【海外の反応】最果てのパラディン 第4話 「アクションシーンで動きが少ないのは残念だが、それ以外はしっかりしてるから面白くなってる」

タイトル
Saihate no Paladin
Episode 4
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ガスってめっちゃ強かったんだな。
tFj649U.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
油断するのがダメなところだったが



3: 名無しの海外勢

ウィルがスタグネイトの誘いを断るのは分かっていたよ。
RTTtG3U.jpg



4: 名無しの海外勢

>>3
強制的に仲間にすることもできたはずなのに、ウィルの選択を待っていたのが気になる。



5: 名無しの海外勢

>>4
悪い神じゃないって説明は3話でしてたからね。まあ、神は神であって、善でも悪でもないと思うが



6: 名無しの海外勢

ウィルがダンジョンズ&ドラゴンズ第5版のパラディンだった場合、献身の誓いを取ったってところかな。



7: 名無しの海外勢

アクションシーンで動きが少ないのは残念だが、それ以外はしっかりしてるから面白くなってるな。



8: 名無しの海外勢

マリーにビンタをされて「そんな風に自分を侮辱してはいけない」と叱られていたのがとても感動的だった。ウィルが過去の自分と向き合うことができたのは良かったね。



9: 名無しの海外勢

>>8
彼女は本物の母親だ。



10: 名無しの海外勢

ウィルがスタグネイトとは契約しないだろうと思っていたが、スタグネイトの目の前でグレイスフィールに忠誠を誓うとは思わなかった。
WJRzm2M.jpg



11: 名無しの海外勢

OPの美しい女性が女神だったとはな
m4YyVyf.jpg
魔法使いの冒険者だと思っていた。



12: 名無しの海外勢

いきなり神と戦うことになるとは想像してなかった。



13: 名無しの海外勢

どうしてだろう?マンガやラノベで受けたような大きな衝撃が、このアニメからは感じなかった。次のエピソードは頼むぞ。



14: 名無しの海外勢

>>13
スタッフは良くやってるし楽しめてるけど、マンガ/ LNほどではないね。



15: 名無しの海外勢

ガス、ブラッド、マリーは、15歳のウィルが一人でスタグネイトと戦うことをどう思っていたんだろう?確かに、ガスがすでに示したように、倒せない相手じゃないのは分かる。もしかしたら、切り札でも隠しているのか...



16: 名無しの海外勢

スタグネイトでこの程度なのか。ハイキングってどんだけ強かったんだ?



17: 名無しの海外勢

ダーク/デモンズソウルの雰囲気を感じる素晴らしいアニメだ。



18: 名無しの海外勢

異世界転生要素がストーリーに絡んできてくれて嬉しい。



19: 名無しの海外勢

2話で旅に出ると予想してたけど、まだウィルの旅は始まらないんだね。この序盤の展開はしっかりやっていくようだ。



20: 名無しの海外勢

加護をもらい嬉しいんだけど、この加護のおかげでウィルがあまりにも強力になってしまったように感じる。神とまともに戦えるなら、普通のアンデッドじゃ相手にならないな。



21: 名無しの海外勢

>>20
対アンデッドの時にだけ発動する加護だと思いたい。生き物や他の人間に対しては、役に立たなくなるとか



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/qj2msf/saihate_no_paladin_episode_4_discussion/

21aki  最果てのパラディン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.21:[142]
 第02話海外の反応 - 4.04:[139]
 第03話海外の反応 - 4.48:[127]
 第04話海外の反応 - 4.30:[103]
 第05話海外の反応 - 4.64:[134]
 第06話海外の反応 - 4.45:[96]
 第07話海外の反応 - 4.43:[109]
 第08話海外の反応 - 4.10:[71]
 第09話海外の反応 - 4.08:[73]
 第10話海外の反応 - 4.13:[62]
 第11話海外の反応 - 3.75:[61]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.37152)
    • No title

      目の前でウィルをグレイスフィールにNTRれたスタグネイトさんカワイソス

      2021/10/31 (Sun) 03:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37154)
    • No title

      声が軽すぎて嫌だな 
      成長した時に声変わりしたという事で声優を男にした方がよかったんじゃないの

      2021/10/31 (Sun) 04:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37156)
    • No title

      原作知らんが、OPでこいつは多分転生モノでありがちな転生させた女神がなんかだろうなとは思ってたわ~

      2021/10/31 (Sun) 05:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37157)
    • No title

      ※3
      俺もそう思う
      原作者がせっかく声変わり演出のためにあの散髪シーンを用意したのに
      このアニメ監督は作品愛が足りなさすぎる

      2021/10/31 (Sun) 05:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37158)
    • No title

      ※4だが安価ミスった。※3じゃなくて※2へのレス

      2021/10/31 (Sun) 05:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37166)
    • No title

      ※4
      やっぱりそうなのか
      スライムで洗濯屋やってるようなほのぼのとしてる作品なら気にならんのだけど
      こういう戦闘するようなハードな作品の男主人公としては似合わん声だと思うね
      もし女性のような中性的な容姿の主人公という設定でもあるとしたら俺が間違ってましたと謝ります。

      2021/10/31 (Sun) 08:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37169)
    • No title

      やっぱ女声なの気になるよな
      声が高すぎて話に集中できなかったわ

      2021/10/31 (Sun) 10:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37170)
    • この作品はこの辺りからはずっと男声でやるべき作品だよな。
      制作陣は無職ほどとは言わんから、もう少しは本気出すべき

      2021/10/31 (Sun) 11:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37171)
    • No title

      転生告白シーンだけど、やっぱりウィルの前世に対する後悔の根本にある
      「両親の死を自分はちゃんと悲しんだのか」という疑問について
      これまで具体的にセリフとして語られてなかったから、なんだか弱く感じたな
      一瞬映る葬儀風景のイメージだけじゃ強烈な後悔の表現として全然足りてない
      アニメも説明やモノローグを使わない作風でもないんだし、なんで端折ったんだろう

      2021/10/31 (Sun) 11:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37172)
    • No title

      物語はいいんだけど全体の構成が性急すぎて駆け足感が否めない、そのせいか漫画や原作の驚きやウィルの葛藤が薄い。

      後アクションシーンだがガスのトリプルキャストからのクアッドキャストの驚きとか凄い感が全くなくて単に消化させようと言う演出がダメだった。

      2021/10/31 (Sun) 12:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37174)
    • No title

      >>9
      原作や漫画の方がもっとあっさりしとるよ、そもそもウィルは前世において両親が死んで一人になった事に後悔してるんじゃ無く、引きこもったまま生きているのか死んでいるのか解らないようなまま死んだ事に後悔してるんだよ。

      2021/10/31 (Sun) 12:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37177)
    • No title

      主人公の声が軽すぎて醒める

      2021/10/31 (Sun) 16:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37180)
    • んー、面白くなりそうでならない感じ
      切るべきか続けるべきか微妙なところ

      2021/10/31 (Sun) 18:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37182)
    • No title

      ものすごく楽しみにしていた回だけど、演出がしょぼすぎてがっかりしてしまった
      戦闘に迫力がないし、会話は紙芝居みたいだし、なんかひたすらセリフを言ってるだけ
      という感じで盛り上がりに欠けていた

      2021/10/31 (Sun) 19:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37235)
    • しかしこの主人公つまんねえ奴だな
      前世がどうとか言ってもこの主人公の性格
      じゃあどういうものか察し辛いからなんとも
      思えないし早いとこ変化が欲しいな

      2021/11/01 (Mon) 20:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37262)
    • No title

      >マンガやラノベで受けたような大きな衝撃が、このアニメからは感じなかった。

      周囲のキャラ声優はすごく良いけど、肝心の主役が気の抜ける声質の感じだからマッチしてないよね ふわキャラなら合ってるだろうけど、これは無理がある感じだ
      幼少期は良いのしても青年時には、もう少し重厚な声優に替えるべきだったと思う

      2021/11/02 (Tue) 12:57 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.37275)
    • No title

      クマ装備があれば楽勝だった

      2021/11/03 (Wed) 02:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37315)
    • No title

      主人公の声優がすべてを台無しにしてる稀有なアニメ
      ストーリーはこれからもっと面白くなっていきそうなのに残念

      2021/11/05 (Fri) 09:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37321)
    • No title

      アンデットになったら成長しないって前回言ってたのに
      まだ15歳でアンデットにしちゃうのはちょっと勿体ないなぁって思って見てた。

      けど、まぁ勧誘自体がブラフなのかもしんないか。

      2021/11/05 (Fri) 16:33 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.37331)
    • No title

      声変わりさせなかったのが最悪

      2021/11/06 (Sat) 11:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37341)
    • シリーズ通してここが一番大事なとこなのにな
      盛り上がりのためにしっかり溜めを作るのも大事だけどそこで力尽きて肝心なとこをコかしたら台無しじゃろがい

      2021/11/06 (Sat) 16:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37357)
    • No title

      ド派手な戦闘シーンは似合わない作品だと思う。少なくとも上記のコメに人達とは感性が合わないんだろうなぁ

      2021/11/07 (Sun) 01:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37378)
    • No title

      日本版ドラゴンボールの悟空の声を聴いた外人の違和感みたいな

      2021/11/07 (Sun) 15:06 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.37393)
    • No title

      主人公の声が合ってなさすぎで話が入ってこない

      2021/11/07 (Sun) 23:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39058)
    • No title

      今頃見始めたが説明みたいな脳内セリフが多すぎてテンポ悪すぎるわ
      戦闘もあまり緊迫感が感じられないのに音楽は無駄に大げさで違和感ありすぎ

      2022/01/14 (Fri) 21:44 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する