【海外の反応】不滅のあなたへ 第12話 『最初から分かっていたことだが、ダメージは大きいな』

タイトル
Fumetsu no Anata e
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

こうなることは分かってた。

RIPグーグー。ベストボーイ...




2: 名無しの海外勢

キス
KWyHUV7.jpg
フシの変身に対する恐怖の反応
wUhUJK9.jpg
真実を悟ったグーグーの精神
WVhqxbj.jpg
そして真実を悟りながらもフシのために演技を続けるリーン。
ZfjfA2P.jpg
こんなにツラい終わらせ方じゃなくても良かったんじゃない?グーグーが死ぬのは分かっていたが、まさか連続して感情を攻撃されるとは思わなかった。



3: 名無しの海外勢

>>2
リーンの心をつかむという目的は達成できたが、その代償が大きすぎた。



4: 名無しの海外勢

>>2
「不滅の苦しみ」ってタイトルの方が合ってる。



5: 名無しの海外勢

この時点では気付いてなかったのかな?
Wf0oCh8.jpg
でも、最後にはリーンが悟ってくれてて良かったと思う。彼女を騙し続けるのは必要以上に残酷なことだ。
udAkXgO.jpg



6: 名無しの海外勢

原作者「すまないグーグー。君の火炎放射器はあまりにも素晴らしく、フシの武器庫にぜひ加えておきたいんだ」
3dTBoqK.jpg

グーグーの死は最初から分かっていたけど、思っていた以上に衝撃的だった。

来週はまとめエピソード



7: 名無しの海外勢

>>6
グーグーに鍛えさせたのも、フシにより強い肉体を与えたかったからなのかもな。



8: 名無しの海外勢

>>7
グーグーの扱いが作物と変わらない。



9: 名無しの海外勢

>>6
全20話を休憩なしでやるとは思わないよ。



10: 名無しの海外勢

グーグーとリーンが永遠に一緒にいられたらよかったのに。
OQYDr9p.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
フシの中でずっと一緒にいられるだろう。って考えてしまった。この場合は、リーンが死なないといけないんだもんな。



12: 名無しの海外勢

>>11
フシとリーンの間にそれほど強い絆があるかどうか



13: 名無しの海外勢

月曜日にこんな悲しい話を見せられるとは。真面目な話、これを月曜に放送するって決めたのは誰のアイデアなんだ?



14: 名無しの海外勢

くそっ

また来週会おう



15: 名無しの海外勢

このアニメは、常に最悪のシナリオを選択してる。



16: 名無しの海外勢

>>15
最初からね



17: 名無しの海外勢

グーグーが今までのキャラのように死ぬってことは、ある程度わかっていたからこそ、このエピソードに耐えられた。少しは



18: 名無しの海外勢

>>17
俺も同じだけど、そういう風に考えるようになるっていうのはなんか嫌だな...



19: 名無しの海外勢

さよなら、最高の兄弟



20: 名無しの海外勢

グーグーの見てた夢がツラすぎる
W3DYX2W.jpg



21: 名無しの海外勢

原作読者が、この話からリタイアした人が増えたって言ってたが、それも分かるな。このエピソードの後、アニメを見なくなる人もいるだろう。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/o9nx54/fumetsu_no_anata_e_episode_12_discussion/

18if 不滅のあなたへ
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.82:[869]
第02話海外の反応 - 4.62:[385]
第03話海外の反応 - 4.69:[387]
第04話海外の反応 - 4.58:[278]
第05話海外の反応 - 4.58:[278]
第06話海外の反応 - 4.66:[281]
第07話海外の反応 - 4.59:[228]
第08話海外の反応 - 4.74:[204]
第09話海外の反応 - 4.74:[204]
第10話海外の反応 - 4.74:[232]
第11話海外の反応 - 4.65:[248]
第12話海外の反応 - 4.81:[394]
第13話海外の反応 - 4.51:[153]
第14話海外の反応 - 4.37:[155]
第15話海外の反応 - 4.08:[152]
第16話海外の反応 - 4.43:[200]
第17話海外の反応 - 3.65:[127]
第18話海外の反応 - 3.61:[163]
第19話海外の反応 - 3.94:[159]
第20話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.34433)
    • No title

      全員がつたない優しい嘘をひとつずつついて、別れ……
      酒爺がグーグーに酒タンク仕込んで頃は、まさかこんな良いエピソードになるとは思ってなかったよ……

      2021/06/29 (Tue) 04:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34440)
    • No title

      原作は正体不明の物体Xが造られた存在と分かってから興味激減。
      次第に作画が雑になって来てからは流し読みに移行したから、この辺りはあまり覚えていないんだよなぁ。
      他作品でもそうだけど、動いて喋ると印象変わるね。

      2021/06/29 (Tue) 12:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34442)
    • No title

      ここが辛くてリタイアするくらいならこの先の展開を教えてあげたい

      2021/06/29 (Tue) 12:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34443)
    • No title

      リーンが普通に避難してればこうならなかっただろうに

      2021/06/29 (Tue) 12:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34445)
    • No title

      >リーンが普通に避難してればこうならなかっただろうに


      リーンが助けに来なかったら、グーグーは石熊の一撃で死んでたから同じ事じゃん

      2021/06/29 (Tue) 13:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34452)
    • No title

      漫画を週刊で追ってたとき、アニメだと簡略化されてたけど毎週毎週.池.沼.を見ることになり最悪だった。
      自分はあの辺から溶鉱炉落ちまで見るのを辞めてた。

      2021/06/29 (Tue) 14:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34465)
    • No title

      頼むから、視聴し続けて。
      そして原作読み続けて。

      2021/06/29 (Tue) 16:37 | 匿名さん #0zcuN3Us | URL | 編集
    • (No.34470)
    • No title

      ゲスト主役が毎回死んで不死の糧になるのはマーチで分かっただろうに

      2021/06/29 (Tue) 16:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34478)
    • まあ現代編までこの調子で誰かしら死んでいくからな

      2021/06/29 (Tue) 18:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34480)
    • No title

      前作もそうだが作者のマゾサド加減が辛いのは確か

      2021/06/29 (Tue) 18:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34481)
    • No title

      スーパーカブなら余裕で救えた

      2021/06/29 (Tue) 18:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34482)
    • 敵を倒したシーンがわからなかったんだが
      誰がどうやって倒したん?

      2021/06/29 (Tue) 19:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34483)
    • No title

      加熱されたものが急に冷やされてっていう
      いつものあれですよ

      2021/06/29 (Tue) 19:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34490)
    • No title

      良いシーンなのに作画がちょっと酷すぎたのが残念

      2021/06/29 (Tue) 21:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34493)
    • 崖から落ちそうなグーグーの腕を触手のようなので刺したから、毒注入したりエネルギー吸収したりするのかと思った。

      フシのこれからの課題は戦い方を誰かから教わらないとな。
      ノッカーの中身出た時、槍出して刺すくらいしないと。

      2021/06/29 (Tue) 22:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34494)
    • No title

      なんか久しぶりに嗚咽しながら見ちゃった・・・・・・
      疲れてるのかな俺

      2021/06/29 (Tue) 22:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34507)
    • 正直ここで耐えられ無くて切る人は先を知っても駄目な気がするな。
      あの時のあの場所でのあの人達に囲まれて救われるのが観たいんだろうから。

      本人達がとうの昔に消化して気にもしてない事を勝手に代弁した批判意見とか出て来そうだ。

      2021/06/30 (Wed) 02:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34509)
    • No title

      何やら教訓めいた話を作りたいんだろけど、唐突な理不尽ばかりを思い付きのように繋ぎ合わせたところで、何の形を成すというのかさっぱり分からん

      2021/06/30 (Wed) 04:20 | ななし #- | URL | 編集
    • (No.34510)
    • 原作途中まで読んでるけど、コメにある不滅の苦しみの方が正解の気がするな。

      長寿のニュースあっても本人は子供や孫より長生きして良かったのかと思ったかのかとか絶対報道されないよな。

      2021/06/30 (Wed) 04:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34515)
    • No title

      マーチとグーグーとトナリはそれぞれ大事な人を置き去りにしてるからなぁ
      原作知ってても辛いのは変わらない

      2021/06/30 (Wed) 06:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34521)
    • No title

      >>2
      原作を読んでないコメント

      2021/06/30 (Wed) 11:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34524)
    • No title

      >原作者「すまないグーグー。君の火炎放射器はあまりにも素晴らしく、フシの武器庫にぜひ加えておきたいんだ」
      まさにこれ。
      聲の形のときも思ったが、この作者、人間心理のものすごく重要なところが分かってないんじゃないだろうか。
      このストーリーを描いたら読者がどう思うか? という想像力が欠如してると思う

      2021/06/30 (Wed) 12:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34525)
    • ↑いや、明らかに読者にその辺り感じさせるために意図的にやってる流れでしょ。
      「空っぽの器」を使わざるを得ないフシの空虚感とか無力感とか黒いのに対する不快感なんかを読者に共有させるための。

      2021/06/30 (Wed) 13:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34533)
    • しかし、逆に考えれば、ノッカーはこの第一敵対対象をフシとした時の第三者にあたるグーグーの皮膚を刺して以降、フシ以外の人間にも危害を与えるようになった。

      2021/06/30 (Wed) 17:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34539)
    • No title

      >>22

      同じことを感じてる人がいて良かった
      スカッとする感じや余韻を持たせるような描写が出来ないというか、観て捉える印象の前後関係に気を遣えない人なのかな?と思ってしまう
      端折るとかでなく、何もかもが前フリなく脈絡を無視して起こることばかりで、話がちぐはぐなのよ
      何が評価されてるのか毎度ながらさっぱり分からない

      2021/06/30 (Wed) 19:35 | ななし #- | URL | 編集
    • (No.34554)
    • No title

      >>25
      何が評価されているのかさっぱりわからないまま12話も見てるってこと?
      粗や批判材料を探すために見てるの?
      もしそうじゃなくて、面白いとか先が気になるとかで見てるんなら
      評価されてるっていうのはそういう人がたくさんいるからってことだろ?

      2021/07/01 (Thu) 01:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34562)
    • No title

      本編は手書きでほぼ3DCGつかってない作画が凄いな。
      3DCG使った方が格段に楽だし、使ってない分呪術や鬼滅のような戦闘シーンの迫力には劣るが、十分ぬるっと動いていたと思う。

      2021/07/01 (Thu) 05:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34568)
    • >何やら教訓めいた話を作りたいんだろけど、

      それは作者にはないんだと思います。トーマス・マンみたいな
      教養小説でもあるまいし、視聴者の感じるままいろんな解釈を
      しながら見ていけばよろしいのではないでしょうか?

      2021/07/01 (Thu) 12:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34586)
    • No title

      原作も読んでるし、アニメも好きだけど、間というか、演出と言うか、その辺が下手だと思うわ。流れが悪くて原作の良さが伝わらない・・。1話は良かったのに残念。

      2021/07/02 (Fri) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34587)
    • No title

      「メタモルフォーゼ」というアニメでやってこそ活きる描写を
      なんでいっつもいっつも省略しちゃうんですかね・・・

      2021/07/02 (Fri) 09:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34603)
    • No title

      マーチはともかく熊取られたのは痛いな
      あれ対人に関してはほぼ無敵だからなぁ

      2021/07/03 (Sat) 04:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34684)
    • No title

      *31
      なんか微妙にキモめの変身ですし…w

      2021/07/05 (Mon) 09:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34905)
    • 「生きる」「繋ぐ」てのは、こういうことだろ
      今まで誰に繋いでもらって生きてきたんだ?

      2021/07/15 (Thu) 00:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44934)
    • No title

      多分進撃の作者と同じで「読者を傷つけたい病」なんだよこの作者。

      2022/12/22 (Thu) 13:49 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する