【海外の反応】蜘蛛ですが、なにか? 第20話 『岡ちゃんは最も悲劇的な転生者の一人だと思う』

タイトル
Kumo desu ga, Nani ka?
Episode 20
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

固有スキルでキャラクターの死をネタバレされたら、俺だって泣いちゃうよ。




2: 名無しの海外勢

>>1
アニメオンリーにとって、このスキルは最悪だ。



3: 名無しの海外勢

>>1
ユニークスキル<ライトノベルのネタバレLv1>を取得しました。



4: 名無しの海外勢

>>3
レベル10になるとウェブノベルになるのかな?



5: 名無しの海外勢

>>4
ノベル版とウェブ版だと話の内容が違うから、別のスキルになるかもしれない。



6: 名無しの海外勢

狙われて怒る蜘蛛子が見たかった。



7: 名無しの海外勢

>>6
蜘蛛子の反応はリアルで好きなんだよね。



8: 名無しの海外勢

人間は経験値が美味いと



9: 名無しの海外勢

>>8
そして食糧にもなる。



10: 名無しの海外勢

>>8
殺した人間は全員食べてきたってことが分かる。



11: 名無しの海外勢

今まで死ななかった転生者たちって、エルフの森で死ぬんじゃないか?全員を誘拐して、エルフの森に集めたのは無駄になりそう。



12: 名無しの海外勢

>>11
死ぬのは別の場所って出てた。それが彼女のスキル。



13: 名無しの海外勢

>>12
彼女の行動で運命が大きく変わることが分かったな。エルフの森で死ぬのはユーゴ―だけだ。



14: 名無しの海外勢

砦を破壊した強力なモンスターを、ナイフと山賊で簡単に征服できると考えるオウツ国の使者。笑
KrwHupx.jpg



15: 名無しの海外勢

>>14
まあ、戦争を起こすことを期待してバカを派遣したわけだから。



16: 名無しの海外勢

>>15
強力なモンスターがバックにいる可能性がある国と戦争をするのは、あんまりいい考えだとは思わない。



17: 名無しの海外勢

ギュリエディストディエスって名前を口に出すのは難しいよな。「グリグリ」とか「ギュリギュリ」と短くなるのは理解できる。笑



18: 名無しの海外勢

正直、蜘蛛子が何もしなくても戦争は起こっていただろう。罪悪感なくEXPを収穫することができるようになったのは大きい。
E5GojbJ.jpg
オカをアニメ組がどう思うのか気になる。彼女は最も悲劇的な転生者の一人だと思っている。
etUCXVI.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
オウツは間違いなく戦争を始める方法を探していたし、他の国もそれに参加したかった。今回は蜘蛛子っていう口実があったけど、国が戦争をしたいと思えば、いずれ戦争になる。

オカに関しては予想通り。今回で「どうやって?」の部分が詳細に説明されてたけどね。ポティマスはまだ何か隠してそう。



20: 名無しの海外勢

>>18
自分の生徒が死ぬと分かっていても、何もできないことを想像してみてくれ。最悪だよ。
6iNjy1a.jpg
しかもスキルの説明を他人にできないから…なりたかった理想の自分にはなれてないようだ。
5WYGSOi.jpg

まあ、彼女はエルフだから、ほとんどの生徒よりも長生きするだろうけど。笑



21: 名無しの海外勢

ギュリギュリ、今まで見てきたアニメキャラクターの中で一番複雑な名前をしている。
Ml2bodz.jpg



22: 名無しの海外勢

>>21
山神ルーシーに一言。



23: 名無しの海外勢

>>22
長いってだけで発音しやすい。



24: 名無しの海外勢

蜘蛛子の存在って、管理者にとってはワイルドカードなんだね。ゲームをしていたら、突然宇宙から来たエイリアンが遊びたいと言い出して勝手に遊び始めたってところか。Dはこのために蜘蛛子を匿ってたのかもしれない。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/nmxy1g/kumo_desu_ga_nani_ka_episode_20_discussion/

18if 蜘蛛ですが、なにか?
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.08:[314]
第02話海外の反応 - 4.41:[224]
第03話海外の反応 - 3.77:[220]
第04話海外の反応 - 4.25:[236]
第05話海外の反応 - 4.44:[222]
第06話海外の反応 - 4.50:[238]
第07話海外の反応 - 4.52:[291]
第08話海外の反応 - 4.59:[235]
第09話海外の反応 - 4.69:[389]
第10話海外の反応 - 4.64:[369]
第11話海外の反応 - 4.60:[337]
第12話海外の反応 - 4.82:[433]
第13話海外の反応 - 4.78:[373]
第14話海外の反応 - 3.64:[478]
第15話海外の反応 - 4.70:[333]
第16話海外の反応 - 4.71:[356]
第17話海外の反応 - 4.63:[333]
第18話海外の反応 - 4.72:[366]
第19話海外の反応 - 4.69:[294]
第20話海外の反応 - 4.77:[313]
第21話海外の反応 - 2.93:[466]
第22話海外の反応 - 4.00:[341]
第23話海外の反応 - 2.83:[445]
第24話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.33298)
    • No title

      中間管理録オカ

      頑張れ​オカちゃん、負けるなオカちゃん

      2021/05/29 (Sat) 05:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33299)
    • No title

      転生してからの事情は分かったけど、生前の順風満帆にちょっと引っかかる部分が…

      2021/05/29 (Sat) 06:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33300)
    • 普通に面白いが中国で2億再生てのが謎

      2021/05/29 (Sat) 06:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33302)
    • No title

      久しぶり見て思ったがやはりギュリエはアニメは小説版のイメージで細マッチョ風のイケメンになってるんだね
      自分は漫画版のガチムチのバットマンもどきも好きなんだけどさ‥あれの方が海外じゃ人気出るでしょ

      2021/05/29 (Sat) 07:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33303)
    • No title

      マンガ版もウェブ版も知らないけど紳士でならなければならないなら細マッチョのがイメージには合うかな。
      特別な強者として力を振るうにあたってはガチムチのが現実的でおもしろ荘なのは認める。
      それもそうだけどそろそろ色黒キャラ出さないとうるさい現実世界の組織が動き出すんじゃないかとモヤる。オッサンでいいからだしてやれ。

      2021/05/29 (Sat) 08:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33307)
    • No title

      ギュリギュリ別に紳士ってわけじゃないんだよね…
      中身は単押しゴリ押し脳筋マンなんだよなぁ

      2021/05/29 (Sat) 09:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33309)
    • No title

      残りの話数でキリのいい所が思い浮かばんな
      Dの正体が分かる時のインパクトで締めるかな?

      2021/05/29 (Sat) 09:46 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.33312)
    • No title

      途中をカットしたり順番を入れ替えたりしてるせいで、話の流れがよくわからんくなってるとこがあるな
      蜘蛛子がいつの間にか禁忌を解読済みになってたり、誘拐してまで保護する理由が曖昧になってたり

      まあ、なんだ
      カドカワらしい雑な作りになってきたね

      2021/05/29 (Sat) 10:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33315)
    • No title

      というか解読云々が必要な描写あったっけ?
      アニメじゃ普通にレベルに達して…という風に見えたけど

      2021/05/29 (Sat) 10:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33317)
    • No title

      ギュリエディストディエス…なんでそんな名にしたのか?
      親の顔が見たい

       先生は生徒名簿のスキルがなければ、転生を新たな人生として受け入れられただろう
      でも、生徒たちの未来までがわかってしまう…しかも、未来に干渉できる。
      未来が変えられると知ってしまったから、そりゃ生徒たちを集めるわな。

      2021/05/29 (Sat) 11:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33321)
    • 使者の髭。

      あれ鼻毛だろw 毛の王国の使者だっけ?

      2021/05/29 (Sat) 13:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33323)
    • No title

      アラバ戦以後がつまらないな

      2021/05/29 (Sat) 14:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33332)
    • No title

      まあもうすぐ大きなクリフハンガーが始まるからね
      嵐の前の静けさってやつで

      2021/05/29 (Sat) 17:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33333)
    • No title

      おおぅ 戦争前で切ってきたか
      配分的に大丈夫なんかな
      次回は後半一番のシーンの見通し

      2021/05/29 (Sat) 18:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33334)
    • No title

      合従軍ですやん
      自分の国が滅ぼされて今エルフの里になってるから根岸は恨みを持ってるのかな

      2021/05/29 (Sat) 21:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33335)
    • No title

      17話で伏線張ってるようだから蜘蛛子の正体明かすまで行くのか。

      2021/05/29 (Sat) 21:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33337)
    • No title

      いつまで二つの時間軸で行くんだろ。
      このアニメにどんどん興味が無くなって行く。

      2021/05/29 (Sat) 23:08 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.33338)
    • 蜘蛛子がいつの間にか禁忌を解読済みになってたり、誘拐してまで保護する理由が曖昧になってたり
      ↑↑↑
      蜘蛛子の禁忌解読は既に話しであったけど?
      全話見ていないのか?

      2021/05/30 (Sun) 00:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33339)
    • No title

      以前から気になっていたが制作会社さんやってしまいましたなぁ
      ギュリギュリは原作のなろう版でも黒い肌と書かれていて
      小説→細身マッチョの黒人風の肌の色
      漫画→ムキムキのマッチョの黒人風の肌の色
      って感じで黒いキャラだったのにアニメでは白人のような肌の色
      これは向こうではホワイトウォッシュと言って黒人を白く描く差別的行為なんだよね
      もし黒人ファンでアニメ版が修正されてたと知ったら下手したら国際問題になるし
      差別的行為として放送も出来なくなるよ

      2021/05/30 (Sun) 00:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33340)
    • No title

      蜘蛛子視点だけで進行していればもっとのめり込むのにな

      2021/05/30 (Sun) 00:39 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.33341)
    • No title

      >>20
      「ワンパンマン」をサイタマ視点だけで見るような、薄くて単調な展開になること請け合い。
      大体、そんな話ならまず主人公を人外にする所から意味がなくなる。

      2021/05/30 (Sun) 01:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33414)
    • No title

      二つの時間軸を併用して描いてるから、どちらの時間軸も話を掘り下げて語れなくて薄っぺらという印象がいまだに有るのだが。

      2021/05/31 (Mon) 16:02 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.33438)
    • No title

      岡ちゃんを全力で応援したい

      2021/06/01 (Tue) 13:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33512)
    • No title

      今回の話で分かったけど、吸血鬼子ちゃんに接触しようとしてたエルフは殺害じゃなくて誘拐しようとしてたわけか。

      2021/06/03 (Thu) 14:04 | 匿名さん #1Enu3lsU | URL | 編集
    • (No.33659)
    • No title

      本当にこんな献身的な教師がいたら逆に怖い

      2021/06/06 (Sun) 22:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33689)
    • No title

      蜘蛛パート削って人間パート増やした方が受けがいいと思ってやっているんだろうけど、増やした割に面白くなってないんだよなあ。
      蜘蛛子が火龍とマザーの闘いを目撃するところとか禁忌レベルが上がって世界が破滅しかかってるのを知るところとかちゃんとやってほしかったわ。
      カドカワ的には意味ないと判断したのか。

      2021/06/08 (Tue) 11:38 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する