【海外の反応】怪人開発部の黒井津さん 第1話 「最高の脚本や作画があるわけじゃないが面白い!」

タイトル
Kaijin Kaihatsu-bu no Kuroitsu-san
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

上司が彼女たちの健康を気遣い、過労を理解してくれるところがファンタジー。
N7vs3u5.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
このジョークに一番意表を突かれたかもしれない。:")



3: 名無しの海外勢

>>1
彼に上司になってもらいたい。すでに今シーズンのベスト上司だ。



4: 名無しの海外勢

狼男の規制は取れるのだろうか?
https://blog-imgs-134.fc2.com/d/s/a/dsara/Jq0LoNT.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
あれはギャグの一部になってるから取れないと思う。



6: 名無しの海外勢

>>5
ファンサービスメインのアニメじゃなさそうだもんな。



7: 名無しの海外勢

かなり長いタイトルだな。



8: 名無しの海外勢

全体的に低予算に感じるアニメだけど、最初からそう思って見るのであれば、問題なく見られるアニメ。

個人的には、「戦闘員、派遣します!」のキャラクターよりも好き。



9: 名無しの海外勢

今シーズンは変なものが多いな。



10: 名無しの海外勢

戦隊モノのアニメかと思ったら、オフィスモノだったか。
ERUvVSy.jpg



11: 名無しの海外勢

今シーズンの中では面白いアニメだから、しばらく見てみたいと思う。ただ、素晴らしいってところも酷いってところもないが



12: 名無しの海外勢

PVよりも全然良かった。



13: 名無しの海外勢

日本中の様々なローカルヒーローが登場するオープニングがとても良かった。特撮ファンとして、最高だったよ。r/tokusatsuにイバライガーが踊っている投稿があったから、ローカルヒーローだって分かったんだけど。

最後には、全員が本物のローカルヒーローだと確認できるところも素敵だった。
8Gkbgj6.jpeg
ナレーションがシャリバンの俳優ってところも最高
RL1Z77o.jpg



14: 名無しの海外勢

全体的にかなり面白かった!もう来週の放送が楽しみで仕方ない。



15: 名無しの海外勢

仮面ライダーみたいな変身だった。一番似ていると思ったのは仮面ライダー555とセイバー。



16: 名無しの海外勢

OPでオオカミガールが出てたから、ここから女の子になるっていうのは分かってたわ。
zu410Pe.jpg



17: 名無しの海外勢

面白い!ロリボスと可愛い女の子たちの百合をもっと増やして欲しいな。



18: 名無しの海外勢

楽しかった!最高の脚本や作画があるわけじゃないが、楽しかった。



19: 名無しの海外勢

ネスコがかなりダサかったのは面白かったな。笑



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/rz8be7/kaijin_kaihatsubu_no_kuroitsusan_episode_1/

22huy  怪人開発部の黒井津さん
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.81:[55]
 第02話海外の反応 - 3.81:[55]
 第03話海外の反応 - 4.33:[33]
 第04話海外の反応 -
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.38883)
    • No title

      あのオオカミ娘は男の娘枠??

      2022/01/09 (Sun) 13:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38886)
    • No title

      なんか、今は亡きソフトハウスキャラのゲームを思い出してしまったわ

      2022/01/09 (Sun) 14:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38888)
    • No title

      これは楽しめるB級アニメの匂いがする
      大きな期待をせずに肩の力を抜いて視聴継続しようと思わせる魅力がある

      2022/01/09 (Sun) 14:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38891)
    • ジャヒー様に続いて緩いB級枠になるのかな

      2022/01/09 (Sun) 14:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38892)
    • No title

      サンレッドの敵側を主人公にした感じの印象
      一番にはなれないがそれなりに良いところを安定飛行しそう

      2022/01/09 (Sun) 14:39 | 憂国の名無士 #- | URL | 編集
    • (No.38893)
    • ネスコって英語版ではどう訳してるのだろう。
      Nesuko? LochNess?

      2022/01/09 (Sun) 14:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38894)
    • No title

      ある意味正当なB級アニメだな、悪役だけど

      2022/01/09 (Sun) 15:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38895)
    • 海外に仮面ライダーに詳しい人がいたのが意外だった。
      アニメの海外反応ばかり見て、特撮に関しては今まで考えもしなかったな。

      2022/01/09 (Sun) 16:04 | 匿名さん #jBX3fRww | URL | 編集
    • (No.38898)
    • No title

      >No.8
      誰が言ったことだったか忘れたけど、アニメが海外に浸透していった背景には、パワーレンジャーのヒットが時系列的に先にあったのが下地になったという話だったなあ

      2022/01/09 (Sun) 17:02 | 匿名さん #h0D/NfaY | URL | 編集
    • (No.38921)
    • No title

      仮面ライダー初代の存在はマニアの間にはかなり広まってる
      たまに変身グッズを全部そろえてコスプレして
      変身シーンの特撮まで自撮りする人までいる
      崖の上でシブい声で「ヘンッ……シン!」とか

      2022/01/09 (Sun) 23:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38923)
    • No title

      俺ツインテールを思い出して少し泣いた

      2022/01/09 (Sun) 23:37 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.38926)
    • No title

      シラフで見ているとイマイチだな。

      2022/01/10 (Mon) 01:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38927)
    • No title

      海外で特撮系人気あるのは知ってるけど……
      だからってナレーションがシャリバンの人なのも分かるなんてなぁ

      2022/01/10 (Mon) 03:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38941)
    • No title

      「このヒーローはフィクションではなく実在します」は斬新すぎたww

      2022/01/10 (Mon) 13:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38945)
    • No title

      トライク高いだろうにイバライガー金あるなw

      2022/01/10 (Mon) 13:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38975)
    • No title

      悪い意味でB級一発臭が過ぎる

      2022/01/11 (Tue) 18:16 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.38979)
    • No title

      >>15
      それな、これ金かかってるな~とか思ったわ

      2022/01/11 (Tue) 20:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.38984)
    • No title

      音量調節のできない動画を挿入するな

      2022/01/11 (Tue) 22:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39036)
    • No title

      で、その後オオカミ女はヒーローに倒されて爆発しバラバラ遺体になっちまうのか?
      ひでえアニメだw

      2022/01/14 (Fri) 01:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39043)
    • ↑きっと再生怪人として、何度でも蘇るさ。

      2022/01/14 (Fri) 09:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39052)
    • 悪役を設定してないローカルヒーローは確かに多い。そう言うヒーローのリアルのヒーローショーでもやられ役をやってギャラを貰う「職業怪人」てのが居るんだな。特に「株式会社 悪の秘密結社」とかが有名。

      2022/01/14 (Fri) 16:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39053)
    • ファイヤーレオンやアキバレンジャーも一応ローカルヒーローだが出して貰えぬだろうか?

      2022/01/14 (Fri) 17:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39054)
    • プロ野球BCリーグ茨城アストロプラネッツを自由契約になったアストロマンも是非!

      2022/01/14 (Fri) 18:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39055)
    • チバテレビのキャプテンCとか。

      2022/01/14 (Fri) 18:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39056)
    • 上野のご当地怪獣「パンダン」が出たら最高なんだが。

      2022/01/14 (Fri) 18:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39057)
    • No title

      グランスピアーで

      2022/01/14 (Fri) 20:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39084)
    • >№5
      「世界征服 謀略のズヴィズダー」を思い出した。

      2022/01/15 (Sat) 21:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39085)
    • 「秘密結社 鷹の爪」を思い出した。

      2022/01/15 (Sat) 21:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39102)
    • No title

      ヤマノススメの舞台のヒーロー、忍者烈風は出るだろうか

      2022/01/16 (Sun) 20:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39207)
    • No title

      >>15
      ああいうのって、それだけの為に買ってきたり作ったりはしないんじゃないの?
      オーナーから借りて撮影してるモノじゃないでしょうか。
      一からセットを作るより、何か機械的な工場群とか厳かな寺社を使わせて貰っているのと同じように。

      2022/01/21 (Fri) 18:13 |   #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する