【海外の反応】はたらく細胞!! 第8話(終) 『今シーズンは第一作目ほどの力強さはなかったと思うが、それでも見ごたえはある。』

タイトル
Hataraku Saibou!!
Episode 8 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

これでマンガ全部映像化したってことかな?それとも、3期をやるためのストックを残しているのかな?




2: 名無しの海外勢

>>1
原作は終わったみたいだけど、まだアニメ化されてない話はある。



3: 名無しの海外勢

>>1
マンガはコロナが最終回だから、一応まだできる。



4: 名無しの海外勢

>>3
出るのはパンデミックが収まってからだろうけど、OVAに期待したい。



5: 名無しの海外勢

>>1
3期をやるにはストックが少なすぎる。これがシリーズの最終回で良いと思うよ。



6: 名無しの海外勢

これが最終回なの?8話しかやってないのに…もっと見せてくれ!



7: 名無しの海外勢

このシーンの赤血球
j6whj6jh6.jpg
シュタインズ・ゲートのこのシーンと非常によく似ている。
6jhwq4h6.jpg
意図的なモノなのかな?



8: 名無しの海外勢

デイヴィッドプロダクション立ち
t9iHckq.jpg
JOiPBSA.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
最後のはガイナックス/カラーの雰囲気が出てる。



10: 名無しの海外勢

>>9
ガン細胞はエヴァンゲリオンのカヲルみたいなもんだからな。声優も同じだし。



11: 名無しの海外勢

乳酸菌が「にゅ~」と言って大暴れしてるのが可愛すぎる。もし、この子たちのグッズが出たら、絶対に買いたい。

みんながキラーT/メモリーTをバカだと思っているところは面白いね。



12: 名無しの海外勢

こっちはもう終わりなんだな。BLACKもそうだけど、どっちも悲しいエピソードだ。悪くなかったけど、1期の方が良かったと思う。マンガのストックが足りないから3期が作れないっていうのも悲しいな。



13: 名無しの海外勢

善玉菌が助けに来てくれた!
RdDlo1U.jpg
日和見菌が最後には寝返ってくるところは面白いXD
bMEpG8v.jpg



14: 名無しの海外勢

ウィキで調べたけど、NK細胞もパーフォリンを作れるらしい。これを2人がやってたらどうなっていたんだろ?
wEMD0qq.jpg



15: 名無しの海外勢

アニメ史上トップクラスの回避性能を持つ制御性T細胞

止めることができないことに気付いてから、そのパンチから逃れようと膝を折った。

赤血球と白血球がお互いに話をして、それぞれの視点から見たエンディングシーンは素晴らしかった。

今シーズンは第一作目ほどの力強さはなかったと思うが、それでも見ごたえはある。



16: 名無しの海外勢

>>15
このシーン。
CKGpeX2.jpg
結構凄い形でかわしてる
kSQiNpT.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
無表情なところがさらに面白い。



18: 名無しの海外勢

最後まで赤血球は脇役だったな。まあ、最後には目立ててたけど
7r7Xlb9.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
赤血球が関与するような話が少なかったからね。でも重要な場面では登場してた。



20: 名無しの海外勢

このシーンかっこいい
qJuRrO8.jpg



21: 名無しの海外勢

>>20
バトルシーンは全部カッコよかったわ。
1FUxRoa.jpg
tFoeycO.jpg



22: 名無しの海外勢

こんな禁じ手を使うとは
vK3cFGr.jpg



23: 名無しの海外勢

はたらく細胞の楽しい時間は終わってしまった。あとはBLACKで毎週泣くだけ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lsi7za/hataraku_saibou_episode_8_discussion/

18if  はたらく細胞!!
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.49:[84]
 第02話海外の反応 - 4.50:[66]
 第03話海外の反応 - 4.15:[46]
 第04話海外の反応 - 4.33:[42]
 第05話海外の反応 - 4.55:[28]
 第06話海外の反応 - 4.37:[41]
 第07話海外の反応 - 4.15:[39]
 第08話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.29515)
    • No title

      blackで2話多くやってる分、減らしてるのかな?

      2021/02/28 (Sun) 08:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29519)
    • ブラックとはスタジオが違うぞ

      2021/02/28 (Sun) 10:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29521)
    • No title

      この体のなかで描けるネタとしては、1期の出血性ショック以上の怪我をさせるわけにもいかず、誰もが身に覚えがあるかかりやすい病気(恢復しやすいともいえる)以外は、不健康になりすぎて無理がある。

      多様な疾患、細菌、異なる体内環境を描くのは、いろいろなスピンオフに任せたのはうまいやり方。旬なうちに全力で手を広げた。
      一発屋にならずに次回作を描けるとしたら、優秀な編集者の功は欠かせないかもね

      2021/02/28 (Sun) 11:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29522)
    • No title

      働く細胞 シルバー(シニア)編はよ

      2021/02/28 (Sun) 12:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29523)
    • 成長期♂♀ネタは出来ないのか?

      2021/02/28 (Sun) 12:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29525)
    • No title

      腸内細菌を見つけたのは日本の研究者

      2021/02/28 (Sun) 13:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29536)
    • No title

      出落ちみたいな作品だからスピンオフがたくさんできる
      次やるならスピンオフを(15分アニメ×2作)とかかな

      2021/02/28 (Sun) 21:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29539)
    • No title

      アニラジの最新回に長縄まりあがゲスト出演してるけど、このひとは地の声もああなので驚いた
      例えば久野美咲なんかは地の声は大人の声だからな

      2021/02/28 (Sun) 23:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29540)
    • No title

      スピンオフだと赤ちゃん編とか面白かったな

      2021/03/01 (Mon) 00:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29541)
    • No title

      日和見菌=おまえら

      2021/03/01 (Mon) 00:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29604)
    • No title

      スピンオフではたらく細胞ネコ編とか欲しいなぁ獣医監修で
      細胞たち全員ネコミミで猫目でシッポ付きで

      2021/03/02 (Tue) 00:02 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する