【海外の反応】NOMAD メガロボクス2 第13話(終) 『続編ないだろうと思えるほど綺麗に終わった。音楽、演出、雰囲気が本当に素晴らしい。』

タイトル
Nomad: Megalo Box 2
Episode 13 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

サクマが逮捕されて本当に良かった。
GnVHHJt.jpg
ジョー対マックの試合も悪い結果にならなくて良かった。




2: 名無しの海外勢

2期は必要ないと思ってたけど、この続編が見れて良かったと思う。



3: 名無しの海外勢

悪い奴は逮捕され、誰も死ななかった。すごくきれいに終わったな。



4: 名無しの海外勢

続編はできないような終わり方だったな。音楽、演出、雰囲気が本当に素晴らしかった。



5: 名無しの海外勢

家族や家庭の大切さというテーマに沿った、良いエピソードだと思う。リング内の試合よりもリング外の方が重要に見えたのが少し残念だったな。



6: 名無しの海外勢

ジョーがリング上で死ぬまで戦い続けるのではないかと不安だったが、サチオが止めてくれて本当に良かった。
KNqEUTN.jpg



7: 名無しの海外勢

>>6
止めるタイミングが良かったね。



8: 名無しの海外勢

やった!みんな生きてる

試合の様子を見ると、ジョーはもっと長く試合をしていたら勝てたかもしれないが、これはエキシビションマッチだ。ジョーもマックも満足して試合を終えたと思う。
3H5uYQf.jpg
全体的には素晴らしい続編だった。



9: 名無しの海外勢

昨シーズンと同様、今シーズンも最も過小評価されたアニメ。

他のアニメシリーズだったら、マックタイムを使わずに試合をしたかったマックの気持ちを無視して、最後にマックタイムを使わせエンディングをよりアクション性の高いものにしていただろう。



10: 名無しの海外勢

試合の部分が短かったのは残念だけど、これが普通だよなって終わり方。



11: 名無しの海外勢

リングに戻りたくなるって言われてたし、色んなボクサーが希望を持てたんじゃないかな。



12: 名無しの海外勢

今シーズンのベストアニメ



13: 名無しの海外勢

試合が思ったよりも早く終わって少しがっかりした。最後はちょっと急いでた感じがするな。良いシーズンだっただけに残念だ。



14: 名無しの海外勢

これこそハッピーエンドだ。



15: 名無しの海外勢

サクマ以外のメインキャラには、ハッピーで希望に満ちた結末を迎えるべきだと思っていたから、この終わり方には非常に満足している。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/o8ytt5/nomad_megalo_box_2_episode_13_discussion_final/

18if  NOMAD メガロボクス2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.71:[157]
 第02話海外の反応 - 4.76:[119]
 第03話海外の反応 - 4.81:[102]
 第04話海外の反応 - 4.80:[143]
 第05話海外の反応 - 4.70:[89]
 第06話海外の反応 - 4.75:[91]
 第07話海外の反応 - 4.85:[116]
 第08話海外の反応 - 4.84:[88]
 第09話海外の反応 - 4.79:[82]
 第10話海外の反応 - 4.66:[112]
 第11話海外の反応 - 4.72:[97]
 第12話海外の反応 - 4.74:[116]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.34393)
    • No title

      死闘になって原作みたいに燃え尽きるかと思ったけど、あっさり綺麗に終わったな

      2021/06/28 (Mon) 04:29 |    #- | URL | 編集
    • (No.34394)
    • レトロかつハードな世界観の中での現代風でマイルドな結末。

      うん。続編はいらなかった。

      2021/06/28 (Mon) 08:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34395)
    • キレイに終わったハッピーエンド。

      なんだけど本家のようなインパクトは無いのは時代もあるのかな。まあそもそもユーリが生きている世界だから、これでいいのだろうけど。
      ○ねばいいわけじゃない(そもそも矢吹ジョーも明言はされてない)んだけど、出しきった感は無いのは淡白すぎたかな。魂を揺さぶられるほどのメッセージは届かなかった。

      まあサクマが逮捕されたのは良かったw

      2021/06/28 (Mon) 08:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34398)
    • No title

      打ち切りエンドみたいだった

      2021/06/28 (Mon) 12:13 | 。 #aIcUnOeo | URL | 編集
    • (No.34406)
    • No title

      サチオがタオル投げた瞬間、「なんで?」って思った。
      正直、水をさされた感じ。
      ジョーがもっとボロボロになってるなら分かるけど、そうでもなかったし。

      これについては一切の擁護が不可能。どんな後付けの屁理屈も通用しない。

      2021/06/28 (Mon) 15:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34409)
    • No title

      TVアニメでまだここまでの作品が作れる会社があって安心した

      2021/06/28 (Mon) 16:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34411)
    • No title

      最後あのまま続けても、勝つより負けて大けがする可能性が高いとユーリも判断してるようだし、タオル投げるタイミングも、サチオが遅らせたのでユーリの判断より遅い。タオルを投げるかどうかはサチオの判断で、南部さんの声も聞こえてきている。話としては盛り上がりに欠けるかもしれないが、あれでよかったんだよ。

      2021/06/28 (Mon) 16:43 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.34415)
    • No title

      ※5
      そんなに自説を否定されたくないの?

      2021/06/28 (Mon) 20:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34416)
    • No title

      KOした方が見せ場的に分かりやすいところを
      あえてタオルを投げる結末にしたのは良いと思う
      こんな感じで良いもん同士互いを尊重して悪い結果にならないというラストバトルがあってもいい

      2021/06/28 (Mon) 20:19 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.34417)
    • 打たれにいってるというセリフもあったし、あのまま続ければ勝っても、負けても、大ダメージは避けられない。エキシビションだし、パンチドランカーの心配も既にある。妥当な判断だろ。
      破滅しないジョーを描きたかったんだろうな。原作からしたら物足りないだろうが、元々原作に沿ってる話でもないし。

      2021/06/28 (Mon) 20:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34419)
    • 個人的にはすっげえ良いラストだったよ
      年代とかによっても感想は変わりそうだけど俺は沁み入った

      2021/06/28 (Mon) 21:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34420)
    • No title

      もともとどちらの陣営側の関係者も、それぞれが無事にリングを降りて自分たちのところに帰ってくることを望んでいたわけだろ。ジョーもマックも、試合中に件の問題が出ればタオルを投げるとセコンドに言われていた(自分から頼んでもいたかな?)。
      ところが試合中一度その兆候を見せた上で、アスリートの本能というものなのか、勝つためにジョーは自分の身を顧みずに突き進んでいった。だからサチオはタオルを投げたんやろ。
      試合自体は不完全燃焼感はあるけれど、2期を通して家族の支えや、家族のもとに帰ることを描いていたわけで、落とし所としては妥当じゃないかな

      2021/06/28 (Mon) 21:11 | あ #- | URL | 編集
    • (No.34421)
    • No title

      米5
      何で?に一言で答えるなら、「無事に帰ってきて欲しかったから」でしょ

      2021/06/28 (Mon) 21:13 | あ #- | URL | 編集
    • (No.34422)
    • No title

      あのユーリの弟子(名前忘れた)が壊された前例あるし、ヤバいと思ったらタオル投げる心構えは全員にあったのだろう。ジョーも不満そうな顔はしてなかったからあれで良かったと思うようにした。ジョーに勝ってほしかったけどね…
      でも最近では主人公が最後に負ける話は珍しいし、それがこの作品らしさとも思う

      2021/06/28 (Mon) 21:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34427)
    • No title

      薬中から立ち直るまで文句なしだったな
      マック編に移行してからは凡作になり下がった
      特に佐久間関連の話とかどうでもよかった

      2021/06/29 (Tue) 00:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34430)
    • 正直、こう言うのでいんだよなー、欲を言うなら皆のその後をもう少し描いて欲しいって思った。

      2021/06/29 (Tue) 01:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34432)
    • No title

      あの終わりでいいんだけサチオが投げるタイミングが早すぎた印象
      もっと二人ともボロボロになったタイミングで投げてたら印象違ったかな
      ちょっと健康的過ぎる

      2021/06/29 (Tue) 03:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34439)
    • マックがマックタイムを意思で封じて自分の実力を出せたのに対して
      ジョーは試合に熱くなって予定した戦法を捨てて無事に帰るよりも勝つために「打たれにいく」戦法をとりだした
      ボクシングとしての勝ち負けは本来どっちが勝てたかはボカしつつ
      目的を一瞬でも忘れたジョーにタオルが投げられるのは理屈が通ってる

      2021/06/29 (Tue) 12:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34447)
    • No title

      一期より遥かに実り豊かなストーリーだったわ・・・
      まぁ一期があったからこう作れたわけでもあるわけだが・・・

      2021/06/29 (Tue) 13:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34479)
    • No title

      試合は消化不良感あったけど、ガチでやったチーフは帰ってこられなかったからな…
      ヒーローのジョーじゃなく家族のジョーを描く2期だから、いい終わりだったよ

      2021/06/29 (Tue) 18:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34513)
    • No title

      いい終わり方だったなぁ
      こういうのでいいんだよ、うん

      2021/06/30 (Wed) 05:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34523)
    • No title

      2期は試合に勝つ事、勝負をする事が目的ではなかったからな
      テーマとしては最初から最後まで一貫してた

      2021/06/30 (Wed) 12:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34544)
    • No title

      元祖ジョーみたいに死なせたら
      サチオがかわいそ過ぎ

      2021/06/30 (Wed) 20:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34550)
    • No title

      あくまでエキシビジョンで、勝敗よりジョーとマックが満足したことが大事な試合だからあれでいい
      あれだけ苦しんだジョーだからこそハッピーエンドを迎えられてよかったよ

      2021/06/30 (Wed) 22:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34555)
    • No title

      別にこういうのでもいいんだけど、タオル投げるタイミングが??だった

      2021/07/01 (Thu) 01:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34566)
    • ボクシング作品でタオル投げる決着は大好きだなあ、チームとしての信頼感・絆があるゆえの決断って感じで
      ロッキーシリーズ最新のクリード2もタオルで終わってた

      2021/07/01 (Thu) 11:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34713)
    • No title

      2期はこれでいいんだ
      1期だったら燃え尽きるまで戦ったかもしれないが、2期はこれでいいんだ……

      2021/07/06 (Tue) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.43537)
    • No title

      全体的には良かったが
      最後の試合の結末の付け方だけ不完全燃焼だな
      やりきってから二人が無事家族のもとへ帰る展開で良かった

      2022/09/30 (Fri) 01:28 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する