【海外の反応】スーパーカブ 第3話 『フィナーレを飾るに相応しいエピソード』

タイトル
Super Cub
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このアニメはなぜこんなに良いんだ?ゴーグルをつけた時の笑顔がとても素敵だった。




2: 名無しの海外勢

>>1
シンプルなものが彼女を幸せにしてくれる。



3: 名無しの海外勢

>>1
笑顔を取り戻せる



4: 名無しの海外勢

今回のエピソードはフィナーレを飾るにふさわしいエピソードだった。正直なところ、これが最終回でも構わないと思っているし、良い評価を与えたいと思っている。

雰囲気は最高だし、コグマの笑顔を見てると、こっちも癒される。



5: 名無しの海外勢

>>4
何もなかった彼女をスーパーカブが救った。



6: 名無しの海外勢

「のんのんびより」と「ゆるキャン△」をベースに、BGMを中心としたアニメ。



7: 名無しの海外勢

まだシーズンの半分も終わっていないのに、「ああ、いいシリーズだったな」と思うことが2回もあった。安っぽいクリフハンガーがない分、どこで終わっても問題ない。



8: 名無しの海外勢

1話と同じように完ぺきなエピソード。非常に満足度が高い。



9: 名無しの海外勢

この笑顔を何としても守りたい。
Tmzs4kA.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
今回で多くの人がそう思っただろう。 :)



11: 名無しの海外勢

1話からずっと、ゴーグルやバイザーを付けないのかと思っていたが、ようやくそれが解消された。そして、ずっと欲しかったチェーンロックもついに手に入れた。
9H95HDl.jpg
そして、カブの夢を見る。ここからだな!

早く3人目が来ないかなぁ。



12: 名無しの海外勢

…俺もカブが欲しい。



13: 名無しの海外勢

ゴーグルをつけてスピードを出したときの表情がとてもいい。
bFsEu0S.jpg
いつもは寂しげな表情をしている彼女が、こうやって開放的になるのは良いね。



14: 名無しの海外勢

コグマが新しいパーツを付け加えたり、カブのことを考えたりするたびに見せるあの笑顔は、何よりも大切。



15: 名無しの海外勢

>>14
心を温かくしてくれる笑顔だ。



16: 名無しの海外勢

日本で普通の生活を送っている普通の人たちのアニメなんだけど、そこが良いんだよね。派手なアニメの中に、ほとんど何も起こらないアニメがあると新鮮に感じる。



17: 名無しの海外勢

レイコはホントにバイクが好きなんだね。
FvtzJz8.jpg
コグマがついにレイコの番号をゲット!
sA371Gu.jpg
やったー!コグマはレイコを友達と呼べる存在なのかどうかまだわかってないようだけど、少なくともカブ乗り仲間とは思っているようだ。
IXJeZM1.jpg
きっとそのうち、これが友達だってことに気づくんじゃないかな。



18: 名無しの海外勢

コグマがアルバイトをするようになったか。
SqS9b3b.jpg
カブを手に入れて、自分の殻を少しずつ破っているね。



19: 名無しの海外勢

>>18
カブを使った配達であってほしい。



20: 名無しの海外勢

このアニメはホントリラックスできる。

ただ、心の奥底にある「いつか車に轢かれるんじゃないか」「カブに何か起こるんじゃないか」という恐怖感はなくならない。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/mvi733/super_cub_episode_3_discussion/

18if  スーパーカブ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.57:[165]
 第02話海外の反応 - 4.71:[129]
 第03話海外の反応 - 4.76:[131]
 第04話海外の反応 - 4.84:[128]
 第05話海外の反応 - 4.59:[106]
 第06話海外の反応 - 4.77:[124]
 第07話海外の反応 - 4.78:[97]
 第08話海外の反応 - 4.77:[90]
 第09話海外の反応 - 4.84:[92]
 第10話海外の反応 - 4.78:[102]
 第11話海外の反応 - 3.83:[115]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.31967)
    • No title

      ※20には同意
      古くはイージーライダーに始まり
      古い劇場アニメでも最後は事故シーンで終わるバイクストーリーは多かったし…

      2021/04/22 (Thu) 04:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31972)
    • No title

      トーストしないパンも冷たいレトルト弁当も改善自体は容易なんだけど
      それをするだけのモチベーションがなかった
      学校行って帰るだけの生活なんだから、自炊だってバイトだってできただろう
      でもやってこなかった
      カブに出会ったからこそバイトも始めるんだろうな。世界が広がってくね

      2021/04/22 (Thu) 07:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31975)
    • No title

      リスト「春の夢」が凄く煽情的でよかった
      カブの夢と、現実の心を現した選曲なのだろう

      2021/04/22 (Thu) 11:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31976)
    • No title

      あ、「愛の夢」だった

      2021/04/22 (Thu) 11:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31977)
    • No title

      どんどんゴツくなっていくけどJK的にあの見た目はどうなんだろうな?

      2021/04/22 (Thu) 12:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31978)
    • No title

      小熊と礼子のカブに対するスタンスの違いも結構はっきりしている
      小熊は、あくまでカブは生活を拡張する道具として、純粋に実用性を求める(見た目は特にこだわらない)
      礼子は、カブの本来一番の長所であるはずの信頼性を捨てても、改造して理想のカブを作り上げようとしている

      2021/04/22 (Thu) 13:24 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.31979)
    • No title

      ※5
      >どんどんゴツくなっていくけどJK的にあの見た目はどうなんだろうな?

      あれもカブだから許されるんじゃね?礼子が匿名性が高いって言ってたように、どこにでもカゴや収納箱を付けたカブが走っているからな。奇抜に見えない。普通のスクーターやフルカウルのバイクなどはスポーティさを演出したりしているから見た目も気になるしね。

      2021/04/22 (Thu) 14:15 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.31980)
    • No title

      信用金庫に知り合いがいたから、ビジネスボックスのお下がりが貰えた訳か。
      蕎麦屋の知り合いだったら、マルシン製出前機の取り付けも夢じゃなかったつうこって。

      2021/04/22 (Thu) 15:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.31984)
    • No title

       カブが可愛くデコレートされてゆくのではなく実用的になって行くのに、なんだか可愛く見えてくるから不思議。

      2021/04/22 (Thu) 17:53 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.32005)
    • No title

      カブもかわいいやオシャレ系カスタムも出回ってるけど、そっちじゃなく実用系なのが少女成長物の本作とあってるのかな。

      2021/04/23 (Fri) 09:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32007)
    • No title

      量ばっかり多くて、殆ど具の無いチャーハン・・・
      レンジの順番待ちが出来なくて、温められなかったカレー

      貧相な食事シーンを毎回ブッ込んで来る・・・

      JKと言うより貧乏な大学生みたいだな

      2021/04/23 (Fri) 10:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32014)
    • No title

      うーん、ゴーグルか。冬場のことも考えるとシールドが欲しいところ。まあ現代だと花粉と黄砂の対策としても、ね。

      2021/04/23 (Fri) 13:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32039)
    • No title

      いつもどこか上の空で
      最低限の生命維持しかしてこなかったような生活が
      カブを改善していく中で、地に足のついた生活を
      取り戻していっているようだ
      このアニメは音楽がクラシックなのが良いと思う

      2021/04/24 (Sat) 12:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32040)
    • No title

      アニメならではの素っ頓狂な髪色や髪形の奴が出てこねーのがイイんだよな
      あくまでも日常や風景描写は“リアル”をまっとうする、てなカンジで
      カブもヘンにオサレとかカッコよくとかに描かれてないのもイイ

      2021/04/24 (Sat) 12:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32041)
    • No title

      実用性重視はそうなんだけど、原作では「目立ちたくないから」と、無個性であることを重視している。

      あとアニメ派には信じがたいだろうが、お菓子を買わされた時には内心では「金が無い自分からたかろうってんじゃ無いだろうな?」って感じでかなり腹を立ているし、先生から前カゴをもらった時には「ちょっと歪んでるから嬉しさ半分だけど、タダだからまぁ良いか」とか思っている。
      表情を表に出さない性格なだけで、結構毒舌。

      OPは多分途中で一部絵が差し替えになると思う。

      2021/04/24 (Sat) 13:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32048)
    • No title

      温めないレトルトカレーってかなりキツくないか

      2021/04/24 (Sat) 20:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32050)
    • No title

      >>15
      それ思うぐらいの子が電子レンジの順番待ちもできないってのも
      なんかバランス悪いね

      2021/04/24 (Sat) 21:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32054)
    • No title

      レトルト食品を冷たいまま食ってる方が変な奴として目立つと思うんだが

      2021/04/24 (Sat) 22:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32156)
    • No title

      晴れてる日はいいだろうけど、雨が降ったらどうするのだろう。

      2021/04/27 (Tue) 23:49 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する