【海外の反応】最果てのパラディン 第12話(終)

タイトル
Saihate no Paladin
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

最果てのパラディンはファンタジーBL




2: 名無しの海外勢

>>1
2期ではその要素を抑えてくれると良いんだけどな。



3: 名無しの海外勢

>>1
ウィルが、グレイスフィール以外に興味があるとは思えないが笑



4: 名無しの海外勢

ウィルとメネルが仲直りをし、魔物を討伐する。
0tdJpxV.jpg
普通に良かったって思えるエピソード。



5: 名無しの海外勢

2期ではもう少し予算が増えていると良いな。



6: 名無しの海外勢

>>5
ストーリーは悪くないんだけど、あんまり良い作画とは言えないからね。



7: 名無しの海外勢

>>6
原作に忠実にやってくれてるのは嬉しいけど、そこが気になるんだよな。



8: 名無しの海外勢

>>5
もっと予算があって、もっと凝ったアニメーションだったらよかったんだけどね。今シーズンのトップではないかもしれないが、大好きなアニメだ。



9: 名無しの海外勢

全体的に、原作を楽しんでいた者として、これは本当に原作に忠実なアニメ化だった。アニメーションの出来は特筆すべきものではなかったが、制作陣は明らかに原作を愛し、そのストーリーを信じていた。ウィルのモノローグが多すぎるという不満もあったが、原作が全て一人称視点で書かれているから仕方ないのかもしれない。



10: 名無しの海外勢

普通のファンタジーアニメだったな。異世界要素はいらなかった。



11: 名無しの海外勢

戦闘の進め方、ウィルとメネルのデバフ魔法の使い分け、キマイラにゆっくり打ち込む様子。もう完璧。あと、最後のパラディンの歌も最高だった。
vOtCL4e.jpg
正直、このエピソードを見ていると、DnDのキャンペーンを始めたくなる。というか、少なくともファンタジー設定のDnD CRPGをプレイしたくなった。笑

次のシーズンは、最後のシーンから察するに、個人の冒険よりも、ウィルの行動の後の政治を扱うような感じになるのかな?



12: 名無しの海外勢

腕の一本なら折ってもいいかと思うウィルが怖かったわ。



13: 名無しの海外勢

冒頭のメネルを完全に見下してるシーンが凄く気になった。
CWEs9Mn.jpg



14: 名無しの海外勢

レイストフの戦い方が気になる。
OayWH3C.jpg
無傷で倒しているところを見ると、相当強いんだろうな。



15: 名無しの海外勢

ウィルがパラディンとして、グレイスフィールの良い評判を広めたことで、人々が彼女のために神殿を建てることを計画していることも良いことだと思う。グレイスフィールの信仰は、この大陸に広く浸透していきそうな予感がするね。



16: 名無しの海外勢

ストーリーは良かったし、作画だけが問題だったな。まあ、2期が決まったのは良かった。



17: 名無しの海外勢

>>16
作画は「蜘蛛ですが」レベルまで行かなきゃ問題ないよ。笑

ストーリーは本当に良いね。最近はこういう雰囲気のアニメってなかったから嬉しい。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/rv2fpd/saihate_no_paladin_episode_12_discussion/

21aki  最果てのパラディン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.21:[142]
 第02話海外の反応 - 4.04:[139]
 第03話海外の反応 - 4.48:[127]
 第04話海外の反応 - 4.30:[103]
 第05話海外の反応 - 4.64:[134]
 第06話海外の反応 - 4.45:[96]
 第07話海外の反応 - 4.43:[109]
 第08話海外の反応 - 4.10:[71]
 第09話海外の反応 - 4.08:[73]
 第10話海外の反応 - 4.13:[62]
 第11話海外の反応 - 3.75:[61]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.38711)
    • No title

      そんなに作画悪かったか?
      地味だけど良作でした
      2期も期待

      2022/01/04 (Tue) 11:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38712)
    • No title

      同季に無職とか比較対象に事欠かなかったから仕方ない

      2022/01/04 (Tue) 12:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38713)
    • No title

      次期はラスボスドラゴンだしお金が直接出来を左右するのは確実

      2022/01/04 (Tue) 12:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38714)
    • No title

      地味過ぎた、個人的には二期はもういいかな

      2022/01/04 (Tue) 13:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38717)
    • No title

      正ヒロイン・麗しのメネルドールがヒーロー・ウィルをダークサイドから救い出す
      胸熱…いや、胸キュン最終回だったな。

      長いチュートリアル終わって中盤以降段々と面白く、特に後半は良かったし、
      作画も段々と崩れてきたがそれほど気にはならない程度だったし2期に期待。

      2022/01/04 (Tue) 14:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38718)
    • No title

      >>11: 名無しの海外勢
      >最後のパラディンの歌も最高だった。

      ここ字幕なかったみたいだけど…

      2022/01/04 (Tue) 14:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38719)
    • No title

      作画悪くないけどやっぱキャラデザがなー声も相まって強者感がない

      コミカライズでも2人は女顔ではあるけど腕とかしっかり太く肩幅もがっしりと男体型で描いているしな

      2022/01/04 (Tue) 17:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38720)
    • No title

      2話で限界だった

      2022/01/04 (Tue) 18:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38721)
    • No title

      進行の都合上急に闇落ちw

      2022/01/04 (Tue) 18:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38724)
    • 今期のダークホースだったわ
      じっくり見せる地道な作風だから分かりやすいチャンバラ作画じゃないと外人は物足りないんだろうな
      それやると雰囲気壊れるからやらなくて正解

      2022/01/04 (Tue) 22:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38726)
    • No title

      人物の輪郭線が細い
      というか細すぎるせいで力強さに欠ける
      そのせいか全体的に地味に見えた
      作画は2期も変わらんだろうな

      2022/01/05 (Wed) 00:06 | 匿名さん #V8uOUIPU | URL | 編集
    • (No.38730)
    • No title

      美麗キャラデザだけど作画が雑という、良くも悪くも絵本を見てる感覚だった。
      社会とか宗教に関する設定が細かいし、いい作品なのは間違いないけど作画に恵まれてたらもっと人気出たはず。

      2022/01/05 (Wed) 03:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38731)
    • No title

      監督の力量不足

      2022/01/05 (Wed) 04:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38745)
    • No title

      作画は良かったと思う。
      演出が物足りなかったのと、キャラデザがストーリーにあって無かった。

      2022/01/05 (Wed) 13:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38746)
    • No title

      全5話、短いけど良かった
      6話以降? そんなのあった?

      2022/01/05 (Wed) 13:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38752)
    • No title

      キャラデザ好きだったけどな
      ちょっと昔風で
      派手派手な演出とかはなかったけど
      原作の映像化という点ではよく頑張った

      2022/01/05 (Wed) 20:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38763)
    • No title

      王道ファンタジー寄りで信仰なんかも描いて面白かった

      そりゃド派手アクションや俺TUEEEを期待した人らには残念だろうけど
      ガズが小技を重ねろと言ったように、期待するのが違うんじゃないの
      ウィルが見た目も俺TUEEEマッチョだったら化物呼ばわりで苦悩に違和感を生じるだろうね

      2022/01/06 (Thu) 05:45 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.38764)
    • No title

      個人的にはなんか主人公が俗っぽくて嫌な無職よりこっちのが好きだわ。

      2022/01/06 (Thu) 07:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38766)
    • No title

      麗しのメネルドールが実は女性派と男性同士のほうが萌える派で争う後世の人々

      2022/01/06 (Thu) 08:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38770)
    • No title

      12話かけてチュートリアル?って感じだった

      2022/01/06 (Thu) 09:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38784)
    • No title

      作画が売りになるような良さではなかったけど限られたリソースの中での最善をつくした感じはしたよ

      2022/01/06 (Thu) 16:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38788)
    • No title

      こいつは原作ポテンシャル結構高いのでアニメはもうちょっと頑張ってほしかったけど、でも2期あってよかったわ。

      2022/01/06 (Thu) 21:13 | 【の】 #qbIq4rIg | URL | 編集
    • (No.38815)
    • No title

      主人公わりと言葉少ないのに
      ナレーションでめっちゃ喋るので違和感
      けど二期あるなら見るわ

      2022/01/07 (Fri) 17:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38835)
    • 二期嬉しいんだけど、ちょっと複雑。
      戦記ものをしっかり描ける製作じゃないよこれ…次の話もっと微妙になりそう(泣)
      泥臭くて、血みどろで、無様で、それでも格好いい戦士達の戦いがこの作品のいいとこなのよ。
      土臭さがなさ過ぎるのが辛い。
      悍しいところと、綺麗さと、世界観は描いてくれそうかな。

      せめてウィルは声変わり後ってことで男性声優にして欲しい。あの声で肝心の戦いができるとは思えない。

      2022/01/08 (Sat) 02:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38897)
    • No title

      お金(交渉)や教会(信仰)を上手く描いたファンタジーで物語背景は良かったけど、主人公の前世の記憶が蛇足杉。そのせいで一人語りのナレが陳腐になった感じ。でも2期が来るならとりあえず継続

      2022/01/09 (Sun) 16:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39018)
    • No title

      ウィルの声変わってほしいな…それだけが不満。

      2022/01/13 (Thu) 01:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39019)
    • No title

      最後までダレずに見続けることができたのは良かったが…
      絵が全体的に低レベルでねえ…
      2期は改善してくれてたら嬉しいが同じ制作会社なら望み薄か

      2022/01/13 (Thu) 02:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39113)
    • No title

      「最果てのパラディン」は、ウェブ版の原作小説が最高だから。
      コミック化で失望し、懲りずにアニメで期待して結局、失望した。望むクオリティになんて、到底、届いていない。
      とにかく、原作の削り方が絶妙に下手だった。
      物語自体、変える余地も無いくらいしっかりしているから、あらすじでアニメを作ってもなんとかなったのだろう。
      素材は高品質なのだから、もっと丁寧に扱って欲しかった。
      「雑」。とにかく作りが「雑」。残念過ぎる。

      2022/01/17 (Mon) 00:55 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する