【海外の反応】ゾンビランドサガ リベンジ 第8話 『ゆうぎりメイン回!OPがなかったら、時代劇だと勘違いするだろうな』

タイトル
Zombieland Saga Revenge
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

今回はユウギリの話だが、今までで一番まともな「山田たえ」が見れたと思う。




2: 名無しの海外勢

>>1
一言だけしかセリフがなかったけどね。



3: 名無しの海外勢

>>2
「おほほ」とお嬢様のように笑うのが見れなかったのが残念だ。



4: 名無しの海外勢

>>2
伝説の「お?」が聞けたから良かった。



5: 名無しの海外勢

昔から伝説だったのか
0aCd7vC.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
タエと一緒でユウギリも本当に伝説の女だったようだ。



7: 名無しの海外勢

このメモはなんて書いてあるんだ?
unknown_2021052802494646e.jpg



8: 名無しの海外勢

>>7
対象之賛同者ノ集ル次第
是迄対象ハ確認不出来
今後拡大スル可能性高シ
出現之 (指で見えない部分) 指示

文がほとんど漢字で書かれているから、何となく中国語のように見えるが、単語の間にスルなどのカタカナが見えてる。



9: 名無しの海外勢

>>7
他のアニメとかなら翻訳されてるけど、翻訳されてなかったことに驚いた。



10: 名無しの海外勢

多くの情報、多くの手掛かりがあって一度見ただけじゃ理解できないな。



11: 名無しの海外勢

昔と今のユウギリ
TpVN9ZW.jpg



12: 名無しの海外勢

ユウギリのメイン回!

オープニングがなければ、これは時代劇だと勘違いするだろうな。

イトウという男が、ユウギリが殺された原因を作った男なのかな?怪しすぎる。



13: 名無しの海外勢

この流れで言うと、キイチが徐福からゾンビの作り方を聞いて、ユウギリを蘇らせたってところか。そして、キイチはコウタロウのご先祖様だろうな。佐賀への気持ちがそっくりだ。

ゾンビ犬もいたし、彼の一族だけがゾンビを作れるのかもしれない。



14: 名無しの海外勢

>>13
声優も同じだし、繋がっているのは間違いないだろう。



15: 名無しの海外勢

>>13
コウタロウにユウギリは自分のだって言ってたからな。キイチのお爺さんだったら、そんな気持ちにはなってないはず。



16: 名無しの海外勢

フランシュシュメンバーの先祖が佐賀に揃ってる!?
61qrsOZ.jpg
DqjxYMH.jpg
OB4jMaV.jpg
EA4I7TS.jpg
4tZnK3h.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
メインキャラの先祖がこういう形で出てくるとは思わなかった。いい演出だ。



18: 名無しの海外勢

この2人はもうカップルと呼んでもいいだろう。
I8LdfNu.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
結末がわかっているからこそ、胸が締め付けられる。



20: 名無しの海外勢

「佐賀を救う」って言葉が意味を持ち始めてる。面白い展開だ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/nma354/zombieland_saga_revenge_episode_8_discussion/

18if  ゾンビランドサガ リベンジ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.54:[216]
 第02話海外の反応 - 4.73:[217]
 第03話海外の反応 - 4.74:[138]
 第04話海外の反応 - 4.86:[249]
 第05話海外の反応 - 4.49:[146]
 第06話海外の反応 - 4.82:[190]
 第07話海外の反応 - 4.64:[174]
 第08話海外の反応 - 4.71:[140]
 第09話海外の反応 - 4.79:[248]
 第10話海外の反応 - 4.73:[145]
 第11話海外の反応 - 4.78:[213]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.33259)
    • No title

      8話視聴してないんだけど、先にここを見てしまったw

      2021/05/28 (Fri) 04:17 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.33260)
    • 愛ってたまたま佐賀での公演で死んだだけじゃなかったっけ?
      なんで先祖が佐賀に?

      2021/05/28 (Fri) 05:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33261)
    • 先祖が佐賀で、東京に移住して、5代ぐらいあとが水野愛なんだろうから。

      2021/05/28 (Fri) 06:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33269)
    • そっくりさんではあるけれど、先祖や前世とは限らないのでは

      2021/05/28 (Fri) 10:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33271)
    • No title

      ただのそっくりさんです

      2021/05/28 (Fri) 11:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33272)
    • 佐賀の乱を「佐賀戦争」と言っていましたが、これは何か理由があるのでしょうか。
      佐賀の乱と江藤新平は歴史上の出来事なので、何の配慮か判りません。

      特に理由はないのかも知れませんが。

      2021/05/28 (Fri) 12:40 | 匿名希望 #- | URL | 編集
    • (No.33273)
    • No title

      個人的にはゆうぎり以外のフランシュシュのメンバーは単なるファンサービスだと思っています

      2021/05/28 (Fri) 12:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33274)
    • No title

      >>6
      まぁ、西南戦争の例もありますし、問題ないかと。
      私の教科書は佐賀の乱だったな
      近代史は面倒ねえ

      2021/05/28 (Fri) 13:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33276)
    • No title

      >>6
      視点の違いかな。
      新政府から見れば佐賀がお上に盾ついた“佐賀の反乱”だし、佐賀人から見れば堂々と政府に戦いを挑んだ“戦争”

      そんで歴史は勝者の側がタイトルをつけると。

      2021/05/28 (Fri) 13:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33277)
    • No title

      先祖が住んでいたのでは無く、友情出演的なヤツだろ

      2021/05/28 (Fri) 13:46 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.33278)
    • No title

      愛、純子以外は先祖でもおかしくないね

      2021/05/28 (Fri) 14:05 | 匿名さん #dxh2Uhv6 | URL | 編集
    • (No.33279)
    • No title

      EDのキャストを見れば○○似の○○とあるのでたまたま似てるだけの人をファンサービスで出したということだろ
      ロメロや除福はキャストでもまんまだから当時からいたんだろうけど

      2021/05/28 (Fri) 14:13 | 匿名さん #zRBm9s3U | URL | 編集
    • (No.33285)
    • No title

      佐賀という地名すらなくなっているって設定だから、「佐賀の乱」なく「佐賀戦争」という具合により大規模な争いがあったという印象を持たせたかったのだろう。

      2021/05/28 (Fri) 17:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33286)
    • No title

       第1期第7話での純子との会話とか、第1期第11話でのさくらの「死んだこともないくせに」のセリフを食い気味で遮ったりとか、幸太郎は現代人ではないのでは。と予想した事もあったけど、まさか徐福のマスターと親子関係という可能性までは考えなかったー。

      2021/05/28 (Fri) 17:33 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.33287)
    • No title

      ロメロが今と同じでワロタなあ
      いつからゾンビ犬やっとるんやろ

      2021/05/28 (Fri) 18:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33288)
    • No title

      一応言っておくと佐賀の乱の懲罰により佐賀県が消滅したのは史実です
      長崎県と三潴県に分割・統合され、その後長崎県の治政下になりました
      ゾンサガR第8話は明治15年ということだったので、翌年に佐賀県は復県を果たします

      2021/05/28 (Fri) 19:41 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.33291)
    • No title

      ゆうぎりの現役花魁姿をもっと見たかった
      男を手玉にとるような活躍を期待してたんだが

      大ごとになりそうな予感には期待が高まる

      2021/05/28 (Fri) 20:16 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.33295)
    • No title

      >>16
      そうだったのか。自分の持っている明治19年式戸籍では「佐賀縣佐賀郡」となっているけど、その5年前なら「長崎縣」だったのか。

      2021/05/29 (Sat) 01:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33320)
    • 明治四年の廃藩置県と府県列順(田中彰 「日本の歴史24巻 明治維新」小学館 1976年より)を見ると、現在の佐賀県の位置は伊万里県、三潴県、福岡県になっていて、既に佐賀県はなくなっています。佐賀郡は存在しています。
      明治七年の佐賀の乱の懲罰として消された「佐賀」というのはこの佐賀郡の事でしょうか。それとも、明治四年以降、一度佐賀県が誕生した上で消されたという事でしょうか。

      2021/05/29 (Sat) 12:01 | 匿名希望 #- | URL | 編集
    • (No.33329)
    • No title

      他のメンバーはともかく
      墓が山田家『代々』之墓で歴史ありそうだったし、タエのそっくりさんなお姫様はタエの先祖かもね

      2021/05/29 (Sat) 17:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33330)
    • No title

      乱は中央権力に封じ込まれたもの
      役とか戦は反乱側が勝利したもの
      って偉い人が言ってた

      事件は非戦闘行為による体制の変化
      事変は事件より広域なもの

      2021/05/29 (Sat) 17:49 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する