【海外の反応】聖戦士ダンバイン 第8話 「史上最悪の救助隊」「父親以上にひどい母親だ」

タイトル
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 8 「Laas Wau Once Again」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

2:43に一瞬だけ出てくる鳥のカカポが気に入った。角の生えたロバと一緒でファンタジーの動物だと思って調べたら、実際にいたわ。




2: 名無しの海外勢

ニーのクルーは「史上最悪の救助隊」。あと、シルキーってしゃべれたんだね。



3: 名無しの海外勢

ドレイクはガラリアとトッドのカップリングを推してるんだろうな。



4: 名無しの海外勢

またリムルを放置してたから…



5: 名無しの海外勢

>>4
コックピットに入れておけば、シルキーを助ける時も邪魔されなかったのにな。



6: 名無しの海外勢

>>4
シルキーに会えてうれしかったのかもな。
>>5
その通り。このアニメの問題はほとんどそれで解決する。



7: 名無しの海外勢

ドレイク軍は攻撃は強いけど、防御は弱いな。ロボットはあるけど、それを動かせない兵との装備の差が激しすぎる。



8: 名無しの海外勢

>>7
ショットは武器を与え、防御のため装備は与えてないんだよな。

なんか怪しい



9: 名無しの海外勢

自分の娘を脅すような女の言葉を誰が信用するんだ?シルキーを連れて行くべきだった。
FSghmtD.jpg



10: 名無しの海外勢

ショウのバイクだ!!
b2tYlHG.jpg
取り返したすぐ後でタイヤをパンクさせられたけど

結局、リムル、シルキー、バイクのどれも救出できなかったな。



11: 名無しの海外勢

今思ったんだが、メカを操縦する時にどうしてヘルメットが必要なんだ?宇宙に行くわけでもないのに



12: 名無しの海外勢

>>11
マジンガーZで学んだことだが、うっかり頭をぶつけて脳震盪を起こすことがないようにするため。



13: 名無しの海外勢

>>11
メカが揺れて頭をぶつけて後悔するのは避けたいからね。あと、何らかの理由で徒歩で移動しなければならなくなったときにも便利だ。



14: 名無しの海外勢

このエピソードの後半は、残念ながら前のエピソードの繰り返しのように感じられる。今回のプロットは前回よりも良かったんだが。ニーの城への潜入はカットして、シンプルにこのエピソードをやってればよかったんじゃないか?



15: 名無しの海外勢

正義の味方ね…
fLAHYRG.jpg



16: 名無しの海外勢

富野監督のアニメといえば、やはり殺陣が欠かせないよな。今回は、ニー対ガラリアとトッドの対決が見れた。



17: 名無しの海外勢

ちくしょう、どうしてリムルをこの地獄から救い出すことができないんだ。
mujkNYh.jpg
リムルの母親はマジでムカつく。



18: 名無しの海外勢

「捨てたもんじゃないぜ」
B6uP7iX.jpg
どう考えても誘ってるよな。



19: 名無しの海外勢

父親以上にひどい母親だ。



20: 名無しの海外勢

シルキーを助けるっていうショウの作戦は良かった。リムルもって欲張ったから失敗したんだ。みんな分かってただろ。



2000: 配信サイト





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kziccs/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_8_discussion/

21natsu 聖戦士ダンバイン

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.36136)
    • No title

      僕はダンバインとかイデオンとかザブングルとか
      富野×湖川作品が大好物なので最後まで完走して欲しいです
      管理人さん頑張ってください

      2021/09/21 (Tue) 22:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36138)
    • No title

      同じく。「東京上空」や「ハイパージェリル」の感想をぜひとも読んでみたいです。
      管理人さんがんばってください。

      2021/09/21 (Tue) 23:10 | 匿名さん #W4AueyWo | URL | 編集
    • (No.36140)
    • No title

      50話近いアニメの海外の反応が観たいという酷なことを言いますが、

      管理人さん頑張ってください。

      2021/09/21 (Tue) 23:20 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.36141)
    • No title

      シーラ様登場待ち

      2021/09/21 (Tue) 23:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36143)
    • No title

      ルーザのksっぷりはこれでまだ序の口だからヤバイ

      2021/09/22 (Wed) 00:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36152)
    • No title

      浄化されたい

      2021/09/22 (Wed) 05:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36166)
    • No title

      管理人さんがんばえー

      ダンバインって、政治も戦術(作戦)もろくに書けない冨野作品の典型だからなあ
      戦争に巻き込まれただけで主人公が戦争の中心にはいないガンダムとか、
      そもそも戦争と呼べるものでないザブングルとかだと、
      その辺の辻褄がいい加減でも、背景に過ぎないから気にならないんだけど、
      ダンバインとかゼータとかだと欠陥としてもろに見えるんだよな

      登場人物がその場の感情で適当な作戦を実行して、
      適当な富野節のセリフを喋って、キュピーンと電波を受信(or発信)する
      あと、
      ド素人のはずの主人公が謎の能力でメカを操ってエースになる
      敵味方が謎のパワーで(狂気を伴う)パワーアップする
      というところを含めて、良くも悪しくもトミノ的な要素の集大成だよね

      この辺が外人さんにどう刺さるのか(刺さらないのか)非常に関心がある

      2021/09/22 (Wed) 11:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36177)
    • No title

      口が隠れるヘルメットかぶらないと
      口パク描かないといけないだろうが!

      2021/09/22 (Wed) 16:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36290)
    • 湖川が「如何に枚数減らしてもよく動いているように見せるか」を自分のデザインと作画の時に盛り込んだって言ってた。
      口パクしなくていいヘルメットは、合わすの下手くそな新人声優陣にも好都合だったみたい。

      でも後半になると、弟子たちがキャラを肉感的に描きだしたので、代わりに目パチとか瞳ゆらすとかが増えてよけい大変だったとか。

      2021/09/27 (Mon) 21:53 | 匿名さん #FdeD3j4w | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する