
JoJo no Kimyou na Bouken: Stone Ocean
Episode 5
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
承太郎が娘を助けて死んだなんて。しかし、少し混乱している。寝ている間に人を溶かすスタンドは、人の記憶やスタンドをディスクにして抽出する力も持っていたってことか?もし俺の考えが正しければ、彼の本来の力はスタンドや記憶をディスク化し、他人のスタンドを自分のものとして取り込むことだということになる。もしそうなら、シリーズで一番強いの多い敵になるかもしれない。
2: 名無しの海外勢
>>1
スタンドは1人につき1体。今回出てきたスタンドは、浮遊するスタンド・人を溶かす能力を持っているスタンド・記憶とスタンドをディスクにするスタンドの3体はいる。
それが何を意味するかは、各自で考えてくれ。
スタンドは1人につき1体。今回出てきたスタンドは、浮遊するスタンド・人を溶かす能力を持っているスタンド・記憶とスタンドをディスクにするスタンドの3体はいる。
それが何を意味するかは、各自で考えてくれ。
3: 名無しの海外勢
4: 名無しの海外勢
>>3
花京院の絵の攻撃とか、説明できない謎の能力を持ってたりするのがジョジョではよくあるから、気にすることはない。
花京院の絵の攻撃とか、説明できない謎の能力を持ってたりするのがジョジョではよくあるから、気にすることはない。
5: 名無しの海外勢
6: 名無しの海外勢
まさかこんなに早く退場するとは思わなかったぞ。
7: 名無しの海外勢
承太郎の死にこんな反応をするとは思わなかった。近親者が亡くなったような感じがする...
8: 名無しの海外勢
>>7
涙は出てこないが、本当に悲しいわ...
涙は出てこないが、本当に悲しいわ...
9: 名無しの海外勢
10: 名無しの海外勢
>>9
カブスは使えなくなったんだ。
カブスは使えなくなったんだ。
11: 名無しの海外勢
メインブランド「ジョルジオ・アルマーニ」じゃなくて、「エンポリオ・アルマーニ」の方を使ってるのか。
12: 名無しの海外勢
承太郎の死に方は本当に見事だった。マンガを読んで知ってたけど、ビックリしたからな。
13: 名無しの海外勢
徐倫を殴って脱出に成功するとは。笑
14: 名無しの海外勢
>>13
徐倫もジョンガリAを殴る時に承太郎と似たようなことを言ってたし、本当に親子なんだなって思ったわ。
徐倫もジョンガリAを殴る時に承太郎と似たようなことを言ってたし、本当に親子なんだなって思ったわ。
15: 名無しの海外勢
爆弾を食らっても生きてた承太郎がな...
16: 名無しの海外勢
ホワイトスネイクはペイルスネイクに変更か。
17: 名無しの海外勢
>>16
男性ストリッパーみたいな名前にされたな。
男性ストリッパーみたいな名前にされたな。
18: 名無しの海外勢
ここから本格的にスタートって感じだな。先が気になるぞ。
19: 名無しの海外勢
エンポリオの存在を知っていたってことは、承太郎も徐倫と同じ夢を見ていた?「目が覚めた」けど、まだ夢の中にいることに気づいた...ということは、最初の夢が終わった後に2つ目の夢が始まったってところか。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/r69we3/jojo_no_kimyou_na_bouken_stone_ocean_episode_5/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 -
第02話海外の反応 -
第03話海外の反応 -
第04話海外の反応 -
第05話海外の反応 -
第06話海外の反応 -
第07話海外の反応 -
第08話海外の反応 -
第09話海外の反応 -
第10話海外の反応 -
第11話海外の反応 -
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク