【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第3話 「承太郎が帰ってきた!」「ゴミ箱の中に子供が入ってる...」

タイトル
JoJo no Kimyou na Bouken: Stone Ocean
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

承太郎が何歳になっても17歳の時よりもずっと若く見えるのは、いつ見ても面白い。




2: 名無しの海外勢

>>1
文字通りの若返り。彼はあらゆる部分で若く見える。



3: 名無しの海外勢

>>2
空条承太郎の奇妙な事件



4: 名無しの海外勢

>>1
筋肉が衰えてきてるのかな。



5: 名無しの海外勢

>>1
空条承太郎🤝桐生一馬

彼らは年をとるにつれて若く見える。



6: 名無しの海外勢

承太郎は本当に狙撃タイプのスタンドとの相性が悪いな



7: 名無しの海外勢

>>6
4部のネズミを思い出したわ。



8: 名無しの海外勢

>>6
狙撃スタンドは「ワールド」の弱点



9: 名無しの海外勢

>>8
1対1の接近戦では無敵なんだけどね。



10: 名無しの海外勢

ゴミ箱の中に子供が入ってる...
FJowqKWVkAAyG2M.jpg



11: 名無しの海外勢

ジョンガリAは、ジョン・ガリアーノが元ネタなのか。
FJowQPDagAAAqAb.jpg



12: 名無しの海外勢

承太郎のスタンドが見れて、今日一日が良い日になった。



13: 名無しの海外勢

承太郎が帰ってきた!もう少しだけ、長く出演してくれるといいんだけどな。でも、彼の頭と帽子が融合しているように見えるの気になる。

それでも、また「ザ・ワールド!」が聞けたからいいか。
FJoyTJaaQAMsF8k.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
いつもそうなんだよ。白い服を着ているときも、黒髪を帽子の中に紛れ込ませていた。



15: 名無しの海外勢

>>13
ブーツがズボンと融合していることに気づくまで待ってる。



16: 名無しの海外勢

ジョンガリAは本当に良い体つきしてたな。



17: 名無しの海外勢

うーん......なんでスタープラチナは時間を止めて、マンハッタン・トランスファーを破壊しなかったんだ?



18: 名無しの海外勢

>>17
今はそれほど強くないんだよ。4部でもネズミに負けそうになってた。



19: 名無しの海外勢

>>17
スターフィンガーを使えば、破壊できたよな?




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/r69vm4/jojo_no_kimyou_na_bouken_stone_ocean_episode_3/

21aki  ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 -
 第02話海外の反応 -
 第03話海外の反応 -
 第04話海外の反応 -
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.39213)
    • No title

      前作主人公が新主人公食わないように弱体化するのもジョースター家の血の定めなんだぜ

      2022/01/22 (Sat) 03:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39216)
    • No title

      主人公補正恐るべし!

      2022/01/22 (Sat) 07:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39220)
    • スターフィンガーなんて原作者も忘れてる能力だから

      2022/01/22 (Sat) 09:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39222)
    • No title

      まぁ、過去の主人公が本編の主人公を食ったらぶち壊しだからね
      なお4部

      2022/01/22 (Sat) 11:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39229)
    • No title

      種「……うん、そうだね

      2022/01/23 (Sun) 01:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39253)
    • No title

      全く・・・状況とスタンドバトルの怖さが分かってないな。

      スタンド保有者の居場所不明かつ能力不明のスタンドから先に準備されて狙われている状況で、鉄扉の先の自分の射程距離外からの遠隔攻撃をする敵を相手に、しかも、スタンドに目覚めたばかりでスタンドの性質にもスタンド戦もよく分かっていない自分の娘を守る必要があり(敵は娘も殺そうとしている)、相手はDio関係者だったから丈太郎のスタンド能力を把握している可能性が高い上で攻撃してきた(つまり対応できると考えている)、この状況・・・!

      敵と対等な状況で始まっていないということを理解した方がいい。
      敵スタンドと状況の最低限の確認・理解は必要だろう。

      丈太郎が負傷したのも徐倫と看守に気を取られたから。

      2022/01/24 (Mon) 07:20 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する