【海外の反応】聖戦士ダンバイン 第13話 「ヤンキー!トッドは間違いなくショウのライバルキャラになるね」

タイトル
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 13 「Todd’s Violent Advance」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

トッドの死体を確認しに行かなかったショウ。ここがポイントだよな。




2: 名無しの海外勢

>>1
人種差別的な発言をしていたトッドのことなんかどうでもよかったんだろ。放置してたのにも意味はある。



3: 名無しの海外勢

>>2
嫌ってただろうな。



4: 名無しの海外勢

今回召喚された地上人は優秀なのか?



5: 名無しの海外勢

>>4
今のところ1話で死んだってキャラは出てきてないからトッドたちより優秀だろう。トカマクだっけ?

「敵の3人組」っていうのはロボットアニメではよく出てくるパターンだから、結構活躍してドレイク軍の新しい戦力になるんじゃないかな。



6: 名無しの海外勢

>>5
ガンダムの黒い三連星よりも活躍してくれることを期待しよう。



7: 名無しの海外勢

ガラリアのビランビーに押されてたけど、マーベルのオーラ力ってそれほど高くないのか?それとも、ビランビーのスペックが高いだけなのか?

試作型のオーラ増幅器が搭載されていたって考えられるな。



8: 名無しの海外勢

リムルが奪ってきた情報はオーラ増幅器…これが本当だったら、早く探しに行った方が良いんじゃないか?



9: 名無しの海外勢

>>8
流石に敵国に探しに戻るのは難しいだろ。



10: 名無しの海外勢

新しく召喚した地上人の女性キャラは、80年代って分かるファッションだったね。
X7PCzv8.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
80年代のアニメだからね。忘れてたけど



12: 名無しの海外勢

今回は一気に3人召喚したんだな。前回は1人ずつだったのに



13: 名無しの海外勢

エピソードの序盤:トッドとガラリアが意気投合して仲良くなってきた。そろそろどちらかが死にそうだ。

エピソードが終わり:富野のフラグが分かるようになってきた。まあ、トッドは生きていそうだけどね。



14: 名無しの海外勢

>>13
富野は爆発に巻き込まれてとか、直接攻撃されてとかが好きだからね。トッドは間違いなく生きてるよ。



15: 名無しの海外勢

トッドが新しく召喚された地上人の一人と知り合いで、彼を嫌っているのが面白い。人によっては違う世界に逃げ込むこともできないんだ。



16: 名無しの海外勢

ネオンピンクの髪の色をした女性は面白そうだな。シカゴから来たのか?



17: 名無しの海外勢

後はもうキスするだけ
higqoPk.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
最高にロマンチックなシチュエーションだった。巨大メカで敵を殺そうと計画していること以外は



19: 名無しの海外勢

ヤンキー!ガラリアはトッドが死んだって判断したんだな。

実際は生きていて、奇妙な森の住人に助けられたみたいだが



20: 名無しの海外勢

トッドはまだ死んでない!間違いなくトッドはショウのライバルキャラになるね。トッドはバーンやドレイクよりも長生きするかもしれないな。



2000: 配信サイト





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/l30jb3/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_13_discussion/

21natsu 聖戦士ダンバイン

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.36695)
    • > 人によっては違う世界に逃げ込むこともできないんだ

      そう言われれば、実況としてはトッドが一番辛いな

      2021/10/13 (Wed) 18:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36696)
    • No title

      初期構想ではバイストンウェルで決着、ラスボスはショットとトッドだったので
      トッドに大物感があるんだよね

      2021/10/13 (Wed) 18:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36703)
    • No title

      >ガラリアのビランビーに押されてた

      ビランビーとダーナ・オシーじゃ性能が段違いなの 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

      2021/10/13 (Wed) 20:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36704)
    • No title

      >初期構想ではバイストンウェルで決着、ラスボスはショットとトッドだったので
      トッドに大物感があるんだよね

      池原しげとが描いたボンボン連載の漫画版では
      バーンは実直な正統派ライバル
      トッドは悪役として描かれていた

      2021/10/13 (Wed) 22:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36705)
    • No title

      >初期構想ではバイストンウェルで決着、ラスボスはショットとトッド

      ショットはともかく、トッドって…
      そんなん初めて聞くわ ソースくれ

      2021/10/14 (Thu) 00:06 | 匿名さん #6xKiXaJs | URL | 編集
    • (No.36715)
    • No title

      ああ、セレクションとかじゃなくて地上波で再放送視たいなぁ・・いい加減、Gの呪縛から解かれても良いと思うんだがなぁ。
      話は変わるが、キー局の人気作横取りはカッコ悪いね。

      2021/10/14 (Thu) 13:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36722)
    • No title

      バーンとシルキーが並んでいる絵を見て
      「この二人絵になるなぁ、誰かエロ同人誌描いてくれないかな」と思ったら
      数年後に富野自らがが小説で(シルキーとは別のエフェラリオだけど)
      絡ませてくれたわ
      野外・着衣・騎乗位というマニアックなシチュエーションで

      2021/10/14 (Thu) 20:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36735)
    • No title

      トッドはジェリド
      バーンはシャア

      2021/10/15 (Fri) 04:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36740)
    • No title

      個人の妄想じゃないの?
      初期構想から一度は地上に戻るのは決まってたようだし
      当時はドラクエもFFもないからファンタジーだの異世界だのに視聴者が慣れてなくて
      ぜんぜん視聴率が伸びないし人気も出ないので焦った富野が
      中盤以降に予定されていた地上編をできうる限り前倒しでやったらこれが大好評で
      それで終盤も地上編で行こうって決心したってのが一般的に知られているダンバインの成り行きだと思うが

      2021/10/15 (Fri) 10:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36765)
    • No title

      画面にダンバインが全身入った上で、マーベルとショウの空中抱擁シーンが描けるのは、小さいロボットの利点。
      主人公の顔のアップ時にも全身が入るサイズのフェラリオを配して、船からは定番の子供とペットをなくす…とか、色々画期的だなぁと思う。

      2021/10/16 (Sat) 02:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36774)
    • No title

      ※本記事7
      基本的にはオーラマシンに限らず後発の新型の方が強く、
      オーラマシンはオーラ力の弱いコモンでも動かせるようにオーラコンバーターからエネルギー供給されてるおかげで、
      初期型を除くオーラマシンにおいてパイロットのオーラ力は起動スターターの役目だけで済んでるんだけど、
      パイロットのオーラ力を直接エネルギーにしてる初期型の中でも、
      唯一ダンバインだけはオーラ力の強さに比例して性能がブーストされる機構になってる事から、
      オーラ力の強い聖戦士が乗る限り後発のオーラバトラー相手にも渡り合える特殊機となってる

      2021/10/16 (Sat) 15:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36823)
    • No title

      >バーンはシャア

      バーンはザビーネだろ
      女性を道具扱いするザビーネに原作者の富野がうんざりしたのか
      クロスボーンでバーン以下のどん底に落とした
      f91の脚本と同時執筆していたオーラバトラー戦記ではザビーネと対極に身分の低い愛人を最期まで大切にしたバーンは主人公と和解できた
      未映像化の公式な続編(パラレル)の顛末がスパロボに汲まれてバーンは説得可能キャラ
      ザビーネは正真正銘小物の悪党扱いに

      2021/10/17 (Sun) 17:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36846)
    • トッドは当時一番お気に入りの地上人だったから、割と終盤近くまで長生き?してくれたのはまあ良かった。ガラリアは早すぎたけど…

      >地上編をできうる限り前倒しでやったら
      当時のアニメ雑誌でも、富野のインタビューか何かでそんなこと書かれてた記憶が残ってるわ。視聴率上げるために「東京上空」入れたとか
      やっぱり受け手も訓練されてないと、キャラだけでなく世界観にも感情移入できないからね

      2021/10/18 (Mon) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する