【海外の反応】オッドタクシー 第13話(終) 『今シーズン最高のアニメ』『あの子、本当に怖いんだけど』

タイトル
Odd Taxi
Episode 13 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

自分の周りが動物に見えている。最初の1分で、最も一般的な説が正しいことが証明された。

回想の無理心中シーンはツラかった。
LATtwQn.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
「脳が壊れたからズートピアになった」とあからさまに言うのではなく、なぜ彼がそのような妄想に陥りやすいのかを見せていくところが良かった。



3: 名無しの海外勢

>>2
「語るのではなく見せる」



4: 名無しの海外勢

桐生ちゃんが完全な悪者ではなかったと分かって嬉しい。



5: 名無しの海外勢

やっぱり、押し入れにいたのは猫だったか。
1ZJYeLR.jpg
オドカワは本当に猫かどうかわからなくて焦ってたな。



6: 名無しの海外勢

>>5
人が動物に見えるって状態だったからね。そりゃ焦るよ。



7: 名無しの海外勢

車が海に落ちるシーン…すごい
i35y9KJ.jpg



8: 名無しの海外勢

>>7
登場人物が色んな角度からそれを見てるってところが良いね。



9: 名無しの海外勢

>>7
美しい



10: 名無しの海外勢

今までは動物に見えてたのか…ヤノはそのままじゃねえか。笑
rggB9XX.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
プードルの子も。お風呂にいるのが好きってアイドルがどうなったのか、めっちゃ気になる。



12: 名無しの海外勢

>>11
犯人は文字通り「彼女も始末する」と話していたから、イチムラも危険な状況なんだよな。



13: 名無しの海外勢

>>12
こんなクリフハンガーで終わるとは思わなかったよ。続きはどこだ!



14: 名無しの海外勢

>>13
マンガで続くんじゃないかな?と思ってる。



15: 名無しの海外勢

家の中の猫とアイドル殺しのプロットも含めて、すべてを完璧に回収した。

サクラ、マジでサイコパスだな。オドカワの車に電話や盗聴器を仕掛け、タナカを利用して彼を殺そうとしてたんだな。最終回になって明らかになったことだが、最初からオドカワを殺そうと計画していたって…すごいプロットだよ。下手に捕まってないところが怖くて良い。



16: 名無しの海外勢

>>15
展開だけじゃなく作画の変化も素晴らしい。オドカワが目覚める前と後で背景がぼやけなくなってる。
hzPuTKP.jpeg
InKu6zD.jpeg



17: 名無しの海外勢

この子、本当に怖いんだけど
hBXG4xZ.jpg



18: 名無しの海外勢

シラカワはヒーローだな。
aLZUkXK.jpg
ヒールで泳ぐのはマジですごいと思った。
Q2eXzcC.jpg



19: 名無しの海外勢

最後に公開された動画。

これはアニメの最後のシーンの前だと考えていいだろう。



20: 名無しの海外勢

>>19
タエコが襲われて、ナガシマも狙うって言ってる。マジで恐ろしい子だよ。



21: 名無しの海外勢

>>19
ああああ、2期を見せてくれええええ



22: 名無しの海外勢

ドブを撃った犯人
3MK3sLW.jpg



23: 名無しの海外勢

ホント最高のアニメだ。

...オドカワは、死んだって考えていいのかな?
eGN7f9F.jpg



24: 名無しの海外勢

>>23
もう3回くらい死んでてもおかしくない人生だったから、大丈夫だろ。



25: 名無しの海外勢

>>23
そこは視聴者の想像に任せるって事だろう。



26: 名無しの海外勢

今シーズンのベストアニメ。



27: 名無しの海外勢

イマイ、なかなか面白いな。ニカイドウの面会に行けることを楽しみにしてるって
TnzKwXL.jpg



2000: 宣伝

1話「変わり者の運転手」

2話「長い夜の過ごし方」

3話「付け焼き刃に御用心」

13話「どちらまで?」




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/o9qef9/odd_taxi_episode_13_discussion_final/

18if  オッドタクシー
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.71:[133]
 第02話海外の反応 - 4.82:[151]
 第03話海外の反応 - 4.79:[196]
 第04話海外の反応 - 4.81:[310]
 第05話海外の反応 - 4.83:[260]
 第06話海外の反応 - 4.83:[283]
 第07話海外の反応 - 4.90:[309]
 第08話海外の反応 - 4.90:[378]
 第09話海外の反応 - 4.82:[324]
 第10話海外の反応 - 4.87:[385]
 第11話海外の反応 - 4.87:[491]
 第12話海外の反応 - 4.78:[699]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.34454)
    • No title

      さくらは悪魔だわ…捕まえない限り止まらないぞ

      2021/06/29 (Tue) 14:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34456)
    • No title

      正直、和田垣は単なるサイコでは無く、繰り上げを狙うだけなら殺す必要がないと思っていたから、実は呑楽の隠し子だったので恵まれた姉への嫉妬とかがあるのだと思っていた
      なお、小戸川の推理したスマホ>発信器で追跡ってのは単なる勘違いで、和田垣と田中が別々にやっていただけだったってところか
      あとは推測部分が多いけど、黒田親分が孤児への支援を行っていたのは、過去に自分が殺した相手の子供が孤児になったとかでトラウマを負うことがあったとかかな?(配下への殺すなというルールからして)
      大門兄があんなだったから、ヤクザに都合のいい人間を作り出す的な理由があるのかとてっきり思っていたが、大門兄の方が特殊事例だったわけだ
      最後に、小戸川を狙う和田垣は結局は真犯人だとバレて捕まらないとおかしいはず(小戸川があのあと助かるかは別だが・・・)
      少なくとも、小戸川があれだけ暴走したあとに、再びタクシー運転手に復帰できてるって事は、警察に洗いざらい話して仕方がなかったとされたあとで無いとおかしいだろうし

      2021/06/29 (Tue) 14:55 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.34457)
    • No title

      タランティーノの映画でも観たような感覚になったよ
      練り込まれた脚本と会話劇でグイグイ引っ張れて最後まで飽きさせない
      読めない展開でラストの不穏な引き
      本当の意味で大人の鑑賞に耐える久々のアニメだった

      2021/06/29 (Tue) 15:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34458)
    • No title

      凄く良いアニメだった!
      コレある意味でオドカワは才能失った事になるのか?
      ショック療法で治ったみたいなこと?
      各キャラの人間版が見れたのが嬉しすぎる

      カラアゲ殺人鬼も偶然に助けられてるような事を言ってるけど
      あの日呼び出された三矢の居る事務所に向かった事に何かもっと理由があって欲しかったかな

      2021/06/29 (Tue) 15:10 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.34460)
    • No title

      深夜の二階堂、三矢の密会に和田垣が先回り出来ていた理由もわからんし、
      そこら中ガバガバでミステリーとしては全く褒められないなぁ
      雰囲気アニメだよな。今期No1だったけど

      2021/06/29 (Tue) 15:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34461)
    • いや、和田垣に関しては事務所でしかもデビュー前なんだから泊まり込みの仕事だってあり得るのでたまたま事務所で仮眠取ってたとかあり得るでしょ
      それが偶然なのか不明だから犯人説あった訳だし

      2021/06/29 (Tue) 15:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34462)
    • 和田垣が事務所に向かった理由は自分が入れなかったアイドルグループがメジャーデビューすると聞いて我慢出来なかったってだけ
      デビューを壊せるなら方法は何でも良かったけどたまたま三矢が1人でいたから殺人を選んだってことだろう

      2021/06/29 (Tue) 15:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34463)
    • No title

      和田垣が四番目でギリ落とされたと聞いていた
      親からどんな手段でも用いて勝ち取れと言われていたし
      直談判もしたって言ってたから
      デビューを壊すじゃなくて
      一人始末してその後ガマに入ってデビューする
      それが目的だろ

      2021/06/29 (Tue) 15:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34464)
    • No title

      めっちゃ面白かったけれど
      あと2話あればエンディングはこのままで、完璧に話まとめられたと思うんだよな

      そろそろアニメはクール制やめていいんじゃないの
      ?コレみたいに尺が足りなかったり、逆に引き延ばしが酷いのもあるし…クール制に縛られるのはもったいないよ

      2021/06/29 (Tue) 15:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34467)
    • 首締め救出白川が都合よく現れた件はまぁ良しとして、田中がスマホを唐揚げあんなに渡す経緯を説明できる人いる?

      2021/06/29 (Tue) 16:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34468)
    • No title

      白川のカポエラは万能です

      2021/06/29 (Tue) 16:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34469)
    • No title

      漫画版では全くの偶然
      初対面のから揚げにスマホ設置を依頼して、何も疑わずに実行しただけ

      2021/06/29 (Tue) 16:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34471)
    • なるほど漫画版だと描写があるんだな
      ものすごく丁寧にきっちり伏線回収や説明してるようでところどころ説明しないところがあるのも面白いな
      ご都合主義的なもんかもしれんがすんなり受け入れるべきなんだろな

      ・殺人当日の唐揚げが先回りできた件
      ・白川の首締め救出の件
      まだなんかあるかな?

      2021/06/29 (Tue) 16:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34472)
    • No title

      >>13
      先回りってなんだ?マネージャーに直談判してたって話を無視してんのか

      2021/06/29 (Tue) 17:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34474)
    • No title

      ・三矢を殺して死体放置→何故三矢が事務所に来ると知ってた?
      ・秘密ゲームで素直に人を殺したことを書く→二階堂と違って罪悪感は無さそうなのに何故素直に書いた?
      ・記者会見前に外面を取り繕うことなく無邪気に唐揚げを頬張る
      ・店に押し入りタエ子を襲う→何故長嶋が盗聴器を店に置いていったと知っている?
      ・証拠バッチリ残るのわかってて盗聴器に話しかける
      和田垣は気軽に人殺しをするヤベー奴ではあるけど、色々と行き当たりばったりで短絡的だし
      あの後小戸川始末できたとしても、近いうちに絶対に捕まるよな

      2021/06/29 (Tue) 17:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34475)
    • No title

      二階堂(と山本)は真犯人について。
      和田垣は自分のやった死体が発見されない事
      その辺を普通は考えるだろう

      2021/06/29 (Tue) 17:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34476)
    • No title

      小戸川君さぁ……
      ヤノ達に追いかけられて焦っていたのはわかるけど、交番なり警察署なりに駆け込めば普通に解決できたよね?

      2021/06/29 (Tue) 17:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34477)
    • No title

      非常に楽しめたアニメだった
      犯人を追うサスペンスを楽しむもよし、小戸川の秘密を軸に楽しむもよし、10億争奪戦を楽しむもよし
      キャラクターの目線によって楽しみ方が色々あった気がする
      それぞれを小戸川のタクシーがつなげているという構成も面白い

      2021/06/29 (Tue) 17:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34485)
    • 今季はオリジナルアニメで至高の傑作が2本も同時クールで生まれるとは。最後の最後まで飽きさず魅せに来たよ。

      2021/06/29 (Tue) 20:42 | ヴィヴィ #- | URL | 編集
    • (No.34486)
    • 楽しく観ていたけど、突っ込み所や納得いかない事が多くて、称賛する気にはなれない。海外の評価でも空気だったから持ち上げる声が多いだけで、視聴者が増えたら中の上くらいに収束するだけでしょう。

      2021/06/29 (Tue) 20:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34488)
    • No title

      >・秘密ゲームで素直に人を殺したことを書く→二階堂と違って罪悪感は無さそうなのに何故素直に書いた?
      >・記者会見前に外面を取り繕うことなく無邪気に唐揚げを頬張る

      これな、スナック感覚で殺人に罪悪感もないし根拠のない自信家だったり、マジモンのサイコパス・反社会性人格障害だよ
      頭のおかしいやつをサイコと言うやつがいるけど、これが本物
      行き当たりばったりで短絡的というけど、彼らには自分は捕まりっこないという謎の自信があるんだよ
      小戸川の病気もえらく具体的だったし、脚本担当の中に詳しい人いるんだろうな

      2021/06/29 (Tue) 20:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34489)
    • No title

      親から携帯のやり取りで盗聴してるのがいる忠告受ける
      特定しやすい駅喧騒のある自販機の下にしかける
      回収に来た奴をつけて盗聴配信者特定する(アイドルそんな暇ない?)

      受信機もないアナログ人間タエ子をやって次に録音もしてた長嶋をやって最後に小戸川のタクシーに って事?

      2021/06/29 (Tue) 21:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34491)
    • No title

      子供が文句垂れてるみたいだけれど、
      十分良かったアニメです。
      本当によく作ったとおもう。ありがとう。

      2021/06/29 (Tue) 22:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34495)
    • No title

      この最終回を見ると最初から人間はなかった。しかし、動物にしたことで俺は1話見ないで切った。海外翻訳のおかげて帰ってこれたけど、俺のように1話で切ってそのまま見ない人が多そうなのがすごく残念。回を追うごとに海外視聴者数が伸びているのがこのアニメの特徴を示している。良いアニメをありがとう。

      2021/06/29 (Tue) 22:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34498)
    • No title

      この終わり方はこれはこれでホラー的で良かった
      白川さんとのハッピーエンドも見たかったけど

      >展開だけじゃなく作画の変化も素晴らしい。オドカワが目覚める前と後で背景がぼやけなくなってる。

      ホントだ気付いてなかったわ

      2021/06/29 (Tue) 23:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34499)
    • No title

      誰か俺に白川さんが埋立地に颯爽と現れる事ができた理由?手段?を教えてください(小声)

      2021/06/30 (Wed) 00:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34500)
    • No title

      雪降る海に飛び込んだり、白川さんを無敵キャラにしないと解決できない展開多いよね

      2021/06/30 (Wed) 00:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34501)
    • No title

      小戸川の警察での事情聴取は、事件が強盗監禁でのことで、一部犯人は共通だがミステリーキッズでの殺人とは繋がっていないからね。
      そうなると、芸能事務所へ乗せていった人の話をする機会はなく、改めて別の話として言いに行こうとしていた状況なんじゃないだろうか?

      2021/06/30 (Wed) 00:30 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.34502)
    • No title

      >黒田親分が孤児への支援を行っていたのは、過去に自分が殺した相手の子供が孤児に>なったとかでトラウマを負うことがあったとかかな?

      だとしたら、まさにググコクの信楽みたいだね。
      アフリカのサラリーマンのような内容だと錯覚して0話切りしてたけど、第一話のここの反応を見て、第2話からは普通に録画して見た。アブなかった

      2021/06/30 (Wed) 01:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34504)
    • No title

      >そうなると、芸能事務所へ乗せていった人の話をする機会はなく、改めて別の話として言いに行こうとしていた
      小戸川が「後で警察に言わなきゃ」って言ってたがな

      2021/06/30 (Wed) 01:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34505)
    • No title

      >>26
      白川さんはスーパーヒロインだからだぞ

      2021/06/30 (Wed) 01:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34511)
    • No title

      >>28
      小戸川が10億事件の事情聴取と、ミステリーキッス事件の情報を分けて警察に話すとしても
      凶悪事件の重大な情報を後回しにしたまま、サウナ行って宴会してタクシーの客を取るようなアホじゃないでしょ

      2021/06/30 (Wed) 05:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34518)
    • No title

      タエ子がお母さんなんじゃねーの?
      唐揚げからして。

      2021/06/30 (Wed) 09:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34520)
    • 白川さんお助けキャラとして不自然なまでに強化されてるってコメントちらほら見るけど…このアニメで不自然ってことは何かあるとは思わんかな

      エンディングでのんびりしてる小戸川のシーンとリンクするように現在のみんなが描かれる。そこでは白川さん、診療所で患者と談笑してるじゃん。そして小戸川のタクシーに乗り込むさくら。

      暗に「無敵の白川さんは今度こそ助けにこれないぞ」っていうメッセージにしか思えない。もう死ぬんだぞっていうね。
      で、それがミスリードで大門弟と小戸川が事前に示しあわせてて逆襲するのかもしれない。どちらにせよ、凄い作品だと思う。

      2021/06/30 (Wed) 10:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34526)
    • No title

      >>33
      YouTubeで本編の補完をする公式オーディオドラマをやってる
      それの第13.13話「本日貸切」を見れば、
      最終回の和田垣のセリフの意味が全部わかる

      タエ子ママと長嶋はもう和田垣に殺されてるんよ

      てか長嶋は自分の配信をアーカイブしてないのかな
      すぐに警察に保護を求めれば助かったはずなんだけど……

      和田垣の母親との電話の会話からすると、
      「あとはあのタクシードライバーだけ始末すればいい」という認識になってる

      小戸川は人間化した今井を見て「あ、今井……か?」とか言ってたから
      猫じゃない和田垣を見ても「あの子だ」とは思い出せないんじゃないかな

      2021/06/30 (Wed) 13:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34528)
    • No title

      >>35
      ドラレコは最初の方でドブに奪われてるしな

      2021/06/30 (Wed) 14:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34530)
    • No title

      こんな用意周到に殺人計画練る子が犯行現場までタクシー乗車?
      無理ある〜

      2021/06/30 (Wed) 15:41 |   #HLdkuL/2 | URL | 編集
    • (No.34534)
    • No title

      >>37
      あれはマネージャーに直談版しに行くために乗った。
      で、やっぱりだめで帰ろうとしてたところに三矢を発見、
      「アレ、こいつ殺せば繰り上がれるよね?」
      と思い至って殺害した。
      それと別に用意周到じゃないよ。二階堂たちが素直に警察に話していたら
      早々に捕まってたと思う。

      2021/06/30 (Wed) 17:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34540)
    • No title

      >>23
      自分が気に入ったものが批判されて悔しいお子様
      一番笑える

      2021/06/30 (Wed) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34541)
    • No title

      ハッピーエンドダァ──ヽ(・∀・*)ノ───!!良かった
           
                   ↓
          
          ガクガク(((( ;°Д°))))ブルブル

      2021/06/30 (Wed) 20:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34542)
    • さくらはお母さんとの電話で「絶好調♫ツイてる」みたいな事言ってるしね。
      公式の人物紹介でも1番ピュアで素直とか書いてるし(笑)無邪気さ(殺人への罪悪感ゼロ)と運で切りぬけてる感じ、ここまではだけど。

      2021/06/30 (Wed) 20:10 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.34545)
    • No title

      今期強そうだったキャラクター

      1位 白川さん
      2位 スーパーカブ
      3位 超合体竜王ガイゼルグリッドナイト

      2021/06/30 (Wed) 20:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34546)
    • No title

      今期強そうだったキャラクター

      1位 白川さん
      2位 スーパーカブ
      3位 超合体竜王ガイゼルグリッドナイト

      2021/06/30 (Wed) 20:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34548)
    • No title

      >>41
      幸運のボールペンの持ち主ですので

      2021/06/30 (Wed) 21:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34551)
    • No title

      もしバックアロウが無かったら俺の今期No.1!

      人間に戻り顔の中では、(ガキは以ての外でw)白川さんより飲み屋のママがキレイな人で感動したっす

      2021/06/30 (Wed) 22:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34577)
    • No title

      最終話みたあと公式youtubeで鳥肌たったわ

      2021/07/01 (Thu) 21:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34598)
    • No title

      1話が既に面白くて、それが尻上がりに更に加速していって最終話がピークという作品は中々ない。やはり加速感が凄かったジャパリパーク1期は最初つまらなかったし。ストーリーが絶賛されていて其のとおりだと思うけど、それ以上に白川さんのアニメ的ハイスペックも含めてキャラが皆立っていて良かった。いきあたりばったりなのに運だけで犯罪を重ねる唐揚げサイコですら可愛いと思ってしまうのだし。あと謎が幾つか残っているけど別に全部説明する必要はないですよね。良質なミステリーなんてそんなものですから

      2021/07/02 (Fri) 20:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34616)
    • No title

      >>39 子供の負け惜しみみたいなことしか言えないの?
      よっぽど悔しかったんだなw

      2021/07/03 (Sat) 15:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34630)
    • No title

      和田垣はサイコパスで怖いだろうけど、同時にとても可愛そうな子だと思う

      だって、自分にアイドルの才能が有ると本気で思ってるからね
      本当に才能が有るのなら当然オーディションに受かってなきゃおかしいし、
      二階堂から危険視されてないのもその証拠
      レッスンの最中に転んで倒れる描写も有ったし、山本からの「君は四番目
      だった」というセリフは、下手すると受からなかった全員が言われてる
      リップ・サービスだったと考えてる
      殺人にしても、後処理もせずにその場から逃げ出してる事を見るに、彼女に
      計画的な犯罪は無理だろう

      彼女の正体は、今までたまたま上手く行ってただけのサイコな凡人だよ

      2021/07/03 (Sat) 23:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34631)
    • No title

      みなさんのコメントみて、空想できる余白を残す。
      今回の作品で改めて思いました

      2021/07/04 (Sun) 00:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34823)
    • No title

      OPの曲が良い。超常恋現象も良い。EDはまあまあ良い。OPから引き込まれ、海に投げ込まれるブルーシート簀巻に不穏な空気にヒリつき小戸川のキャラに引き込まれる。サブキャラも魅力たっぷり伏線の糸は縦横に編まれヤノのラップ会話に驚いた。二階堂の人間顔が不明なのがちょい残念。そりゃ白川さんよりカワイイんだろうね!?つべでの次回予告やラジオドラマがあり、一週間を飽きさせなかった。実写化のオファーはきてないのだろうか?

      2021/07/10 (Sat) 01:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.34833)
    • No title

      実写なら「ズートピア」「魔法にかけられて」のディズニーで頼む。

      2021/07/10 (Sat) 13:36 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する