【海外の反応】無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第11話(終) 『素晴らしい最終回。ヘビとのバトルは特に最高だった!続きが早く見たい』

タイトル
Mushoku Tensei: Isekai Ittara Honki Dasu
Episode 11 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

素晴らしい最終回だ!!2期も楽しみ!!!




2: 名無しの海外勢

>>1
まだ1期は終わってない。スタジオが休憩に入っただけだ。



3: 名無しの海外勢

>>1
エンドカードには「2クール目もお楽しみに!」って書いてあったから2期じゃない。



4: 名無しの海外勢

スタジオバインドは最初から最後まで素晴らしい仕事をしていた。いつものように素晴らしい背景、モンスターもCGじゃない。これは2期が楽しみだ。
xmakTGi.jpg



5: 名無しの海外勢

素晴らしい最終回。ヘビとのバトルは特に最高だった。



6: 名無しの海外勢

最初のクールはクリフハンガーで終了。素晴らしいアクションに加えて、今後の展開が描かれていた。

本当に面白かった。早く夏が来ないかなぁ



7: 名無しの海外勢

ルディが街を破壊するかもしれないって思ったから、ルイジェルドは正体を晒したんだよな。街を破壊した後のことを全く考えてない。



8: 名無しの海外勢

ルーデウスはルイジェルドという必要とされている父親のような存在を得たような気がする。彼と長い時間を過ごすことで、彼の方向性が少しでも変わることを願ってる。



9: 名無しの海外勢

ロキシーがルディの村を訪れ、その場所でどんな被害が出ているのかをやっと見ることができた。
Mvl40DW.jpg
死者や行方不明者のリストの量を考えると、相当被害は大きいようだ。
FcvGvYI.jpg
前にギレーヌが話していたパウロのチームメンバーだろうね。この2人と一緒にルディを探すことになるのか。
CKyspFC.jpg



10: 名無しの海外勢

エリスを守るために、ルディがさりげなく積乱雲の呪文を唱えて街を壊滅させようとしたときは、思わず二度見してしまった。このアニメは10点満点だわ。



11: 名無しの海外勢

ルイジェルドは兄弟のような存在であるだけでなく、めちゃくちゃカッコいい。頼もしいエネルギーが画面から伝わってくるわ。



12: 名無しの海外勢

ルイジェルドが強いのは知ってたけど、エリスがここまで強かったとは
imD0kLV.jpg



13: 名無しの海外勢

>>12
そりゃ、ギレーヌが教えてたんだから



14: 名無しの海外勢

>>12
チーム全員強いよ。



15: 名無しの海外勢

声優は本当にいいな。魔神語で話してるんだけど、感情が伝わってくる。



16: 名無しの海外勢

子供が1人死んでしまった…これはルディが責任を感じるだろうな。予想通り、ルイジェルドはかなり怒っている。
97HOrKS.jpg
ルイジェルドがルディにこれ以上何かするとは思えないが、止めに入って、ルディではなく自分たちの責任だと言ってくれたのは助かった。
jkCKH5d.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
助けられた命を利益優先で助けなかったのはルディの判断だからな。子供じゃなかったら、ルイジェルドは絶対に許さなかっただろう。



18: 名無しの海外勢

これで終わりじゃないよね?
Eq35Z5L.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
MALだと夏に2クール目ってなってる。延期もありえるが、まだ続くのは確定しているぞ。



20: 名無しの海外勢

CGじゃないモンスターって、本当に良いね。スタジオの努力が伝わってくる。
7sibwNp.jpg
uGnUWKN.jpg



21: 名無しの海外勢

ルーデウスの家族は全員がバラバラになってるのか



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/m9ztis/mushoku_tensei_isekai_ittara_honki_dasu_episode/

18if 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.67:[615]
第02話海外の反応 - 4.67:[452]
第03話海外の反応 - 4.71:[525]
第04話海外の反応 - 4.56:[546]
第05話海外の反応 - 4.77:[761]
第06話海外の反応 - 4.14:[599]
第07話海外の反応 - 4.54:[819]
第08話海外の反応 - 4.57:[1,086]
第09話海外の反応 - 4.58:[854]
第10話海外の反応 - 4.50:[819]
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 - 4.62:[661]
第13話海外の反応 - 4.47:[466]
第14話海外の反応 - 4.70:[542]
第15話海外の反応 - 4.53:[460]
第16話海外の反応 - 4.78:[806]
第17話海外の反応 - 4.84:[915]
第18話海外の反応 - 4.69:[544]
第19話海外の反応 - 4.59:[443]
第20話海外の反応 - 4.59:[464]
第21話海外の反応 - 4.89:[1,394]
第22話海外の反応 - 4.76:[1,099]
第23話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.30519)
    • No title

      相変わらずコイツらのCGアレルギーは何なんだ……w

      2021/03/22 (Mon) 03:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30520)
    • No title

      ※1
      たまに、その手の奴がCGなのに手描きだと思い込んで絶賛しているのを見る事がある。性格悪いけど、そういうのをニヤニヤして見てるわ。まあ、大抵の場合すぐにツッコミが入るんだけどもね。

      これまで日本の3DCGは、作画カロリーを減らすために、トゥーンレンダリングでアニメ調にして何とか手描きと不自然にならないようにしてきた経緯があるけども、昨今は、そこから一歩進んで、3DCGを表現の1つとして使い出したから、オレは凄く評価してるわ。長い試行錯誤の末に、各制作会社が3DCGを技術として物にしているのは本当に嬉しい限り。まあ、酷いところもまだまだあるけどもね。

      2021/03/22 (Mon) 04:26 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.30521)
    • No title

      3D自体が嫌いなわけじゃなくて、下手な3Dだと絵から浮いて見えるのが嫌なんじゃね
      正直俺もそういうの見ると微妙な気持ちになる

      2021/03/22 (Mon) 05:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30522)
    • このアニメは毎回あっという間に終わってしまうな
      ストーリーもいいけど作品全体の雰囲気が良いから何度見ても飽きない
      2クール目以降も長く続いてほしいな

      2021/03/22 (Mon) 05:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30523)
    • No title

      外国人がNetflixのアニメが大嫌いだと言うのは伝わってきた

      2021/03/22 (Mon) 05:40 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.30524)
    • No title

      ここまで即、死に繋がる世界だとサブキャラもどこまで無事か

      2021/03/22 (Mon) 05:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30525)
    • なんかなろうの最終兵器とか言われてて期待して最終話まで見たけど、ありきたりすぎて全然面白くなかったな
      このすばは1話からずっと面白かったしあっちの方が最終兵器なんじゃねーの?

      2021/03/22 (Mon) 05:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30526)
    • このすばはアンチなろうギャグが斬新だったし、面白くて当たり前だ
      一期6話でなろう主人公そのまんまのマツラギと決闘して、そいつをボコボコにすることでイキったハーレムナローシュを揶揄してたから、それを見ればアンチなろうだとすぐにわかるからね

      2021/03/22 (Mon) 05:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30527)
    • このすばは唯一の俺TUEEE!なろうを皮肉った作品で無職リゼロと違ってギャグの面白さも最高だったし、多分今後このすばを越える異世界物は出てこないだろうね

      2021/03/22 (Mon) 05:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30529)
    • ※8
      個人的にミツルギ出てくる回は嫌悪感が凄かったわ
      勇者をわざとキザで嫌みな奴にさせてそいつに『ざまぁ』をするなんて追放系なろうの悪い所みたいじゃん
      ヒロイン達の反応も、なんか無理矢理ミツルギを嫌わせてる感じがしてモヤモヤしたし

      2021/03/22 (Mon) 05:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30530)
    • 盾の勇者がまんまミツルギをパクったキャラ出してて、改めてこのすばが与えた衝撃は大きいと思ったわ
      あれ以降なろうテンプレを外す作品が増えたからね

      2021/03/22 (Mon) 06:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30531)
    • なお、このすばは叩かれまくってるなろうテンプレの現代知識チートをギャグなしでやって現地人を驚かせた模様
      それと幸運チートでカジノ無双もしてるぞ

      2021/03/22 (Mon) 06:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30532)
    • ※11
      盾の方が先になろうで始まってるからお前の理屈だとパクったのはこのすば側ってことになるな

      後、このすばも他と同じチートハーレム作品だぞ。アニメの範囲だとまだハーレム展開になってないだけだ。
      そして貰った神様にデメリットがついていたとはいえ、作者と信者が「カズマは他の転生者と違ってチートを貰えてない」と思ってるっぽいのが酷く鼻につく。
      お前のどこがチートなんだと女神にガチギレさせたり、他の転生者に「お前チートを貰ってないんだってな」と発言させたりしてたけど、
      魔王幹部を初級魔法で容易に消しかける&何度も蘇生できる神様を貰っておいてチートじゃない!はちょっと無理があるだろと

      2021/03/22 (Mon) 06:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30536)
    • なろうへのアンチテーゼとイキリまくってるこのすば信者が多いけど、原作読んでないだろ
      あれライター、ポテチで美少女達を驚かせてホルホルするただの現代知識ハーレムなろうだぞ

      後他サイトのなろう馬鹿にする記事で例のこのすばの異世界発明コピペ投下されると顔真っ赤にする奴多いし
      他のなろう見下してる層にこのすば信者いるだろ

      2021/03/22 (Mon) 06:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30539)
    • 最近ここで他作品出して煽ってる奴らはなんなんだ

      2021/03/22 (Mon) 06:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30542)
    • No title

      というか他所で見たのとほぼ同じ文言だなあ

      2021/03/22 (Mon) 07:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30543)
    • No title

      ※15、※16
      だな。承認欲求なのか何なのか知らんけど、対立を持ち込んでいるだけ。アンチですらないと思うわ。

      2021/03/22 (Mon) 07:07 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.30544)
    • No title

      このやり取りどっかで見たなと思ったらやっぱコピペだよなやる意味わからん
      アクションほんと凄かったなぁ力の入れようが凄い
      EDは分割の影響でギリギリ差し込んだ感があったね

      2021/03/22 (Mon) 07:46 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.30545)
    • EDで魔大陸を一気に走破したな
      かなりの驚きと感心を持って見てたわ
      2クール目はいきなり幼女魔王が出てくるのでは?

      2021/03/22 (Mon) 07:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30546)
    • No title

      毎回出てくるこのすば信者みたいなヤツは実はこのすばアンチだからね
      絶賛してるように演じてこのすばを叩かせるように仕向けてる

      2021/03/22 (Mon) 07:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30547)
    • No title

      CG嫌いは分かるなぁ
      最近は良いのもあるけど、やっぱCGって浮くんだよ
      アニメならではの良い意味での嘘の表現もCGは出来んし
      なんだかんだで、やっぱ戦闘シーンは手書きの方が迫力あるんだよね

      2021/03/22 (Mon) 08:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30548)
    • まあ、既に時代遅れのテンプレ叩きテンプレというなろうの一類型になっちゃった代物だから仕方ない
      他に積極的に評価されるアイデアがあるわけでもなし、評価したいのでなく、叩くための棒が欲しいだけのポリコレ属やらフェミニズム属の類だと理解して割り切っとけば無問題

      2021/03/22 (Mon) 08:31 | anonymous #rRUgSOvs | URL | 編集
    • (No.30549)
    • No title

      作者みんな仲いいのになぜか対立煽り始めるの草
      コピペも最終話まで見たにちゃんと変わっていってるしw

      2021/03/22 (Mon) 08:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30550)
    • No title

      ※1
      日本人だってCG嫌いだよ
      ごく一部のCG作品以外は我慢して見てる
      蜘蛛ですがもCGが足引っ張ってる

      2021/03/22 (Mon) 08:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30551)
    • No title

      ※24
      蜘蛛はなぁ
      画面だけ見るとロボットアニメって言われても信じてしまうぐらい
      メタリックな色と形だし

      2021/03/22 (Mon) 09:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30552)
    • No title

      ここは無職転生のスレだぞ。一人の人間かどうかは知らないし、このすばファンなのかアンチなのか知らないけど他所でやってくれ。 話は変わるけど、CGは上手く使えば別に気にならないしヒトガミはむしろCGだから胡散臭さが出てていいと思う。ベルセルクやオバロのCGはガッカリすぎたけどww

      2021/03/22 (Mon) 09:25 | 匿名 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.30554)
    • No title

      なんか、信者を装った対立厨が沸いてますね

      2021/03/22 (Mon) 09:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30555)
    • No title

      「このすばは1話からずっと面白かったしあっちの方が最終兵器なんじゃねーの?」

      このコピペあちこちで20回くらい見た。

      2021/03/22 (Mon) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30556)
    • No title

      蛇でか過ぎてさ、ルイジェはともかくエリスが両断出来ちゃうのは最初からバケモンにしすぎじゃない?

      2021/03/22 (Mon) 09:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30557)
    • No title

      エリスはすでに上級だからそれくらいできて当然

      2021/03/22 (Mon) 09:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30560)
    • No title

      計算系主人公が失敗するところがいい
      そういう事もあるよな

      2021/03/22 (Mon) 10:53 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.30561)
    • ここまでのやりとり、全部自作自演と言われても納得する

      2021/03/22 (Mon) 11:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30562)
    • No title

      最近の日本人ってモンスターカスタマーになるまいと意識するあまり作り手に忖度するきらいあるよな。
      予算や労力や納期ってもんがあるのは理解するけど、あくまで客は客だ。
      3dアニメより手書きのアニメの方が見たいのは客の本音だ、正直にいこうぜ。

      2021/03/22 (Mon) 11:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30563)
    • このすばファンと見せかけたこのすば・無職アンチだよ。それかこんなところでこのすばの話題を出して反感買うことを想定してない脳みそ足りてないて奴やろ。

      2021/03/22 (Mon) 11:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30565)
    • No title

      同じ3DCGアニメでも宝石の国はちゃんと評価されているからCGの良さを生かし切れていれば日本でも海外でも満足させられるんだよ
      原作の世界観的に問題ないのならいいけど弱ペダの車輪とかキャプ翼のボールとか手書きだと苦労するような場面のみにするのが理想

      2021/03/22 (Mon) 11:31 | 匿名さん #F7CScbBE | URL | 編集
    • (No.30566)
    • No title

       巨大で複雑なメカやモンスターが、手書きで動いてると「職人魂」を感じるのも事実。
       映画「クラッシャージョウ」の戦艦コルドバの旋回シーンとか、今見ても凄いもんね。

      2021/03/22 (Mon) 11:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30574)
    • No title

      無職世界では上級剣士から闘気の肉体強化が顕著になる
      エリスの場合、伸び盛りの時期にルイジェルドの指導を受けながら
      魔大陸の魔物相手に経験を積んでる

      2021/03/22 (Mon) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30576)
    • No title

      海外のCG嫌いは半分は手描き狂信と半分ネタだから。いちいちつっかかるな、冗談が通じない痛い人に見えるぞ。

      2021/03/22 (Mon) 13:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30589)
    • >半分ネタ
      ポリコレとか文化盗用も最初はそんな感じだったと思ってる

      2021/03/22 (Mon) 17:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30591)
    • No title

      >下手な3Dだと絵から浮いて見えるのが嫌なんじゃね

      同じ冬アニメの裏世界ピクニックだな。

      2021/03/22 (Mon) 18:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30592)
    • No title

      最近は分割を隠さない公式が増えてきた

      2021/03/22 (Mon) 18:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30594)
    • No title

      いちいち反応するのもなんだけど、CGという出来合いの物出されるよりは、手描きの方がそりゃいいよね。
      極端に言えば、絵といういい加減なものだから面白いので、いつ見ても同じものは一度見ればいいんだから
      使うの反対というわけではない。が、どっちがいいかと問われれば手描きですよ
      それに、こういうアクションをやりたいアニメーターは沢山いると思うんだけど、そういった場をリスクとコストカットの為に奪ってるという視点もあるわけですし

      2021/03/22 (Mon) 19:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30596)
    • No title

      >そういった場をリスクとコストカットの為に奪ってるという視点もあるわけですし
      ないないw日本のアニメ制作会社はやりがい詐欺で労働超過で給料未支払い横行して赤字を30%の会社が出してる。そんなリスク負って戦える制作会社はクリエイターも会社もトップ。

      恐ろしい話だがアニメ制作会社が潰れるのはアニメがつまらなくて円盤売れないから、利益がないからじゃない。「請負」の仕事で予算あるなかで予算オーバーして給金も払えずに終わるんだよ。上手く手抜きしないと儲けられない。

      2021/03/22 (Mon) 20:17 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.30597)
    • No title

      EDの作画がずいぶん手抜きだったような
      さすがに息切れだったか

      2021/03/22 (Mon) 20:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30602)
    • No title

      ※43
      制作会社が予算オ-バーするから手描きではなくCGにしてる。うん、わかった
      だから、リスクとコストカットの為に奪われてる視点もあると言ってる。
      何が違うの?

      2021/03/22 (Mon) 21:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30603)
    • No title

      今クールで配信日に直ぐ見る作品の一つだった程度に良かった

      2021/03/22 (Mon) 21:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30604)
    • No title

      何についての話だろうと、さもわかったように語ってる奴がイタイ

      2021/03/22 (Mon) 21:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30606)
    • No title

      ※43

      事情通さん、顔真っ赤だけど大丈夫? 妄想しすぎて疲れちゃった?

      2021/03/23 (Tue) 01:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30614)
    • No title

      EDのトカゲちゃんの旅も背景何枚動かしてんだって感じで好き

      2021/03/23 (Tue) 09:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30621)
    • No title

      ※42
      いや、出来合いってなんだよ、ちゃんと作ってるだろ
      フリー素材使ってるとでも思ってるの?
      やっぱり他人が作ったものを消費しかできないやつって思考力とか判断力とかが無いのかな?

      2021/03/23 (Tue) 11:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30622)
    • No title

      ロボに関してはCGでもいいんだがな
      ガンダムUCくらいのクオリティあればだが

      2021/03/23 (Tue) 11:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30656)
    • No title

      俺は逆だな、このすばはギャグとか寒すぎて途中で見なくなった、物語性が感じられないし
      基本ギャグアニメってあんま見ないしね、人それぞれだね

      2021/03/23 (Tue) 20:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30679)
    • No title

      ※50
      出来合(い):注文を受けて作るのではなく、すでに作ってあること。また、その品。既製。「出来合いの服」「​出来合いで間に合わせる」

      オーダー(カットの割り振り)がされてから描き、バンクや兼用はあっても基本そのカットだけの為に作られるのが手描き。
      オーダー(カットの割り振り)が来る前からストックし、シリーズ通して使いまわすのが3Dデータ。

      というか指摘がトンチンカンで揚げ足取りにもなってない。
      もうちょっと本質の話を出来ないのか?

      2021/03/24 (Wed) 05:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30694)
    • No title

      それまで気持ちよく没頭してみてたのに急にアニメから浮き出た3Dを見せられると一気に作り物感が出て萎えるんだよ
      逆にそう感じさせない3Dは優秀ってこと
      もちろん手書きの労力には多大な経緯を表することは言うまでもない

      2021/03/24 (Wed) 13:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30768)
    • No title

      CGの是非はともかく、絵の方が命が宿り、躍動感があるって感じはするな。
      適切かどうかわからないけど、例えば集英社のジャンプ漫画を書く工程で作者が
      集英社ゲームのジャンプフォースで登場してる映像から切り貼りして作品やってたらちゃんと描けや!みたいになるじゃん。ブリーチで言えばルキアちゃんとかのコマやられたらキレるね。可愛さ減退にも程があるってね。

      2021/03/25 (Thu) 13:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30797)
    • No title

      単に見逃しただけかも知らんけどHPとかステータスとかいう鳥肌用語が出てこなかったのは良かった

      2021/03/26 (Fri) 00:35 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する