【海外の反応】蜘蛛ですが、なにか? 第14話 『蜘蛛子はついに自分以外の転生者と出会う!』

タイトル
Kumo desu ga, Nani ka?
Episode 14
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

地面をゴロゴロと転がっている超強力なクモのモンスター。
y57mnOo.jpg
それを見た家族は、かなり奇妙な体験をしたと思っただろう。




2: 名無しの海外勢

>>1
混乱するだろうね



3: 名無しの海外勢

>>2
クモのモンスターに助けてもらった時点で混乱してる。
V6QExO1.jpg



4: 名無しの海外勢

>>1
蜘蛛子のイメージではなく、人間視点で見せてくれたのが良かった。



5: 名無しの海外勢

>>1
そのせいでソフィアが殺人鬼に育ったのではないかと思っている。



6: 名無しの海外勢

"ハンサムな方が美味しいという印象"

優先順位を明確にしている蜘蛛子。



7: 名無しの海外勢

>>6
醜い牛のステーキと、セクシーな牛のステーキ、どっちを食べたい?
彼女の考えは正しいよ。



8: 名無しの海外勢

うわぁ、人の体に蜘蛛子の顔は想像以上に恐ろしかったわ。



9: 名無しの海外勢

>>8
彼女の妄想は面白いけどね。笑



10: 名無しの海外勢

>>8
アラクネになった時のためにイメージトレーニングをしてたんだな。



11: 名無しの海外勢

蜘蛛子はついに自分以外の転生者と出会い、蜘蛛に転生したことの不満を言う。



12: 名無しの海外勢

>>11
ただ文句を言うだけではなく、2人の状況の違いに心を痛めている...



13: 名無しの海外勢

何か作画が変じゃなかった?



14: 名無しの海外勢

>>13
フレームが足りてない感じだったな。エピソードの後半なんてマジで酷かった。



15: 名無しの海外勢

>>13
蜘蛛子は良かったんだけどね。人間パートが酷過ぎた。



16: 名無しの海外勢

>>13
CGや静止画を隠そうとする不自然なカットが多すぎ。



17: 名無しの海外勢

エルフが子供の頃のソフィアの家族を襲ったと考えると
2OtA31z.jpg
ポティマスはこうなって当然だな。
pfBZRLW.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
蜘蛛子が助けてるっぽいけどね。どのタイミングで助けたのかは分からないが
GjLjFfv.jpg



19: 名無しの海外勢

待って、あの赤ちゃんヴァンパイアのショウコが、クーデターを支援するパワフルなソフィアに成長したってこと?
MNZ98eP.jpg

ソフィアは、以前のエピソードで先生が「もう生きていない」と言っていた生徒の一人だったのでだろうか?



20: 名無しの海外勢

>>19
先生はネギシ ショウコのことを知ってたみたいだけど、蜘蛛子は名前を見ても誰か分かってなかったようだ。本当に同じクラスの人なのか?
IGQMguv.jpg



21: 名無しの海外勢

>>20
蜘蛛子は異世界に行く前、他人をあんまり気にしてなかったみたいだし、名前を知らなくても不思議ではない。



22: 名無しの海外勢

ネギシ…この子か!
KnQ1vPd.jpg
これは興味深い。
uGTroQl.jpg
ソフィアと魔王にとっては、すべてが計画通りに進んでいるようだ。



23: 名無しの海外勢

人間パートの話も面白くなってきたけど、作画が酷いな。
なるほど、この子はこう成長したのか
MNZ98eP.jpg
uGTroQl.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ms373x/kumo_desu_ga_nani_ka_episode_14_discussion/

18if 蜘蛛ですが、なにか?
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.08:[314]
第02話海外の反応 - 4.41:[224]
第03話海外の反応 - 3.77:[220]
第04話海外の反応 - 4.25:[236]
第05話海外の反応 - 4.44:[222]
第06話海外の反応 - 4.50:[238]
第07話海外の反応 - 4.52:[291]
第08話海外の反応 - 4.59:[235]
第09話海外の反応 - 4.69:[389]
第10話海外の反応 - 4.64:[369]
第11話海外の反応 - 4.60:[337]
第12話海外の反応 - 4.82:[433]
第13話海外の反応 - 4.78:[373]
第14話海外の反応 - 3.64:[478]
第15話海外の反応 - 4.70:[333]
第16話海外の反応 - 4.71:[356]
第17話海外の反応 - 4.63:[333]
第18話海外の反応 - 4.72:[366]
第19話海外の反応 - 4.69:[294]
第20話海外の反応 - 4.77:[313]
第21話海外の反応 - 2.93:[466]
第22話海外の反応 - 4.00:[341]
第23話海外の反応 - 2.83:[445]
第24話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.31725)
    • No title

      流し見し過ぎて時系列や相関関係の理解がおっついてないわw
      人間パートに影響してんのね

      2021/04/17 (Sat) 01:30 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.31726)
    • No title

      後半酷かったけど予算というより制作スケジュールの問題なのかな
      外注の下請けに問題があったのかも

      2021/04/17 (Sat) 01:43 |   #- | URL | 編集
    • (No.31727)
    • No title

      >流し見し過ぎて時系列や相関関係の理解がおっついてないわw

      原作もあんなだよ
      人間パートは蜘蛛子の出てくる話より15年くらい後だけど、後だと説明ないから最初は気づかない
      話の内容から時系列を推測する バッカーノ!よりはずっと単純だけど

      2021/04/17 (Sat) 01:52 |   #- | URL | 編集
    • (No.31728)
    • No title

      >なるほど、この子はこう成長したのか

      オッパイがよく成長したようでなにより

      2021/04/17 (Sat) 01:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31729)
    • No title

      戦闘シーンが違和感ありすぎる
      ところで、ねぎ‥ソフィアのお母さんも同じ場所にホクロあるの?
      小説だと絵が無くてわからなかったし漫画版だと無いんだよね
      ていうか山田の従者のハーフエルフってアニメで初めて登場だよね?漫画版では居ないし小説版でも絵はなかったような

      2021/04/17 (Sat) 02:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31730)
    • 流れも戦闘もぐちゃぐちゃ構成百瀬祐一郎と脚本広田光毅

      2021/04/17 (Sat) 03:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31732)
    • 後戻りも出来ないくらいの取り返しのつかない地点に来てしまったと思うね

      2021/04/17 (Sat) 05:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31733)
    • No title

      先生が死人含め転生者を判別してたのはこれか?
      始末した人間というのも少し気になるが
      シュンがユーゴを見た時とかは無かったから鑑定レベルが影響してるのか

      ソフィアには赤子時点で鑑定とかは無かったみたいだから蜘蛛子の前世を知ってるか分からないがスキルポイント割と高いな

      2021/04/17 (Sat) 05:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31735)
    • No title

      作画崩壊はそれほどでもなかったが中割りの絵が足りてない感じだった。
      つまり原画マンじゃなくて外注のアニメーターがレベルダウンしてるってことか?
      予算? 時間? なぜこんなことに?

      2021/04/17 (Sat) 06:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31736)
    • No title

      普通に動かしてる所もあったが、ポツポツとカタ付く所があると目立つよな
      一時期の七つの大罪よりは一昔前の省力作画は少なかったけれど

      2021/04/17 (Sat) 06:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31737)
    • No title

      作画は全然問題なかったから単にコンテが下手だった?
      何が起きているのかわかりにくくて、常にワンテンポ遅れて理解しながら見てる感じだった

      2021/04/17 (Sat) 06:39 |    #- | URL | 編集
    • (No.31739)
    • No title

      そういうことだったのね
      蜘蛛子サイドのエピソードは過去話だったのか

      2021/04/17 (Sat) 07:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31741)
    • No title

      スー「真実の愛に目覚めました(意味深)」

      2021/04/17 (Sat) 07:40 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.31742)
    • 省エネ作画回

      2021/04/17 (Sat) 07:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31743)
    • 人間パートはスマホタイムで音しか聞いてないから
      作画悪いとか気づかんかった
      まあいんじゃね、いらない部分だし

      2021/04/17 (Sat) 08:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31744)
    • No title

      ミルパンセの本領発揮作画

      2021/04/17 (Sat) 08:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31745)
    • No title

      「蜘蛛子がポティマスを助けた」みたいな外人コメがあるけど、それはない。
      ポティマス、魔王、教皇は絶対に相容れない立場だから
      ネタバレになるから言わんけど

      2021/04/17 (Sat) 09:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31746)
    • No title

      何が起きているのかわかりにくいのは
      絵コンテの責任もちょっとはあるかも知んないけど
      基本的にゃそれって
      演出の責任なんじゃねぇかなぁ?

      2021/04/17 (Sat) 09:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31747)
    • 構成百瀬と脚本広田の話は特に酷くなる

      2021/04/17 (Sat) 09:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31748)
    • No title

      見せ場のバトルシーンが紙芝居と化してた

      2021/04/17 (Sat) 09:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31749)
    • No title

      >>No.20

      >見せ場のバトルシーンが紙芝居と化してた

      コップクラフトの話かな?

      2021/04/17 (Sat) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31750)
    • No title

      漫画は蜘蛛サイドだけで人間パートないから分かりやすいんだけど
      なんか展開がスローなんだよな
      マザーあたりの順番も改変されてるな

      2021/04/17 (Sat) 09:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31753)
    • No title

      上がってきた中割動画が
      放送できるレベルではなかったけど
      修正する時間がなくてカットしたのかな

      2021/04/17 (Sat) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31754)
    • No title

      万策尽きるなら1シーズン空けての分割2クールでよかったのにね

      2021/04/17 (Sat) 11:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31755)
    • No title

      先生による生徒分類はこの4種類
      ・既に保護済(エルフエリアに居る)
      ・人族領域で所在を確認済(学園組などの要人子弟)
      ・生きているが手を出せない場所にいる(詳細はまだ秘密)
      ・既に死んでいる(ちょっと秘密あり)
      秘密の部分は今後明かされるはずだけど

      2021/04/17 (Sat) 11:56 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.31757)
    • 最初なにが始まったのかわからんかったw 
      エルフとかおいしいんだろうか?美形でもうまくはなさそうだなあ。

      2021/04/17 (Sat) 12:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31759)
    • No title

      人間パートは最初から作画ひどかったでしょ
      いい加減作画で予算ケチっても損するだけだと気づいて欲しい
      最近のヒット作見ても作画がいかに大きいか理解できるでしょ

      2021/04/17 (Sat) 12:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31760)
    • No title

      お話自体は面白いので多少の作画の乱れは気にならんけど今回の戦闘シーンはちょっとアレだったな
      蜘蛛子の安定ぶりに比べて手描きパートが怪しくなってきたが今後もずっとこんなじゃないと信じたい

      2021/04/17 (Sat) 12:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31761)
    • 作画は省エネ回じゃないの
      次に期待

      2021/04/17 (Sat) 13:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31762)
    • No title

      OPでネタバレしてね?

      2021/04/17 (Sat) 14:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31764)
    • No title

      >>No.4
      しかし管理者Dのバストサイズを転生者が超えることはできないという呪いが・・・

      2021/04/17 (Sat) 15:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31765)
    • No title

      OPのネタバレ酷いのは気になった

      2021/04/17 (Sat) 15:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31766)
    • 蜘蛛子さんの旭日で特アが発狂しないのかな

      2021/04/17 (Sat) 16:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31767)
    • No title

      アニメだけ観てたらカナタがなぜ自らの命を絶ってまでシュンを守ろうとしたのか説明が不足している
      何度かここでコメントしたけど
      カナタが彼に惹かれてる部分の描写をきちんとしていなかったのが原因だよ

      ま、全体的に後半の乱暴なつくりをみて確信したよ
      明らかに製作者側は人間側を面白く描こうという気がない

      2021/04/17 (Sat) 17:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31768)
    • No title

      大事なところの動画をカットしまくってたのは気になったな
      てか、人間側から見たゴロゴロ転がる蜘蛛モンスターはシュールすぎて笑った
      奇妙生物すぎたw
      ママンのセリフがカットされてたのがちょい残念だったかな

      2021/04/17 (Sat) 17:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31770)
    • No title

      色々ひどかったけど原作が面白いってのはなんとなく伝わった回

      2021/04/17 (Sat) 18:20 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.31771)
    • No title

      原作カットが多すぎて、もうなにがなにやら・・・
      作画も手抜きがあからさまになってきて本当に見るべきところが無くなってきたなあ
      どうせ最後までアニメにするのは無理なんだから(ていうか原作自体が未完だし)、原作にそってきっちり描写しきって1期を終えたほうが、作品の評価も上がるだろうに
      なんで話も絵も手抜きにするかねえ

      2021/04/17 (Sat) 18:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31772)
    • No title

      原作読んだときは蜘蛛子もっとデカいと思ってた

      2021/04/17 (Sat) 19:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31773)
    • No title

      >時系列
      説明不足過ぎてね。。
      最初のころならともかく、2クール目からは15年後(前)とかテロップ入れてほしいわ
      詳しくは本買えって言っても脚本と演出は最低限の仕事して欲しい。

      2021/04/17 (Sat) 19:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31775)
    • >>醜い牛のステーキと、セクシーな牛のステーキ、どっちが食べたい?
      仔牛のステーキを食べたい。

      2021/04/17 (Sat) 20:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31778)
    • No title

      エルフもちゃんと食べなきゃ勿体ないだろ
      外に出てきてから餌が豊富でお残しするようになったのか

      2021/04/17 (Sat) 21:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31779)
    • No title

      なんか2期になってから面白くなってきたけど、アニメ化失敗してるパターンなんだね
      原作理解度高い人が構成や脚本やれば神アニメになってたろコレ

      2021/04/17 (Sat) 21:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31780)
    • No title

      なんかもう人間パート酷かったな。もう見る気無くしたわ。

      2021/04/17 (Sat) 22:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31781)
    • No title

      なるほど・・・時系列飛んだり戻ったりしてるわけね
      この回でよーやく理解したわ

      2021/04/17 (Sat) 22:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31782)
    • No title

      >>38
      や、小型選んでクラスチェンジしまくってたからあんなモンでしょ

      2021/04/17 (Sat) 22:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31783)
    • No title

      「ふ。通りすがりの蜘蛛ですがなにか?」

      さりげなくタイトル回収してんじゃねーよw

      2021/04/17 (Sat) 22:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31784)
    • No title

      時系列順にやって欲しかった気もするが
      それだと、ほとんど悠木碧の独演ショーになってしまうわなぁ
      背景説明も必要だけど、話の切り替え方がなんか強引すぎて
      ストーリーに入っていきにくくて...
      結局、人間パートがゆまんねぇ

      2021/04/17 (Sat) 23:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31788)
    • No title

      名前も知らない同級生か
      あるあるやな

      2021/04/17 (Sat) 23:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31789)
    • No title

      中割りっていうか止め絵も不自然なところが多かった印象
      時系列明かさず並行で進めて気付きで小さなカタルシスを起こす構成は好きやで
      上手くいってるかは知らんけど

      2021/04/18 (Sun) 00:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31792)
    • No title

      蜘蛛子は前世のクラスメイト一人一人の顔はちゃんと記憶にあるんだよな
      けど、名前は記憶になかったり顔と関連付けられてなかったり
      特定の奴や先生はしっかり憶えてるんだけど

      2021/04/18 (Sun) 02:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31795)
    • No title

      『て~きゅう』の作画やった人なので中割り描かないのは彼のスタイルだと思って諦めるしか・・・

      2021/04/18 (Sun) 04:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31797)
    • No title

      うーん大丈夫なのかな今後
      もともとミルパンセとか板垣とか信用してなかったけどさ…

      2021/04/18 (Sun) 05:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31800)
    • No title

      >>45
      原作だとダンジョンでの動き回りやすさ重視とアラクネ分岐の為に小型化重視で選んでるけどアニメだと今更になってアラクネという話が出てくるという遅さ
      後回しにする理由なかった気がするが何でかね

      2021/04/18 (Sun) 07:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31801)
    • 転生パートはとにかく酷い観る価値は無いのが共通意識

      2021/04/18 (Sun) 08:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31805)
    • No title

      10年前から思ってたけど、
      海外の人って作画にうるさくないか
      CGにもうるさいし

      2021/04/18 (Sun) 09:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31810)
    • しかし、あの大きさでドラゴン倒すって結構すごくね?象亀辺りと大差無いぞ。

      2021/04/18 (Sun) 10:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31811)
    • No title

      ※5

      ハーフエルフ従者はWEB版の時点で居たよ、ほぼ台詞が無いからネームドモブに近いけど

      ただ「慈悲の餌」には成ったので要らないキャラでは無いんだけど

      2021/04/18 (Sun) 10:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31816)
    • No title

      >>57
      ごめん文章の組み立て方が下手でわかりにくくなってしまったけど

      山田の従者のハーフエルフってアニメで初めて登場だよね?漫画版では居ないし小説版でも絵はなかったような

      アニメで初めて絵がついたキャラと言いたかったのだけど上記の文章だと
      アニメ初登場キャラって感じになっちゃうね

      2021/04/18 (Sun) 11:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31833)
    • 百瀬祐一郎の構成はおかしく、広田光毅の無駄会話脚本は意味不明、ぶれぶれの作画が日本で許されるのが腹立つ

      2021/04/18 (Sun) 23:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31835)
    • No title

      蜘蛛子ヘッド人間とかごろごろ蜘蛛子入れる暇があるのに、「御使い様」のセリフはカットするとか
      女神教の女神と蜘蛛(?)の話はそれなりに大事だと思うんだけどなあ

      2021/04/18 (Sun) 23:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31836)
    • No title

      ソフィアにもある「n%I=W」に全然言及しないのもなー

      2021/04/18 (Sun) 23:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31849)
    • 構成の百瀬と脚本広田だと初見は解らないだらけで興味を失う

      2021/04/19 (Mon) 07:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31877)
    • No title

      作画悪かったのかもしれんが文句いうほどか?
      君等どんだけ完璧な仕事してるの?
      文句言ってる人の年収を聞きたい

      2021/04/19 (Mon) 17:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31884)
    • No title

      >>63
      製作者さんみたいなコメ乙 安月給が辛いのか?
      そんなに下積みが嫌いならこの業界から去った方がいい

      2021/04/19 (Mon) 19:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31888)
    • No title

      普通に面白かったんだけど、文句しか出ないなら原作だけ消費しとけよ。
      俺はこれから原作読むけどさ。

      2021/04/19 (Mon) 21:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31896)
    • No title

      そもそも原作からして、視点があっちこっち飛びすぎて構成が悪いからなあ
      いちいち15年前と現在、スイッチする必要あった?ってなる
      時系列が合流してからもまた、バックボーンを理解させるために更に過去の話とスイッチしだし始めるし

      2021/04/20 (Tue) 02:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31901)
    • No title

      紙芝居の一歩手前

      2021/04/20 (Tue) 09:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32029)
    • No title

      原作にもない小ネタ挟むくりなら、女神の眷属と誤解されるシーンとかカットしない方がよかったと思う。あとカティアが死んで洗脳解除してシュンが蘇生スキル使ったくだりはあれじゃ伝わらないと思う。

      2021/04/23 (Fri) 22:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32080)
    • No title

      後半は映像そのものの出来も悪いが、それ以上に勇者キャラが酷い。
      間抜けすぎるというか、見ていて不愉快になるレベルでリアリティが無い。
      正直言って人間パート全部カットしてほしいくらいに不愉快。

      2021/04/25 (Sun) 17:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32509)
    • No title

      蜘蛛子による人助けシーン(毒に冒されて死にかけの冒険者を/ソフィアのところの執事? を/このあとも……???)を全部カットしてるのが、すっごく不満(/´△`\)
      コミック版のほうのそのシーンすっごく好きなのになんで省いちゃったの??
      ただの暴力蜘蛛になっちゃう……。

      2021/05/06 (Thu) 22:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33767)
    • No title

      >> 70
      執事はこの回で普通に助けていただろ。見てないの丸わかりコメントだな。

      2021/06/10 (Thu) 16:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する