【海外の反応】スーパーカブ 第1話 『雰囲気も音楽も素晴らしい。これは良いアニメになりそうだ。』

タイトル
Super Cub
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

作画、動き、音楽

全てに驚かされる。




2: 名無しの海外勢

>>1
最小限の会話、穏やかな音楽、美しい風景。このアニメの落ち着いた雰囲気は、個人的には嬉しい。主人公が可愛いのも魅力の一つ。
krysnf.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
カブに乗ってから色がつく演出も良いね。



4: 名無しの海外勢

>>1
ピアノがマジで良い。夜のドライブシーンにぴったりのアクセントになっていた。

ドビュッシーの「月の光」か、それによく似た曲だったと思う。



5: 名無しの海外勢

>>4
00:29「アラベスク第1番」
15:29「月の光」



6: 名無しの海外勢

>3人死んでる

このカブの情報は暗すぎだろ。
qXkWj1n.jpg
CGIは予想以上に良かった。



7: 名無しの海外勢

>>6
ヘルメットとグローブで何人の人を殺したのかと聞いたときの、あのダークユーモアが好き。
AUA4rhC.jpg



8: 名無しの海外勢

>>7
"どれも...まだ"



9: 名無しの海外勢

人が死んでる...これは正直予想外。



10: 名無しの海外勢

>>9
実はあのカブが原因で家族がっていう展開だったりして



11: 名無しの海外勢

>>10
スーパーカブは呪われた村正の刃のようなもので、血を吸うまで止まることができない。



12: 名無しの海外勢

癒し系のアニメだな。それが良い。

世界がカラフルに変わるシーンが良いね。
VCPXrgV.jpg



13: 名無しの海外勢

とても素敵なエピソード。

でも、バイクの動かし方も知らないのに、どうやって免許を取ったんだ?



14: 名無しの海外勢

>>13
テストはおそらく道路標識や規則に関するもので、バイクの乗り方はなかったんだろ。



15: 名無しの海外勢

仕事終わりに見るのにちょうどいいアニメだ。



16: 名無しの海外勢

凄く丁寧な1話だ。冒頭の作画が特に素晴らしかった。どういう作品になっていくのか、これからが楽しみ。
W6hcK2y.jpg



17: 名無しの海外勢

結構危険な歴史のあるバイクのようだ。彼女が死ぬって展開はさすがにないよね。



18: 名無しの海外勢

絵のクオリティーがとても高く、特に冒頭が素晴らしい。また、コグマがバイクに乗ってから、色が鮮やかになり、音楽が流れてくるのもいい。
j1B4siO.jpg



19: 名無しの海外勢

日本で原付免許を取るのってこんなに簡単なのか?俺の国だと、いくつかの講習を受けなけなきゃ取れないのに。



20: 名無しの海外勢

>>19
都会じゃなくて田舎だからってこともあるのかも。



21: 名無しの海外勢

>>19
筆記テストに合格すれば良いだけだからね。



22: 名無しの海外勢

雰囲気も音楽も素晴らしい。これは良いアニメになりそうだ。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/mm43c2/super_cub_episode_1_discussion/

18if  スーパーカブ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.57:[165]
 第02話海外の反応 - 4.71:[129]
 第03話海外の反応 - 4.76:[131]
 第04話海外の反応 - 4.84:[128]
 第05話海外の反応 - 4.59:[106]
 第06話海外の反応 - 4.77:[124]
 第07話海外の反応 - 4.78:[97]
 第08話海外の反応 - 4.77:[90]
 第09話海外の反応 - 4.84:[92]
 第10話海外の反応 - 4.78:[102]
 第11話海外の反応 - 3.83:[115]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.31336)
    • No title

      まーた萌え系キャラの、バイク紹介アニメが始まったか、と思って見てみたが、全然違った。
      カブ乗りのオッサン向けアニメだったw

      2021/04/08 (Thu) 05:17 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.31338)
    • No title

      免許取り立ての公道の怖さ
      出先のマシントラブルの絶望感
      あるあるすぎていいなこれ
      派手ではないが癒やし枠としてのダークホースだった

      2021/04/08 (Thu) 06:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31339)
    • No title

      原付は簡単なんだよね
      ただ実技講習で教官ひき殺しそうになったけど…
      それまで原付全然触ったこともないのにすぐさま乗れる他の人がおかしいんじゃ

      2021/04/08 (Thu) 06:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31341)
    • No title

      コンビニでエンジン掛からなくなる。
      ガス欠以外でも旧車あるある。
      これ、けっこう絶望するんだよね。

      2021/04/08 (Thu) 07:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31342)
    • No title

      1年のときに原付取って、3年の時に中免取った思い出が蘇ってきた
      ワクワクしたなあ

      2021/04/08 (Thu) 07:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31343)
    • No title

      講習が義務になっただけ昔よりはマシになってるんだけどね
      本当にペーパーテストだけだったからな。自転車補助エンジンのころの延長のままで

      2021/04/08 (Thu) 08:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31344)
    • No title

      癒し系というには主人公周りの設定がやや重いような
      一少女の心象風景モノとして観た方が後々ダメージを受けないと思う

      2021/04/08 (Thu) 08:03 |   #- | URL | 編集
    • (No.31345)
    • No title

      車の免許と並行して原付の講習受けた記憶が

      2021/04/08 (Thu) 08:07 | 匿名さん #BsqUATt6 | URL | 編集
    • (No.31346)
    • No title

      >>8
      私も、普通車免許の講習中に、1時限だけど原付の講習がありました。
      別に義務もなく、推奨とかにもなっていないので、教習所によりけりだそうです。

      2021/04/08 (Thu) 09:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31348)
    • No title

      原付スクーターならエンジンオイル補給するだけでいいけど、カブだとオイル交換しなきゃいけないからバイク屋でやってもらうのが楽でいい。後中古だと特に点火プラグの状態とバッテリー切れには注意した方がいい。遠出するなら点火プラグくらいは交換できるようになった方がいい。

      2021/04/08 (Thu) 11:34 | 匿名 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.31351)
    • No title

      ばくおん+ていぼう部ぐらいのチープなアニメなんだろうなって作業しながら片手間に見てたけど
      気がついたら手を止めて集中して観てた

      2021/04/08 (Thu) 12:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31352)
    • No title

      ガソリン オイル バッテリー 3大トラップ
      必ず一回はトラブル経験して学習する

      2021/04/08 (Thu) 12:15 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.31353)
    • No title

      免許は…まぁ、エンジン付きの自転車ですから

      2021/04/08 (Thu) 13:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31358)
    • No title

      70も半ばのうちの爺さんが去年?一昨年くらいだったかな?ホンダでこのアニメかマンガのパンフ貰っててアニメ放送をチェックしてたらしく朝起きてきたらこのアニメを観てて吹いたw
      そんな爺さんも70になるまでクラブマンに乗ってたけど今はスーパーカブ乗ってる。

      2021/04/08 (Thu) 16:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31363)
    • No title

       親元を離れての一人暮らし?
       乗ってた人が立て続けに病死したバイク?
       とか、原作読んでないからわからんけど、好き勝手な考察して楽しんだりもして。
       とりあえず見続ける決定。

      2021/04/08 (Thu) 17:43 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.31368)
    • No title

      道具が人を殺すわけじゃないっていう皮肉だったんだな

      2021/04/08 (Thu) 18:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31371)
    • No title

      部屋がかなり広かったんだけど、山梨県内の田舎の方にある団地って、あれくらいそれぞれの部屋が広いの?
      部屋が広過ぎて貧乏という感じがしなかった。

      2021/04/08 (Thu) 20:46 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.31372)
    • No title

      今期のオッサンの趣味を女子高生にやらせてみた枠か

      2021/04/08 (Thu) 21:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31373)
    • No title

      主人公が置かれてる状況って漫画版だと最初に説明されてたが、
      今後別に語られるんだろうか

      2021/04/08 (Thu) 21:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31374)
    • No title

      いきなり夜に走るのは勇気あるな
      山梨の夜なんて真っ暗だろ

      2021/04/08 (Thu) 21:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31375)
    • No title

      漫画版と違ってファンサービスが無かったところに好感を持てた

      2021/04/08 (Thu) 21:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31376)
    • No title

      公団か市営住宅みたいな造りだよね
      一人暮らしなら広すぎるから出て行くよう言われるところ
      親いないんだっけ?

      2021/04/08 (Thu) 23:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31377)
    • 原作イラストの博さんのファンなので、去年、原作を読みました。余りのつまらなさに挫折しました。
      ですから、今回のアニメ化も期待してなかったのですが、映像になると感じ方も変わるものですね。続きを楽しみにします。
      それと、担任役で原えりこさんが出演していたのが嬉しかった。子供の頃、大好きな声優さんでした。

      2021/04/08 (Thu) 23:39 | 匿名希望 #- | URL | 編集
    • (No.31380)
    • No title

      中古にしては綺麗すぎるよな。
      錆びついたボロボロで年季の入ったかっこいいカブを期待したのにピカピカでがっかりした。

      2021/04/09 (Fri) 01:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31381)
    • No title

      中古にしては綺麗すぎるよな。
      錆びついたボロボロで年季の入ったかっこいいカブを期待したのにピカピカでがっかりした。

      2021/04/09 (Fri) 01:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31382)
    • No title

      走行距離がメーターに出てたじゃん

      2021/04/09 (Fri) 02:16 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.31386)
    • No title

      拭いてみたり何度も見たり盗られないか心配になったり
      自分も初めて納車された日はそんな感じだったのを思い出したな
      今週末は洗車してあげよう

      2021/04/09 (Fri) 07:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31389)
    • No title

      クルマに追い越される恐怖感があってよかった。ゆるキャンでは無視されてて違和感があったから、測度制限。

      2021/04/09 (Fri) 08:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31391)
    • No title

      給油してから予備タンクコック戻したか気になる…

      2021/04/09 (Fri) 10:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31396)
    • No title

      始まった瞬間の背景すげー綺麗だったな
      ちょっとびっくりした

      2021/04/09 (Fri) 14:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31397)
    • No title

      日野春の隣駅の学校に通ってたからゆるキャン以上にいろいろとわかるわ…

      2021/04/09 (Fri) 14:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31404)
    • ノーマークだったけどコメント読んで見ることにしたわ
      BSなら今日からでも間にあうし

      2021/04/09 (Fri) 18:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31417)
    • No title

      こう言うので良いんだよ

      2021/04/09 (Fri) 22:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31418)
    • No title

      そう
      バイクは買うと前からより斜め後ろから眺めたくなるんだよ
      そして自分の目に届く位置に置きたくなる
      用もないのに動かしたくなる
      全て通ってきた道

      2021/04/09 (Fri) 23:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31431)
    • No title

      バイク入手するまでの流れが都合よすぎてアホらしくなったけど
      萌え豚向けじゃないようなので最後まで見てみた

      2021/04/10 (Sat) 11:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31436)
    • No title

      3人死んでるバイクって最終回の伏線?

      2021/04/10 (Sat) 12:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31456)
    • No title

      自転車で右側通行してるような学生が、バイク乗って大丈夫なのか?って思ったが…

      2021/04/10 (Sat) 20:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31464)
    • No title

      田舎の団地は戸数少ないから逆に単身向け作れないのかもね

      2021/04/10 (Sat) 21:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31469)
    • No title

      見て良かった
      小熊とCubはかけてるよね

      2021/04/11 (Sun) 00:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31472)
    • No title

      カブは押しがけができるのもいいところ
      エンジンかかりにくい時に助かる事も。
      バイク屋の爺さん教えてやればいいのに。この後出てくるのかな。

      2021/04/11 (Sun) 01:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31473)
    • No title

      バイク乗り始めは色々な事が不安で無事帰ってこれるとホッとするんだよな
      あの頃の気持ちがよみがえる
      そして慣れてくると調子に乗って必ずコケる時が来る。これは避けられない
      あのコケた時のなんとも情けないやるせない気持ち
      その辺をどう描くのかも楽しみではある

      2021/04/11 (Sun) 01:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31497)
    • No title

      >>No.41
      16で免許取ったけど、初めて公道を走るときは怖かったな
      慣れるまでドキドキしながら走ってた。

      2021/04/11 (Sun) 13:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31630)
    • No title

      原作は

      小説投稿サイトのカクヨムの作品

      コミカライズの方は作画の人の演出でかなりコミカルになってるから

      原作小説の方からアニメにした感じだな

      2021/04/14 (Wed) 12:02 | 名無しの住民 #- | URL | 編集
    • (No.31636)
    • No title

      悪魔のZ「3人なんて雑魚」

      2021/04/14 (Wed) 17:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32093)
    • No title

      2ストロークは油煙で詰まったマフラーを交換しなきゃならないが、カブは4ストロークだね。
      走行中にオドメーター右端(0.1km)が動いてないのが気になった。
      キャブレターならインジェクションクリーニング用のガソリン添加剤は不要か。
      それにしても、走行距離1000km未満の中古が、事故車だからといって1万円になるものなのか。
      工場出荷後にオイル交換したかどうかもわからない走行距離だ。
      1回交換した後は、3000kmごとにオイル交換するだけなんだろうけど。

      2021/04/26 (Mon) 00:36 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する