
JoJo no Kimyou na Bouken: Stone Ocean
Episode 4
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
2: 名無しの海外勢
>>1
あんな部屋がアニメで見れるとは思わなかったよ。
あんな部屋がアニメで見れるとは思わなかったよ。
3: 名無しの海外勢
>>1
C〇mRoomが生まれた瞬間
C〇mRoomが生まれた瞬間
4: 名無しの海外勢
5: 名無しの海外勢
承太郎が単なるカメオ出演ではなく、少なくとも1回は良いバトルに参加しているのが好き。寝ているだけだったとしても。笑
6: 名無しの海外勢
酷い幻覚体験だ。
7: 名無しの海外勢
承太郎がパイプに拳を叩き込んだ時のオラァに満足した。
8: 名無しの海外勢
なんでベントに水滴がつくのを映すのか疑問だったんだけど、ジョンガリ・Aとの戦いが始まって忘れていた。この2話はほとんど幻想・夢だったことが判明。でも、そのせいで本当に混乱してる。もし大半の時間が幻なら、徐倫はどうやって父親の癖やスタンド能力を知っていたんだ?
9: 名無しの海外勢
>>8
承太郎が自分の能力を明らかにしただけでなく、スタンドの仕組みも説明したことを考えると、夢を共有してたみたいだ。前回、承太郎からの視点もあったからね。
承太郎が自分の能力を明らかにしただけでなく、スタンドの仕組みも説明したことを考えると、夢を共有してたみたいだ。前回、承太郎からの視点もあったからね。
10: 名無しの海外勢
>>8
水滴には気づいてたけど、すぐに忘れてしまってた。
水滴には気づいてたけど、すぐに忘れてしまってた。
11: 名無しの海外勢
徐倫が夢で見てたのは、徐倫が作り出した能力って事なら、この部屋を溶かしてるのが、ジョンガリ・Aの本当のスタンド能力か?
12: 名無しの海外勢
かなり複雑な話になってるな...次のエピソードでちゃんと説明されるなら良いんだが
13: 名無しの海外勢
あの狙撃スタンドは本当に良かった!あのマンハッタン・トランスファーとの壮絶な瞬間も!それで、これは全部フェイクなのか?
14: 名無しの海外勢
なるほどな。徐倫は承太郎のスタンド能力を知らなかったから、時間を止めて敵スタンドに攻撃するってシーンがなかったのか
15: 名無しの海外勢
この戦いは、誰の視点で、何が実際に起こっているのかが分からないから、超混乱している。もし、今回のシーンが全てが徐倫のものであるなら、承太郎は時間を止めることすらできないはずだが、もし、二人の間で共有された夢であるなら、承太郎が時間を止めてスタンドを倒すことができたはず。
16: 名無しの海外勢
>>15
徐倫と承太郎は同じ夢を見てたわけじゃないと思う。徐倫の視点では、ザ・ワールドは出てこないし、承太郎の視点では、少年は出てこなかった。
徐倫と承太郎は同じ夢を見てたわけじゃないと思う。徐倫の視点では、ザ・ワールドは出てこないし、承太郎の視点では、少年は出てこなかった。
17: 名無しの海外勢
なんで骨が重要なんだろう?
18: 名無しの海外勢
奇妙過ぎるエピソードだ。
19: 名無しの海外勢
夢が切り替わるシーンの色の使い方が良いね。
20: 名無しの海外勢
>>19
そんなに変わってた?気づかなかったわ。
そんなに変わってた?気づかなかったわ。
21: 名無しの海外勢
>>20
第3話17:27

第3話18:01

この正体に気づいたときは、"よし、よくやったDP "という感じだったね。
この夢の話の間、そしてそれが進むにつれて、テンポや音楽の配置、キャラクターのやりとりがどんどん...変になっていくのが好き。
第3話17:27

第3話18:01

この正体に気づいたときは、"よし、よくやったDP "という感じだったね。
この夢の話の間、そしてそれが進むにつれて、テンポや音楽の配置、キャラクターのやりとりがどんどん...変になっていくのが好き。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/r69vzk/jojo_no_kimyou_na_bouken_stone_ocean_episode_4/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク