【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第2話 「警察官の一日が色んな方向に進んでいくってのがよく分かる」

タイトル
Hakozume: Koban Joshi no Gyakushuu
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

カワイ:この「バック」って体位は、調書にはどう書けばいいんですか?

思わず吹き出してしまった。




2: 名無しの海外勢

>>1
警察学校で、性の専門用語を理解することがいかに重要かを実際に教えてくれるのがいい。
vu4azcd.jpg



3: 名無しの海外勢

予想外に暗い展開になってたね...

それでも今回も良い回だった。フジは相変わらず凄いし、重いテーマを比較的うまく扱っているし、コメディは相変わらずポイント高い。今シーズンの新アニメでトップ3には入る。
yVHxNKG.jpg



4: 名無しの海外勢

>>3
警察官の一日が色んな方向に進んでいくってのがよく分かる。



5: 名無しの海外勢

コメディを期待していたんだが、かなり暗い話だったな。でも、とてもよくできている。
4ZpN9yq.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
アニメが一本調子でないのはいつもいいことだ...このエピソードの組み合わせはとても良かった。



7: 名無しの海外勢

>>5
だから、青年向けってあるんだな。
1q7rc29.jpg



8: 名無しの海外勢

このアニメの警察官としての現実を描いているところが、好きなんだよね。楽しいことや遊びばかりではない。実は「ブルックリン・ナイン-ナイン」を少し思い出すんだよね。

フジは本当に理想的な警察官だ。彼女は一般人が抱えるあらゆる問題を偏見なく受け止め、ちょっとした不審な兆候に気づくことができる。それが現実にも当てはまるかどうかは分からないが。今回のような性的虐待の事件でも、警察が被害者を責めるような話をたくさん知っている。虐待されたのは間違いなく彼女のせいではないのに、警察が「だらしない」と責めるようなケースは本当に想像がつく。



9: 名無しの海外勢

>>8
この場合、フジが女性だったから、例えば男性警官よりも少女の気持ちを信じたり理解したりすることができたのが救いかもしれない。



10: 名無しの海外勢

まさか、このギャグアニメが、第2話で未成年者への性的虐待...家庭内暴力...といったシリアスなテーマをぶつけてくるとは...



11: 名無しの海外勢

パトロール中に、一見、取るに足らない、しかし重要なことに気づき、大きな犯罪の解決に貢献できる。パトロールする警察の特権みたいなもんだな。



12: 名無しの海外勢

リアルな感じで良いね。見ていて飽きないアニメだ。作画に特別なものはないけど、このアニメのような日常を切り取った作品では、それで問題ない。



13: 名無しの海外勢

ポケモンってそのまま使ったのは面白かった。笑
mF8ebXW.jpg



14: 名無しの海外勢

他の人と同じように、結構暗い内容だったのは驚いた。でも、コメディタッチの番組としては、うまく処理できてよかったと思う。



15: 名無しの海外勢

マキ、可愛いな。
gFOw2aa.jpg



16: 名無しの海外勢

お礼がホテルのポイントカードとコンドーム。暗い話だったけど、笑えた。
yA9K7aT.jpg



17: 名無しの海外勢

フジが「女性が加害者になるケースもある」と持ち出すところが良いんだよな。
xpLicGX.jpg
怖そうに見えるけど頼れる警察官。
rTzPjaW.jpg



18: 名無しの海外勢

コメディだけでなく、俺が求めているバランスになりつつある。これは間違いなく素晴らしいショーになると思う。



19: 名無しの海外勢

フジは綺麗だよなぁ。彼女に逮捕されてムショにぶち込まれたい。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/s2904i/hakozume_koban_joshi_no_gyakushuu_episode_2/

22huy  ハコヅメ~交番女子の逆襲~
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.08:[83]
 第02話海外の反応 - 4.48:[69]
 第03話海外の反応 - 4.48:[64]
 第04話海外の反応 - 4.36:[58]
 第05話海外の反応 - 4.47:[49]
 第06話海外の反応 - 4.61:[56]
 第07話海外の反応 - 4.52:[50]
 第08話海外の反応 - 4.05:[41]
 第09話海外の反応 - 4.66:[53]
 第10話海外の反応 - 4.71:[82]
 第11話海外の反応 - 4.73:[79]
 第12話海外の反応 -
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.39021)
    • No title

      ラブホテル名が Nakataga って遊びは
      意味が伝わらないだろなw

      2022/01/13 (Thu) 06:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39022)
    • No title

      そう、補完用の追加シーンだけど女性も加害者になるってフォローしてるのすごく原作のバランスの良さを汲み取ってて良いなと思った
      必要なとこだけアニオリで補完してくれてるの間違いなく有能

      ただしアレで緊走、公道ターンはないw

      2022/01/13 (Thu) 08:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39024)
    • No title

      >まさか、このギャグアニメが、第2話で未成年者への性的虐待...家庭内暴力...といったシリアスなテーマをぶつけてくるとは...

      うん、でもこれでこの作品の方向性は理解できたと思う
      基本的にコメディだけど事件はどシリアスで茶化さないから

      2022/01/13 (Thu) 12:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39025)
    • No title

      ハンコ絵ヅメって感じ

      2022/01/13 (Thu) 16:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39027)
    • No title

      警視庁24時を見てる感じ

      2022/01/13 (Thu) 22:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39037)
    • この程度でシリアスとか重いとか言ってる人たちは今後切るかもしれないな……
      コメディだと思っていたんだろな。まあ海外ではハコヅメ原作はおそらく翻訳発売されてないから(されていたとしても売れてないだろう)、
      1話だけ見てコメディアニメなんだと勘違いするのは仕方ない。
      原作を忠実にアニメ化されたらコメディと鬱のあまりの高低差に、海外勢は「なんだこれ……」とパニックになるかも。

      2022/01/14 (Fri) 01:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39040)
    • 警察のえろ用語集が気になるw

      2022/01/14 (Fri) 04:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39042)
    • いまのところ、原作>ドラマ>アニメ だなぁ
      原作読んでてもアニメ見よう、と思わせるものがない
      石川さんは良い声優さんだけど合ってないと思うな

      2022/01/14 (Fri) 07:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39046)
    • 重いとか暗いとかの感想の人は1話だけでコメディタッチのアニメだと思ってしまったんだろうな
      コメディじゃないんだよな……正確にはコメディだけではない、かな
      もしコメディ要素ゼロのアンボックス編なんて観たらどうなるかな?
      まあ1期だけでは何をどうやってもアンボックス編はあり得ないけど

      2022/01/14 (Fri) 10:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39048)
    • No title

      テンポがノロい
      スパスパ話が進んでくのが原作の素晴らしい持ち味なんだが
      いちいち色んな話をちゃんと時間かけて丁寧にやっていこうとするから
      ギャグが萎びていく
      前回観て 某国人の演出が悪いと思ったけども
      日本人の脚本も悪いと知った
      そうなると日本人の絵コンテも悪いカンジになってくる

      2022/01/14 (Fri) 11:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39050)
    • No title

      ドラマの時も思ったけど、「漫画ならではの構成や演出」をそのままなぞると、違和感だけが際だってしまうんじゃないかな。

      今回で言うと、前半パートの藤の「~さね」とか、後半パートの「うぇ~い」とかに、結構ひっかかった。漫画で読む分には気にならないけど、声つきでやられると異物感が凄い。

      2022/01/14 (Fri) 14:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39051)
    • No title

      ギャグと鬱との配合バランスが素晴らしいアニメ(漫画)なんだけどね。
      ギャグだけじゃない、鬱もあるとわかったら視聴止めてしまうかもね。

      2022/01/14 (Fri) 15:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39070)
    • ふじ部長が昔の彼氏の話が出た途端にあそこから離れようとした流れがよくわからんかった。
      別にそれほどの意味はないのか、何か含みがあるのか

      2022/01/15 (Sat) 08:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39083)
    • No title

      まいじつエンタで叩かれててワロタw

      2022/01/15 (Sat) 17:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39103)
    • No title

      アニメみれてないけど、あのテンポの再現は難しいのか...
      残念

      リアルな警察ものだからこそほのぼのではすまないよね。
      それでも完全な暗いものではなく絶妙のバランスで読みやすいし考えさせられる。
      ギャグは進むほど高度なキレになってくし続いてほしいなあ

      2022/01/16 (Sun) 21:00 | 匿名さん #BsqUATt6 | URL | 編集
    • (No.39132)
    • No title

      ミサンドリー臭を感じた

      2022/01/17 (Mon) 15:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39164)
    • No title

      切ろうと思ってたけどここのコメント見て取り敢えず継続してみる

      2022/01/19 (Wed) 01:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39181)
    • No title

      >>7
      ようは巷の隠語や若者言葉でしょ。それを警察として理解せよって話。

      2022/01/19 (Wed) 23:36 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.40306)
    • No title

      .>18
      風俗用語は流行り廃りが激しいので今風の言葉を保存書類には残さない
      映画マルサの女で「特殊関係人って何ですか?」「2号の事だ」って会話があった
      要は愛人の事だが法廷用語で特殊関係人と称して審議や裁判を進めるための言葉
      現に2号はもう使用されない死語になっている

      性被害者は女警官が面倒見ろと思ってたが、年中性犯罪と向き合う羽目になる
      という点は考えていなかったわ

      2022/03/27 (Sun) 13:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.42325)
    • No title

      >>No.11
      > 前半パートの藤の「~さね」とか、後半パートの「うぇ~い」とかに、結構ひっかかった。
      > 漫画で読む分には気にならないけど、声つきでやられると異物感が凄い

      今見てたけど確かにそうだった。
      漫画とか小説とか、文字でのセリフを実際に言うと違和感あること多いよね。
      そのへんは演出家がちゃんとやって欲しいなぁ

      2022/07/15 (Fri) 00:45 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する