【海外の反応】異世界食堂2 第5話 「ラミアの村で男性としての本格的なトレーニングを経験することになるんだろうな...」

タイトル
Isekai Shokudou Season 2
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

モンブランのストーリーを見ていると、店内で食べているところよりも、店の外で起こることや店主のストーリーの方が好きなんだなと感じた。



2: 名無しの海外勢

>>1
後半は確かにそういう気持ちにさせてくれる内容だった。だが、前半はそうじゃなかった。正直なところ、エミリオが旅をしていることや、ラミアの下で修行をしていることなどは、ねこやとは全く関係がないから、あまり意味がないと思った。必ずしも「レストランの外での出来事」が面白いとは言えない。



3: 名無しの海外勢

>>1
ただファンタジーのキャラが出てきて、何のバックストーリーもなく食事をしていくって内容だったら飽きられるからね。



4: 名無しの海外勢

エミリオは、ラミアの村で男性としての本格的なトレーニングを経験することになるだろう...
vCwpBJ1.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
あの子は、まだ自分が何をすべきなのか気付いてないんだろうな。



6: 名無しの海外勢

>>4
決めたのはエミリオだから



7: 名無しの海外勢

>>4
異世界版モンスター娘のいる日常(ラミアのみ)



8: 名無しの海外勢

半熟のスコッチエッグは見事だったな。
gKQgYEC.jpg
夕食にどんな料理を作るか決まったわ。



9: 名無しの海外勢

>>8
半熟のままってなかなか難しいだろ。どうやって作ってるんだ?



10: 名無しの海外勢

>>9
どうぞ




11: 名無しの海外勢

エミリオは女性的な顔をしてるから、髪を切ってもおてんば娘にしか見えなかった。笑



12: 名無しの海外勢

これからはHENTAIな生活を送ることになるエミリオ
rpfVfN5.jpg



13: 名無しの海外勢

異世界キャラじゃない一般の人が出てくるっていうのは新鮮だな。



14: 名無しの海外勢

クローゼットの奥にある異世界へのポータル。「ナルニア国物語」かな



15: 名無しの海外勢

>>14
しゃべるライオンもいたな。



16: 名無しの海外勢

スコッチエッグか。久しぶりに食べたくなってしまった。



17: 名無しの海外勢

モンブランを探すトーマスの旅は最高だった。
lyUtWYO.jpg
食べた時の彼の反応がかなりいい。
f22n2VG.jpg
作ってる人は別なんだけどね。お礼を言うときに店主の話を聞いていなかったのが笑えた。
2b11Tbo.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
食べ過ぎだわ。しかも、依頼主に秘密にしたままだし



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/qii2dv/isekai_shokudou_season_2_episode_5_discussion/

21aki  異世界食堂 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.33:[53]
 第02話海外の反応 - 4.67:[27]
 第03話海外の反応 - 4.31:[26]
 第04話海外の反応 - 4.55:[21]
 第05話海外の反応 - 4.77:[22]
 第06話海外の反応 - 4.57:[21]
 第07話海外の反応 - 4.40:[20]
 第08話海外の反応 - 4.44:[18]
 第09話海外の反応 - 4.42:[19]
 第10話海外の反応 - 4.44:[18]
 第11話海外の反応 - 4.85:[34]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.37126)
    • No title

      (´・∀・)依頼主の家のクローゼット内にあるし
      原作みたいにこの場所は諦めて他探すほうが良かったと思うな

      モンブラン見つけたのに出どころ隠したまま屋敷に滞在するのも無理あるし
      見つかりませんでした!で延々と滞在するのもツライし

      2021/10/30 (Sat) 11:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37128)
    • No title

      >>見つかりませんでした!で延々と滞在するのもツライし

      1~2か月で変わりを見つければ 週一ならそんなに気にならないんじゃないの?
      見つかればの話だけど・・・

      2021/10/30 (Sat) 12:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37130)
    • なんか今回、2話ともすっきりしなかったな。
      ムキムキになりたい美少年君はタンパク質たっぷりのスコッチエッグで筋肉つける…みたいなオチかと思ったけど単にラミアに特訓してもらうって決めただけだし、モンブランは毎週土曜に自分だけの扉を見つけるまで雇い主の家に通うって、両立できなく無いか?
      ちょっともやっとする(と言いながらモンブラン食ってる)

      2021/10/30 (Sat) 13:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37134)
    • No title

      「南大陸で高名な赤の神の大神官」というのが説明されないと
      ここでルシア出すのは微妙といえば微妙
      後々ティラミスでも出ればそこで説明するのもありだけど

      本当はラミアの集落(大神殿)にも人間や男いるはずなんだけどなぁ

      2021/10/30 (Sat) 16:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37135)
    • No title

      >No.3
      原作だと少年は「後に竜化にできるほど強く、たくさんの子を成した偉大な大神官になる」
      みたいなこと書いてあった気がするけどアニメでは触れて無かったね

      2021/10/30 (Sat) 16:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37136)
    • No title

      モンブランのはずなのに「ジゼルさん」をアレッタとか諏訪部が知ってるのって
      ちゃんと設定化されてるのかね
      店員は本名知ってるっていう

      2021/10/30 (Sat) 17:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37137)
    • No title

      モンブランは原作と変えたの納得いかないよな
      普通に領主に教えて自分は扉を探す旅に出る方が良かった

      2021/10/30 (Sat) 18:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37138)
    • No title

      >No.6
      店長やアレッタは本名知ってるよ。
      一期でも先代メンチカツやコロッケやカレーライスの本名を呼んでたでしょ。
      客も本名を知っている間柄の人はいるけど、異世界での立場があって
      店内でもめ事を起こすと入店禁止になるから仮名で呼び合っているだけ。
      (敵対国や種族や宗教的に不倶戴天の者もいる)
      ちなみに一回目は金を持ってないこともあるからツケがきくが、
      食い逃げしたりすると扉に触れなくなる。

      2021/10/30 (Sat) 18:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37139)
    • No title

      ただのラミアに弟子入り? ってピンと来ないのは仕方ないかも
      あの世界での強さの序列がアニメ版だと触れられてないから
      竜に変身できる=六柱のどれかの神(竜)の加護を受けられるほど神官職としてレベルが高い、なので、
      一期の、竜の足を借りてた人魚の(ハンバーグ)の子も実はかなり高位の神官なんよね

      それはそれとしても、女性しか生まれないラミアの種族事情もあるんだけどね・・・

      2021/10/30 (Sat) 20:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37140)
    • No title

      尺の中に収めきるためって意図は分からんでもないけど
      原作からの改変がどっちもちょっとづつ残念ではあった

      2021/10/30 (Sat) 20:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37141)
    • No title

      男の娘と薄い本が厚くなるトレーニングかよ羨まけしからん

      2021/10/30 (Sat) 20:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37142)
    • No title

      本スレ>>10のYoutube動画は好きでよく見てるチャンネルだわ
      こんなところで見るとは
      これと”Cooking With The Blues”ってチャンネルが好き

      2021/10/30 (Sat) 20:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37146)
    • No title

      スコッチエッグの断面の描写がちょっとヤバかった
      玉ねぎが幼虫に見えて

      2021/10/30 (Sat) 23:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37151)
    • No title

      >No.12
      Youtubeの人気料理動画ってクオリティ高いの多いよね
      わりと料理下手でも美味しく作れるのがあって重宝してる

      2021/10/31 (Sun) 03:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37153)
    • No title

      ※13
      俺も。あそこまですじを描くことないよな

      2021/10/31 (Sun) 04:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37155)
    • No title

      スコッチエッグの卵とろ~りは暗喩なのかなあw
      卵つながりにするなら他の料理でもいいわけだし
      海外ファンは感づいてそうね

      アニメ組だがモンブランも特に違和感無かったな
      1話の半分10分ちょいでまとめる構成なんだからくどくど説明してられない
      報告して食えなくなると惜しいくらい美味かった、でいいじゃない

      2021/10/31 (Sun) 04:59 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.37185)
    • No title

      アニメだからぼかしてるだけで、要するに修行=神官修行+子種提供
      原作だと、子供をたくさんもうけたって一言がある。

      2021/10/31 (Sun) 23:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37243)
    • No title

      海外展開のためなのか、あの世界の宗教絡みがばっさりカットされてるんだよな……
      ビフテキの時も吸血鬼の天敵である光の神官が入店してきて大ピンチかと思いきや、ねこや内なので見逃されたってエピソード消えてたし
      ルシアは赤の神(ビーフシチューの赤竜)に仕える大神官なので、ねこやが聖地扱いされてるっての見たかった
      スコッチエッグの話はあのエピソードの魅力部分を殆ど削ってると思う

      2021/11/01 (Mon) 21:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37245)
    • 2期は子供ばっかりだね(見た目)

      2021/11/01 (Mon) 22:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37255)
    • No title

      まあ大きな卵抱えてる時点で視聴者の大半は察するだろ
      聖剣は鍛えられそうだな

      2021/11/02 (Tue) 06:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37309)
    • No title

      田舎に戻った今 スコッチエッグを食べに行くお店がどこにもない件

      2021/11/05 (Fri) 00:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37336)
    • No title

      ※21
      自分で作りなさい

      それにしても、このアニメのキャラってなんで同じものしか頼まないんだ?縛りでもあるのか。

      2021/11/06 (Sat) 13:31 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.37339)
    • No title

      婆ショタ?

      2021/11/06 (Sat) 14:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37345)
    • No title

      今回はエロの暗示が良かった。

      2021/11/06 (Sat) 20:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37508)
    • No title

      どうも六柱のドラゴンの信仰や対立とかつっこんだ向こうの風俗習慣は
      アニメではなるべくオミットしていくつもりみたいだな。

      2021/11/11 (Thu) 15:08 |   #- | URL | 編集
    • (No.37606)
    • No title

      途中の動画、卵ゆでる時お湯の量があんなんでいいんだ。蓋をしてスチームで茹でるのか。
      勉強になったわ

      2021/11/14 (Sun) 16:53 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する