【海外の反応】Vivy -Fluorite Eye's Song- 第10話 『心温まると同時に胸が痛むエピソード』

タイトル
Vivy -Fluorite Eye's Song-
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

博物館の展示品になってしまったディーヴァ/ヴィヴィを見て、少し悲しくなった。

EDの後のシーンは必ず見てくれ。




2: 名無しの海外勢

>>1
AI達が口ずさむ曲、カルトっぽい感じがしてマジでビビった。



3: 名無しの海外勢

>>1
彼女の人気の高さを考えると、悲しい。



4: 名無しの海外勢

>>3
歌う能力を失った後、彼女は引退することを選んだんだろう。



5: 名無しの海外勢

AIには人間のような時間の概念はないみたいだけど、ヴィヴィはマツモトが来るまで5年も待たされていたのか。



6: 名無しの海外勢

博物館での時間の流れの早さが少し悲しかった。ヴィヴィは変わらないように見えるが、人は成長して死んでいく。



7: 名無しの海外勢

オサムが成長して、マツモト博士って呼ばれてるのは面白いね。また、彼の声を担当しているのは、あの子安武人さんだ。...裏切りを期待してもいいのかな?



8: 名無しの海外勢

>>7
マツモト博士は1話に出てるぞ。そして、おそらくマツモトを作ったのは彼だ。



9: 名無しの海外勢

ヴィヴィに自分を見つめ直す時間を与えるための、溜め回のようなエピソードになるはずだった...



10: 名無しの海外勢

>>9
平和という選択肢はなかったな



11: 名無しの海外勢

>>10
いや、平和だったよ。平和すぎるくらい...



12: 名無しの海外勢

>>11
EDが流れる時間が早すぎるとは思ってたんだ。どうして時間が余ってるんだって



13: 名無しの海外勢

博物館で何年もオサムが成長していくのを見ているヴィヴィの姿は本当に痛々しい。



14: 名無しの海外勢

マツモト博士がマツモトを作った経緯がこれから明らかになっていくのかな?



15: 名無しの海外勢

ヴィヴィの歌が完成した!ここで終わりで良かったんじゃないか?



16: 名無しの海外勢

どうか、AIが口ずさんでいる曲がヴィヴィのオリジナル曲ではありませんように >.<
もし、彼女の曲がAIを凶暴化させるウィルスのようなものだとしたら、悲しすぎて死んでしまう。
38X1lwF.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
ほぼ間違いなく、あの曲が原因だろう。



18: 名無しの海外勢

>>17
『地獄への道は善意で舗装されている』

彼女が20年かけて「心」を込めて作った曲が、別の時間軸では世界を壊す原因になってしまった。



19: 名無しの海外勢

>>18
マツモトが何か仕込んだ可能性は?動機は思いつかないが



20: 名無しの海外勢

EDが流れるまでは感動的なエピソードだった。来週はめっちゃ盛り上がるぞ。



21: 名無しの海外勢

ヴィヴィが曲を完成させてから何が起こったんだよ。



22: 名無しの海外勢

心温まると同時に胸が痛むエピソードだ。戦争の心配はなくなったはずなのに...



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/nnqkka/vivy_fluorite_eyes_song_episode_10_discussion/

18if  Vivy -Fluorite Eye's Song-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.67:[252]
 第02話海外の反応 - 4.83:[260]
 第03話海外の反応 - 4.75:[276]
 第04話海外の反応 - 4.79:[494]
 第05話海外の反応 - 4.74:[381]
 第06話海外の反応 - 4.87:[661]
 第07話海外の反応 - 4.65:[346]
 第08話海外の反応 - 4.79:[395]
 第09話海外の反応 - 4.79:[586]
 第10話海外の反応 - 4.82:[529]
 第11話海外の反応 - 4.72:[395]
 第12話海外の反応 - 4.66:[451]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.33348)
    • No title

      >オサムが成長して、マツモト博士って呼ばれてるのは面白いね。

      成長したら名前が変わると思っているのかな?

      2021/05/30 (Sun) 08:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33349)
    • No title

      普通に考えりゃ意味わかるだろ
      ていうか「分かってるくせにわざと分からないふり」とか気持ち悪ぃんだよ

      2021/05/30 (Sun) 08:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33375)
    • No title

      こんな予感はしてた・・・

      2021/05/30 (Sun) 15:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33379)
    • マヌケ外人はマヌケなカートゥーンでも
      見てなさいwww

      2021/05/30 (Sun) 16:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33380)
    • No title

       AIとの戦争が終わっても死んだ人は蘇らないわけだから、最後はどうやって戦争状態を終わらせるかと、その後AIたちと共存できるのか。がテーマになるのかな?

      2021/05/30 (Sun) 17:36 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.33383)
    • No title

      外人が日本人の姓と名の違いが分かるかよw

      というか、今回の時間軸では vivy の歌が AI の反乱とともに、和平を握る鍵になっていると信じたい

      2021/05/30 (Sun) 17:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33385)
    • No title

      >オサムが成長して、マツモト博士って呼ばれてるのは面白いね。
      この文を曲解したバカが沸いてるなw
      と言うか自演か

      2021/05/30 (Sun) 18:38 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.33387)
    • エンディング曲に歌がないのが前々から気になってたんだが…最終回のエンディング曲でvivyの歌付きバージョンを流してハッピーエンドで終わるとか?…てか、そうであってくれ!
      (。-人-。)

      2021/05/30 (Sun) 20:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33388)
    • No title

      ビビっと来て書いたらこれかよ。

      2021/05/30 (Sun) 21:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.33453)
    • 歌で終わるのはいい、というか確定なんだけど、Vivyの絶唱と引き換えとかはキツいな。

      2021/06/01 (Tue) 19:16 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する