【海外の反応】Sonny Boy 第7話 『みんなバラバラになっていく』

タイトル
Sonny Boy
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

よし、正直に言おう。これは俺が100%最も理解できなかったエピソード。

特に、これが全体のストーリーとどのようにつながっているのか分からない。誰か賢い人、俺に説明してくれ。




2: 名無しの海外勢

元の世界がどうなったのか確認できたからか、みんな色んなところに旅立っていってるな。
Za9ufc6.jpg



3: 名無しの海外勢

ナガラは本当に全員を助けることができるのだろうか?



4: 名無しの海外勢

>>3
5000年以上もこの世界にいる犬もいるし、戻っても体がない子もいる。“助ける”ってことがどういう意味なのか。



5: 名無しの海外勢

今のところ1話で完結ってエピソードが多い。ナガラが別の世界に行き、Sonny Boyの世界観について詳しく学び、そして戻ってくる。



6: 名無しの海外勢

ビートニクというエリート集団。
TUhY16q.jpg
集会に集まっていた人たち全員がそうだって言うなら、とんでもない数の漂流者がいるな。



7: 名無しの海外勢

このエピソードのプロットとその微妙なニュアンスを完全に理解できた。まあ、質問には一切答えないけど。



8: 名無しの海外勢

>>7
IQ60万の私は、このアニメの様々な登場人物が日本語を話していると判断できた。



9: 名無しの海外勢

正直、「理解」しようとするのは終わった後で良いと思う。一瞬一瞬の出来事を楽しみ、その出来事について十分に記憶して、最終的にはすべてのピースを(すべてのピースがそろった後に)組み立てられれば



10: 名無しの海外勢

前に「猿」というのがあったが、今回は「働きアリ」
n7dQ9a7.jpg



11: 名無しの海外勢

ノゾミは未来で自分の死を見ただけでなく、希望の光も見えなくなってるのか



12: 名無しの海外勢

>>11
神:君はもう必要ない。



13: 名無しの海外勢

>>11
まだ彼女には役割が残されてそうなんだけどね。



14: 名無しの海外勢

登場キャラがみんなバラバラになっていく。最終回っぽい6話の後のエピソードとしては最高の雰囲気。



15: 名無しの海外勢

>>14
結構絶望的な雰囲気だけどな。
zxn5dT5.jpg



16: 名無しの海外勢

「バベルの塔」を参考にして、みんなが自由になろうとしているところが面白い。



17: 名無しの海外勢

ナガラの情報が変な形で広まっていってるな。
YwVsE0a.jpg
ビートニクの中の1人がやってるんだと思うが



18: 名無しの海外勢

コウモリの存在も気になるし、なによりノゾミが心配だ。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/pc37s8/sonny_boy_episode_7_discussion/

21natsu  Sonny Boy
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.52:[218]
 第02話海外の反応 - 4.39:[186]
 第03話海外の反応 - 4.48:[148]
 第04話海外の反応 - 3.88:[181]
 第05話海外の反応 - 4.36:[150]
 第06話海外の反応 - 4.52:[206]
 第07話海外の反応 - 4.46:[123]
 第08話海外の反応 - 4.53:[144]
 第09話海外の反応 - 4.60:[93]
 第10話海外の反応 - 4.44:[97]
 第11話海外の反応 - 4.68:[185]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.35576)
    • No title

      正直、もう「どう決着をつけるか」だけだな。この作品。

      2021/08/27 (Fri) 13:45 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.35577)
    • No title

      今回は面白かったね
      希はその名と真逆で帰るとこもうないから長良についていく意味も無いしなあ

      2021/08/27 (Fri) 18:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35584)
    • No title

      安易な夢オチだったら悲しい

      2021/08/28 (Sat) 09:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35586)
    • No title

      人生は夢と同じもので織りなされている

      ウイリアム・シェークスピア

      2021/08/28 (Sat) 12:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35587)
    • No title

      「ながら」のイントネーションが二種類あった
      監督はそういうとこ統一しないのだろうか
      それとも何かの伏線なのか?

      2021/08/28 (Sat) 13:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35588)
    • No title

      ラジタニ居なくなるの悲しい

      2021/08/28 (Sat) 13:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35589)
    • No title

      一番有能っぽかったラジタニを退場させて、この先どうするんだろうな

      2021/08/28 (Sat) 16:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35598)
    • No title

      ※No.5
      録画してないんで確認できないんだけど、
      人名の「長良」の発音と、文章の中に入る「~ながら」の発音の2種類があるって事?

      2021/08/29 (Sun) 14:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35608)
    • No title

      見たかったものから乖離していくなぁ
      若手グループの創作演劇みたくなってきたw

      2021/08/30 (Mon) 07:07 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.35661)
    • No title

      「ながら」のイントネーションが違うのは、
      「ながら」のことをよくも分かってない連中が無責任に糾弾してるって表現じゃないの
      よく知りもせず誰かが言い出したことに乗っかってる

      2021/09/02 (Thu) 11:30 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する