【海外の反応】ピーチボーイリバーサイド 第11話

タイトル
Peach Boy Riverside
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

サリーの天真爛漫さがかなり気になるのは俺だけか?




2: 名無しの海外勢

>>1
悪い意味で寛容すぎるところがね。こういう血が多く流れるシリーズで、平和主義の少年マンガの主人公みたいなキャラは想像できないよ。



3: 名無しの海外勢

>>1
世間知らずのお姫様が冒険に出たって話だから仕方がない。彼女はみんなを殺すのではなく、人に会いたかっただけなんだから。



4: 名無しの海外勢

>>1
最初は同じだが、少なくともいざという時には敵を殺すぞ。彼女の分身が引き継ぐように。



5: 名無しの海外勢

なるほど、回想で終わらせるのが嫌だから、この2匹の鬼とのバトルで終わらせようって考えたんだな。



6: 名無しの海外勢

>>5
最終回はスメラギのところでも何か起こりそうだからね。



7: 名無しの海外勢

ようやく順番が把握できた。
EP. 1 = EP. 2
EP. 2 = EP. 3
EP. 3 = EP. 9
EP. 4 = EP. 1
EP. 5 = EP. 7
EP. 6 = EP. 8
EP. 7 = EP. 4
EP. 8 = EP. 10
EP. 9 = EP. 12
EP. 10 = EP. 11
EP. 11 = EP. 5
そして最後がEP. 12 = EP. 6

4 - 1 - 2 - 7 - 11 - 12 - 5 - 6 - 3 - 8 - 10 - 9の順番で見れば混乱させられない。



8: 名無しの海外勢

ウィニーのシーンって、毎回胸がかなり強調されてるよな。( ͡° ͜ʖ ͡°)
YIequpz.jpg
フラウと知り合いってことだけど、そんなに長い気なのか?



9: 名無しの海外勢

>>8
おかげでフラウのことが少しだけわかったよ。



10: 名無しの海外勢

>>8
ウィニーのファンサービスが強めの回だったね。



11: 名無しの海外勢

ここの字幕間違ってるな。300年って言ってたところが3年になってる。
KFG3LXB.jpg



12: 名無しの海外勢

魔法を教えてほしいってことは、サリーはマルチクラスになりたいのか



13: 名無しの海外勢

ミコトに拾われたお前がラスボスなのか
5l2hKfY.jpg



14: 名無しの海外勢

ウィニーの情報がやっと出てきて、彼女を知る機会が増えたのは嬉しいけど、彼女がホーソンを救う前に放送した方がよっぽど意味があったんじゃないかな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/pkyzfn/peach_boy_riverside_episode_11_discussion/

21natsu  ピーチボーイリバーサイド
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.92:[124]
 第02話海外の反応 - 4.26:[94]
 第03話海外の反応 - 3.64:[78]
 第04話海外の反応 - 3.96:[53]
 第05話海外の反応 - 3.76:[45]
 第06話海外の反応 - 4.23:[39]
 第07話海外の反応 - 3.52:[42]
 第08話海外の反応 - 3.92:[38]
 第09話海外の反応 - 4.36:[45]
 第10話海外の反応 - 3.63:[30]
 第11話海外の反応 - 3.32:[31]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.35774)
    • No title

      >ウィニーのシーンって、毎回胸がかなり強調されてるよな。( ͡° ͜ʖ ͡°)

      このBBAもいい「ピーチ」をお持ちで( ͡° ͜ʖ ͡°)

      2021/09/10 (Fri) 12:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35775)
    • No title

      このピーチガール、ピースボートに乗りそう

      2021/09/10 (Fri) 12:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35781)
    • No title

      サリーの頭がお花畑過ぎて、つらい。。。

      2021/09/10 (Fri) 17:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35783)
    • 原作既読者さんから見るなら時系列順のほうがいいって言われてみてないが、意図する意味がわかる人いる?アニメ構成上のシャッフルの意味。

      2021/09/10 (Fri) 18:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35787)
    • No title

      原作知ってる訳じゃないから現時点では引用元で言われてる以上の事は

      2021/09/10 (Fri) 19:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.35797)
    • No title

      原作をちゃんと読んでないから想像だけど、
      監督の言っていた最終回に丁度いいエピソードってこの次をぶつけたいからか?


      先の話は知らないから想像だけど前後の話的に、
      「木を倒して他の部族と和解して終わる」って流れになると予想するけど、

      「主人公が部族を通して和解させた」って部分だけを最終話に持ってきたかっただけなら、
      シャッフル邪魔だわ……


      てか、シスターのキャラがその後でどうなるのかが、シャッフルのせいでわかってるから
      この戦闘にまったくドキドキしないのは大失敗だろ。

      大体、時系列シャッフルのせいで時間間隔がわかりにくいからキャラの心情が混乱するんだよ

      2021/09/11 (Sat) 01:22 |   #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する