【海外の反応】マブラヴ オルタネイティヴ 第2話 「宇宙外生命体、タイムトラベル、パラレルワールド、可能な限り多くのSF要素を詰め込んでいるみたいだ。」

タイトル
Muv Luv Alternative
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ゲームが気になる方は見ない方が良い。

膨大な背景に関する知識が必要だ。




2: 名無しの海外勢

>>1
アンリミをあんな風にカットするとは思わなかった。
でも、公式チャンネルで動画はあるんだよね。



3: 名無しの海外勢

>>2
過去の話は、フラッシュバックで見せていくつもりなんだろうなって思ったわ。



4: 名無しの海外勢

エクストラを読み始めた今、OPでお馴染みのキャラが出てきて、もうこの回は見ない方がいいような気がしてきた。先週、「ゲームはもっとゆっくりだよ」と注意されていたが、その通りだったわ。今秋までに追いつこうと思ったけど、全然だね。追いついたらアニメを見ようと思う。

聞きたいんだけど、原作プレイ済みの人は今回のエピソードはどうだった?



5: 名無しの海外勢

>>4
今まで積み上げられた人間関係があってのオルタだからね。エクストラからどうやってオルタに繋がるんだ?って疑問に思うかもしれないけど、すべてに意味がある。頑張って



6: 名無しの海外勢

>>4
もしゲームを続けるとするなら絶対に避けた方が良い。でも、ゲームに興味がない人は何も問題ない。



7: 名無しの海外勢

主人公が未来のすべてを知っていて、それが繰り返される前に事態を収拾しようとする『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のような雰囲気があるね。



8: 名無しの海外勢

冥夜役の奥島和美さんの声が聞けないのは心が痛い。



9: 名無しの海外勢

>>8
少しだけ似てるっていうのが余計にね...



10: 名無しの海外勢

>>8
ちょっと慣れないよな。



11: 名無しの海外勢

>>8
ユウコ、マリモ、アヤミネは違いがほとんど分からないレベルなんだけどね。



12: 名無しの海外勢

オリジナルの雰囲気を残そうとしているのは分かるけど、作画が怪しくなってる部分が出てきてる。



13: 名無しの海外勢

>>12
通常はシンプルで、重要なシーンではクオリティを上げようって考えてるんじゃないかな?



14: 名無しの海外勢

シリアスな内容のはずなのに、主人公の突然のドラマチックな展開に思わず笑ってしまう...笑

たった2回の放送で、すでに宇宙外生命体、タイムトラベル、パラレルワールドが出てきた。まるでチェックリストに沿って、可能な限り多くのSF要素を詰め込んでいるみたいだ。



15: 名無しの海外勢

とんでもないRTAだね。



16: 名無しの海外勢

このシリーズの全くの知らない者としては、これはかなり素晴らしい!と感じた。これからの展開にも期待したい。



17: 名無しの海外勢

前の2作品と比べても物足りない。なぜだ?



18: 名無しの海外勢

少し急いでいる感じがして、確かにいくつかのことを省略しているが、悪くはない。もっと酷くなると思っていた。もっと時間をかけてもいいと思ったが、キャラクターの本質はよく伝わってきた。



19: 名無しの海外勢

オープニング、エンディング、そして音楽全般が本当に良い。



20: 名無しの海外勢

周りが可愛い女の子しかいないなんて、幸運な男だな。



21: 名無しの海外勢

オルタネイティヴにつながる様々な設定を紹介していたが、フラッシュバックのせいで疑問が多い。タケルのモノローグは一応役に立ってる。



22: 名無しの海外勢

丁寧じゃないエピソードだったけど、俺はマブラヴが大好きだし、やっとこのアニメが見れるってことで、気にしないことにする。チヅルがベストガールだ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/q7ewht/muvluv_alternative_episode_2_discussion/

21aki  マブラヴ オルタネイティヴ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.57:[82]
 第02話海外の反応 - 3.70:[33]
 第03話海外の反応 - 4.11:[28]
 第04話海外の反応 - 4.25:[32]
 第05話海外の反応 - 4.59:[41]
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.36709)
    • No title

      なんか一気にゲームっぽい話になったなw

      2021/10/14 (Thu) 06:46 |     #- | URL | 編集
    • (No.36710)
    • 20年前のガンパレードマーチは凄かったな
      SF・時間遡行・学園・戦争・ファンタジー・多重異世界・宇宙
      無い要素がないんじゃないか

      2021/10/14 (Thu) 07:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36711)
    • No title

      地球外では?

      2021/10/14 (Thu) 09:39 | 匿名さん #grGQ8zlQ | URL | 編集
    • (No.36712)
    • No title

      ラダビノット司令以外声優全取っ替えなのかな 声は全員似ていたけど

      2021/10/14 (Thu) 11:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36713)
    • No title

      >周りが可愛い女の子しかいないなんて、幸運な男だな

      作中で説明しないと不自然に感じる人が多いと思うな
      男は既に徴兵済み、多くが既に戦死してしまっている末期状態だと…

      2021/10/14 (Thu) 11:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36714)
    • No title

      ゲーム未プレイで前二作は視聴しているが、主人公(こいつが本来の主役=プレイヤーなの?)が元居た世界から順を追って作ってくれないと時々入る回想だけじゃ一見さんには解り難いわ。

      2021/10/14 (Thu) 13:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36716)
    • 1話は初見のかたへの世界観導入のためのオリジナルで2話からゲーム本編のスタートだったからゲーム感がでてきたのはそのためで原作のマブラヴオルタナティブが20年近く前のノベルゲームだからですよ
      本作はマブラヴ(恋愛学園アドベンチャー)→アンリミテッド(前作)→オルタネイティブ(本作)と3部ある途中からのアニメ化なので予備知識があったほうがよりたのしめるのでお時間ある方は是非ゲームやyoutubeプレイ動画などで補完されることをオススメします。
      また先にアニメ化したトータルイクリプスやシュヴァルチェスマーケンは本作の外伝にあたる作品でそれらはこの作品の世界観ありきでこちらが先にあたります。いまでは珍しくない表現もたくさんありますがその先駆けとなるものを沢山含んだ作品でありその後の多くの作品に影響をあたえ進撃の巨人は有名作品でそのひとつにあたります。

      2021/10/14 (Thu) 13:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36717)
    • No title

      これが今期のリゼロか

      2021/10/14 (Thu) 17:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36719)
    • No title

      ゲーム知ってる身としては、かなり分かりやすく展開してたと思うけどなぁ
      ゲームを知ってるからか?

      2021/10/14 (Thu) 17:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36726)
    • No title

      初見だと分かりづらいかな?

      圧倒的物量で攻めてくる地球外生命体に敗北必至の国連軍。
      一人だけ過去や別の未来の記憶を持つ人間が時間軸を移動。(主人公)
      主人公の記憶やある秘密がオルタネイティブ4の研究のキーワードとなり、人類が反撃を試みようとする話や。
      主人公は何度か繰り返しているから、先生や同期を知っているけど、相手は初対面で知らない。

      2021/10/15 (Fri) 00:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36729)
    • 海外の人が当たり前のように日本のエロゲプレイしててちょっと笑った。英語版出てたのかな

      2021/10/15 (Fri) 00:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36730)
    • No title

      >>11
      steamで出てるし、家庭用ゲーム機でもだいぶ前からある

      2021/10/15 (Fri) 01:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36737)
    • No title

      初見置いてきぼりどころか、清々しいくらいにブッ千切ったなww
      付いてこれない奴は置いてくと言わんばかりの割り切りだ

      2021/10/15 (Fri) 09:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36738)
    • どうしても前日譚見たい人は公式youtubeでul編だけでも見とくと良いかと思います

      2021/10/15 (Fri) 09:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36743)
    • No title

      元々、マブラヴの背景設定は、戦闘妖精雪風(敵の正体)とガンパレードマーチ(戦況)の合体みたいなものだから、原作の発表時期の古さも含めて新しさは感じないけど、当時感じた勢いだけは維持して欲しいとは思う

      2021/10/15 (Fri) 11:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36753)
    • No title

      第1話をしっかり見てたんだけど、第2話から関係の無い話になって唖然とした。
      第1話は何だったんだろうね。

      2021/10/15 (Fri) 22:01 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.36767)
    • No title

      まぁ失敗すると分かってはいたんだけどね・・・・・

      2021/10/16 (Sat) 05:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36769)
    • No title

      初見だけど十分楽しめた。続きが楽しみでしょうがない。
      この感覚を共有したいからあちこちで感想を見て回っているけど、ゲーム済みの人のコメを見てちょっと嫌な気分になっている。
      ゲームとアニメを切り離せとは言わないけれども、アニメ版はゲームクリアした人だけのものじゃないとだけ言いたくなった。

      2021/10/16 (Sat) 09:43 | 匿名さん #84RGFxhM | URL | 編集
    • (No.36770)
    • No title

      >>No.16
      ここはこういう世界ですよっていう世界観説明だよ?

      主人公がこの世界からすると異物だからね
      先に現地の状況から説明しないと意味が分からんなる

      2021/10/16 (Sat) 10:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36788)
    • マブラヴのゲームはまだプレイ途中でアンリミテッドにすら入ってないけど、アニメは楽しめている。
      元々オルタネイティヴが2周目というのは知っていたし。

      細かな部分はゲームで補完するとして、バトル部分のアニメに期待かな。やっぱりアニメでキャラが動いているのを見るのは良いし。

      2021/10/17 (Sun) 00:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36820)
    • No title

      >>18
      ネガティブコメントを見ると原作信者が暴れ散らかしてるように感じるのか…大変だな

      2021/10/17 (Sun) 16:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36850)
    • No title

      >>5
      1話で既に説明済みの、人類の大半が死んでいる絶望的な世界観と
      初顔合わせ時の教官の説明の「見ての通り男だ」「徴兵免除を受けていた者だ」
      これで察せると言えば察せるけど
      考察しながらアニメを見ている人ばかりではないし、まあ難しいかもな

      2021/10/18 (Mon) 11:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.36861)
    • No title

      死に戻りとかこの手の設定流石もう飽きたよ…

      2021/10/18 (Mon) 20:11 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.37025)
    • No title

      >>21
      実際ウゼんだわ

      2021/10/25 (Mon) 15:41 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する