【海外の反応】鬼滅の刃 遊郭編 第10話 「すごく良いよ。このエピソードは、最初から最後まで完璧だ!」

タイトル
Kimetsu no Yaiba: Yuukaku-hen
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

19話はもはや標準になった。
7gUYa6q.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
もしこれが進撃の巨人のないシーズンだったら、このエピソードは軽く15kでカルマランキング1位が確定していただろうね。

今シーズンは本当に少年マンガにとって最大のシーズンだな。同じシーズン、同じ日に放送される現代の2つの名作。



3: 名無しの海外勢

>>2
これでそこまで伸びなかったら、このコミュニティはこれ以上成長しない。



4: 名無しの海外勢

宇随が妓夫太郎とぶつかり合うときのアニメーションは、画面を通して伝わってくるような滑らかさだった。どのアクションシーンも壁紙になるほどの出来栄えだ。Ufotableは、アクションアニメーションの限界に挑戦しているね。
6qvdwG5.jpg



5: 名無しの海外勢

前のエピソードもすごかったけど、どうしてこうなったんだ。



6: 名無しの海外勢

妓夫太郎の声優さんは本当に素晴らしい。炭治郎を苦しめるシーンの声が、不気味すぎるよ。
xMBeeP8.jpg



7: 名無しの海外勢

霹靂一閃神速!!!

前回、八連を使ったばかりの善逸が、さらに強い技を持っているなんて。

最終回が楽しみだな



8: 名無しの海外勢

>>7
善逸と、そこに伊之助が助太刀に来て、堕姫の首を切り落としたのは、純粋に凄かった。



9: 名無しの海外勢

>>7
色んなパターンに変化するけど、まだ基本的な壱の型なんだよね。



10: 名無しの海外勢

なるほど、音柱と呼ばれる理由が分かった。宇随は妓夫太郎の攻撃パターンを覚えて、それを音楽のようにリズミカルにダウンロードしたんだ。



11: 名無しの海外勢

>>10
大正時代のSpotify



12: 名無しの海外勢

>>10
ビートセイバーでもやってるんだろうね。



13: 名無しの海外勢

これまでのシリーズで最高のエピソード。19話と同じ人が担当している。



14: 名無しの海外勢

>>13
監督はこうだっただろう:もっとすごいのを見たい?



15: 名無しの海外勢

上弦の中では一番弱い鬼だが、上弦と互角に渡り合うのにどれだけの強さと犠牲が必要かを示している。



16: 名無しの海外勢

>>15
柱が1人で来ても勝てない理由がよく分かるよね。



17: 名無しの海外勢

来週は45分やるんだってさ



18: 名無しの海外勢

>>17
最高の御馳走だ。



19: 名無しの海外勢

宇随は片腕がなくなり、目を斬られても上弦と互角に戦っていた。



20: 名無しの海外勢

>>19
怪我をすればするほど強くなるのかな?笑



21: 名無しの海外勢

>>19
これでも弱体化してるってことを忘れないでね。



22: 名無しの海外勢

エンディングで、あの大惨事の後、景色を見ながら、この戦いがどれだけの破壊を引き起こしたかを教えてくれるのが好き。
4W8LBr8.jpg
すごく良いよ。このエピソードは、最初から最後まで完璧だ!

炭治郎の頭の硬さは母親からの遺伝だったんだな。
RoWOlEp.jpg
最後の大正コソコソ噂話は面白かったな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/sm07o3/kimetsu_no_yaiba_yuukakuhen_episode_10_discussion/

21aki  鬼滅の刃 無限列車編
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.33:[223]
 第02話海外の反応 - 4.16:[114]
 第03話海外の反応 - 4.17:[69]
 第04話海外の反応 - 4.23:[53]
 第05話海外の反応 - 4.49:[74]
 第06話海外の反応 - 4.48:[64]
 第07話海外の反応 - 4.64:[81]



21aki  鬼滅の刃 遊郭編
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.32:[299]
 第02話海外の反応 - 3.87:[237]
 第03話海外の反応 - 4.18:[230]
 第04話海外の反応 - 4.18:[196]
 第05話海外の反応 - 4.37:[275]
 第06話海外の反応 - 4.78:[832]
 第07話海外の反応 - 4.54:[462]
 第08話海外の反応 - 4.68:[530]
 第09話海外の反応 - 4.63:[508]
 第10話海外の反応 - 4.81:[1,490]
 第11話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.39564)
    • No title

      吉原炎上

      2022/02/07 (Mon) 03:56 | 匿名さん #WBsLYMxU | URL | 編集
    • (No.39565)
    • とりあえず聖地巡礼で吉原行ってくりゅ(`・ω・´)ゞ

      2022/02/07 (Mon) 03:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39566)
    • No title

      米国、仏国、それぞれでトレンド1位とってるっぽいわ。英国でもトレンドランクインは確認したけど、まぁいずれにしてもやべぇな

      2022/02/07 (Mon) 04:20 | 匿名さん #JF6jBCx6 | URL | 編集
    • (No.39568)
    • No title

      ジャンプアニメが大作志向でも成功するのはええことや
      チェンソーマンがどれだけ予算注ぎ込まれるか期待
      ufoは鬼滅に専念しそうだから、他のジャンプアニメはあまり期待できないか

      2022/02/07 (Mon) 05:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39569)
    • No title

      叫びは好みが分かれるだろうけど描写としては「押し」のシーンも凄かったなあ
      後、痣も原作より分かり易くなってた気がした
      でも炭治郎の○○が決定した瞬間でもあるんだよな…

      2022/02/07 (Mon) 05:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39570)
    • No title

      No4は誤解を招くな、スマン

      >他のジャンプアニメはあまり期待できないか

      ufoが他のジャンプアニメ制作するのはあまり期待できない、って話だ

      2022/02/07 (Mon) 06:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39572)
    • 誰かテレビ放送でのCM含めての45分ってのを海外勢に教えてあげて欲しい
      1話の配信観て、1時間じゃないじゃんってちょっと残念がってる人多かったから…

      2022/02/07 (Mon) 07:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39573)
    • No title

      炭治郎の額の痣って生まれつきではなく弟を庇ってできたものだから
      禰豆子が母親に背負われるぐらい小さい頃はまだないと思うんだが?

      2022/02/07 (Mon) 07:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39574)
    • 作画やばかったー
      凄すぎて涙出たw

      2022/02/07 (Mon) 08:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39575)
    • No title

      すごかった(語彙力)

      2022/02/07 (Mon) 09:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39576)
    • No title

      ラストの破壊された吉原が禍々しくも美しい。
      背景相変わらず凄いな!

      2022/02/07 (Mon) 10:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39577)
    • No title

      鬼いちゃん最初シガラキみたいな陰キャだったのに途中から爆豪みたいになってたな
      熱かったわ

      2022/02/07 (Mon) 10:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39580)
    • No title

      なんだろう。リアリティラインがおかしくなってきてない?この先が不安だよ…。

      ムキムキネズミとかは別にいいんだけど、バトルの時、善逸とか完全に空飛んでるよね?ジェット機みたいに。

      煉獄さんも列車内で飛んでたかも知れないけど、あれは夢の中だし格好良く見えた。

      これを現実と一緒にするな、超越バトルに今更なに言ってんだ、とは言われたくない。
      ファンタジーの中でもそれを荒唐無稽なものでは無く、リアルと感じたいからこそ言いたいんだ。

      2022/02/07 (Mon) 11:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39581)
    • No title

      鬼滅の刃と進撃の巨人は、テーマというかスタンスが同じ。

      大事なものを守るためには戦う必要がある。
      戦えば犠牲が出るが、それでも踏み出せ。それが生きると言う事だ。

      それを「理」の比率を多めに描いているのが進撃で、
      「情」の比率を多めに描いているのが鬼滅だと思う。

      一昔前はファンタジックな博愛主義が持て囃されていた事を思うと、隔世の感がある。

      2022/02/07 (Mon) 12:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39583)
    • 相変わらずufoの作画は神ってたけどストーリーがご都合展開多めで微妙だったな
      舐めプ妓夫太郎と心臓ずらせる猪之助がMVP

      2022/02/07 (Mon) 17:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39584)
    • 大正時代のSpotifyは草
      もっとカッコ良い言い方してくれw

      2022/02/07 (Mon) 17:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39587)
    • ジェット機ってコメントわかるw
      堕姫が踏ん張って耐えてるでよかったんでない?空中移動してるはずなのに伊之助速度合わせて来ちゃうし…
      天元復帰の戦闘含め派手にしたくてやり過ぎた感じ。遊郭編でここまでするなら無限城や無惨戦どうするん?

      2022/02/07 (Mon) 21:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39592)
    • No title

      >No.15
      上弦が人間舐めてんのはご都合じゃなく本来の戦力差考えても普通だろ
      クラスの陰キャイジメる時に反撃に備えて用心深くガードに気を配りスキを見せないイジメっ子とか見た事あるか?
      結果キレた陰キャの反撃でやられちゃって大恥かいた奴らも含めて

      伊之助は作者は元々あれで退場させるつもりだったらしいけど当時人気が上位だったから死ななかった事にしてほしいって言われたらしい
      物語のご都合じゃなく大人のご都合
      まあジャンプには全身縦に真っ二つに斬られた九鬼容堂が切り口に縫い目付けて当たり前みたいに復活した男塾先輩とか気軽にキャラを殺しては再登場させてて結局後から辻褄合わせで超人墓場システム作ったキン肉マン大先輩とかいる雑誌だし内臓ずらしてガードくらいならバキでもやってそうだからまだだいぶマシ

      2022/02/08 (Tue) 00:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39603)
    • No title

      鬼滅はいいよなあ
      ジョジョの作画ひどいんやで

      2022/02/08 (Tue) 10:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39605)
    • > 堕姫が踏ん張って耐えてるでよかったんでない?空中移動してるはずなのに伊之助速度合わせて来ちゃうし…

      それなw
      神速の速さに空中浮遊でついてくる猪之助最強すぎるわww
      天元も両手では手も足も出なかったのに片手になってから急に互角にやり合ってたし粗が目立つわ

      2022/02/08 (Tue) 14:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39606)
    • No title

      No.17
      No.20
      確かに原作では普通に屋根の上で堕姫が踏ん張ってて横から伊之助が斬りかかってたけど…
      せっかくいい予算とったアニメやるなら粗さがしオタク視聴者重視で現実的な描写にするか普通の子供の視聴者重視で派手でカッコイイ演出表現にするかアニメ屋としてどっちを選ぶのが正しい?って聞かれたらね
      一般人が喜ぶのも円盤が売れるのも正直間違いなく今回のアニメの表現だろう

      2022/02/08 (Tue) 15:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39610)
    • No.21
      なるほど君みたいなのが拗れて信者やキッズに進化するのか…
      勉強になりま〜すww

      2022/02/08 (Tue) 20:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39611)
    • No title

      No.22
      自分の意見に他人から反論された途端に不貞腐れて議論放棄して信者だのキッズだの荒れるぐらいなら不特定多数の見てるネットに感想なんか書き込まなきゃいいのに・・・

      2022/02/08 (Tue) 22:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39612)
    • No title

      >>21
      13だけど、自分はBD買ってる。

      必ずしも現実的な描写にしてほしいわけじゃないんだ。そしたらそもそもこのアニメが成立しない。嘘をさもあり得るかのように見せて欲しいということなんだ。
      どこら辺までが大丈夫で、どこら辺から気になるのかは人それぞれかもしれないから、うまく説明するのは難しい。

      自分の場合だと蜘蛛の糸とか無さそうな場所で霹靂一閃6連の軌道を変えて欲しくないなあ、とかさ。戦いの中で長いセリフを喋らせるんじゃなくて、モノローグ、心の声で表現して欲しいし、その時は時間の経過をゆっくりさせて欲しいとか。


      リアリティと派手でカッコいい演出は二律背反ではなく、両立すると思う。でもこれは派手だけどカッコいいかは微妙だし、むしろ荒唐無稽?雄叫びを上げてるキャラの顔のドアップを交互にしつこく映したりとか大人の視聴に堪えるアニメから、一気に子供向けのアニメになったように感じた。

      子供が喜ぶかはわからないけど一般人も円盤買う人も大人は今回「あれあれ?」と思った人結構いるんじゃ無いかな。少なくとも「間違いなく」という事は無いと思う。

      軌道修正されるといいなあ。

      2022/02/08 (Tue) 23:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39615)
    • > 上弦が人間舐めてんのはご都合じゃなく本来の戦力差考えても普通だろ
      クラスの陰キャイジメる時に反撃に備えて用心深くガードに気を配りスキを見せないイジメっ子とか見た事あるか?
      結果キレた陰キャの反撃でやられちゃって大恥かいた奴らも含めて


      うわぁ…めっちゃ気持ち悪くて痛い厨二オタクじゃん…

      2022/02/09 (Wed) 00:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39618)
    • No title

      No.25
      せめて上の24くらいにはまともな反論で返したら?
      子供みたいな悪口合戦の口ゲンカがしたいなら5ちゃんでも行ってやって
      ここじゃ他の大人の迷惑にしかならないからそういうのしかできないなら相手しないよ

      No.24
      いや今回のは嘘をさもあり得るかの様に見せる事を優先するよりとにかく派手に大風呂敷を広げる事を優先して正解だと思うよ
      もう何話も超絶作画戦闘を続けて上り詰めた先のクライマックスシーンだし完全に画に振り切った方がカタルシスがある
      実際一期も演出コンセプトは二期と同じ上で一番世間に評価が高かったのが19話のヒノカミ神楽だったし円盤も売れたんだから少なくとも戦闘シーンではリアルさより画を優先する少年漫画コンセプトで間違っては無いだろう

      2022/02/09 (Wed) 00:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39620)
    • No title

      >>24
      >子供が喜ぶかはわからないけど一般人も円盤買う人も大人は今回「あれあれ?」と思った人結構いるんじゃ無いかな。

      いやそれはお前の願望だろ
      世界中でトレンド1位になって大絶賛されてる時点で自分の感性はズレてるって自覚しろよ

      2022/02/09 (Wed) 04:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39621)
    • No title

      >>27
      皆が「お前はズレている」と言ってるならそうなんだろうけど。

      因みに、トレンドはツイートされた回数って認識でいい?
      基本的には話題とか人気を表わすとは思うけど、それは件の表現に対する疑問を内包しない全肯定、とは限らないと思うんだが。

      それにトレンド1位は最新話でもそうなんか?遊郭編全体の話だったりしない?
      無限列車編のあの盛り上がりからのあの超絶映像なので高いのは当然だけど、そのトレンドが最新話でどうなったのか知りたい。

      それも他と比べての相対的なランキングでは無く、ツイート?の絶対量が第9話と比べてどうなったのか。

      2022/02/09 (Wed) 07:37 | 13 #- | URL | 編集
    • (No.39622)
    • No.25
      >せめて上の24くらいにはまともな反論で返したら?
      子供みたいな悪口合戦の口ゲンカがしたいなら5ちゃんでも行ってやって
      ここじゃ他の大人の迷惑にしかならないからそういうのしかできないなら相手しないよ

      いや何言ってんの?24のコメを言われたのは俺じゃないんだが?
      ただ俺はお前の気持ち悪いコメに対して思った事をそのまま言ってあげただけだなんだが…
      つか

      >クラスの陰キャイジメる時に反撃に備えて用心深くガードに気を配りスキを見せないイジメっ子とか見た事あるか?
      結果キレた陰キャの反撃でやられちゃって大恥かいた奴らも含めて

      こんな発言してたやつが大人なのか…厨二キッズだと思ったわ

      2022/02/09 (Wed) 09:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39624)
    • No.23
      議論w
      業界人でもないのにアニメ屋としてって語ってるけどその根拠がない。そういうものと思い込んでる。そんなのと議論になるわけが無いw
      信者やキッズの反論の始まりが同じようなものだから予備軍扱いされてる。自分の意見は正しいを前提にしてるから
      大好きなものに否定的な意見がつくのが嫌ならネット自体やらない方がいい

      2022/02/09 (Wed) 11:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39629)
    • No title

      とりあえず誰とは言わないけど罵倒や煽り繰り返して連投までしてるマナーの悪い人は以後触らない方向で

      2022/02/09 (Wed) 21:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39631)
    • No title

      海外の反応翻訳スレで、まだ反応翻訳に沿った話題ならいいけど、自己中批評垂れ流して悦になってるのは、場違い過ぎて気持ち悪く浮くだけ

      2022/02/09 (Wed) 22:06 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.39638)
    • No title

      正直、飛び回る善逸には閉口した
      舞空術の使い手じゃないんだから足場ないところで飛び回ったり
      脱出の際に使用済みなため、最後の一回になってる神速で方向転換しまくらないで欲しかった・・・しかも空中で。
      まあ、方向転換しなけりゃあっという間に吉原から出ちゃうけど

      今回は見栄えは派手だが、何度も見ていると粗が目立つと思う
      でもまあ、海外の人やアニメ勢には受けも良いみたいだし
      派手なので派手柱も満足だろう
      商業的にはありなんだろうね

      2022/02/10 (Thu) 10:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39641)
    • No title

      映画でめちゃくちゃ稼いだからな
      映画なかったらもっとショボい戦闘シーンになってたと思う
      鬼滅に関してはTV版と映画を交互にやるのがクオリティ保つコツかもしれん

      2022/02/10 (Thu) 18:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39664)
    • No title

      凄い作画は嬉しいんだけど、ちょっと過剰というか。
      こんな毎週長時間で無くても良いと思う。ハードル上がってしまいそうで心配だ。

      それよりはあんまり間が空かないように続きを発表、放映して欲しい。原作が完結しているのに終わるまで10年とか勘弁して欲しいぞ。

      人気作だから最後までアニメ化されるのは間違いないと思うけど、人気はやっぱり時間の経過とともに落ちていく。そうなったら寂しいじゃん。今の移り変わりの早い今日なら尚更ね。

      2022/02/12 (Sat) 11:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39665)
    • No title

      大分前のゲームを何年も跨いでアニメ化してた所だからなあ。それ位のスパンで考えてるかも
      まあ、関連シリーズは絶賛稼働中だったが

      2022/02/12 (Sat) 12:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する