
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 18 「Flash of Garalia」
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
ショウの両親は育児放棄をしていたようだ。母親は息子よりも自分の社会的地位を重視しているように見えるが、父親はその点でははるかに優れている。それなのに、母親を憎まず、親の安全を守るために自分は息子じゃないと言うショウ。彼はあまりにもいい男すぎる。
2: 名無しの海外勢
>>1
愛情のない教育を受けたにもかかわらず、ショウがかなり良い人になってるのは正直言って信じられない。
愛情のない教育を受けたにもかかわらず、ショウがかなり良い人になってるのは正直言って信じられない。
3: 名無しの海外勢
>>2
バイストン・ウェルで変わったんだ。
バイストン・ウェルで変わったんだ。
4: 名無しの海外勢
ガラリアが功績をあげたがる理由がようやくわかった。当時の彼女の行動を理解できるし、今では彼女をより評価している。でも、その直後に死んでしまうとは...
5: 名無しの海外勢
>>4
もう少しで戻れそうだったのにな。オーラバトラーを消耗させ過ぎたのが原因だったのかな?
もう少しで戻れそうだったのにな。オーラバトラーを消耗させ過ぎたのが原因だったのかな?
6: 名無しの海外勢
7: 名無しの海外勢
>>6
悲惨な終わり方をしたキャラが実は生きていて、味方になってくれるというのは、よくあることだ。
悲惨な終わり方をしたキャラが実は生きていて、味方になってくれるというのは、よくあることだ。
8: 名無しの海外勢
ショウは本当に純粋に優しい。感心してしまう。
9: 名無しの海外勢
ニーはどうしてショウを疑ってるんだ?あんなに助けてもらってたのに
10: 名無しの海外勢
「ガラリア」ってタイトルに入ってたから、なんとなく想像はできていた。
11: 名無しの海外勢
新しい地上人トリオはかなり優秀みたいだな。実戦経験が少ないのに、マーベルと互角以上に戦ってたぞ。
12: 名無しの海外勢
>>11
トッドよりもオーラ力が強いってことだな。ジェリルは相当ヤバそうだった。
トッドよりもオーラ力が強いってことだな。ジェリルは相当ヤバそうだった。
13: 名無しの海外勢
14: 名無しの海外勢
>>13
ジェリドは人間らしい良いキャラだと思うんだけどな。ジェリルはどっちかっていうと、人殺しを楽しむヤザンっぽいキャラに見える。
ジェリドは人間らしい良いキャラだと思うんだけどな。ジェリルはどっちかっていうと、人殺しを楽しむヤザンっぽいキャラに見える。
15: 名無しの海外勢
16: 名無しの海外勢
>>15
ショウの母親とルーザは、富野作品の酷い親ランキングにランクインしてるからな。
ショウの母親とルーザは、富野作品の酷い親ランキングにランクインしてるからな。
17: 名無しの海外勢
ガラリア...俺の中ではベストガールだったのに...
18: 名無しの海外勢
ガラリアをこんな形で殺すのは勿体ないような
19: 名無しの海外勢
エルフ城がどうなったのか見れて良かったよ。あの王様には相応しいまぬけな最後だったな。
20: 名無しの海外勢
>>19
B級映画でも見せられてるのかと思ったよ。
B級映画でも見せられてるのかと思ったよ。
21: 名無しの海外勢
ガラリアがいなくなった今、ショウはどうやってバイストン・ウェルに戻るつもりなんだ?一人でオーラロードを通れるってなったら、他のキャラもできるんじゃないかとショットが動きそうだが
2000: 配信サイト
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/l6ibwd/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_18_discussion/

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -
スポンサードリンク