【海外の反応】約束のネバーランド Season 2 第7話

タイトル
Yakusoku no Neverland Season 2
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

シリーズを完全に終わらせる気か?




2: 名無しの海外勢

>>1
ここまでやっちゃったら、3期はないだろう。



3: 名無しの海外勢

>>1
そんな感じだね。



4: 名無しの海外勢

進撃の巨人は原作を読んでいても面白いのに、約束のネバーランドは退屈で、早く終わってくれって思ってる。



5: 名無しの海外勢

>>4
作者も同じ気持ちだろうな。



6: 名無しの海外勢

>>4
今回は普通だったよ。少なくとも前のエピソードよりはね。



7: 名無しの海外勢

速いペースと遅いペースの両方を同時に見せてくれてる...



8: 名無しの海外勢

ノーマンが作った薬はムジカやソンジュにも効果があるのか?ノーマンの反応を見てるとそうは見えないな。



9: 名無しの海外勢

"ソンジュとムジカを連れて来ても殺さない "とか。この取引に意味はあるのか?



10: 名無しの海外勢

2.26より悪くなることはないと思ってたんだが、2.17まで下がるとはな。作画は良いのに残念だ。



11: 名無しの海外勢

そういえば、イザベラは何をやってるんだ?



12: 名無しの海外勢

ノーマンが焦っている理由は時間がないからか。

視聴者の心を揺さぶるためのシーンなんだろうな。



13: 名無しの海外勢

>>12
ノーマン側の人たちは、実験の何らかの副作用のようなものに苦しんでいるようだ。
0NUIuFq.jpg
ノーマンも
0bIzLyT.jpg



14: 名無しの海外勢

ノーマン:ムジカを殺す必要がある。

エマ:彼女を連れてこよう

エマとレイには何か考えがあって、ノーマンの言うことをただ聞いてるだけじゃないってところを見せてほしい。そうじゃないと、本当にバカになったように見える。



15: 名無しの海外勢

エマの言いたいことは理解できるが、どうやら人間を食べることは今、鬼たちが生き残るための方法以上のものになっているようだ。
TkeoW07.jpg
食べることが普通で、人間と鬼の両方のための有利な産業となっている。



16: 名無しの海外勢

>>15
資本主義がまた勝った。



17: 名無しの海外勢

何が起こったのかさっぱりわからない



18: 名無しの海外勢

>>17
何も起こらなかったから



19: 名無しの海外勢

>>18
少なくとも2つのことが起こったぞ。1つは、エマはノーマンと鬼を殺さないように主張した。そして、俺たちはノーマンが死にかけていることを知った。



20: 名無しの海外勢

「1分30秒余っちゃったな。そうだ、1期のシーンを入れよう」

新しい情報も与えないで同じシーンだけって、この場面は2回も見せるほど重要だったのか?



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lscrtj/yakusoku_no_neverland_season_2_episode_7/

18if  約束のネバーランド Season 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.28:[371]
 第02話海外の反応 - 4.37:[243]
 第03話海外の反応 - 4.37:[243]
 第04話海外の反応 - 2.89:[462]
 第05話海外の反応 - 2.26:[1,012]
 第06話海外の反応 - 2.17:[496]
 第07話海外の反応 - 1.91:[454]
 第08話海外の反応 - 2.66:[525]
 第09話海外の反応 - 1.63:[435]
 第10話海外の反応 - 1.55:[585]
 第11話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.29453)
    • No title

      ズタボロでかわいそう
      確かに農園でるまでの漫画だったけど

      2021/02/26 (Fri) 18:03 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.29456)
    • No title

      全然こころぴょんぴょんしなかった回だった。

      2021/02/26 (Fri) 19:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29457)
    • No title

      先週から視聴をやめたけど原作は完走してるので海外の反応は理解できる

      2021/02/26 (Fri) 19:57 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.29466)
    • No title

      >>海外1-3
      いや、要は3期やらないと言われた原作サイドからのアレもあってこうなったらしいんだが
      そうだよね?

      2021/02/27 (Sat) 01:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29468)
    • No title

      普通に毎回楽しんでるオレの感性もしかしてヘン?

      でも、正直原作物ってこれくらい叩かれてるほうがいいなって思った。
      板が過疎ってるおかげで誰もネタバレしてこないし。

      こんなのんびり安心して楽しめる原作物は久しぶりだ。

      2021/02/27 (Sat) 05:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29472)
    • No title

      俺もアニメだけ視聴者でずっと満足して見てたが
      エマの綺麗ごとでちょっとだめになってきた
      対等かやや劣勢くらいの立場なら理解できるが
      明日の命もわからないような立場で話も通じないやつらだろ

      2021/02/27 (Sat) 08:20 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.29477)
    • No title

      原作未読だが、ここが地球なら人間を食う前に地球にこれる技術はどうやって獲得したのだろう。
      それとも第三者によって地球に持ってこられた元動物なの?

      2021/02/27 (Sat) 08:48 | 名も無き予言者さん名無し #- | URL | 編集
    • (No.29481)
    • No title

      話を終わらせるためにドンドン都合のいい設定が出てきたって感じ
      門がグレイスフィールドにあったので、農場に戻ってママと対決か
      またはママが自分を犠牲にして門を開けてくれて感動とか
      そんなオチかな

      2021/02/27 (Sat) 12:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29508)
    • No title

      アニオリ展開に期待したい。

      2021/02/27 (Sat) 22:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29524)
    • 原作では知らないけど、さすがにエマにイライラする。
      ノーマンが今にいたる理由とか気持ちとか全然知ろうとしないし、結局自分が納得したいだけだからなぁ。
      レイはせめてノーマンについてやれよと思うわ。

      2021/02/28 (Sun) 13:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29526)
    • No title

      原作エマはここまでわがままじゃないんだよな

      2021/02/28 (Sun) 13:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29574)
    • No title

      原作エマも相当わがままだぞ
      連載当時、アンチエマはかなりいた
      それでも貴族鬼との死闘で瀕死になるやらコトバに出来ない名前の鬼の神との取引やら
      エマ自身もかなりの代償を払って、相応の活躍もあったからこそ
      わがままでもまぁ有言実行って部分もあったが・・・
      そこら辺まるっとカットで、鬼の神も邪血信仰になってるから出てこなさそうだし
      アニメではそこらがないから余計わがままがに見えるんだろうな
      廃棄処分になるはずの人間の赤ん坊を育てた鬼のエピソードもカットかな
      あの話、好きだったんだけどな

      2021/03/01 (Mon) 16:05 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する