【海外の反応】究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら 第12話(終) 『面白くなってきたってところで』

タイトル
Kyuukyoku Shinka Shita Full Dive RPG ga Genjitsu Yori mo Kusoge Dattara
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ベストボーイのマーチンがまた見れて良かったよ。




2: 名無しの海外勢

>>1
マーチンタイムがまさか魔剣になるとはな。
e5gmcp4.jpg



3: 名無しの海外勢

ヒロがようやくまともになったな。いじめっ子たちに馬鹿にされていたときに、テスラの目をえぐりたいと叫んで、逆にいじめっ子たちを怖がらせたのには、声を出して笑ってしまった。



4: 名無しの海外勢

>>3
ゲームでとんでもない目に遭うと、彼の生活は改善されるようだ。

彼がゲームを続けたくなる理由が少しわかった気がする。



5: 名無しの海外勢

レオナ、こんなこと言ってないで
pKcQ5Lg.jpg
後ろからガバンが近づいてるって警告くらいしてくれよ。役立たず!
Zz2uQ3P.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
ヒロがテスラと戦ってる時、ガバンは何をやってるんだ?って疑問に思ってたから、答えが分かってよかったよ。レオナにはもう少し働いてもらいたかったが



7: 名無しの海外勢

全てが面白くなってきて、見ていて楽しくなってきたところで終わってしまった。この作品は、「ヒロをバカにする」という行為に時間をかけすぎだ。まあ、最後の3話で5点から6点になったよ。2期はちょっと期待してるんだけどね。



8: 名無しの海外勢

続きからプレイなんて裏技があったのか。

ラノベは4巻まで出てるみたいだけど、全部映像化したのかな?先が知りたくなったわ。



9: 名無しの海外勢

>>8
2巻までしかやってないから、中盤のテンポが最悪になったんだ。



10: 名無しの海外勢

復讐はゲームをやり続ける強い動機になる。



11: 名無しの海外勢

これまでで最高のエピソード。ペースに関しては反省して、次にいかしてくれ



12: 名無しの海外勢

>>11
求めていたものがようやく手に入ったと思ったら終わってしまった。



13: 名無しの海外勢

数週間前なら2期が発表されても興味ないって答えてただろうな。今は続きを見せてくれ!ってなってる。



14: 名無しの海外勢

>>13
2期の発表はないが、続きが知りたいなら小説の3巻から読めばいいと作者が言ってる。
https://twitter.com/tuchihilight5/status/1407714962756149261?s=20



15: 名無しの海外勢

ヒロがテスラとの戦いで経験したのは、「ゾーン」と呼ばれる現象だろう。
F36eOSm.jpg



16: 名無しの海外勢

今回は面白かった。ヒロが苦しめられないから、純粋に楽しめた。



17: 名無しの海外勢

ゲーム内の時間ってホントどうなってるんだ?1人だけ時間を遡るって、オンラインゲームじゃ絶対に無理だろ。



18: 名無しの海外勢

なんてこった。最後の2話が今までの10話よりもはるかに優れていた。原作の翻訳版がないのが本当に残念だ。



19: 名無しの海外勢

アリシアがヒロを守るだろうとは思っていたが、自分を犠牲にまでするとは思ってなかった。
0kXFsfm.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/o6e28c/kyuukyoku_shinka_shita_full_dive_rpg_ga_genjitsu/

18if  究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.95:[57]
 第02話海外の反応 - 4.10:[98]
 第03話海外の反応 - 3.63:[123]
 第04話海外の反応 - 2.91:[98]
 第05話海外の反応 - 2.84:[109]
 第06話海外の反応 - 3.87:[79]
 第07話海外の反応 - 3.94:[66]
 第08話海外の反応 - 3.53:[55]
 第09話海外の反応 - 3.44:[57]
 第10話海外の反応 - 3.46:[50]
 第11話海外の反応 - 3.94:[50]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.34260)
    • No title

      結局自宅でアレを大声で叫ぶのか…
      絵は序盤は戦闘員より安定してた気がしたけど、シーズン通してだとあっちの方が良かったな

      2021/06/24 (Thu) 06:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34270)
    • No title

      自分は最初から最後まで結構楽しめた
      小説も読んでみるかな

      2021/06/24 (Thu) 10:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34275)
    • No title

      面白かったか?主人公のツッコミとか、声優が空回りしてた感がある。
      内容も2、3話までは面白かったんだけど、なにしろテンポが悪いし
      進展が逆張りばかりで最後の最後まで案の定逆張り敗北だった。
      あ~、これ逆張り負けフラグっすね、とおもってた人結構いんじゃない?
      逆張りやり過ぎ。褒められるのは、女の子が大体みんな可愛かったってところくらい。
      他はつまんなかった^^;いやマジで。

      2021/06/24 (Thu) 14:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34295)
    • No title

      こんな思いする人、他にいないと思うけど
      なんか、007シリーズに出てたピアース・ブロスナンが、テイラー・オブ・パナマに出たのを観たときの感じを思いだした
      →松岡さんのこの作品の演技

      2021/06/25 (Fri) 00:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34312)
    • No title

      中だるみはあったけど終盤にかけて面白くなっていったので自分は楽しめたかな。EDのメロディーラインは単純だけど癖になる曲でこれも好き。

      んで、ふっかつのじゅもんには誰も言及しないの?w

      2021/06/25 (Fri) 12:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34315)
    • No title

      復活の呪文を面白いと感じる年齢では無いってことだろうな
      知る人には使い古されたネタで、知らない者には何のことかわからない。

      2021/06/25 (Fri) 13:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34317)
    • しょーもないアニメだったけど楽しめたわ
      こういうのも必要

      2021/06/25 (Fri) 14:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34318)
    • No title

      >>5
      そもそも海外じゃドラクエは人気ないからな

      2021/06/25 (Fri) 15:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34335)
    • No title

      北米版は最初からバッテリーバックアップだったみたいですよ。

      キャラのアクの強さを見せる回は面白かったから、最初と最後は良かった。
      原作ストックがなかったようだし、15分枠なら評価も変わっただろう。

      2021/06/26 (Sat) 02:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34338)
    • No title

      我慢して見続けた甲斐があった
      ようやく面白くなってきたようだな!

      2021/06/26 (Sat) 04:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34348)
    • No title

      馬鹿にされてそれを跳ね返すという展開は日本の作品、特に少年物につきものだけど、雌伏の場面が長すぎた。その配分をもう少し変えれば評価も変わっただろう。

      2021/06/26 (Sat) 12:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34583)
    • No title

      >ヒロがテスラとの戦いで経験したのは、「ゾーン」と呼ばれる現象だろう。

      自分はリアル追求とかいう作品に似合わぬ唐突な精神論的なご都合主義展開に感じてドン引きしてしまった。

      なんの訓練もしてない普通の高校生だから、いつも訓練してる剣士連中には全然歯が立たない
      っていうリアル描写あったのにゾーンなんかでテスラに剣で対抗できるわけないだろ。
      ゲーム内だけでならまだわかるが、リアルでも通用するって言っちゃってるからこれはダメ。
      高校生(元)短距離選手のヒロがほんのちょっと走る練習(=剣の練習)しただけで
      100m走でゾーンの力を使ってウサイン・ボルトと互角になるみたいなことだろ。ないわ。

      最終回の他の部分はまあまあ。「まあまあ『良い』」じゃなく本当に「まあまあ」だったんだけど。

      >最後の3話で5点から6点になったよ。

      自分の作品全体としての評価は3~3.5点、いってもせいぜい4点くらいかな。

      2021/07/02 (Fri) 06:58 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する