【海外の反応】聖戦士ダンバイン 第25話 「水中バトルは面白かったな」「ジャコバと比較されるショウのオーラパワー…」

タイトル
[Rewatch] Aura Battler Dunbine
Episode 25 「Joint War」
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

まさかまたリムルが誘拐されるとは思わなかったわ。
JomZwIN.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
シートベルトという使える発明品さえあれば。
2OY6a6a.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
ミュージィだったら安心できるんだけど、トッドは自分のことしか考えてない奴だからなぁ。自分が有利になるように使おうとしてるぞ。



4: 名無しの海外勢

>>3
それもあるが、ドレイクじゃなくてルーザのところに連れていかれたってのも問題だ。彼女に何が起こるか心配だよ。



5: 名無しの海外勢

>>1
ニーの慌てて人のせいにしないってところは成長を感じた。



6: 名無しの海外勢

ショウのオーラパワーはかなり上がったみたいだね。他の強力なオーラパワーと合わさったら、とんでもないことが起こりそうだ。



7: 名無しの海外勢

>>6
この時点で、ショウのオーラパワーは、実際にコントロールする能力を上回り始めていると思う。自分だけでオーラロードを開いたりできるようになるかも。



8: 名無しの海外勢

水中バトルは面白かったな。

来週の予告を見た感じ、大きく動きそうだね。



9: 名無しの海外勢

失敗続きのバーン



10: 名無しの海外勢

>>9
ちょっとかわいそうになってきたな。



11: 名無しの海外勢

>>9
生きてるってことは、どこかで劇的に進化しそうなんだよね。



12: 名無しの海外勢

>>9
主人公のライバルキャラは、常に負け続けるんだ。



13: 名無しの海外勢

>>9
トッドに命令されたり殴られるバーン。笑



14: 名無しの海外勢

かなりカッコイイオーラバトラーだね。
zUWmKnB.jpg
メインパイロットはマーベルで決定なのかな?



15: 名無しの海外勢

ジャコバと比較されるショウのオーラパワー。あの強さを考えると、かなり不吉な発言に思えてきた...



16: 名無しの海外勢

ああ、リムルの足が
PKYtR2l.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
「ファイアーエムブレム 覚醒」のキャラにでもなったのか



18: 名無しの海外勢

ドラゴンボールZみたいだ。
M7cmGpj.jpg



19: 名無しの海外勢

オーラバトラー配置の際に優先順位を要求するリムルの情けなさは、甘やかされた貴族の娘であることを思い知らされるね。もう誘拐されることはないと思っていたが、どうやらそうではないようだ。



20: 名無しの海外勢

予告を見たときは、お粗末なエピソードになるのではと心配したが、全体的にはかなり良いエピソードだった。



2000: 配信サイト






引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/lc26pf/rewatch_aura_battler_dunbine_episode_25_discussion/

21natsu 聖戦士ダンバイン

第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
第13話海外の反応 -
第14話海外の反応 -
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -
第24話海外の反応 -
第25話海外の反応 -
第26話海外の反応 -
第27話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.39064)
    • 海割れるとこ凄くカッコよかった!
      バーン湖川原画の何という完成度
      対レプラカーンでのチャムの「熱いよぉ」はハイパージェリルでもあったね。

      2022/01/15 (Sat) 01:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39077)
    • No title

      >14: 名無しの海外勢
      >かなりカッコイイオーラバトラーだね。

      ボチューンは個人的にオーラバトラー中、屈指のカッコ良さだと思う
      スリム&シャープで鳥類みたく個性的だし

      2022/01/15 (Sat) 13:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39092)
    • No title

      当時は(ガッチャマンの敵ボスの)ベルクカッツエとか言われてたけど、
      のちのビルバインと並んで鳥モチーフ=味方のイメージを確立した。
      というかダーナオシーがヒロイン機とか誰が決めたんだろう(棒

      2022/01/16 (Sun) 05:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39131)
    • No title

      ニーとリムルはこの回で今生の別れだったっけ?

      2022/01/17 (Mon) 15:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39140)
    • No title

      トッドは仏心出してバーンを迎えに行かなくて命拾いしたと思う
      土下座姿を見たトッドをバーンが生かすとは思えない
       
      因みに91年にファミリーソフト発売のゲームでは
      バーンはトッドに抜け駆けを働かず二人で仲良くリムルを奪還している(しかし騎士団長の地位には戻れなかったらしく最終決戦にはトッドもバーンも出撃せず、エンディングにも登場しない)
      制作者が意図的にバーンを贔屓したのか、ビデオも発売されてない時代でバーンの性格を忘れていたのか

      2022/01/17 (Mon) 20:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39156)
    • No title

      ※5
      ダンバインのvhs発売年は95年
      vhs普及前の参考資料と言えば古本屋や出版社から取り寄せたアニメ雑誌やコミカライズ、小説ぐらいしかなかった
      アニメを正確に覚えていなかったスタッフが池原しげとのボンボン版ダンバインやオーラバトラー戦記の冷静で潔いバーン像を参考にしちゃったとかかな

      2022/01/18 (Tue) 18:03 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する