【海外の反応】戦闘員、派遣します! 第3話 『6号たちは本物の悪魔だったよ。』

タイトル
Sentouin, Hakenshimasu!
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

どうやらグリムはスノウが6号に体を触ってもらうよう頼んでいる夢を見ていたようだ。グリムによるとそれは予知夢らしいが。( ͡° ͜ʖ ͡°)
yN5jX7F.jpg




2: 名無しの海外勢

やめて、アリス!中二キマイラをいじめないで!
50einDL.jpg
もしロゼがバッタを食べたとしても、スピードが上がるくらいで無敵にはならないでしょ。



3: 名無しの海外勢

>>2
仮面ライダーはバッタがモデル。主人公たちは戦隊モノの悪役側だから、バッタを食べさせちゃうと無敵の敵になるってことだと思う。



4: 名無しの海外勢

>>3
なるほど



5: 名無しの海外勢

ラッキースケベに出会えてないって文句言ってたけど
wip4sXF.jpg
アリスが同情してタダで触らせてあげてたのが笑えた。

どうやら、ラッキースケベのイベントには出会えたみたいだね。
hkO0iFa.jpg
6号からのレポートを読んでる予告場面が結構好き。
dQQrvZb.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
侵略を中止して、従業員に十分な給料を与えてやれ。



7: 名無しの海外勢

面白い!キサラギのバッジを与えられたロゼが可愛かった。



8: 名無しの海外勢

この作者のバカ・ウザいキャラを書く能力はホント凄い。



9: 名無しの海外勢

>>8
この作者は、番組の雰囲気を瞬時に切り替えるのが得意だ。



10: 名無しの海外勢

これぞ、真のヒーローの顔!
y2oRIJU.jpg
あのアクアのような顔をしたスノウを見て、ようやく全ての繋がりが見えてきた。
lEljZnA.jpg
アリス以外の6号のチームメンバーが、6号の作戦に引いてたのは面白かったな。



11: 名無しの海外勢

>>10
なぜこの時点で彼女たちは驚いていたんだ?魔王軍の補給部隊を攻撃したり、魔王軍に亡命しようとしたり、金の匂いを嗅いだ途端に仕事を辞めようとしていた男だぞ。笑



12: 名無しの海外勢

>>10
6号たちは本物の悪魔だったよ。



13: 名無しの海外勢

OPを見る限り、6号はハイネに対して本当に型破りな方法で戦うようだ。笑
CLfpHil.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
来週にはハイネが戻ってくるみたいだし、6号が彼女にどんなことをするのか楽しみだ。( ͡° ͜ʖ ͡°)



15: 名無しの海外勢

>>14
6号の仲間になってくれると面白いね。彼女が彼のチームでダクネスのような役割を担ってくれたら最高だ。



16: 名無しの海外勢

仮面ライダーのクロスオーバーが決定



17: 名無しの海外勢

このバカ集団は、実はカズマのパーティーよりも使えるかもしれない。



18: 名無しの海外勢

>>17
6号がカズマよりもはるかに強いからね。笑



19: 名無しの海外勢

6号はRPGの塔のコンセプトに対して現代的な戦術を採用しているのが良い。みんなに嫌われているが、それで仕事が終わるんだ。



20: 名無しの海外勢

この幸せそうなアリスが可愛かった。
UKxmuU0.jpg




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/mtcvej/sentouin_hakenshimasu_episode_3_discussion/

18if  戦闘員派遣します!
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.85:[191]
 第02話海外の反応 - 3.96:[155]
 第03話海外の反応 - 4.32:[113]
 第04話海外の反応 - 4.48:[92]
 第05話海外の反応 - 4.37:[81]
 第06話海外の反応 - 4.47:[104]
 第07話海外の反応 - 4.28:[88]
 第08話海外の反応 - 4.40:[87]
 第09話海外の反応 - 4.32:[75]
 第10話海外の反応 - 4.19:[79]
 第11話海外の反応 - 4.09:[57]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.31840)
    • 補給部隊攻撃しただけで、主人公がさもすごいことのように威張り散らすシーンがキモすぎたわ

      なろうは周りをアホにしないと話書けないの?

      2021/04/19 (Mon) 03:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31841)
    • 現地の参謀キャラが「敵の補給部隊を狙って何か意味があるのか?」と言ってたのがヤバい
      スマホ太郎でもここまでなろう人を低能にしないぞ

      2021/04/19 (Mon) 03:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31843)
    • No title

      前回、戦果を盛って話すといってたろ
      視聴してないならこんなところに来るなよ
      それとも一週間フレンズみたいに記憶が一切なくなるのか?
      次回も醜態さらしにきたら、マジで病院に行ったほうが良いぞ

      2021/04/19 (Mon) 03:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31850)
    • そもそもOP前のシーンはアニオリだしな

      2021/04/19 (Mon) 08:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31857)
    • 言うほど戦果盛って話してたか?
      主人公はアリスの受け売りをそのまま垂れ流してただけじゃん
      内容も中学生ですら思い付きそうなものだし

      2021/04/19 (Mon) 12:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31865)
    • >1
      いや冒険アクションならわかるが、これギャグコメディだぞ。登場キャラが滑稽であるほど称賛される類いものなんだが。
      ジャンルの判断もつかないようなら、本当にどうかしてるので休息でもとった方がいいぞ。

      2021/04/19 (Mon) 13:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31887)
    • No title

      >スマホ太郎でもここまでなろう人を低能にしないぞ

      このすばはクリエイトウォーターで水を出し、ティンダーで火を付け湯を沸かすだけで、
      カズマ様SUGEEEE!!ってなるぞw

      2021/04/19 (Mon) 20:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31893)
    • No title

      ギャグアニメにネチネチツッコんでも無意味だと思うが。
      酒場のおっさんみたいなコメントしてないでカルシウム取れよ

      2021/04/20 (Tue) 01:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31948)
    • No title

      ここは小学生の会話かよ。

      2021/04/21 (Wed) 16:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31964)
    • No title

      ※1&2
      そんなあなたにはゆでたまご先生のジャンプ看板作品「キン肉マン」をお勧めするから読んで脳ミソを柔らかくするといいぞ!

      2021/04/22 (Thu) 00:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32085)
    • No title

      >>7
      ならねえよ捏造するなよド阿呆

      2021/04/25 (Sun) 20:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32098)
    • No title

      >>11
      なるよ
      原作1巻でパーティー交換する話
      お湯をわかすだけで、リーン&キース&テイラー「初級魔法にそんな使い方があああああ!!」って
      アニメでカットされたのはさすがにアレすぎと思ったのかな
      1巻を忠実にアニメ化してれば、さすカズとか言われたろうW

      2021/04/26 (Mon) 10:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32160)
    • 第二次大戦中の日本軍はガダルカナル沖の海戦で得意の夜戦で護衛艦隊を壊滅させながら輸送船団は素通りさせ、結果日本軍は敗退。
      海軍は点数制で戦艦一隻10点、駆逐艦一隻1点てな感じで、輸送船は点数がつかないから無視したみたいだ。
      インパール攻略のい号作戦では碌に補給線も構築せず大多数の兵士を飢え死にさせてる。
      戦国時代でも理解してた兵站の重要さをその当時の日本の軍人は理解出来ないのが結構いたみたいだ。
      悪しき精神主義なんかに毒されたりすると人間はとんでもなく愚かになる。
      銀英伝のフォークみたいに。

      2021/04/28 (Wed) 04:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32470)
    • No title

      *13
      当時の日本軍はめちゃ兵站は気にしてる。能力が追い付かない相手と戦う羽目になったから、ああなっただけ。
      とにかく腐されがちな牟田口将軍も「兵站の維持が困難であり清算無し」と一貫してインパール作戦には反対してる。

      2021/05/05 (Wed) 22:12 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する