【海外の反応】Vivy -Fluorite Eye's Song- 第9話 『3話構成の最後で素晴らしいエピソードを見せてもらった。』

タイトル
Vivy -Fluorite Eye's Song-
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

マツモト/アントニオとヴィヴィ/カキタニの素晴らしいバトルのために待った甲斐があった。

ウィットスタジオのアニメーションは、今週も絶好調だ。
https://streamable.com/6kzd6h




2: 名無しの海外勢

>>1
この作品に全力を出してるね。本当に素晴らしい。



3: 名無しの海外勢

>>1
素晴らしいバトルシーン。今週は何度も見ることになりそうだ。



4: 名無しの海外勢

>>1
俺はカメラワークが好き。



5: 名無しの海外勢

驚異的なアニメーション



6: 名無しの海外勢

指パッチンのディーヴァがいなくなってしまったのは本当に残念だ。



7: 名無しの海外勢

>>6
ヴィヴィに受け継いでもらいたい部分でもある...



8: 名無しの海外勢

>>6
何年もそのままだったのに、結構あっさり消されちゃったね。それが未来の科学の力ってことか



9: 名無しの海外勢

戦闘シーンはマジで素晴らしい。3話構成の最後で素晴らしいエピソードを見せてもらった。カキタニがナイフを使っているのを見ると、ウィンター・ソルジャーを思い出す。

RIP オフィーリア。

ヴィヴィとデーヴァが話しているときの、デーヴァが歌っているシーンはとても美しかった。デーヴァにはハッピーエンドを迎えてほしかった。



10: 名無しの海外勢

>>9
オフィーリアは死んだのか?マツモトは彼女を救うことができたと言っていたと思うが。RIPはディーヴァに出すべき。ディーヴァの性格はヴィヴィとは違った良い変化をもたらしてくれた。彼女がいなくなるのは寂しいよ。

またね、歌姫
MqKnQlr.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
マツモトは“自殺は”止められたって言ったんだ。彼女が生きてるとは言ってない。



12: 名無しの海外勢

>>11
なるほど、言葉の使い方が上手いな。オフィーリアの死で、パフォーマンスが落ちることを気にしたってことか。



13: 名無しの海外勢

AIのバトルはホント素晴らしい。デーヴァが銃弾を分析してかわすシーンがとても良かった。

細かすぎる!
oHY0an2.jpg
K9qhAz8.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
戦闘プログラムによって、反射的に反応してたんだろうな。



15: 名無しの海外勢

オフィーリアを救うことができたようには見えないが、彼女の気持ちはアントニオに伝わったと思う。これがタイムラインにどういう影響を与えるんだろうか。



16: 名無しの海外勢

「人格構成プログラム全消去」
ヴィヴィを戻すためにディーヴァの人格を削除するって…自分の死を受け入れたディーヴァの最後のパフォーマンス姿は美しかった。



17: 名無しの海外勢

カキタニの「啓示」ってセリフが気になるな。ヴィヴィが歴史を変えてきたから、その歴史を修正しようとしてる別の未来人が出てきたって事か?



18: 名無しの海外勢

オフィーリアの体なのに声だけがアントニオで、会話に集中できなかった。笑



19: 名無しの海外勢

作画が素晴らしいエピソードだけど、何が起こってたのかさっぱり分からない。

アントニオは何をしようとしてたんだ?マツモトとのバトルは一体どうなってたの?

カキタニはどうしてサイボーグになっていたのか、そして彼の動機も分からない。カキタニとアントニオの繋がりも分からなかったな。



20: 名無しの海外勢

ディーヴァvsカキタニの戦闘シーン!!!

ディーヴァが恋しいけど、ヴィヴィが戻ってきてくれて嬉しい。



21: 名無しの海外勢

今までの妹たちと違って、オフィーリアの死は一番何も感じなかったな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/nilvi3/vivy_fluorite_eyes_song_episode_9_discussion/

18if  Vivy -Fluorite Eye's Song-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.67:[252]
 第02話海外の反応 - 4.83:[260]
 第03話海外の反応 - 4.75:[276]
 第04話海外の反応 - 4.79:[494]
 第05話海外の反応 - 4.74:[381]
 第06話海外の反応 - 4.87:[661]
 第07話海外の反応 - 4.65:[346]
 第08話海外の反応 - 4.79:[395]
 第09話海外の反応 - 4.79:[586]
 第10話海外の反応 - 4.82:[529]
 第11話海外の反応 - 4.72:[395]
 第12話海外の反応 - 4.66:[451]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.33090)
    • No title

      カキタニみたいなよくわからん自分理論のみで掻き乱す奴大嫌いだわ
      こいつ的には大問題のようだがちっこすぎてヴィヴィもマツモトもそんなことに構ってらんないんだよ

      2021/05/23 (Sun) 09:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33091)
    • No title

       AIの引きこもりはちょっと面白かった。

      2021/05/23 (Sun) 09:26 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.33092)
    • No title

      はい、感動物語ですよ~
      心に響いたでしょ~
      AI(ロボット)としての設定なんてどうでもいいんですよ~

      2021/05/23 (Sun) 10:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33098)
    • 垣谷の動機には共感しづらいかな。
      自分の心のモヤモヤを何とかしてほしくてVivyに執着してたんだね。

      2021/05/23 (Sun) 12:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33099)
    • なんか必死な奴いるな

      はい感動ナンタラ言ってる奴ね

      2021/05/23 (Sun) 12:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33105)
    • No title

      という必死な奴

      2021/05/23 (Sun) 18:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33106)
    • 嫌いなのを否定はしないし好きになれとも言わないけど、わざわざこんなとこに来て言葉を吐き捨てていく意味が分からん。申し訳ないが、ただのかまってちゃんにしか見えない。

      2021/05/23 (Sun) 18:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33108)
    • No title

      どうやら松本と同じ時代から来た敵がいるようだな

      2021/05/23 (Sun) 19:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33109)
    • No title

      これもうちょい劇中歌うまかったら説得力あったのにね
      ロボ娘バトルは好きだけども

      2021/05/23 (Sun) 20:49 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.33111)
    • No title

      作画は良すぎるけど内容と歌が追いついてない

      2021/05/23 (Sun) 21:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33114)
    • No title

      乗っ取ってからエロい衣装にイメチェンするアントニオ
      なかなか歪んだ性癖しとるな

      2021/05/23 (Sun) 23:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33157)
    • No title

      ※9
      たしかに一番説得力なかったのはディーバの歌唱力かな。
      悪くはないけど60年以上のベテランの歌唱力ではなかった。

      垣谷の言動は、まあテロリストなんてしてた奴だし、自分勝手で押し付けがましいのはいかにもってカンジっすよ。

      まあストーリーよりもアクション全振り回かな。

      2021/05/25 (Tue) 05:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33162)
    • もう過半数の年数を生きてきた方が消えてしまうとは

      2021/05/25 (Tue) 12:37 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する