【海外の反応】異世界食堂2 第6話 「ライスバーガー良いね!懐かしい」「ちゃんとしたイタリアンピザが出てきたな。美味そう」

タイトル
Isekai Shokudou Season 2
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ピザの出前を頼んだわ...
aWZF3zX.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
見た瞬間、次に食べるものが決まった。



3: 名無しの海外勢

ピザはね、カスタマイズ性が高いから何にでも合う。ちゃんとしたイタリアンピザが出てきたな。



4: 名無しの海外勢

食べて味を再現させるんじゃなくて、弟子入りさせた方が良かったんじゃないか?そっちの方がちゃんとしたレシピを覚えられるだろ。



5: 名無しの海外勢

月曜から金曜のねこやの様子が気になる。本当に忙しいのだろうか?普段は誰が手伝っているのだろう?そして、どうやって異世界のお金を円に変えているのだろう?



6: 名無しの海外勢

ハーフエルフたちは、自分たちよりもエルフに似ているという理由で、子供を森の中に捨ててたのか。



7: 名無しの海外勢

>>6
エルフの特徴を不気味がっていたのかもな。
NB2O5Mx.jpg



8: 名無しの海外勢

ねこやのレシピを盗もうとしているのはあんまり好きじゃないな。



9: 名無しの海外勢

>>8
前半のエルフと同じように、料理が好きで好きでたまらないから、家に帰ってからもできるだけ再現して、ねこやが出現する時間外でも楽しめるようにしていたんだ。

今はネットでレシピを調べれば出てくるが、それがない。どんな材料を使ってどんな技法で作られているのか、限られた知識の中で記憶を頼りに「コピー」しようとする彼を、誰が悪く言えるだろうか。



10: 名無しの海外勢

>>9
ハーフリングも、ねこやで食べた料理から多くのインスピレーションを得て作った料理のレシピを他の人に教えてたからね。



11: 名無しの海外勢

>>8
最強の主人公から教わる日本の文化や料理が中世より優れているという、いつものジェネリック異世界の話よりは少しマシだと思うけどね。



12: 名無しの海外勢

>>8
どうして?別にねこやを傷つけるわけでもないのに。もし、すべての文化が自分たちの発明に固執し、他から何も真似をしなかったら、今の世界はどうなっていただろう?ピザはイタリアでしか食べられないだろうし、アニメにも出てこないだろう。



13: 名無しの海外勢

このアニメの雰囲気はすごく良い。



14: 名無しの海外勢

>>13
異世界側は結構暗い話もあるけどね。



15: 名無しの海外勢

1期に出てたエルフが新しい子を連れて帰ってきた。
0VHnkdz.jpg



16: 名無しの海外勢

マルゲリータ、めっちゃ美味そうだった。久しぶりにピザが食べたくなったよ。



17: 名無しの海外勢

ライスバーガー良いね!懐かしいよ。
tEoecgg.jpg
自分の国では2000年頃に大流行してた。当時のものはビーフパティやチキンカツが入っていたから、ヴィーガン向けじゃなかったけど xD



18: 名無しの海外勢

>>17
カナダでは数年前に話題になってたけど、そんな前からあったの?マジで?



19: 名無しの海外勢

店主は何でも作れるんだな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/qnga3x/isekai_shokudou_season_2_episode_6_discussion/

21aki  異世界食堂 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.33:[53]
 第02話海外の反応 - 4.67:[27]
 第03話海外の反応 - 4.31:[26]
 第04話海外の反応 - 4.55:[21]
 第05話海外の反応 - 4.77:[22]
 第06話海外の反応 - 4.57:[21]
 第07話海外の反応 - 4.40:[20]
 第08話海外の反応 - 4.44:[18]
 第09話海外の反応 - 4.42:[19]
 第10話海外の反応 - 4.44:[18]
 第11話海外の反応 - 4.85:[34]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.37332)
    • No title

      (´・ω・`)なんで捨てた理由を強大な魔力みたいにしてしまったのか
      なんでアリスのほうが姉に見える はずなのに小さくしてしまったのか

      2021/11/06 (Sat) 11:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37333)
    • No title

      ピザにタバスコかけたらガチギレされるかと思ったけど
      そうでもなかったかな?

      2021/11/06 (Sat) 12:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37338)
    • No title

      実際のネット小説では(かなりオブラートに言って)アリスがハーフエルフだとしっかりしてる年齢でも幼かったからって理由で捨ててるから、それは倫理的に今回はNGだったのかも。実際エルフだとその年齢では普通の行動だったって話。

      2021/11/06 (Sat) 14:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37340)
    • No title

      エルフは長寿だから30歳はまだまだ子供だけどハーフエルフにとってはそろそろ狩りや畑仕事が出来る年齢なのでハーフエルフからは馬鹿で鈍間扱いを受けてたんだっけな
      村が流行り病でピンチになった時に孤児になった手間のかかる子供は不要だと捨てられた経緯は時間の都合上なのか倫理的に問題なのかバッサリカットされてちょっと物足りなかったなぁ

      2021/11/06 (Sat) 14:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37342)
    • No title

      飯以外の話で炎上しても無駄だろ
      このアニメは美味い飯を食ってほんわかするから良いのであって、異世界のリアルな描写でギスギスしたら本末転倒
      様々な種族がいて差別もある、そういう嫌な面もある世界であることをおぼろげに示すだけで十分だと思う
      作者の頭の中に細かい設定があって辻褄が合ってるならそれで良い

      2021/11/06 (Sat) 17:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37344)
    • No title

      ピザにタバスコは確かにアメリカ流だよなwメキシコの調味料なんだから。
      原作者ってオッサンなのかな。日本でもアメリカを真似した昭和の習慣だと思うけど。

      2021/11/06 (Sat) 19:59 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.37347)
    • No title

      月曜から金曜のねこやは人気店なので忙しい
      異世界のお金は基本的に異世界の食材を買うのに使っているので円にはしていない(あくまでドヨウは店主の趣味なため)
      前の店主の頃から、レシピを教える事はしないが、真似る事自体は店主は止めていない(コロッケとか)

      と海外ニキの疑問を答えてみた

      2021/11/06 (Sat) 20:25 | 被害者A #- | URL | 編集
    • (No.37348)
    • No title

      思わずパンピザを作ってしまった
      芋しかなかったのでポテマヨパンピザだったけど…

      2021/11/06 (Sat) 20:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37350)
    • No title

      作者はオッサンかもしれないけど、そもそも洋食屋はイタリアレストランではないから

      2021/11/06 (Sat) 20:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37351)
    • No title

      >>7
      人気の繁盛店ではあるけど、近所のオフィス街のサラリーマンがメインの客層なので
      ランチタイム以外はそこまで忙しくないよ
      あと普通に人も雇ってるしね

      2021/11/06 (Sat) 21:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37354)
    • No title

      >>10

      1期1話のアバンでチラッとバイトの女の子が出てたよな

      2021/11/07 (Sun) 00:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37355)
    • No title

      ライスバーガーっていつからあったけかな…
      自分の記憶とカノッサの屈辱でも言及してた覚えがあるから1990年にはあったと思うけど…

      2021/11/07 (Sun) 01:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37360)
    • No title

      >1: 名無しの海外勢
      >ピザの出前を頼んだわ...

      メシが偶然ピザだったのに前半のライスバーガーの時に食べ終わってしまったぜ…

      2021/11/07 (Sun) 04:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37370)
    • No title

      >6←これはひどいw

      2021/11/07 (Sun) 11:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37373)
    • No title

      >>No.7
      帝国のコロッケは原材料の男爵の実の出どころがちょっと怪しいが…。

      2021/11/07 (Sun) 12:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37390)
    • No title

      自分の記憶ではmosのライスバーガーだな。
      たしか’87年前後だったな
      バンズの代わりに焼きおにぎりかよって感想だったな

      これより古いライスバーガー 自分は知らないな

      2021/11/07 (Sun) 22:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37392)
    • イタリアではピザにタバスコかけないどころか卓上に調味料が一切置かれないんだっけね
      とはいえ最近はグローバル化してきててダイナー的な安レストランな店ではビネガーなんかの調味料置かれるようになってきてるとかなんとか

      2021/11/07 (Sun) 23:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37419)
    • No title

      平日のバイト的には、荒田さんという今まで一度も見た事ないバイトのロッカーという謎があるんだっけか

      2021/11/08 (Mon) 12:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37425)
    • No title

      >>6

      メキシコじゃなくてアメリカやで
      メキシコのタバスコ州の唐辛子で作ったからネーミングはタバスコになってるだけ

      2021/11/08 (Mon) 14:03 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.37438)
    • No title

      日本のアニメを見ながらも日本料理じゃなく他国の料理が異世界広がれば満足なのかレイシストどもw

      2021/11/08 (Mon) 19:58 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.37440)
    • No title

      洋食って言う日本料理なんやで

      2021/11/08 (Mon) 20:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37490)
    • No title

      きんぴらのかき揚げは惣菜としてもっともっとメジャーになって欲しいガチ美味いのに滅多に見ない

      2021/11/10 (Wed) 23:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37549)
    • >>4
      わかる。向こうの世界を知ることも一つの楽しみなのにね、それが例えダークな部分でも
      つってもこの作品のダークなんて他のアニメと比べたら可愛いもんやから問題ないと思うんやけどな

      2021/11/13 (Sat) 08:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37550)
    • No title

      >>4
      ハーフEにとってフルEは、単純に寿命の違いから忌み子扱いされてるとザックリ理解してみてたけど・・・納得。バッサリ切ったのは、尺が足りないからだと思う。

      ライスバーガーの元祖は分からないけど、メジャーに成ったのは間違いなくモス。ソースは俺。

      2021/11/13 (Sat) 10:04 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.37558)
    • No title

      俺も最初はモスのライスバーガーだったな。つくねだった。今つくねって無いみたいなのな。今モスで食べてもなんかこれじゃない感がある。

      2021/11/13 (Sat) 12:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37567)
    • No title

      >>24
      尺の都合と炎上対策だと思うよ
      スコッチエッグも実質宗教の話が出てくるけどほぼ触れなかったし
      宗教団体の偉い人達がお菓子食べにくる話も序盤にある話なんだけどカットだしな
      今回なら成長遅すぎな上に身内0で村の穀潰しだから捨てたなんて表現したら海外で何言われるかわからんからね

      2021/11/13 (Sat) 15:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37575)
    • No title

      モスで焼き肉ライスバーガーよく食ってたわ

      2021/11/14 (Sun) 00:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37767)
    • No title

      ドラマとかそれこそ日本の大河にも口出して来るアホなフェミ層居るけど
      中世時代実際にそうだったろってのにまで作品批判、作者批判に繋げて来る奴等居るからな・・・
      頭のおかしな層が多過ぎる

      2021/11/20 (Sat) 03:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37937)
    • No title

      >どうやって異世界のお金を円に変えているのだろう?
      変えてないよ
      そもそも持ちビルで他のフロアの家賃収入もある
      ねこやは道楽でやっているからいつ閉店してもいい

      2021/11/27 (Sat) 19:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38039)
    • No title

      >>2
      ピザじゃなくてパスタだけど、
      イタリア人がキレるのはパスタをゆでる前に折る事
      フォークで巻けなくなるからね

      パスタへの冒涜は日本人の米に対するそれと同じ

      ちなみにゆるキャン△のしまりんがこれをやってイタリア人がキレてた
      あれ、リングイネかマカロニでやりゃよかったのになぁ

      2021/12/04 (Sat) 00:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する