1: 名無しの海外勢
リザードマンから「オムライス」以外の言葉が聞けるとは思わなかった。

2: 名無しの海外勢
>>1
1期のリザードマン視点のエピソードで、言葉の壁の問題であることは分かっていた。しかし、クロが彼の心を読むことでそれを回避できるとは思いもしていなかったわ。
3: 名無しの海外勢
>>2
前からやってそうな言い方だった。
4: 名無しの海外勢
>>2
テレパシーによる自動翻訳は便利そうだな。
5: 名無しの海外勢
皇女と王子が結婚をしたことよりも、アレッタとクロのやり取りが印象的だった。こんなに仲良く仕事をしている姿は今まで見たことがない。お互いが話してるところはあんまり見たことがなかったからね。
あと、アレッタがプロポーズを純粋に喜んでいる姿もとても可愛かった。
6: 名無しの海外勢
妹が最初からサポート役ではなかったとしたらどうなっていたんだろ?もし彼女が彼を励ましていなかったら、きっと必要以上に時間がかかっていた。
7: 名無しの海外勢
ねこやはスイスだな。中立地として、また間接的には情報収集の場として機能している。
8: 名無しの海外勢
予告の時点で素敵なシーンが見ることができる。

9: 名無しの海外勢
>>8
ああ、結婚式前のビュッフェだね。これで今シーズンが終わる。
10: 名無しの海外勢
>>9
そして、店主の話もありそうだ。
11: 名無しの海外勢
>>9
色んな料理を楽しめる良い機会だ。
12: 名無しの海外勢
王国のスパイマスターが、この2つの国が同盟を結んだのを見て、戦争の準備をしなければならないと考えていたのが気になった。

この日、ねこやに行かなかったら戦争が本当に起こってただろうな。

13: 名無しの海外勢
シャリーフとアーデルハイドの関係が進展するとは思ってなかった。みんなの反応が面白いわ。

14: 名無しの海外勢
>>13
EeeeeEEeeeeEeeh?!
15: 名無しの海外勢
今回一番驚いたのは、ガガンポがしゃべったことだな。
16: 名無しの海外勢
キャラクターの関係が進展していくのは、料理レビューよりも10倍は良い。
17: 名無しの海外勢
シャリーフは行動が早いな。笑
18: 名無しの海外勢
アーデルハイドは家から出ても大丈夫なのか?病気もあるし、砂漠の国には住めないだろ。
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/rdfbtb/isekai_shokudou_season_2_episode_11_discussion/
異世界食堂 2
【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.33:[53]
第02話海外の反応 - 4.67:[27]
第03話海外の反応 - 4.31:[26]
第04話海外の反応 - 4.55:[21]
第05話海外の反応 - 4.77:[22]
第06話海外の反応 - 4.57:[21]
第07話海外の反応 - 4.40:[20]
第08話海外の反応 - 4.44:[18]
第09話海外の反応 - 4.42:[19]
第10話海外の反応 - 4.44:[18]
第11話海外の反応 - 4.85:[34]
第12話海外の反応 -
- 関連記事
-