【海外の反応】ウマ娘 プリティーダービー Season 2 第10話 『3話連続で泣かせてくる』『みんな幸せそうだったね。襲われたドトウを除いて』

タイトル
Uma Musume: Pretty Derby Season 2
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

くそっ、俺がウマ娘で泣くはずない。どこかにオニオンニンジャが潜んでいるな。




2: 名無しの海外勢

ウマ娘でこんな感動させられるとは。もっと多くの人に見てもらいたいわ。



3: 名無しの海外勢

2期は多くのキャラクターを愛せるようになってるね。ツインターボのデザインが大好きだったから、このエピソードで彼女にスポットライトを当ててくれて嬉しいよ。



4: 名無しの海外勢

良いエンディングだ。



5: 名無しの海外勢

最初は3話に1回だった泣きの比率が、今では1話に1回になっているね。次は1話に2回、3回?

唯一の不満は、テイオーが周りに強引に復帰させられたことだ。彼女自身が新たな気づきを得たわけではなく、断れなかっただけ。彼女自身の決意がなければ、本当の意味でのカムバックはできないだろう。
EPKugjn.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
レースは続けたかったけど、怪我のせいで前のようには走れないかもしれないからって理由で引退を決意したんだ。そして、サポーターたちはもう一度挑戦したかったっていう彼女の気持ちを後押ししただけ。



7: 名無しの海外勢

ツインターボ良いね。彼女はバカかもしれないが純粋だ。最も必要とされるときに、最強のメッセージを伝えられる。
1Wsn73B.jpg



8: 名無しの海外勢

素敵なエピソードだ。忍者がどこかに隠れて玉ねぎを切ってるのかもしれない。
GFo3wr2.jpg



9: 名無しの海外勢

本当に感動的なエピソード。誰かの前で必死に笑おうとしているテイオーの姿は、見ていて悲しかった。



10: 名無しの海外勢

ああ、まだ泣いてる。
hwrrahh.jpg



11: 名無しの海外勢

みんな幸せそうだったね。襲われたドトウを除いて



12: 名無しの海外勢

ツインターボメイン回だね。彼女に多くの焦点が当てられていた。こんな性格の子だとは思わなかったよ。
FpKi1jm.jpg



13: 名無しの海外勢

今までで一番好きなエピソード。最初は、このシーズンが1期の二人の主人公から離れているのが気に入らなかったが、このシーズンがテイオーとマックイーンの話になることを受け入れてからは、もっと好きになった。



14: 名無しの海外勢

>>13
このシリーズはおそらく、シーズンごとにペアの話をするんじゃないかな?3期があったら、ウオッカとスカーレットのライバル関係の話になりそう。



15: 名無しの海外勢

シンプルで一般的なCGDCTに手を加え、最近見た中で最高のドラマの一つに変身させてくれた。今シーズンは素晴らしいアニメがたくさんある中で、俺が最も待ち望んでいたアニメのいくつかを凌駕していったこの作品には、凄いと言うことしかできない。



16: 名無しの海外勢

>>15
ガチャゲームの宣伝でこれほどレベルが高いものはない。



17: 名無しの海外勢

キタサンブラックがお別れライブに現れた時、そしてターボが全力を出し切った時。こんなに泣きそうになったのは久しぶり。

ウマ娘ってなんでこんなにいいんだよ。



18: 名無しの海外勢

これはマジでやられた。競馬を題材にしたガチャゲームのアニメに泣かされるなんて。



19: 名無しの海外勢

よくやった、ダブルジェット!



20: 名無しの海外勢

>>19
彼女のオタ走りが、あんなに早かったなんてね。
UURGHjR.jpg



21: 名無しの海外勢

3話連続で泣かせてくれた。ライスシャワーのエピソードがほろ苦い涙、先週のエピソードが絶望的なものだったのに比べて、今週は喜びの涙ばかりだ。

チームカノープスのトレーナーもこの顔にはNOとは言えないよな。
SB8YDRO.jpg
彼があんな大胆な作戦を思いつくとは思わなかったが

ウララが久しぶりに見れて嬉しかったわ。
0vLL2j0.jpg



22: 名無しの海外勢

今回みたいな雰囲気の時のゴルシは本当にクールに見える。



23: 名無しの海外勢

期待以上の素晴らしいエピソード!

ついにツインターボの2つの最高のレースを見ることができた。
最初のレースは1993年七夕賞

2戦目は1993年オールカマー

天皇賞・春でマックイーンを破ったばかりのライスシャワーとのレースだったから、この時はターボが勝つとは誰も予想していなかった。

ターボをどうやってストーリーに絡めていくのか気になっていたが、ストーリーに合わせてターボのベストレースを完璧に使ってくれた。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/m0k9bn/uma_musume_pretty_derby_season_2_episode_10/

18if  ウマ娘 プリティーダービー Season 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.12:[24]
 第02話海外の反応 - 4.64:[22]
 第03話海外の反応 - 4.64:[14]
 第04話海外の反応 - 4.80:[10]
 第05話海外の反応 - 4.83:[18]
 第06話海外の反応 - 4.36:[14]
 第07話海外の反応 - 4.84:[19]
 第08話海外の反応 - 4.88:[25]
 第09話海外の反応 - 4.85:[21]
 第10話海外の反応 - 4.66:[71]
 第11話海外の反応 - 4.85:[20]
 第12話海外の反応 - 4.56:[59]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.29967)
    • ゴルシは同じ厩舎の馬が他所の馬に虐められたら助けに行くと言われてたくらい仲間意識の強い馬だから今回の振る舞いは解釈一致なんよなあ

      2021/03/09 (Tue) 12:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29968)
    • No title

      競馬には一ミリの興味もなかったんだが、一期からアマプラで
      何度も何度も見返すくらいにこのアニメに惚れ込んでしまった



      2021/03/09 (Tue) 12:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29970)
    • 一期はスペスズカを中心としたソフトなスポコン王道モノ
      二期はシリアス寄りの群像劇で方向性が全く違うけどどっちも話の作り方が上手いんだよなぁ
      史実を知らなくても面白い、知ってればもっと面白い
      ソシャゲの販促アニメでここまで面白く作れるって凄えわ

      2021/03/09 (Tue) 12:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29972)
    • No title

      美容師とフルフェイスのギャグかなにかに元ネタあるのか。盛り上がったところでさめるからやめてほしいんだけど。

      2021/03/09 (Tue) 13:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29973)
    • No title

      EDでダブルジェットの前に土下座してたテイオーが何と言ったのか知りたいw

      2021/03/09 (Tue) 13:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29974)
    • No title

      ゲーム売れまくってるらしいね。

      2021/03/09 (Tue) 13:55 | 匿名 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.29975)
    • ゲームも別に課金しなくとも、がっつり遊べる作りだけど、これだけ遊んだらお布施しないとと思える良作。
      延期がいい方向に働くことなんてあるんだな。

      2021/03/09 (Tue) 14:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29976)
    • No title

      I love ダブルジェット!

      2021/03/09 (Tue) 14:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29979)
    • ターボの七夕賞とオールカマーを事前に調べて知っていたので、今回の話を楽しみにしていました。
      アラサーのおじさんがアニメを観て、年甲斐もなく、号泣してしまいました。
      ターボが「諦めないとはこういうことだあ!」の絶叫からのゴールで倒れる場面は涙なくしては観られません。G1で一勝もしていない小柄で臆病な馬が、今は愛しくて仕方ありません。

      2021/03/09 (Tue) 15:39 | 匿名希望 #- | URL | 編集
    • (No.29982)
    • No title

      まーたサブキャラ(サブキャラなんていない)のレースで泣かせにくるぅ・・・

      2021/03/09 (Tue) 16:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29983)
    • No title

      シーズン1を含めても今回がぶっちぎりで最高のお話だった。
      というかここ数年見たアニメでも一番感動しちゃったよ。
      まさか見終えた後にすぐに再開してノンストップで4回も見てしまうとは思わなかった…(ツインターボが公園のテイオーのところにやってくるところからだけど)

      スタッフクレジットが出てる場面でドヤ顔ターボに土下座してるテイオーの絵が大好き。

      2021/03/09 (Tue) 16:18 |    #gbYmpgy2 | URL | 編集
    • (No.29984)
    • No title

      残念なところと言えば 年月の経過が見えないとこかな
      ゲーム原作ゆえのデザイン的にも弄れないから仕方ないのだろうけど

      後は最強チーム設定のリギルの存在がほぼ無いとことか
      キャラ多いと難しいね

      2021/03/09 (Tue) 16:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29987)
    • ゲーム原作ってどういうこと?元ネタは史実からチョイスされてるでしょ。

      2021/03/09 (Tue) 17:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29988)
    • No title

      よもやよもやだ
      まさか師匠に泣かされる日が来るとは
      穴があったら入りたい

      ていうか、そろそろテイオーさん師匠の名前覚えてあげてくださいw

      2021/03/09 (Tue) 17:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29990)
    • No title

      ツインターボに泣かされたわ。

      2021/03/09 (Tue) 17:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29991)
    • ゲーム原作っていうか企画物だろこれ?
      史実の競馬の名勝負は原案であって原作では無いだろ?
      ドラゴンボールは西遊記を原案にしてるけと原作では無いのといっしょ

      2021/03/09 (Tue) 18:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29993)
    • やはりアホの子の底力はスゴい。
      スズカとは似ても似つかない、けれども全てを出し尽くす、あの魂の逃げは涙無しには見られないよ。声だして応援したわ…

      ヤバい干からびるw

      2021/03/09 (Tue) 18:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29997)
    • No title

      ※3
      肝心のゲームが延期しまくりだったお陰でアニメ制作がゲームの仕様やキャラ人気を気にせず作れたのが大きいんだろうな

      2021/03/09 (Tue) 18:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29998)
    • >>ゲーム原作ってどういうこと?元ネタは史実からチョイスされてるでしょ。


      大河ドラマとかの「徳川家康(原作・山岡荘八)」みたいな感じなんやろ(テキトー鼻ホジー

      2021/03/09 (Tue) 18:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.29999)
    • No title

      Q.貴方の天敵は?

      スペシャルウィーク「グラスさんです!」
      ウォッカ「聞かなくてもわかるだろ?」
      タマモクロス「そりゃオグリだろ」

      トウカイテイオー「骨折・・・」

      2021/03/09 (Tue) 18:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30001)
    • No title

      魅力的な逃げ馬ってそうそういるもんじゃないけど
      ウマ娘は90年代の魅力的逃げ馬をうまいこと揃えたね
      サイレンススズカ、メジロパーマー、ミホノブルボン、ツインターボ…
      ダイタクヘリオスは先行馬の部類に入るかもしれんけど4角で先頭に立って加速するスタイルがかっこよかった(ウマ娘ではただのパリピだったのが少々残念)

      2021/03/09 (Tue) 19:19 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.30002)
    • No title

      ユメヲカケル!を購入して歌詞を見てみた
      2番がテイオーへの愛が溢れてて泣けた

      想像なんてビュンとね
      追い越しちゃって忘れられない奇跡を起こせ!
      (ほら)みんなココロ重ねてる
      (ほら)ひたむきに輝いたStory

      2021/03/09 (Tue) 20:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30006)
    • ツインターボのレースをこういうふうに使うなんて想像もできなかった

      2021/03/09 (Tue) 20:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30007)
    • No title

      >アニメ制作がゲームの仕様やキャラ人気を気にせず作れたのが大きいんだろうな

      はあ?・・・お前はいったい何を見ていたんだ?

      2021/03/09 (Tue) 21:08 |     #- | URL | 編集
    • (No.30009)
    • No title

      アニメターボが史実ツインターボの性格とかけ離れてて正直微妙に思ってたが、こうしてみるとこれはこれでいいもんだな

      2021/03/09 (Tue) 21:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30010)
    • No title

      (´・ω・`)ウマ娘を育てたのはわしのグラブルなので何か特典ください

      2021/03/09 (Tue) 21:39 |   #- | URL | 編集
    • (No.30012)
    • No title

      ※24
      ソシャゲアニメはゲーム側の都合でダメになる事が多いからそれが無かったのが良かったって話だけど、何かあるならフワフワした物言いじゃなくちゃんと言ってくれ

      2021/03/09 (Tue) 21:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30013)
    • No title

      >>27
      多分「キャラ人気を気にせず」に対しての指摘ではないかと
      人気馬はきちんとファンへの配慮がなされているからね

      2021/03/09 (Tue) 22:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30014)
    • No title

      >>25
      性格そのままに描いたらみんなあっぱらぱーになるんですがそれは…
      ターボがよく臆病だから爆走するしかないってのは間違いじゃないけどその理由を省略しすぎで、そもそも返し馬からデフォルトで爆走する子だった
      問題なのは臆病さから来る馬群に入れないこと。結果的に勝ちを狙うなら爆走に任せた騎乗するしかなかった
      似たような問題抱えてた子にミホノブルボンも居る

      2021/03/09 (Tue) 22:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30015)
    • 今思うとライスシャワーに二話も割いたのは今回それまでネタキャラ扱いされてたツインターボに負けたとしても格を落とさない強キャラとして、かつ勝ったツインターボの奮闘を際立たせるためなんだろうとしみじみ思うわ
      思い返してみてみな?今回の話見てもライスシャワー弱wwwって感想にならないだろ?寧ろこんな強いライスに勝ったツインターボ頑張った!!ってなるだろ?
      各方面に配慮しながらこんな感動できる話作れてるんだってばよすごくね?

      2021/03/09 (Tue) 22:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30016)
    • No title

      ※28
      ゲーム人気の事を言ったつもりだったけど史実人気と勘違いされたのか
      なるほど

      2021/03/09 (Tue) 23:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30017)
    • No title

      ライスさんにはオールカマー距離短すぎたんや

      2021/03/09 (Tue) 23:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30019)
    • No title

      ネタ回と思われてたツインターボ回で泣かされるとは

      2021/03/09 (Tue) 23:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30020)
    • No title

      >>26
      馬主さん一人一人に馬名の使用許可もらいに行ったりして
      金も労力も大変だろうな
      確かにグラブル景気様々だな

      2021/03/09 (Tue) 23:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30021)
    • No title

      大好きだったツインターボの会心のレースをこういう形で再現してくれて、ほんと良かった。

      2021/03/09 (Tue) 23:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30022)
    • No title

      ダブルジェットに泣かされるとは
      しっかりと尺使って苦渋の選択演出しただけある

      2021/03/09 (Tue) 23:53 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.30023)
    • ライスシャワーは調子悪かったのもあるけど、実際の所は
      突出したツインターボに後続が引き摺られて戦線が壊滅した七夕賞の展開を警戒して後方集団に控えてたら
      それを察したツインターボ側もラストスパートの足を残しておいて見事出し抜いたっていう駆け引きがあったんよね
      これはまぐれ勝ちでもなんでもなく、勝つべくして勝ったレースだった

      2021/03/10 (Wed) 00:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30025)
    • No title

      「断れなかっただけ」って言ってる人は、読解力とか共感力とか、そういうとこにわりとガチで問題あるのでは…。
      音も絵もなしに字幕だけ読んでるのか?

      2021/03/10 (Wed) 01:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30026)
    • No title

      ウマ娘2期はもう名作と認めざるを得ない
      正直、始まる前はそこまで楽しみにしてなかったのに
      1期も面白い事は面白かったけれども

      2021/03/10 (Wed) 02:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30027)
    • 残念なところと言えば 年月の経過が見えないとこかな←素人でも七夕賞が7月にあるのかなと想像できますけど…モニターに映されてたレース(オールカマー)は七夕賞から1、2ヶ月ほど経ったのかな?それほど経っても無いかもしれないけど、遅くとも秋頃だと推測しました。時系列云々は今さらな気がしますけど、最近になってウマ娘を見るようになった人ですか?

      2021/03/10 (Wed) 03:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30028)
    • No title


      >ゲーム人気の事を言ったつもりだったけど史実人気と勘違いされたのか

      カンチガイでも何でもない。ゲーム人気を気にせずアニメ化とはいったいどういう意味だ、説明して見ろ。そもそもゲームの販促の為にアニメ企画があるんだぞ。

      2021/03/10 (Wed) 04:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30036)
    • No title

      ※41
      横からだけど※18はゲームが稼働する前にアニメ制作してたからゲーム内での人気馬ばかり優遇される展開にならずに色んな馬をフィーチャーできたって意味だと思うけど?
      例えばゲームが先に出ててその中でゴルシがダントツ人気になってかつそれが擬人化キャラとしての人気だったとしたらストーリーもゴルシ主役でコメディ&ライブシーンメインになって2期みたいな色んな馬のレースメインの群像劇にならなかったんじゃないかって事
      ゲームが先に世に出ててライスやターボの人気が(ゲームユーザーに)無いの確定してたらこの回のレースとか製作段階で省略されてたかもしれない

      2021/03/10 (Wed) 10:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30038)
    • 年月の経過については1期の時点でスズカの天皇賞(秋)後にいきなり1年経ったり
      いつの間にかマックイーンが天皇賞(春)三連覇掛かってたり
      物語開始時点でナリタブライアンが既に三冠レジェンド扱いされてるのにその1年後に兄(姉)のビワハヤヒデがクラシックレース出てたり
      シンボリルドルフは何年もずっと生徒会長だったりで
      お前ら今何歳でデビュー何年目やねんって時系列よくわからなくなるのは確かにある
      (少なくともスペ視点ではシーズン2オールカマーの時点でトレセン学園に転入してから3回目の秋)
      まあウイニングポスト時空じゃなくてダビスタ時空って事なんだろうか

      2021/03/10 (Wed) 11:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30039)
    • No title

      もともと揺れてたプロジェクト方針をアイドルからスポ根に固めたのが1期製作前らしいからレースメインなのは変わらなかったんじゃない
      ただ元々の主人公候補がスぺススズテイオーで1期はスぺスズ主軸だったから、普通に作ってたらテイオー主人公・マックイーンライバルの話が主軸で、春天3連覇を掛けた時のライスの話はともかく、ターボは入ってなかったんじゃねとは思う
      代わりにテイオーのジャパンカップが流されてたはずだし

      2021/03/10 (Wed) 12:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30041)
    • No title

      他人が他人に影響を与え続ける群像劇が素晴らしいね
      ターボがただオールカマー勝つだけじゃこんなに心躍らない

      2021/03/10 (Wed) 12:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30053)
    • No title

      文化祭のところでハッピーミーク出てた?

      2021/03/10 (Wed) 14:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30066)
    • No title

      >>20
      実際テイオーは万全の距離&体調で負けたことはない
      連対(2着)に絡んだことが一度もない
      つまり、惜しいレースが一つもないってことだ

      2021/03/10 (Wed) 19:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30069)
    • 史実は原案というか、エッセンスを持ち込むネタ元ぐらいの位置づけ
      時系列もそうだし、競馬で肝心の血縁関係も無視するしかないのだから、原作になりようがない
      史実を完全に無視するには、史実がドラマチックすぎて惜しいし、なんの関係もないツインターボとテイオーの絡め方とか、構成のうまさとしか言い様がない

      2021/03/10 (Wed) 20:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30072)
    • No title

      トウカイテイオー

      スピード ◎ スタミナ 〇 パワー 〇 根性 ◎ 賢さ ◎

      2021/03/10 (Wed) 21:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30074)
    • 史実がどうかとかはどうでもいいんだけどお前らいつまで中学生・高校生やってんのという純粋な疑問が

      2021/03/10 (Wed) 22:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30102)
    • No title

      >>30
      バトルものというか競技ものとしてのインフレのさせかたというか、順番に強い子を見せていく構成は巧いなと思ったよ
      1話はテイオーすげえ!→テイオーに勝ったマックイーンすげえ!→マックイーンに勝ったライスすげえ!→ライスに勝ったツインターボすげえ!

      からの大復活テイオーやっぱすげえ! に戻ってくる最終章、そこからメインメンバー全員がライブで歌って踊ったらそりゃ泣きながら拍手するしかなくね?

      2021/03/11 (Thu) 19:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30117)
    • 普段ふざけにふざけてる癖に仲間のピンチには必ず駆けつけるゴルシ△

      2021/03/11 (Thu) 23:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30120)
    • No title

      >>ゲーム原作ってどういうこと?

      ゲームの設定やキャラ、ストーリーを用いてアニメ化すれば
      原作はゲームだろ

      2021/03/12 (Fri) 00:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30197)
    • No title

      アニメが題材として販促じゃなくてアニメとして純粋に作りこんだから予想以上に受けが良かったし、先行したアニメ人気を駄目にしないためにも、遅れに遅れたけどとことんこだわったゲームつくりで、通常のようなどっちかの人気に乗って売るようなものじゃなくて、相乗効果で両方良品になってる成功例かもね

      2021/03/13 (Sat) 13:03 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.30213)
    • No title

      ついに来週ラスボスが降臨するのが楽しみで仕方ない
      ブライアン級の演出で派手にぶちかましてほしい

      2021/03/13 (Sat) 18:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32419)
    • No title

      今誰もがターボを「師匠」と呼んでいるが
      放映当初、つまりこの時点で師匠呼ばわりできてない視聴者は全員ニワカ

      2021/05/04 (Tue) 23:18 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する