【海外の反応】転生したらスライムだった件2期 第8話 『生贄自ら来てくれるとは、嬉しいね。』

タイトル
Tensei Shitara Slime Datta Ken Season 2
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ミュウランを殺したけど死んでない?…うーん。
E0vQaXy.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
アノスも喜んでる。



3: 名無しの海外勢

>>1
いや、彼女は死んでたぞ?3秒ほど



4: 名無しの海外勢

>>3
3秒ルール



5: 名無しの海外勢

素敵なスライムアニメで話が出てくる大量虐殺計画



6: 名無しの海外勢

>>5
汚いゴミを片付けようという素晴らしい計画じゃないか



7: 名無しの海外勢

>>6
市民を狙わずに、王と軍隊を破壊するだけでってところが良いよね。復活させるために無実の人まで襲ったってなると、生き返った方も嬉しくは思えないだろう。



8: 名無しの海外勢

>>7
彼が怒りと憎しみに屈しなかったことを嬉しく思う。エレンには感謝してる。



9: 名無しの海外勢

リムルが1万人の人間を殺すとしたら、本当に驚くだろう。具体的に2万人が向かっていると言ってたから、その2万から半分の生命エネルギーを取るという抜け道があるかもしれない。



10: 名無しの海外勢

ヨウムに「王と2万人の兵士を殺すから、お前が王になって俺が魔王になる」と簡単に説明するところが好き。



11: 名無しの海外勢

>>10
ただ普通の計画のように、さりげなく説明してたね。



12: 名無しの海外勢

ミリムの話は悲劇的だったな。



13: 名無しの海外勢

>>12
うん...友達を失った後、復活させることで希望を得たが、最後は封印することになり、また絶望に陥ってしまう。平和な話の後で、一気に悲しくなってくる...



14: 名無しの海外勢

>>12
ミリムの父親ってヴェルドラなのかな?



15: 名無しの海外勢

>>14
リムルを気に入ってた理由にはなるな。



16: 名無しの海外勢

生贄自ら来てくれるとは、なんて嬉しいことだろう。

ヨウムは平民から英雄、英雄から王になるのか。まあ、リムルの部下だが、王は王だ。



17: 名無しの海外勢

ヨウムとミュウランの最大の類似点ってどっちも傀儡ってとこだよな。



18: 名無しの海外勢

>>17
ミュウランは他に選択肢はなかったけどね。



19: 名無しの海外勢

魔王になるために1万人が必要

2万人がこちらに攻めてきて利用可能

リムル:じゃあ、全員で
Pgt61ls.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
数が多いほど面白い。来週が楽しみだよ。



21: 名無しの海外勢

前まで名前も知らなかったが、リムルが倒れそうになったときに希望を与えてくれたエレンが大好き。



22: 名無しの海外勢

>>21
こっちのエレンも戦え、戦えって言ってるな。
1Z0wAln.jpg



23: 名無しの海外勢

シオンが死んでるかどうか判明するまで1週間も待ったのに、蘇生できる可能性があると言われてしまった。この見せ方は、シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。



24: 名無しの海外勢

次回:エレン・テンペスト



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lw4m6t/tensei_shitara_slime_datta_ken_season_2_episode_8/

18if  転生したらスライムだった件 season 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.00:[284]
 第02話海外の反応 - 4.19:[189]
 第03話海外の反応 - 4.24:[171]
 第04話海外の反応 - 4.20:[173]
 第05話海外の反応 - 4.42:[266]
 第06話海外の反応 - 4.47:[337]
 第07話海外の反応 - 4.31:[304]
 第08話海外の反応 - 4.28:[362]
 第09話海外の反応 - 2.57:[591]
 第10話海外の反応 - 4.68:[1,298]
 第11話海外の反応 - 4.71:[1,292]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.29673)
    • No title

      呪術廻戦もそうだけど直ぐ後に覆される(かもしれない)死で引きにしたくなかったのかね
      モブに関してはまあ…。一応リムルが自ら名付けた相手で当人には今回程では無いにしろ悲しみはあっただろうが

      2021/03/03 (Wed) 05:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29675)
    • No title

      >2万から半分の生命エネルギーを取るという抜け道があるかもしれない。
      ありそうだな

      2021/03/03 (Wed) 08:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29677)
    • No title

      そんなあっさり復活の話が出てくるとは・・・先週ゴブリンのために流した涙を返せw

      蘇生手段が出てくるとなると、今後の「仲間の死」に対するシリアス感や緊張感が一気になくなりそう。

      2021/03/03 (Wed) 09:04 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.29678)
    • No title

      確かシオンの死を知ってしてリムルはしばらくの間無気力状態になるんじゃなかったっけ。
      確率は低いとはいえこんなに早く蘇生方法を知る事になるとは思わなかった。

      2021/03/03 (Wed) 09:52 | 匿名 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.29679)
    • No title

      なにを言ってるんだ、スライムだぞ?
      メインキャラが死ぬわけないじゃん!と俺は高をくくっていたぞ
      だからこそ安心して見られるアニメでもある

      2021/03/03 (Wed) 10:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29680)
    • No title

      蘇生できるって言っても魂すら閉じ込める強力な結界がなければ蘇生できなかったんじゃない?
      今回は敵が街ごと封じ込めるような大規模な結界を張った状態で攻撃してきたからで…
      偶然が無ければ蘇生条件は結構シビアな気がする、死んだ後に結界張っても遅いだろうし

      2021/03/03 (Wed) 10:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29682)
    • 結界で魂が拡散されていないかもしれないっていうのは偶然の産物だし、魔王化の特典としての蘇生だから2度目は無理だと思う
      ……流石に大魔王化の特典とかはないかと

      シオンの死確定時点で次週に引っ張って余韻を持たせて欲しかった気はするけど、なろうって辛い展開引き伸ばすとすぐに読者が離れるらしいから(それを避けるために辛いエピソードから希望が出てくるところまで一気に連投したりする)アニメの視聴者層も同様だと判断されてこんな感じなのかもな

      2021/03/03 (Wed) 12:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29684)
    • 1殺されるときに結界を張っている必要がある2一万人以上の魂が必要3魔王似なるときの一度しかできない→これらの条件なら今後再び復活はまずできない。

      2021/03/03 (Wed) 13:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29687)
    • No title

      生き返ったら緊張感がって、これそもそも命がけの緊張感とかが売りの話じゃないから
      いかにチートな強さをドラマティックに習得していくか、その過程を楽しむ物語だから
      ドラゴンボールみたいなもんだけど、あっちは友情努力勝利で、こっちは友情努力ナシ勝利

      2021/03/03 (Wed) 13:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29688)
    • No title

      前話はゆっくり展開で、今話はスピード展開。
      メインキャラの死と再生の希望を一話に詰め込むメリハリを感じた。
      個人的にはモヤモヤを次週にの展開より断然支持する。

      2021/03/03 (Wed) 13:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29689)
    • No title

      シオン死亡~数分後~復活フラグ

      あっ、はい・・・

      2021/03/03 (Wed) 14:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29691)
    • No title

      2万人を駆逐するんですね

      2021/03/03 (Wed) 14:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29694)
    • No title

      前話のラストでシオンの死までやってた方が演出的には良かったんじゃないかとは思う
      見てる側はモヤモヤするだろうけど

      2021/03/03 (Wed) 16:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29698)
    • 蹂躙する気まんまんで、ネギしょってカモがやって来ますw

      まあ二万人もいれば悪くないのもいるだろうけどしゃーないな。それが戦争だ。まあ相手が悪すぎたけども。

      2021/03/03 (Wed) 17:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29699)
    • ドラゴンボールにそれほど友情ありましたかね
      あぁクリリンのことか

      2021/03/03 (Wed) 17:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29700)
    • No title

      キャラの死はなんだかんだでドラマを生むからね。
      蘇生手段登場でその重みが薄れるのを残念がるのも自然な感情だよ。

      ただ、神のごときチート能力無双で全てを解決していく物語もそれはそれで需要があるし、ようは面白ければなんでもオッケー。

      2021/03/03 (Wed) 18:02 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.29702)
    • やっぱ思うことは一緒だな

      >>23: 名無しの海外勢

      シオンが死んでるかどうか判明するまで1週間も待ったのに、蘇生できる可能性があると言われてしまった。この見せ方は、シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。

      2021/03/03 (Wed) 18:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29703)
    • やっぱ思うことは一緒だな

      >>23: 名無しの海外勢

      シオンが死んでるかどうか判明するまで1週間も待ったのに、蘇生できる可能性があると言われてしまった。この見せ方は、シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。

      2021/03/03 (Wed) 18:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29704)
    • やっぱ思うことは一緒だな

      >>23: 名無しの海外勢

      シオンが死んでるかどうか判明するまで1週間も待ったのに、蘇生できる可能性があると言われてしまった。この見せ方は、シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。

      2021/03/03 (Wed) 19:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29705)
    • No title

      前回シオン死亡までやって今回は

      リムルぶち切れ→エレンの話→2万人殺します→手始めにミュウラン殺害

      で終われば綺麗にまとまっただろ・・・

      2021/03/03 (Wed) 19:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29708)
    • No title

      まぁ何にしても最高に楽しめてる

      次回も楽しみだわ

      2021/03/03 (Wed) 20:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29711)
    • No title

      シオンもそうだけど、ミュウランの処罰のくだりも随分と駆け足だな
      アニメ中心で観てる人らには、コミック版を購読することをオススメするわ
      この辺り、ホント心を揺さぶられるから・・・

      2021/03/03 (Wed) 23:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29712)
    • No title

      死んだものを安直に生き返らせるのは原則やったらダメなんだけど
      原因となる結界を条件に繋げて(結界が無かったらこうはならなかったからね)
      代償として1万人殺す+魔王になる。で、体裁は整えられている。

      ただ、アニメはリムルの人を殺す罪悪感、忌避感が実感として伝わらず
      魔王になるのはボーナスにしか見えない。
      死んだ仲間も付属品みたいな扱いでここまで描写されてきたので悲しみもそんなにない
      (3話までのゴブリンが4話で人間に殺されてたら本当にショックだったろうな)
      緊張感もなにも、なくすような物を積み上げて来なかったから切羽詰まった感じを出しようがないんだよな

      2021/03/03 (Wed) 23:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29713)
    • No title

      平時に人を殺すのは、犯罪である。

      だが、有事の際、敵を殺すのは全てに於いて正当化される。

      恋と戦争には手段を選ぶな…。

      幼女の声でも、国際戦時法に則り、敵に宣戦布告すれば、違反ではない!

      リムルがこれから行う行為も、戦時中である為、違法では無く正当化されるだろう…。

      2021/03/04 (Thu) 00:31 | 匿名さん #1FBKC2Is | URL | 編集
    • (No.29717)
    • No title

      物語とリムルの転換期なんだよな。
      100名ばかりの仲間を蘇らせられるかもしれない僅かな望みのために、1万でも2万でも名前も知らないし恨みもない命令されているだけの兵士を鏖殺する。
      それができる精神がなければ、リムルの理想はならないという物語の方向性が決まった回。

      2021/03/04 (Thu) 02:19 | 匿名さん #9L.cY0cg | URL | 編集
    • (No.29719)
    • No title

      敵を殺すのに良心は痛まないだろ。
      戦争で敵を撃つのに、いちいち悲しんでたら戦争なんてできない。
      戦争て敵をたくさん殺したら普通は英雄でしょ。

      2021/03/04 (Thu) 04:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29721)
    • No title

      だからリムルは好き好んで戦争するわけじゃないんだろ

      2021/03/04 (Thu) 04:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29722)
    • No title

      先週シオンとゴブゾウのこと出さなかったのって、1週引っ張って復活出来るってなったら、なんだよってなるからかな
      すぐに復活できそうってなったからあまり悲壮感がでなくてこの作風に合ってると思う
      結界を解除できるのにそのままにしたのが結果的に良かったのはちょっと都合が良すぎる気がしたけど

      2021/03/04 (Thu) 04:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29738)
    • No title

      一種の心臓移植、3秒なら脳は死なないから無問題。

      2021/03/04 (Thu) 11:17 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.29746)
    • No title

      アニメしか観ていないけど、生き返るからこそガッカリさせないために同じ話の中でやったんだと思う。

      今の視聴者は昔とは違って、ギスギスとかストレス展開に耐えられない。だから、のちのカタルシスにつながるものでも容易に炎上したり。だから一話の中で収束させる事が増えていると思う。

      ショックが大きければ大きいほど、生き返ると判ったときに、その軽さへの失望だってある。
      (自分だってシオンが一番好きだし、生き返る展開は失望と同時に正直嬉しい。)

      引きを選ぶよりも、ノーストレスで視聴者想いなところは転スラらしいと思ったよ。

      2021/03/04 (Thu) 16:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29759)
    • やっぱ思うことは一緒だな

      >>23: 名無しの海外勢

      シオンが死んでるかどうか判明するまで1週間も待ったのに、蘇生できる可能性があると言われてしまった。この見せ方は、シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。

      2021/03/05 (Fri) 02:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29779)
    • No title

      前回のサブタイが絶望なんだからシオン死亡で終わって今回サブタイが希望なんだから蘇生の可能性でよかったのにな
      コミックス版に追いついたらいけないという昔からあるひきのばし戦略なのが透けて見えて萎える

      2021/03/05 (Fri) 18:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29790)
    • 相手の国の兵士を2万人虐殺した上で、傀儡政権を打ち建てる、ね。
      直接市民を巻き込まないが、その兵士の何万という遺族が恨みもせず、あっさり従うとか有り得ない。普通なら反乱が起こる。
      さらには西方の教会?勢力と全面戦争になる。
      まあ、そういう世界なんだと言えばそれまでだが。
      本当、主人公側に都合の良い世界だね。


      2021/03/06 (Sat) 00:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29817)
    • No title

      どんなに構成がクソでも原作の助けがあればなんとかなる良い例だな

      2021/03/06 (Sat) 12:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29841)
    • No title

      ※30
      同意。一週間かけてシオンの死を受け入れた視聴者にやっぱ生き返りましたでは炎上不可避かもしれない。
      どちらがいいかは人それぞれだけど。

      ※31
      >シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。
      転スラってそういうインパクトをあえて避けてると思う。

      2021/03/06 (Sat) 19:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29842)
    • No title

      ※33
      いずれにしろ魔物の国を滅ぼすために戦争を仕掛けてくるんだから、やり返すしかないわけで。

      2021/03/06 (Sat) 19:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29843)
    • No title

      >直接市民を巻き込まないが、その兵士の何万という遺族が恨みもせず、あっさり従うとか有り得ない。普通なら反乱が起こる。

      日本の敗戦をご存じないとか。

      2021/03/06 (Sat) 19:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29846)
    • No title

      例えば進撃の巨人でエレンが食われて終わる話でメッチャ熱くなったけどな
      そういうのを転スラに期待しちゃイカンってことだな

      2021/03/06 (Sat) 20:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29847)
    • No title

      まぁひとつ言えることは、転スラ最大の魅せ場なのに
      感動もなく淡々と過ぎ去ってしまったこと・・・

      2021/03/06 (Sat) 20:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29893)
    • やっぱ思うことは一緒だな

      >>23: 名無しの海外勢

      シオンが死んでるかどうか判明するまで1週間も待ったのに、蘇生できる可能性があると言われてしまった。この見せ方は、シオンが死んだというインパクトを最小限にしてる。

      2021/03/07 (Sun) 22:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29912)
    • No title

      今期は蜘蛛といい転スラといい
      期待してた新作が構成で糞作品に成り下がっている

      転スラはひょっとしてお子様に配慮して作ってるのかな?
      じゃあそのお子様のため来週の展開はどうするつもりだ
      全部黒塗りにでもするのかね

      2021/03/08 (Mon) 12:38 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する