってたから仲間?が増えるんだろうかと思ってたが理解したw
      人間パート増やすと一塊のなろう転生になるからバランスは大事よね

      2021/02/20 (Sat) 17:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29190)
    • No title

      主人公パート
      主人公の進化の過程など内容的には面白いが、虫が多かったり背景がずっとダンジョンだったりとビジュアル的にきつい。

      人間パート
      ビジュアル的には見れるが内容がやや薄い印象。
      イキリ男がいい加減うっとおしいから早く退場して欲しい。

      という感じかなぁ。

      2021/02/20 (Sat) 19:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29191)
    • No title

      今のところは面白いんだけど、この作品に限らず、その面白さをどこまで維持できるかなんだよな~。

      2021/02/20 (Sat) 19:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29193)
    • No title

      悠木碧トークショーだな
      声優選びを失敗してたら終了の作品

      2021/02/20 (Sat) 20:48 |   #- | URL | 編集
    • (No.29196)
    • No title

      ※11
      そうした作者と読者の行き違い作品では個人的に「獣の奏者」が一番記憶に残ってる

      2021/02/20 (Sat) 21:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29200)
    • No title

      ※11
      個人的には作者が一番書きたかったのは、蜘蛛子とクラスメイトの生まれのズレによる叙述トリック部分で、ゲームみたいなシステムの世界にきちんと理由があるのは、そういうのに理由付けがないと気が済まない性分で書いてる気がする。
      で、蜘蛛子が奮闘するところで一番筆が乗ってしまい、クラスメイトターンが叙述トリックのための義務的な書きぶりになってる感があったかな。

      作者も案外と自分が何が書きたいかなんて明確じゃなかったり、結構なベテランもインタビューで「読者がここに反応するのかと驚いた」みたいなこと言ってるし、この作品も別に「作者と読者の行き違い作品」でもないように思う。

      2021/02/21 (Sun) 00:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29201)
    • No title

      第7話にして、ようやく物語が動き出したって感じだな。
      今のところだけど、俺の中では、見続けてる糞アニメのひとつ。

      2021/02/21 (Sun) 00:14 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.29202)
    • 人間パート観てるのマジでキツいから消した

      2021/02/21 (Sun) 00:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29212)
    • 人間パートは人間を見るパートじゃなくて小出しされる情報を摂取するためのパートなんだよなぁ
      考察勢が一番楽しめる話

      2021/02/21 (Sun) 13:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29214)
    • No title

      管理者DがJRPG好きって事よな。

      2021/02/21 (Sun) 14:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29219)
    • 説明用の転生者学園はストレスの時間
      楽しんで観賞するためにストレスが必須科目の矛盾

      2021/02/21 (Sun) 17:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29220)
    • No title

      人間パートって言っても後の主人公の手下ばっかじゃん
      いらねえんだよ、雑魚過ぎるし

      2021/02/21 (Sun) 18:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29224)
    • No title

      人間パートマジ(゚⊿゚)イラネ

      2021/02/21 (Sun) 20:24 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.29227)
    •  

      全体像が見えると、人間パートのあれはこれで、そっちはこっちと繋がってたのか的なパズラー的な楽しみ方ができるのだけど、人は選ぶかもな

      2021/02/22 (Mon) 00:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29228)
    • 学生が3分超えるとイライラしてきてチャンネル変えるから当然CMは別番組のしか観てない

      2021/02/22 (Mon) 00:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29239)
    • No title

      >また神様に悩まされてる悠木碧
      「管理者D」とやらがいじわるな神様「存在X」に相当する存在か

      >力を手に入れて性格が変わらないようにってことを言いたかったんじゃないかな?
      なるほど
      ナツメの場合は、もともと性格が悪い奴が「力」を手に入れることによって「悪」の部分が肥大化しますます邪悪な存在になっていくケースか

      2021/02/22 (Mon) 11:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29321)
    • No title

      >第三の手ではなく、足だと気付くのに少し時間がかかった

      剣を持ってる手と胸ぐら掴んでる手と……あれ? 腹パンしてるのはどこの手? ってしばらく悩んだわw

      2021/02/23 (Tue) 14:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29420)
    • No title

      人間パートいらね派が多くてワロタ
      録画したやつ、早送りして飛ばしてみたらいいんじゃね。

      2021/02/25 (Thu) 03:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29486)
    • No title

      人間パート要る?ってチャット打ったら「アレは伏線だから要る」的な事返されたんだよなぁ
      原作読んでないけど敢えて読まないで楽しもうと思う

      2021/02/27 (Sat) 13:35 | 匿名さん #MS6MO/rs | URL | 編集
    • (No.29546)
    • No title

      人間パートいらね言ってるのはただの声の大きなお友だちなだけ
      満足してる人はとくに文句も言わないからね
      書籍を読み始めたのも人間がでてることに興味持ったからだし
      蜘蛛がレベルアップしていくところは一回読めば十分、二度も読み返す気もしない

      2021/03/01 (Mon) 07:33 | 匿名さん #HHwP0Xsw | URL | 編集
    • (No.29612)
    • No title

      蜘蛛のシーンの楽しみ方がわからないんだが。

      クッサいオタクが延々独り言を喋ってるのを側で聞かされてるみたいで。
      悠木碧なら佐倉双葉が限界。

      2021/03/02 (Tue) 12:04 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する