【海外の反応】王様ランキング 第5話 「カゲは今シーズンのベストブラザー!」「あんなドリンクの作り方を見せられたら、誰も飲みたくならないぞ」

タイトル
Ousama Ranking
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

あんなドリンクの作り方を見せられたら、ダイダが飲みたくないと思うのも無理はない。笑




2: 名無しの海外勢

>>1
死んだ父親をミキサーにかけたことで生まれた不思議な生き物の血を飲まないって?

最近の子供は本当に気にし過ぎだなぁ



3: 名無しの海外勢

>>2
胃の中がヤバくなりそう



4: 名無しの海外勢

>>1
死体のシャーベットから始まる精巧な儀式は、非常に面白くて斬新だったよ。



5: 名無しの海外勢

あの悪そうな顔をした王様は、きっとボッジの力になってくれるはず。邪悪で醜い王様という固定観念を覆してくれるに違いない。義理の母のようにね。



6: 名無しの海外勢

>>5
前の王様みたいな人なのかなと思っている。毒が噴き出す穴の底に友好的な王様がいるというのはちょっと考えにくいけど



7: 名無しの海外勢

ドーマスは「この手はもう使いたくない」と思ったんだろう。



8: 名無しの海外勢

>>7
ボッジを押した手と同じだったか



9: 名無しの海外勢

>>7
「これは私が払わなければならない代償だ」みたいな感じだろうね。



10: 名無しの海外勢

「お前が飲め」

ダイダ、それは鏡だぞ



11: 名無しの海外勢

カゲは今シーズンのベストブラザーだ。彼がバッグから出てきたとき、ニヤニヤしていたよ。

このアニメは、笑ったり、泣いたり、予想外の展開で驚かされたりする。決して退屈することはないね。



12: 名無しの海外勢

>>11
素晴らしいアニメだ。



13: 名無しの海外勢

ダイダが完全に頭の悪い操り人形ではなく、決意を持っていて、楽な道を選ばなかった。このアニメは常識にとらわれないところがいいね。



14: 名無しの海外勢

>俺だー
ZJFOUZ0.jpg
バッグからカゲが出てきたときには喜びの声を上げてしまった。

やっぱり、ベビンの指示でずっとボッジを助けていたようだ。塔から落ちたボッジを助けていたのにはビックリした。
JUPTAdn.jpg
ダイダがあんな風に鏡に立ち向かうとは思わなかった。これは嬉しいサプライズだね。



15: 名無しの海外勢

>>14
ダイダは本当によくできたキャラクターだと思うようになった。ドーマスを批判し、順位を上げるために安易な方法を選ばず、今まで従っていた鏡に反発した。



16: 名無しの海外勢

ダイダは、ドーマスがボッジを殺せるわけないって思ってそう。追放するって意味で、旅に行かせたんだろうな。



17: 名無しの海外勢

アピスが何かしてくれそうでワクワクしてる。



18: 名無しの海外勢

ダイダはベビンの教えを守っているんだな。



19: 名無しの海外勢

ボッジとカゲの再会!

すでに呪われていたボッジとカゲ、ボッスの中の悪魔がこの件に関係していると考えてもおかしくはないだろう。



20: 名無しの海外勢

>>19
ボッスが悪魔と契約して、長男の体を生贄にしたのかもしれないな。どろろスタイル



21: 名無しの海外勢

ジェイミー・“ドーマス”・ラニスター



22: 名無しの海外勢

>>21
良いね。笑



23: 名無しの海外勢

父親のスムージーなんて誰が飲むんだよ。あの鏡はあんなのを見せて、本当に飲むと思ってたのか?



24: 名無しの海外勢

>>23
作ってるところは隠すべきだったよな。



25: 名無しの海外勢

ドーマスは毒殺までしようとしてたんだな...カゲがいなかったら危なかった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/qrqej3/ousama_ranking_episode_5_discussion/

21aki  王様ランキング
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.62:[187]
 第02話海外の反応 - 4.79:[279]
 第03話海外の反応 - 4.74:[273]
 第04話海外の反応 - 4.60:[241]
 第05話海外の反応 - 4.64:[266]
 第06話海外の反応 - 4.48:[185]
 第07話海外の反応 - 4.55:[241]
 第08話海外の反応 - 4.46:[171]
 第09話海外の反応 - 4.71:[218]
 第10話海外の反応 - 4.59:[185]
 第11話海外の反応 - 4.53:[196]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.37516)
    • No title

      オヤ汁の製作工程を代打に見せる必要あったん?w

      2021/11/12 (Fri) 06:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37517)
    • No title

      >死んだ父親をミキサーにかけたことで生まれた不思議な生き物の血を飲まないって?
      >最近の子供は本当に気にし過ぎだなぁ

      全くだ。俺が子供の頃は一気で飲んだものだよ。

      2021/11/12 (Fri) 06:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37518)
    • No title

      スターボッスカフェ、略してスタボ

      2021/11/12 (Fri) 07:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37519)
    • No title

      >ジェイミー・“ドーマス”・ラニスター

      やっぱ言う人いたかw

      2021/11/12 (Fri) 08:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37520)
    • 死体ミキサーはちゃんと
      効果のある素材を使ってますよっていうのを見せたかったんだよ

      2021/11/12 (Fri) 09:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37523)
    • No title

      ダイダもドーマスが裏切らなければボッジを殺せとは命令せんかったろうね
      ドーマスも悪い人ではないけど選択がことごとく裏目に出てる感じの気の毒な人

      2021/11/12 (Fri) 13:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37524)
    • No title

      鏡が避けたかった一言。「このカクテルは王様のエッセンスで作りました。」
      「本当に?」

      2021/11/12 (Fri) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37525)
    • No title

      カゲって仕事を命じられて姿を消したってことになってたよね。
      つまりはボッジを守れという命を受けた。
      ベビンって実はいい人??

      2021/11/12 (Fri) 13:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37526)
    • No title

      地産地消の大事さを身をもって子供に教える王様ランキング元7位

      2021/11/12 (Fri) 13:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37529)
    • No title

      親父汁の作り方が妙に細かくて笑ってしまった
      NHKでは放送できないって言われてたのはこういう理由ね

      2021/11/12 (Fri) 15:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37536)
    • 開幕一分もしない内に泣いてしまったアニメは初めてだわ。ボッチが愛おしくて愛おしくてたまらない。臣下に裏切られて殺されそうになったのを初めての友達のカゲに助けられて再会した時の二人の涙が涙腺に直撃した。

      2021/11/12 (Fri) 21:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37537)
    • No title

      ダイダが飲むのを拒否する場面を作りたくて、作者は製造工程の場面を作った
      案の定読者から「そんなの見せたら飲まねーよw」とツッコミが来てる
      ちょっと話づくりに失敗してる部分だった

      2021/11/13 (Sat) 00:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37538)
    • No title

      王様の処理は引いたわ。

      2021/11/13 (Sat) 00:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37543)
    • No title

      ※12
      抵抗を示させるにはかなりわかりやすいと思うけどな。グロとチートとの問題を混同してるんじゃなかろうか

      2021/11/13 (Sat) 07:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37544)
    • No title

      なんていうか強い者から強い要素が得られるってのは直感的にわかりやすいよな

      2021/11/13 (Sat) 07:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37545)
    • No title

      カチカチ山のたぬきでも婆汁作るところは爺に見せなかったのに。
      製造過程見せたら飲めないよねえw

      2021/11/13 (Sat) 07:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37546)
    • No title

      >グロとチートとの問題を混同してるんじゃなかろうか
      ちょっと言い方変だったな。
      ダイダはこの時点ではまだ倫理観を確立できていないから複合技で何とかさせたんだと思う

      2021/11/13 (Sat) 07:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37552)
    • No title

      だけど新鮮だからこそ飲めるんだろ
      腐った体から作ったら昭和の子でも飲めねえぞ

      2021/11/13 (Sat) 11:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37564)
    • No title

      内容物の告知義務ってのがあってだなあ。

      2021/11/13 (Sat) 14:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37573)
    • No title

      >>12
      定番では強さを求めるものはそれでも飲んで力を手に入れるもんじゃないの?

      2021/11/13 (Sat) 21:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37601)
    • No title

      >>20
      一線を越えさせる、という意味合いもあるからね。
      先住民の成人の儀式も、リスクだけで何の意味もないモノばかりだし。

      2021/11/14 (Sun) 15:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37621)
    • No title

      結局は自発的にではなく強制的に飲ませようとしてたけどな

      2021/11/14 (Sun) 22:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.37666)
    • No title

      >>13
      処理じゃねえ、調理だ

      2021/11/16 (Tue) 09:36 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する