1: 名無しの海外勢
男性の乳首を描くというこのアニメの決定に感謝している。ほとんどのアニメでカットされてるところだからな...
2: 名無しの海外勢
ニー・ギブンという男がどういう男なのか分からないから、エミリー(リムル)が騙されてるだけなんじゃないかと思えてくる。まだ明確な答えは出てないけど
3: 名無しの海外勢
>>2
リムルが堂々と異世界人を誘ってるのに、誰も止めようとしてないのが気になってた。彼女に影響力はないって思われてるのかもな。
4: 名無しの海外勢
トッドとショウは、ドレイク・ルフトの兵士に歓迎されるために、非常に奇妙で危険な儀式を受ける。ドレイク軍の中に暴力文化があるってことだろう。もしかしたら、この世界では当たり前の儀式かもしれないが…個人的にはドレイク軍だけだと思いたい。
5: 名無しの海外勢
ショットの技術をギブンに渡したのは失敗だったな。オーラを持つパイロットと未来的な武器を持っていたのに、娘に無頓着だったり、パイロットを戦場に出す前にきちんと訓練しなかったりして、せっかくのアドバンテージを台無しにしてしまっている。
6: 名無しの海外勢
>>5
ドレイクはこの事を予想はしてなかっただろうな。バーンは楽に占領できるって思ってたみたいだし
7: 名無しの海外勢
演出が前のエピソードよりも良くなってる。切り替わりが急だと思うシーンもあるが、全体的に非常に優れた構成のショットがいくつか見られた。
8: 名無しの海外勢
異世界に行った人が先に色々作っていたって設定は新しく感じるから良いね。最近の異世界アニメなら、主人公が作って周りが褒めるって展開が多いから
9: 名無しの海外勢
>>8
今のアニメでやってるようなところは、ショットが終わらせたんだろうな。
10: 名無しの海外勢
トッドは姫様の前でも裸。アメリカ人の優れた男らしさを示した。
11: 名無しの海外勢
よくビンタされるアニメだ。
12: 名無しの海外勢
>>11
それがないと富野のアニメじゃない。
13: 名無しの海外勢
石油があっても、それを加工してガソリンにしなければならない。ショット・ウェポンはそのことも教えたのだろうか?
14: 名無しの海外勢
>>13
もうオイルバロンって呼ぼう。
15: 名無しの海外勢
>>14
バロン・ショット・ウェポン、かなりいい感じだね。
16: 名無しの海外勢
これはちょっと前にpixivで流行ったアレかな?

17: 名無しの海外勢
>>16
流行は周期でやってくる。
18: 名無しの海外勢
「東洋人はそれだから嫌なんだよ。」めちゃくちゃハッキリ言うな。笑

うわぁRIP

19: 名無しの海外勢
色んな妖精がいるんだな。この設定を作るのは大変だっただろう。
20: 名無しの海外勢
トッドは戦闘が苦手なんだな。彼のダンバインはすぐに撃墜され、完敗してしまった。下手なくせに生意気なんだよ。
21: 名無しの海外勢
>>20
ダンバインがなくなったのは大きく戦力ダウンだな。2機目だし
22: 名無しの海外勢
ショウの「やってみろよ」っていう子供っぽいところが出てきたな。ダンバインを失ったバーンに対してちょっと言いすぎだ。
23: 名無しの海外勢
写真もあるのか

2000: 配信サイト
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kvfm0x/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_2_discussion/
聖戦士ダンバイン
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
- 関連記事
-