【海外の反応】異世界食堂2 第11話 「シャリーフは行動が早いな」

タイトル
Isekai Shokudou Season 2
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

リザードマンから「オムライス」以外の言葉が聞けるとは思わなかった。
Yr1NDoM.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
1期のリザードマン視点のエピソードで、言葉の壁の問題であることは分かっていた。しかし、クロが彼の心を読むことでそれを回避できるとは思いもしていなかったわ。



3: 名無しの海外勢

>>2
前からやってそうな言い方だった。



4: 名無しの海外勢

>>2
テレパシーによる自動翻訳は便利そうだな。



5: 名無しの海外勢

皇女と王子が結婚をしたことよりも、アレッタとクロのやり取りが印象的だった。こんなに仲良く仕事をしている姿は今まで見たことがない。お互いが話してるところはあんまり見たことがなかったからね。

あと、アレッタがプロポーズを純粋に喜んでいる姿もとても可愛かった。



6: 名無しの海外勢

妹が最初からサポート役ではなかったとしたらどうなっていたんだろ?もし彼女が彼を励ましていなかったら、きっと必要以上に時間がかかっていた。



7: 名無しの海外勢

ねこやはスイスだな。中立地として、また間接的には情報収集の場として機能している。



8: 名無しの海外勢

予告の時点で素敵なシーンが見ることができる。
ZBLrU1a.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
ああ、結婚式前のビュッフェだね。これで今シーズンが終わる。



10: 名無しの海外勢

>>9
そして、店主の話もありそうだ。



11: 名無しの海外勢

>>9
色んな料理を楽しめる良い機会だ。



12: 名無しの海外勢

王国のスパイマスターが、この2つの国が同盟を結んだのを見て、戦争の準備をしなければならないと考えていたのが気になった。
tovWrJb.jpg
この日、ねこやに行かなかったら戦争が本当に起こってただろうな。
YANPONm.jpg



13: 名無しの海外勢

シャリーフとアーデルハイドの関係が進展するとは思ってなかった。みんなの反応が面白いわ。
sLFHsYy.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
EeeeeEEeeeeEeeh?!



15: 名無しの海外勢

今回一番驚いたのは、ガガンポがしゃべったことだな。



16: 名無しの海外勢

キャラクターの関係が進展していくのは、料理レビューよりも10倍は良い。



17: 名無しの海外勢

シャリーフは行動が早いな。笑



18: 名無しの海外勢

アーデルハイドは家から出ても大丈夫なのか?病気もあるし、砂漠の国には住めないだろ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/rdfbtb/isekai_shokudou_season_2_episode_11_discussion/

21aki  異世界食堂 2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.33:[53]
 第02話海外の反応 - 4.67:[27]
 第03話海外の反応 - 4.31:[26]
 第04話海外の反応 - 4.55:[21]
 第05話海外の反応 - 4.77:[22]
 第06話海外の反応 - 4.57:[21]
 第07話海外の反応 - 4.40:[20]
 第08話海外の反応 - 4.44:[18]
 第09話海外の反応 - 4.42:[19]
 第10話海外の反応 - 4.44:[18]
 第11話海外の反応 - 4.85:[34]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.38192)
    • No title

      ゲストたくさん、贅沢だな、最終回?

      2021/12/11 (Sat) 15:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38193)
    • No title

      婚約まではともかく ここまで進めるなら
      もう3期は作らない感じなのかな

      2021/12/11 (Sat) 16:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38194)
    • No title

      web版読んで、既刊が売り切れてるから最新巻から買ったんだけど、悪い方の意味でびっくりさせられたのね・・・
      原作的にも5巻まで、このあたりまでで一旦の終幕、という考えなのかもしらん
      しかし、書籍として出しちゃった以上後戻りできないけど、7巻はマジでどうするんだろうか
      そもそも出せるのか?

      2021/12/11 (Sat) 17:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38195)
    • No title

      ここまで大胆なアニオリを許すことから、
      逆に原作者の気持ちが異世界食堂から離れていることが
      察せられるなあ。
      6巻で一切加筆修正がなくてクロの存在が唐突に消えていたことからも
      大体わかったけど。

      2021/12/11 (Sat) 18:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38196)
    • No title

      ここまで大胆なアニオリを許すことから、
      逆に原作者の気持ちが異世界食堂から離れていることが
      察せられるなあ。
      6巻で一切加筆修正がなくてクロの存在が唐突に消えていたことからも
      大体わかったけど。

      2021/12/11 (Sat) 18:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38198)
    • No title

      アニメは面白いのに原作者が書かないからなあ

      2021/12/11 (Sat) 20:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38199)
    • No title

      「アーデルハイドは砂漠の国には住めないだろ」ねぇ・・・
      日常系ファンタジーでそんな本編外の未来の事まで気にする必要あるか?
      アーデルハイドが病気だったって事は覚えていても、
      数年耐えれば治るって設定までは覚えてないのに、自身の曖昧な
      記憶を前提に本編外のところまで余計な気を回してもねえって感じだよ

      単なる一読者の範疇に収まっているのであれば、何をどう考えようと自由だが
      外国(特にアメリカ)の場合、創作する側までそのような罠に嵌まって
      一人のキャラの設定を本編外のところまで引っ張って考え過ぎ、
      至る所でそれに雁字搦めになって創作の幅を狭めているような気がするよ
      その上、人種だ、性の多様性だと政治的なメッセージを無理やり捻じ込まれて
      行くわけだから、そりゃ自由で面白い作品が生まれる機会は減るだろうな

      2021/12/11 (Sat) 20:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38201)
    • No title

      失恋したわ

      2021/12/11 (Sat) 21:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38202)
    • No title

      妖精さん達の出演を要請
      扉が出なくなつたのだらうか

      2021/12/11 (Sat) 22:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38203)
    • ガガンボ1期で喋っていたよね

      2021/12/12 (Sun) 00:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38205)
    • No title

      ※10
      流暢にってことだろ

      2021/12/12 (Sun) 01:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38208)
    • No title

      母国というか村でリザードマン同士でなら
      流暢に喋ってる
      東大陸語かなんかの口語に限界がある
      というか呪文の丸暗記に近かったと思う

      2021/12/12 (Sun) 03:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38210)
    • No title

      リザードさんはプロポーズ見逃しちゃったね

      2021/12/12 (Sun) 06:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38211)
    • No title

      >>13
      ガガンポさんは次の勇者選抜に勝利して異世界食堂に通い続ける野望に満ち溢れてるから!
      色恋よりも栄誉なのだよ!栄誉?食欲?

      2021/12/12 (Sun) 09:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38214)
    • No title

      これはもうアニメで完結パターンかな
      原作だとまだはっきりとは結婚決まってないし
      原作者が書く気無いのか書けないのかはわからんけど
      原作全然進んで無いし、書籍の修正すらままならないし

      2021/12/12 (Sun) 12:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38216)
    • No title

      >>7
      むしろ自分の方が考えすぎなんじゃないの?
      >「アーデルハイドは砂漠の国には住めないだろ」
      こんなの頭に浮かんだことを書いただけでしょ。

      2021/12/12 (Sun) 13:12 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.38220)
    • No title

      異世界食堂って漫画の評価はアニメと比べて低いよね
      居酒屋のぶの漫画が素晴らし過ぎるのとは真逆
      まぁ両方とも小説の評価が低いのは共通してるんだが
      そんなんならやる気失くすよな小説家としては

      2021/12/12 (Sun) 20:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38228)
    • No title

      作家はあるときに突然書きたくても書けなくなる人が結構いるからしかたない

      2021/12/13 (Mon) 01:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38240)
    • No title

      >>9
      あの妖精たちのキャストってWUGだっけ…?

      >>17
      居酒屋のぶは近場だけだけど現地にも行くし、良くも悪くもよりなろうっぽい。
      異世界食堂の新コミカライズはけっこう良くない?

      2021/12/13 (Mon) 10:09 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.38290)
    • No title

      労咳だし、治れば普通に暮らせるだろう

      2021/12/14 (Tue) 14:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38367)
    • No title

      ※11
      リザードマンの里のシーンでは普通の(流暢な)会話してたろ

      2021/12/17 (Fri) 15:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38372)
    • No title

      小説だとアーデルハイドは2年の療養を終えて健康を回復してる。
      なので離宮を出ることには問題は無い。

      2021/12/18 (Sat) 07:26 | 匿名さん #RhdNd..s | URL | 編集
    • (No.38373)
    • No title

      一期と比べるとイマイチ没入感が無いんだけど・・・私だけ?
      今回だとクロとガガンポがテレパシーで会話する所は良いなと思うけど
      全体として何とはなしに作品としてしっくりこない

      2021/12/18 (Sat) 08:21 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.38403)
    • No title

      web内容を無視して書籍でむちゃくちゃにさせたヒーロー文庫
      さらにアニメや漫画で作品を馬鹿にする構成にすれば作者も書く気がなくなるよね

      2021/12/19 (Sun) 11:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38440)
    • No title

      でもアニメ>漫画>小説の順で面白いから仕方ない

      2021/12/20 (Mon) 15:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44697)
    • No title

      俺は小説が一番好き。
      死者の街とか、南大陸に飛ばされたサラの兄とか、
      アニメや漫画に出てこない設定がわくわくする。
      続き書く気なさそうなのが残念。

      2022/12/03 (Sat) 19:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する