【海外の反応】蜘蛛ですが、なにか? 第10話 『蜘蛛子をストーリーに絡めてから人間側の話が面白くなってきた』

タイトル
Kumo desu ga, Nani ka?
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

人間側の話がどんどん面白く、濃くなってきていて、それがとても楽しい。

一方、相変わらず悠木碧の独り言が多かったけど、今回はあまりアクションがなかった。とはいえ、彼女はいつも見ていて楽しいし、聞いていても楽しい。




2: 名無しの海外勢

>>1
盛り上がるのに時間がかかってたけど、最近は加速してるね。

蜘蛛子は強い相手にだけ活発になる。



3: 名無しの海外勢

>>1
蜘蛛子をストーリーに絡めてから、人間側の話が面白くなってきたというのがよくわかる。



4: 名無しの海外勢

また蜘蛛子の家が壊されたのか?



5: 名無しの海外勢

>>4
彼らの罪:不法侵入、器物損壊、そして彼女のステータスの覗き見。
eVEMRWB.jpg

彼らの罰:死



6: 名無しの海外勢

>>5
蜘蛛子は身を守っただけだ!



7: 名無しの海外勢

>>5
あの人間たちはあまり賢くないようだ。彼女が瞬時に6人を倒せるのに、どうしてまだ彼女に向かってくるのだろう?彼らには生存本能がないのか?



8: 名無しの海外勢

>>7
蜘蛛子にテレポート魔法を準備しているロナントの邪魔をされないために盾になってたんだろ。



9: 名無しの海外勢

>>7
逃げるための時間稼ぎだったことはわかっているよね?意味もなく命を捨ててたわけじゃない。



10: 名無しの海外勢

最高のファンガールはここにいる!

人間視点の蜘蛛子は威圧感があり、それをロナントの回想として見せているのが面白い。アニメの見せ方として、これは素晴らしい判断だと思う。



11: 名無しの海外勢

>>10
蜘蛛子は戦いの中で、彼女のモノローグがなければ絶対に恐ろしい存在になる。いつもなら、彼女がどう動けば良いのか説明し、完璧な戦略を練っているのを聞くことができていた。ゆっくりと作戦を練っていたように見えてたが、早く判断していたんだな。



12: 名無しの海外勢

>>11
蜘蛛子は4つの心を持ってるからね。さらに、思考を加速させるスキルまで持っている。蜘蛛子視点だったら、あの回想で1話は使っていただろう。



13: 名無しの海外勢

これだから、蜘蛛の巣に火をつけちゃいけないんだ。
BRwwGVZ.jpg



14: 名無しの海外勢

ロナントはタフな男だな。片腕がなくなってもまだ前線で戦っている。



15: 名無しの海外勢

蜘蛛子、躊躇もしないで人を殺すようになったか。



16: 名無しの海外勢

>>15
人間の心もあるが、モンスターの心も持っている。



17: 名無しの海外勢

>>16
家を燃やされたから反撃したって言ってたぞ。人間側は反撃されても仕方がないことをやってる。



18: 名無しの海外勢

>>15
死体とロナントの腕は無駄にならないことを願う。



19: 名無しの海外勢

復讐によって、禁忌がレベル10になった。



20: 名無しの海外勢

蜘蛛子の出番が減り、3Dモンスターが出なくなった。



21: 名無しの海外勢

>>20
蜘蛛子は出てたぞ。彼女の視点からじゃないが



22: 名無しの海外勢

待って...蜘蛛子が新しい魔王なのか?



23: 名無しの海外勢

正直なところ、出番の少なかったユリウスの死には何も感じない。だから、シュンにもあまり同情できない。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/m3ird6/kumo_desu_ga_nani_ka_episode_10_discussion/

18if 蜘蛛ですが、なにか?
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.08:[314]
第02話海外の反応 - 4.41:[224]
第03話海外の反応 - 3.77:[220]
第04話海外の反応 - 4.25:[236]
第05話海外の反応 - 4.44:[222]
第06話海外の反応 - 4.50:[238]
第07話海外の反応 - 4.52:[291]
第08話海外の反応 - 4.59:[235]
第09話海外の反応 - 4.69:[389]
第10話海外の反応 - 4.64:[369]
第11話海外の反応 - 4.60:[337]
第12話海外の反応 - 4.82:[433]
第13話海外の反応 - 4.78:[373]
第14話海外の反応 - 3.64:[478]
第15話海外の反応 - 4.70:[333]
第16話海外の反応 - 4.71:[356]
第17話海外の反応 - 4.63:[333]
第18話海外の反応 - 4.72:[366]
第19話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.30171)
    • No title

      時系列が繋がるこの辺からイイネ

      2021/03/13 (Sat) 02:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30172)
    • No title

      あのシーン、蜘蛛子視点はやらないのかな?

      2021/03/13 (Sat) 02:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30173)
    • No title

      これアニメ化するの難易度高すぎだよね、一般の人に受け入れて貰えるように人間パート増やしたら
      色々と原作の良い部分を潰しちゃってる気がする

      2021/03/13 (Sat) 02:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30174)
    • No title

      >彼らの罪:不法侵入、器物損壊、そして彼女のステータスの覗き見。

      >家を燃やされたから反撃したって言ってたぞ。

      Cパートで蜘蛛子が不法侵入、放火、「攻撃」って言ってたじゃん…

      攻撃されなくても放火の時点で殺されても仕方なかったと思うけど

      2021/03/13 (Sat) 03:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30175)
    • No title

      初めて見てる外人さんには好評みたいだね
      原作や漫画版を知ってると「もうちょっとがんばれよ」って言いたくなってしまうけども…

      2021/03/13 (Sat) 03:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30177)
    • No title

      ロナントの代名詞とも言えるセリフを削るとは制作陣は何を考えているんだ?

      2021/03/13 (Sat) 04:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30178)
    • No title

      何だかんだ手加減してるのかと思ったが結局効率よくヤッてただけか
      通路を塞いでしまったのも抵抗の一因だったから言葉の壁が痛かったな

      2021/03/13 (Sat) 06:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30180)
    • No title

      ジジイ、右腕を失ったのに、数年後には右腕で杖もってたけど・・・
      もげた腕を完全復元する魔法でもあんの?

      2021/03/13 (Sat) 08:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30181)
    • No title

      >>4
      配信だからopedとばす外人いるんだよ
      cパート見てないんだろう

      2021/03/13 (Sat) 08:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30184)
    • No title

      今回の描写だとロナントが憎き仇を語るように見えてしまうな
      「もうちょっと見せて下され」はもはやあの時点でひれ伏している心情を表しているのだが
      15年経て考えが変わっ体にするのかな

      2021/03/13 (Sat) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30185)
    • No title

      >>8
      蜘蛛子はレベルアップすると身体の損傷が復元していた
      人にも同じルールが適用されると思われ
      あるいは回復魔法で治るのかも

      後天的身体障害が無いって素晴らしいな

      2021/03/13 (Sat) 09:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30187)
    • No title

      ※11

      レベルアップによる完全回復は転生者特権、と言うか『n%I=W』の効果だよ
      人族でも魔族でも基本的には「欠損再生スキル」は生えてこない

      ただロナントの地位レベルなら幾らでも高度な治癒魔法を受けられる
      実際問題として転移魔法を使える術者は非常にレアな存在で
      普通なら王国貴族でも謀殺必至な政治状況下であっても左遷で済む程度には希少

      2021/03/13 (Sat) 10:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30188)
    • No title

      人間側にはこちらの知らない15年があるからなあ
      そこら辺語るにははめフラみたいにそれぞれ一話位必要か?知らないけれど

      2021/03/13 (Sat) 10:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30189)
    • No title

       今回は人間視点が多かったから、人間側の思考の流れで進行してたけど
      蜘蛛子側の視点だと、また違った思考展開なんだよね。そっちは漫画版が詳しいが

       本当は会話を試みようとしたり、巣を燃やされてることに抗議居る時も、かなり手加減してたのに、人間があまりにも脆くて即死だったり
      まぁ主人公は、転生前からコミュニケーションには難があったし…

      2021/03/13 (Sat) 10:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30191)
    • No title

      そもそも「会話能力がある魔物」が殆どいないのが没交渉の原因だがね
      一部の亜人と上位龍以外ではオリジンタラテクトくらいしか喋らないからニンゲン側に対話すると言う発想が無い

      2021/03/13 (Sat) 11:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30194)
    • イノセンスの試写会で観た人の反応悪くて奥さんにみんな素子が見たいのよと言われなんで誰も言ってくれないんだと落ち込む押井守の事を知らない製作陣だわ。人間パートなんていらねんだよ!!!

      2021/03/13 (Sat) 12:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30196)
    • No title

      人間パート面白いじゃん。

      2021/03/13 (Sat) 12:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30199)
    • No title

      なんだかんだ蜘蛛子は人気だなw
      コメ欄の伸びがいいw

      2021/03/13 (Sat) 13:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30200)
    • No title

      今更魔王のミスリード誘われてもなぁ・・・
      これまで魔王出し過ぎて効果薄いような

      ようやく人間側の描写の必要性に気付きはじめた視聴者が増えたようでなにより
      蜘蛛はここからが面白い

      2021/03/13 (Sat) 13:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30202)
    • 転生学校パートがキモイ
      最初に並列思考でワイワイ会議して、人間前にしたら全殺し逃がさない一択、後で「正当防衛だ」は?異常者でしょ、人間の情緒が無ければただのモンスター蜘蛛でしかない

      2021/03/13 (Sat) 14:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30203)
    • No title

      >「もうちょっと見せて下され」はもはやあの時点でひれ伏している心情を表しているのだ
      なんかオバロで聞いたことあるようなw

      4期まだあ、チンチン

      2021/03/13 (Sat) 14:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30204)
    • No title

      小説読んでるときも思ったけど
      ロナントって多少なりとも
      オーバーロードのフールーダを意識してるのかな?
      どっちもそれぞれの世界の人類最高峰の魔法使いの老人で
      魔導を極めし者の信奉者ってあたり。

      2021/03/13 (Sat) 15:20 | 匿名さん #2NU31nKA | URL | 編集
    • (No.30205)
    • 先生、🕷子死んだって言ってたよね?で、あれが15年前って事は彼女がどんな最期を迎えたのかこれから描かれるって事か・・・

      2021/03/13 (Sat) 15:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30206)
    • No title

      かなり前だから殺した人間をお残しせずに食べたかどうか覚えてないけど
      たしか人間は強くはない割にレベルとスキルが多いから
      システム的には1人あたりの討伐経験値ウマーだっけ?

      2021/03/13 (Sat) 15:24 | 匿名さん #2NU31nKA | URL | 編集
    • (No.30207)
    • No title

      >先生、🕷子死んだって言ってたよね?で、あれが15年前って事は
      >彼女がどんな最期を迎えたのかこれから描かれるって事か・・・

      先生は蜘蛛子が死んだとは言ってないぞ。
      若葉緋色さんは死にましたとは言ったけど。

      2021/03/13 (Sat) 15:27 | 匿名さん #2NU31nKA | URL | 編集
    • (No.30208)
    • No title

      間違えた、若葉姫色だった

      2021/03/13 (Sat) 15:29 | 匿名さん #2NU31nKA | URL | 編集
    • (No.30215)
    • No title

      >7
      >何だかんだ手加減してるのかと思ったが結局効率よくヤッてただけか

      原作だと手加減のつもりでちょっと邪眼乗っけて睨んだらあっさり死んだので
      弱すぎってビビってたね、最初は
      そして敵認定した上で経験値的に美味しいと気付いて逃がさない方向にw

      2021/03/13 (Sat) 18:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30218)
    • No title

      で、人間を倒した後・・・食ったのかな??

      2021/03/13 (Sat) 20:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30219)
    • No title

      そろそろ温泉回があってもよさそうなもんだが・・・よく考えたらヒロインが24時間真っ裸って永井豪でも描いてないよな。

      2021/03/13 (Sat) 21:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30220)
    • No title

      ふつーに別個体かと思ってたわw
      あれ蜘蛛子なんw

      2021/03/13 (Sat) 21:22 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.30222)
    • No title

      なろう版の方は、ミスリードを誘う要素を重ねすぎて、むしろ作品をわかりにくくしているだけのところがあって、書籍の方でかなり整理し直してるんだよな
      おかげで今回のジジイの出番が大幅に増えたりしたんだが

      2021/03/13 (Sat) 21:50 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.30223)
    • No title

      >>29 よく考えたらヒロインが24時間真っ裸って永井豪でも描いてないよな。

       外骨格を裸と言って良いモノかどうか?
      人型どころか、脊椎動物ですらない主人公だからなぁ…

      あ、温泉回ではないけれど、もうすぐ海水浴はすると思うので、お楽しみに

      2021/03/13 (Sat) 22:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30225)
    • No title

      物語の蜘蛛子軸は、人間軸より15年前の話ってことかんかな。
      今の魔王軍の魔王は、蜘蛛子が成長した姿なんだろうか。

      2021/03/13 (Sat) 22:35 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.30228)
    • No title

      >>33
      蜘蛛子目線で見てる人からすると蜘蛛子の話が現在進行形の話で山田側は未来の話って感じで
      山田目線で見てる人からすると山田の方が現在進行形で蜘蛛子の話は過去の話って感じかなと
      考えたけど
      魔王の話と山田の話が大体同じ時系列だと考えると作品としては蜘蛛子の話は過去の出来事って感じなのかね

      見てみると魔王の声優さん蜘蛛子と違うんだよね
      前回とか声優さんが???の人が居たり若葉の声優さん表記してなかったりと色々混乱させるやり方だよね

      2021/03/14 (Sun) 03:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30231)
    • No title

      作画がイマイチなのはいいとして、酷いコンテだったね。
      蜘蛛子と爺さん達はもうちょっと後のこと考えた立ち位置のレイアウトにせんといかんだろ
      鑑定受けて倒れた爺さんにオッサンが駆け寄るのはいいけど、モンスターに背中向けて、視線外して大丈夫ですかもない。命懸けで対峙してんじゃないの?
      しかもそこで悠長に話するならせめて距離置くなり、間に兵入れるなりの画にせんからさらに茶番になる。
      なんでそんな芝居になるんだろうな

      2021/03/14 (Sun) 05:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30233)
    • じいさんチームが何なのか全く解らない広田の迷走脚本、作品が可哀想

      2021/03/14 (Sun) 06:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30237)
    • 気になるのは「若葉姫色さんは死にました」だよな。姫色の人格が死んで魔王になり果てたって事なのかな?

      2021/03/14 (Sun) 08:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30238)
    • No title

      >>37
      それかなり核心だから色々推理を楽しむよろし

      2021/03/14 (Sun) 09:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30239)
    • No title

      蜘蛛子とDの声優が別になるとは思わなかった
      学生時代の若葉の声優って書かれてなかったけどどっちかわかる人いる?

      2021/03/14 (Sun) 09:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30240)
    • No title

      >>39
      辻褄は合っている
      てか、こいつ確かに8話出てきたが何か喋ったか?

      2021/03/14 (Sun) 09:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30241)
    • No title

      >>38
      あー、声優を当てるってことかw
      まぁ、ネタバレなるからその辺にしとこうなw

      2021/03/14 (Sun) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30242)
    • No title

      >>35
      もしあの魔方陣に蜘蛛子が足を踏み入れていたら?
      そんな外伝を想像したくなるくらいの距離感だったな

      2021/03/14 (Sun) 11:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30243)
    • No title

      >>2
      もしかしてCパートの存在に気付いてない?

      2021/03/14 (Sun) 11:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30247)
    • No title

      なんつーか判り辛いの一言

      2021/03/14 (Sun) 13:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30249)
    • No title

      若葉姫色さんは死にました、の部分は、先生がどうやって生徒の情報を掴んでいるのかを先生視点で説明しないと分からんので、それまで待つしかないんだろうな
      これまでは、基本的には蜘蛛子と山田王子の2視点だけだったのが、ようやく他のキャラ視点のエピソードが増えだしてきたんだし、色んな人間の情報から全体像を掴んでいくパターン(ブギーポップみたいな)の作品だと思って見るしか無いという

      2021/03/14 (Sun) 16:04 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.30252)
    • No title

      次回のアニメ版エデ・サイネのビジュアルが楽しみだ
      来週は恐らく洞窟卒業試験かな

      2021/03/14 (Sun) 16:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30253)
    • No title

      魔王のCVは初期ドラマCD版で蜘蛛子やってんだよね確か

      2021/03/14 (Sun) 17:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30255)
    • No title

      時空魔法とかも使えるようになったか単純に転移の時間が」ずれたのか

      2021/03/14 (Sun) 20:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30258)
    • No title

      >人型どころか、脊椎動物ですらない主人公だからなぁ…
      昨今の状況をみるに、いわゆるクモナーも存在するようなのである程度のニーズはあるかも。

      海水浴といえば水着だが、ミルパンセならスク

      2021/03/14 (Sun) 21:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30259)
    • No title

      うげ、切れた。

      水だろう。8本足のスク水・・・

      2021/03/14 (Sun) 21:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30263)
    • No title

      >>32
      >外骨格を裸と言って良いモノかどうか?

      コキュートス(オバロ)もそれ言われて憤慨してたよねw

      2021/03/15 (Mon) 01:35 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.30279)
    • No title

      これ人族同士の会話だと異世界語での会話なのに説明なしでずっと日本語なのが違和感
      一応転生者同士の会話だと言語の切り替えとかやってるって説明あったよね
      まあ異世界語で喋らせて下に字幕出すのでは違和感あるし仕方ないのかな
      前回の放送だとギュリエの声優さん異世界語上手かったよね、何言ってるかはわからなかったけど発音も完璧だったと思う
      外国人のみんなもびっくりだね

      2021/03/15 (Mon) 11:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30280)
    • No title

      >彼らの罪:不法侵入、器物損壊、そして彼女のステータスの覗き見。
      >家を燃やされたから反撃したって言ってたぞ。

      これ、アニメの間違いだわ、やっちまってる。
      なろう版、書籍版、漫画版、どれも蜘蛛子の威圧に恐慌した兵士が、ブイリムス(召喚師)の攻撃禁止命令を無視して矢を射かけるシーンがある。
      人間側が先制したので蜘蛛子は邪眼で反撃したのに、アニメは蜘蛛子から手を出してる様に見える。

      学生が大した被害もなく地龍を倒したり、迷宮の残滓が人間にあっさり倒されたり、このアニメ何も解ってない。

      2021/03/15 (Mon) 11:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30318)
    • 広田の脚本に期待してはいけない

      2021/03/16 (Tue) 00:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30342)
    • No title

      ※53

      学生が倒したのは「地龍」ではなく「地竜」だぞ?龍と竜にはラオシャンロンとグラビモス程度の差がある

      そいでもって迷宮の悪夢が倒されたのは直後に魔王が「フライング個体を仕置きした」と言っているが?

      2021/03/16 (Tue) 17:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30359)
    • No title

      時空魔法とかも使えるようになったか単純に転移の時間が」ずれたのか

      2021/03/17 (Wed) 01:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30413)
    • No title

      人間に文句言いたいなら「念話スキル」取れよとか思ってたけど
      この時点では「空間魔法」すらまだなんだよな
      スキルポイント使うのに慎重なのは当たり前か。

      2021/03/18 (Thu) 07:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30424)
    • No title

      >57
      >人間に文句言いたいなら「念話スキル」取れよとか思ってたけど

      残念ながら念話取ってもこの段階では現地語がわからないから文句が伝わらない
      それ以前にぼっち拗らせてるから対人スキルwを持っていない

      2021/03/18 (Thu) 23:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30467)
    • No title

      ラピュタオマージュ?

      2021/03/20 (Sat) 07:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30500)
    • No title

      人間パートが初めつまらなくって飛ばす感じで見てたんだけど。「同じ時間帯での話?」というところから、「これ、何年かズレてる」というところがわかった時は、鑑賞し直したよ。

      2021/03/21 (Sun) 08:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30611)
    • No title

      もしかしたら散々既出の話題かもだが、
      ステータス画面の翻訳字幕大変やなw

      2021/03/23 (Tue) 07:11 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する