【海外の反応】Vivy -Fluorite Eye's Song- 第8話 『声が変わっていくのが一番ビビる』

タイトル
Vivy -Fluorite Eye's Song-
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

オフィーリアではない!このアントニオだ!
J2wWjbi.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
あの声の変化...嘘だろ...



3: 名無しの海外勢

>>2
ホラー映画の世界だったわ。



4: 名無しの海外勢

>>1
いつから乗っ取られてたんだ?来週で分かることか



5: 名無しの海外勢

>あのね、オフィーリア。何か悩んでいることはない?死にたくなるようなこととか?

ストレートすぎるぞディーヴァ。笑
でも悪くない。



6: 名無しの海外勢

>>5
昔のビデオを見ていたオフィーリアに近づいたとき、ディーヴァが柱に寄りかかってかっこよく決めていたのがよかった。



7: 名無しの海外勢

>>6
メンタルヘルス・ファーストエイドを受講したことがあるが、自殺を考えているかどうかはストレートに聞いてもいいと思う。人は簡単に自殺するってことを選ばない。



8: 名無しの海外勢

>私はアントニオだ!

今までで一番驚かされたわ。

素晴らしいエピソードであり、今までの2話構成を壊しにきたってところも興味深い。



9: 名無しの海外勢

>>8
今回で解決するんだって思ってみてたから、半分は残念で半分は期待してるって感じだ。このペースだと、最後は10話-13話の4話構成になるんじゃないかと予想している。



10: 名無しの海外勢

>>9
BDを確認したところ、今回が特殊なだけで次からは2話構成に戻るみたいだぞ。



11: 名無しの海外勢

ユウゴがヴィヴィを追って戻ってきた?次のエピソードの予告を見ると、なぜ彼が若返ったのかがわかるような内容になっていそうだ。



12: 名無しの海外勢

>>11
ほぼ間違いなくAIだと思うよ。でも、どうしてそうなったのか、まだ理解できていない。AIに人間の意識を移すことができるような技術が生まれたってことか?



13: 名無しの海外勢

>>12
これもマツモトが知ってそうなんだよね。



14: 名無しの海外勢

声が変わるのが怖かった、そうなるとは思わなかったわ。



15: 名無しの海外勢

前回のOPが復活して嬉しい。今シーズン最高のOP!

星座を背景にしたステージは、とても美しい風景だった。



16: 名無しの海外勢

オフィーリアが全く違う話し方になったときは、ショックだった。まさかアントニオがオフィーリアを乗っ取っているとは思わなかったよ。来週、ヴィヴィがどうやってこの状況から、すべてを解決しようとするのか楽しみだ。



17: 名無しの海外勢

オフィーリアはずっと前から死んでいたんだよな。アントニオとは結構仲が良かったように見えたんだが、どうしてあんな可愛い女の子の運命がこんなことになってしまったんだ。



18: 名無しの海外勢

>>17
アントニオはオフィーリアの中で眠っていたのか、それとも博物館で彼に頭を預けた時に、彼女の中に飛び込んできたのか。そう考えると、オリジナルの時間軸で起こったほかの自殺は、すべてアントニオが理想の歌姫を探すためにやってたことなんじゃないかと考えられる。



19: 名無しの海外勢

Cパートのピアノ曲は、フランツ・リストの「ラ・カンパネッラ」だね。



20: 名無しの海外勢

>>19
フランツ・リストは「悪魔に魂を売った」と非難されていたが、関係があったりするのかな?



21: 名無しの海外勢

今のディーヴァはかなり人間っぽいぞ。どんな技術でそうなってるんだ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/nd25cd/vivy_fluorite_eyes_song_episode_8_discussion/

18if  Vivy -Fluorite Eye's Song-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.67:[252]
 第02話海外の反応 - 4.83:[260]
 第03話海外の反応 - 4.75:[276]
 第04話海外の反応 - 4.79:[494]
 第05話海外の反応 - 4.74:[381]
 第06話海外の反応 - 4.87:[661]
 第07話海外の反応 - 4.65:[346]
 第08話海外の反応 - 4.79:[395]
 第09話海外の反応 - 4.79:[586]
 第10話海外の反応 - 4.82:[529]
 第11話海外の反応 - 4.72:[395]
 第12話海外の反応 - 4.66:[451]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.32847)
    • No title

      美少女の中身がおじさんだった

      2021/05/16 (Sun) 07:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32849)
    • No title

       オフィーリアを見ていてクロスアンジュのクリスを思い出してしまった。

      2021/05/16 (Sun) 08:44 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.32860)
    • No title

      マツモトが画面のハッキングに気づかないって変なの

      2021/05/16 (Sun) 11:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32881)
    • No title

      死人のデータで成功させてもらっただけなのに舞い上がってる勘違いAIなんてどこの世界にもゴロゴロいるし最初に自殺したAIになったほうがオンリーワンにもナンバーワンにもなれるってことなんだろうけどアーティストの自殺なんて珍しくもないから単にAIのテロのせいで経済的に追い込まれて自殺した人間のデータを真似たAIが自殺してるってだけの話でしかないし頭AIなホモ上級国民がいつも通りつまらないギャグで盗作こそ愛であり心とか自分語りしてるだけなんだろうな

      2021/05/16 (Sun) 16:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32883)
    • No title

      > #2

      どの辺が、クリスなんだい?

      まぁ、片眼が髪で隠れちゃいるけれど。

      2021/05/16 (Sun) 18:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32888)
    • 病気になると読点入れなくなるとかあるのかな

      2021/05/16 (Sun) 21:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32890)
    • No title

      アントニオは予想外な感じだったから楽しみ

      2021/05/16 (Sun) 22:04 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.32893)
    • No title

      悪魔に魂を売ったで思い出したけどオフィーリアを映していたモニタの「LIVE」が
      裏側から写されて「EVIL」になってたね

      2021/05/16 (Sun) 23:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32895)
    • いきなりアントニオでびびったわ

      2021/05/17 (Mon) 00:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32971)
    • 2話完結じゃなかったか

      2021/05/19 (Wed) 10:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32973)
    • No title

      マツモトのポンコツっぷりが加速してるような?

      2021/05/19 (Wed) 15:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.32982)
    • No title

      でも時間が経過すればするほど技術も進歩してるわけだし、100年後のマツモトのスペックに対当するAIやハッキング技術も徐々に現れてくるべ。
      更に何度も過去改変してるから、ある意味マツモトの情報は間違った情報になりつつある。
      マツモトのポンコツ化に拍車がかかってるのも当たり前のことよ。

      2021/05/19 (Wed) 23:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33107)
    • No title

      マツモト自身へのハッキングなら直ぐに気付いただろうけど
      このハッキングはシアターの監視システムへのハッキング。
      マツモトも監視システムにハックして監視映像を覗き見してた。
      事前にそういう事態を想定してないと気づきにくいと思う。

      2021/05/23 (Sun) 19:19 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する