1: 名無しの海外勢
マリーが祈るたびに燃えることよりも、もっと恐ろしい啓示を想像していたわ。たとえば、亡くなった人の骨から密かにパンを作っていたとか、そんなことを。キツイアニメの見過ぎかもな。
2: 名無しの海外勢
>>1
ボーンミールパンってことか
3: 名無しの海外勢
>>1
俺は捧げ物か何かだと思っていた。
4: 名無しの海外勢
ウィルの声優に女性を選んだのは正直意外だった。
5: 名無しの海外勢
>>4
ほとんどのアニメで、10代の男の子の声を女性がやってるから、そこまで驚くことじゃない。声変わり前の声だから、どっちでもいいんだろう。
6: 名無しの海外勢
>>4
想像していたよりも女性の声だなって感じだけど、まだ8歳だからね。
7: 名無しの海外勢
長いタイトルの異世界アニメに慣れたせいか、普通のファンタジーアニメだと思ってた。だから、これが異世界アニメだって分かった時は正直驚いた。

アンデッドの3人組が好きになったから、来週は何かが起こるんじゃないかと、すでに怖くなっている。おそらくウィルが冒険を始めるために何か大きなことが起こるだろうし、OPにトリオがいないことを考えると、あんまり期待はできない。
8: 名無しの海外勢
あの3人のアンデッドはとても健全な親のようだ。マリーがいかにウィルを大切に思っているか、そして宗教を裏切ったにもかかわらず地母神マーテルにどれだけ献身的であるかを示していた。

9: 名無しの海外勢
雰囲気が良いね。そして、クオリティも高い。
10: 名無しの海外勢
バトルシーンが少しだけだったが、罠を使ってより強い敵と戦うウィルの戦略が好き。
11: 名無しの海外勢
>>10
そこのアニメーションは良かったな。これからもっと多く見れそうだから期待している。
12: 名無しの海外勢
原作の絵はさすがに真似できないから、どういうアニメになるんだろうと不安だったが、これなら問題なさそうだ。
13: 名無しの海外勢
>>12
そこが心配って言われてたからね。これは非常に良いスタートだったと思うよ。
14: 名無しの海外勢
意外にも楽しい1話だったと言わざるを得ない。登場人物たちのデザインが微妙に見えても、十分に好感が持てる。
これから物語がどうなっていくのか興味津々、期待しています。
15: 名無しの海外勢
子供がダークソウルのNPCに育てられたらどうなるのかっていうアニメ。
16: 名無しの海外勢
このアニメで好きなのは、ウィルの親との関係。彼らはアンデッドだし、ウィルに隠したい秘密があるかもしれないが、良い親になるために必要なものを持っている。
17: 名無しの海外勢
ダークソウル3の火防女となら一緒に暮らしても良い!
18: 名無しの海外勢
気になることは多いが素晴らしい1話だ。
19: 名無しの海外勢
面白いけど解説が多いね。無職転生に似ているって言われてたから、もう1話試してみるけどさ。
20: 名無しの海外勢
>>19
「エッチなしの無職転生」
21: 名無しの海外勢
無職転生のアニメの出来栄えと比べるのは難しいかもしれないが、それとは関係なくワクワクしながら見ている。
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/q4moja/saihate_no_paladin_episode_1_discussion/
最果てのパラディン
【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.21:[142]
第02話海外の反応 - 4.04:[139]
第03話海外の反応 - 4.48:[127]
第04話海外の反応 - 4.30:[103]
第05話海外の反応 - 4.64:[134]
第06話海外の反応 - 4.45:[96]
第07話海外の反応 - 4.43:[109]
第08話海外の反応 - 4.10:[71]
第09話海外の反応 - 4.08:[73]
第10話海外の反応 - 4.13:[62]
第11話海外の反応 - 3.75:[61]
第12話海外の反応 -
- 関連記事
-