【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第8話 「敷根は本当にリアルな警官だよ」

タイトル
Hakozume: Koban Joshi no Gyakushuu
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ついにリアルな警察官が現れた




2: 名無しの海外勢

>>1
俺の知ってる警官はこんな感じ。マジでリアルなエピソードだったわ。笑



3: 名無しの海外勢

このエピソードの中の事件や考え方はとても親近感のわくものが多くある。すべての警官が常に正義であるわけではないことを示すところが、とても気に入っている。時には、静かなシフトを希望し、もし何かに出くわしたら、それを早く終わらせたいと思うこともあるんだ。



4: 名無しの海外勢

カワイは休む時間がなかったな。かわいそうに



5: 名無しの海外勢

シキネは結構ウザい警官だね。



6: 名無しの海外勢

>>5
嫌われるようなタイプだよな。



7: 名無しの海外勢

>>5
杓子定規に見えるが、シキネほど嫌味にならない程度にソフトなタッチのフジとは対照的だな。

杓子定規な性格の持ち主で、しかもやり手というのは、誰からも好かれない。



8: 名無しの海外勢

シキネは、警察官としては最悪の素材だろう。市民社会の秩序を守り、促進することに何の興味もなく、ただ規則を破った人間を罰するために自分の権限を行使する。一般市民や同僚の警官の印象も悪い。そして、その態度を改める能力もなさそうだ。すべてにおいて悪いニュースだ。彼は決して刑事にはなれないだろう。

酔っぱらいの女性への対応で、カワイは何も間違っていなかったと思う。
9xPKU5Y.jpg
あの時点では、彼女が武器を振り回すと予想することはできない。カワイは自分の行動で脅威のレベルをかなり下げたのだ。

今週は良い、ほとんど楽しいエピソードだった。



9: 名無しの海外勢

>>8
副署長が入ってこなくても、カワイが説得できた可能性が高い場面だよね。念には念を入れた方がいいだろうけど。



10: 名無しの海外勢

これは彼女を助けてるのか?笑
RwoA9am.jpg



11: 名無しの海外勢

フジの怒りを受けることになったヤマダが少しかわいそうだった。



12: 名無しの海外勢

>>11
フジがヤマダを2回叩いたのはかなりウケた。かわいそうに。



13: 名無しの海外勢

観客が、警察よりもヤクザを高く評価しているように見えるのは、ちょっと可笑しいと思った。



14: 名無しの海外勢

シキネは最も嫌われている警官を目指してるのかな?



15: 名無しの海外勢

フジが名前を出していた「踊る大捜査線(bayside shakedown)」は1997年に放送された刑事ドラマ。ウザい男はまだ21歳だから、もしかしたらこのアニメは2000年代を舞台にしているのだろうか?

とにかく、このドラマを見つけたら見ることをお勧めする。なかなか良いよ。



16: 名無しの海外勢

>>15
おそらく彼は映画「踊る大捜査線 THE MOVIE 2(Bayside Shakedown 2) 」しか見ていない。歴代実写邦画興行収入の第1位で、今もその記録を持っている。



17: 名無しの海外勢

状況に応じて、非常に詳細に心の中の考えを解説してくれてありがとう、カワイ。



18: 名無しの海外勢

かなりウザいキャラが出てきたな。



19: 名無しの海外勢

>>18
熱意がありすぎて、嫌がらせのような行為もかなりひどかったが、一番ひどかったのは、あからさまな性差別主義者だった。
tzZ0AbM.jpg
そして、ヤクザに脅されてカワイを頼るという姑息さ。
QdRoTP8.jpg
フジはもっと厳しく指導するべきだったね。



20: 名無しの海外勢

こいつは口を開いてはいけないタイプだ。
シキネは本当に本物の警官だよ。



21: 名無しの海外勢

毎朝4キロ走る?最悪



22: 名無しの海外勢

>>21
毎日腕立て伏せ100回、腹筋100回、10kmのランニング。これがレシピ。



23: 名無しの海外勢

先輩たちが近くにいて助かったな。
imlPIsq.jpg
FambELA.jpg
そして、誰もフジに文句は言えない。
kGxkI5Z.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/szk6uv/hakozume_koban_joshi_no_gyakushuu_episode_8/

22huy  ハコヅメ~交番女子の逆襲~
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.08:[83]
 第02話海外の反応 - 4.48:[69]
 第03話海外の反応 - 4.48:[64]
 第04話海外の反応 - 4.36:[58]
 第05話海外の反応 - 4.47:[49]
 第06話海外の反応 - 4.61:[56]
 第07話海外の反応 - 4.52:[50]
 第08話海外の反応 - 4.05:[41]
 第09話海外の反応 - 4.66:[53]
 第10話海外の反応 - 4.71:[82]
 第11話海外の反応 - 4.73:[79]
 第12話海外の反応 - 4.71:[59]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.39878)
    • No title

      バックするときには安全確認のためにシートベルトを外すのは何も問題ないのでは?
      と講習所で習ったこと思いだしましたわ

      2022/02/24 (Thu) 07:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39879)
    • No title

      >>1
      マラソン回でも言ってたけど道路交通法って交通課でもない限り警察官でもうろ覚えなんだよw

      2022/02/24 (Thu) 07:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39880)
    • No title

      >>1
      完全にアニメのミス
      原作では駐車場でのバック描写なんてない
      一コマじいさんにシートベルトを指摘してるだけ

      2022/02/24 (Thu) 08:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39881)
    • No title

      敷根がバカで嫌なヤツというのを強調したんだろ
      「目が泳いでる・・・」のとこの相手を子供にしてるし
      少々やり過ぎと思うが、スタッフはよほど敷根が嫌いなのだろうw

      2022/02/24 (Thu) 09:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39883)
    • No title

      ショチョーさんは意外に話の通じる人だった

      2022/02/24 (Thu) 12:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39884)
    • No title

      >ついにリアルな警察官が現れた

      >俺の知ってる警官はこんな感じ。マジでリアルなエピソードだったわ。

      日本の「市民のための警察」と違って外国じゃ敷根みたいな
      高圧的なタイプの方が警察官のデフォなんだよなー。

      2022/02/24 (Thu) 12:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39885)
    • No title

      作者が女だから仕方ないけど男の女差別は嫌悪感湧くように描いて女がやる男差別はギャグにするのはズルいと思う
      フジも男に酷い事よく言うのにそれは問題視しないかよと思ってしまう

      2022/02/24 (Thu) 12:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39886)
    • No title

      >>3
      それでもあの駐車場内で移動している時点でのシートベルト着用義務はないはず。
      着用しないまま公道に出れば違反だけど。

      2022/02/24 (Thu) 12:49 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.39887)
    • No title

      >>8
      いや原作ではコンビニの駐車場とかそういう描写さえないよ
      普通に読んだら公道上で止められただけにしか見えないから
      付け足したら違反じゃなくなったw

      2022/02/24 (Thu) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39888)
    • 9
      まぁ補完としては正しいやろ
      徒歩での巡回で走行中の車なんて見てらんないだろうし

      2022/02/24 (Thu) 14:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39889)
    • No title

      一番大事なのは安全運転のために全力を尽くすことで、たとえ公道上でもシートベルトが邪魔ならはずしてでも後方確認しろ。事故ってお巡りさんの世話になるのが一番迷惑なんだよ。究極デブでシートベルトできない人には「しかたないですね、お気を付けて」て言ってるよ。

      2022/02/24 (Thu) 15:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39890)
    • No title

      ヤクザや粗暴犯に舐められたらお終いだから源と山田が駆けつけて口の開け合いしてくれたのは藤が手を回してくれたのかな。
      式根は1人で警察の面子潰すようなことしてんだよ。すごいよな。
      藤部長も噛みつく時は噛みつくし、いつもソフトな対応してる訳じゃないんだよな。

      2022/02/24 (Thu) 15:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39891)
    • No title

      ※7
      しょっぱな交番勤務に飛ばされるというペナ食らってるじゃん
      交番は基本職務だから刑事課からの異動は実質降格

      ※8
      柵で囲まれてなかったりして人が自由に出入りできるような場所は
      私有地でも道路あつかいなので道交法適用

      2022/02/24 (Thu) 15:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39892)
    • No title

      日本は警察も女性蔑視が酷いんだね、日本は欧米の多様性を見習ってほしいよ。

      2022/02/24 (Thu) 15:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39893)
    • No title

      女も男蔑視してるからバランス取れてるよ日本はw

      2022/02/24 (Thu) 16:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39894)
    • No title

      >>7
      藤をゴリラ扱いしたり前回のセクシー女優発言は完全に女性差別なんだけどギャグにしてるじゃん

      2022/02/24 (Thu) 16:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39895)
    • No title

      確かに発言自体は差別と言われても仕方がないけどその一面だけで断定できる問題じゃない。
      お犬様回のトイレ問題でもあるように、危険、過酷な現場に男女平等の名の下に女性警察官を投入した時どんな無理難題が起こるのか?
      女性警察官に無理をさせないような仕組みにしようとして犯罪や事故の対応に支障が起きたらどうするのか?どちらを優先するのか?
      山狩り中にトイレに行きたくなったら遭難者の捜索を中断して戻るのか?
      原作の先のエピソードだと川合も藤も危険な場面に何度も立ち会って覚悟を求められることが起こる。
      そういうことにならないようにと考えれば例え男尊女卑と言われようと女を下げて男が盾になった方がいい。

      2022/02/24 (Thu) 16:42 | A #- | URL | 編集
    • (No.39896)
    • 多様性多様性ってバカの一つ覚えみたいな日本語コメントは本当に呆れる。

      2022/02/24 (Thu) 17:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39897)
    • No title

      川合のやり方は間違ってるよ
      相手が何持ってるかわからないのにただの婆さんと侮って近づいたらあかん
      藤部長のようになりたいと思うのはいいけど、武道の有段者になってから真似しような

      2022/02/24 (Thu) 18:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39898)
    • No title

      >17
      山狩りだって女手はいるんだよ。救助されてもおっさん相手だと緊張が解けないだろ
      あの回で酷いのは人手が足りないから尋問の天才や非番の女性警察官まで出さなきゃいけないってところ
      原作者は女性警察官の有利な点と理不尽な点を問題にしつつも式根のようなクソは論外って話を描いてるのに本当に先まで読んでるのか?

      2022/02/24 (Thu) 18:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39900)
    • No title

      敷根くんは大丈夫
      あの手この手で簡単にやめさせてはもらえないし、人格変えるぐらい屁でもないブラック企業だから、ちゃんと矯正されます。

      2022/02/24 (Thu) 19:35 | 匿名さん #9L.cY0cg | URL | 編集
    • (No.39901)
    • No title

      副署長がナイフを握った手を抑えてるのがポイントなんだがな
      しっかり握りこんでないと抑えられたときに落ちるし、そもそもむき出しのナイフを持ってる時点で完全な銃刀法違反、バッグの中でもダメ
      川合が間合いに入ってるのも問題だが、同僚が後方に回り込まずに隙を見せてるのが一番の問題
      警視庁24時とかでも必ず後や一歩引いたところから全体を見てる警官が居るのも万が一を見逃さないため

      2022/02/24 (Thu) 19:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39902)
    • No title

      蔑視だの多様性だの言っている奴の発言っていつも中身無い
      根拠を示す場合ですら社会の極一部でしかないことを取り上げて全体にもっていこうとするし頭が極端に悪い人間が取り憑かれる考えなのかな

      2022/02/24 (Thu) 21:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39903)
    • No title

      海外の警官はもっと走ってるのか?
      アメリカンデブ警官も以前はスマートだったのだろうか

      2022/02/24 (Thu) 23:06 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.39904)
    • No title

      男女平等マラソンがフェミニストの望んだ結果なら何も言うことはないよ

      2022/02/25 (Fri) 00:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39907)
    • No title

      いやーこれだと例の話しないまま終わっちゃうよね、残り原作8話分
      それだとただのほのぼの日常アニメなんだけどハコヅメがここまでヒットしたのって1話の「私は何度もこの出会いを後悔する」だと思うんだけど・・・
      同期の○は3話だけど特技とか諸々含めて20話くらいなかったっけ

      2022/02/25 (Fri) 08:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39912)
    • No title

      >相手が何持ってるかわからないのにただの婆さんと侮って近づいたらあかん

      アニメだから出刃包丁が突然出てきても違和感ないけど
      普通は正面から近づいているのに後ろに何か隠してりゃ
      だいたいわかりますわな。

      2022/02/25 (Fri) 14:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39916)
    • No title


      私の地域では「ハコヅメ」が放送されて、そのあとで
      アメリカの警察ドラマ「S.W.A.T. シーズン2」が放送されてる。。。


      日本の地方の交番、警察の日常と
      アメリカのロサンゼルスの特殊警察の日常。


      国柄も違うし、都市の大きさ、交番勤務と特殊犯罪部署、
      実際の警察経験者の原作と人気警察アクションドラマと
      いろいろな設定、状況は違うが、偶然にも警察ものが、1時間ずれで
      放送されるから、楽しく見てる。


      「ハコヅメ」はリアルな警察の日常を描いておもしろいし、
      「S.W.A.T. 」はさまざまな人種がおこす凶悪犯罪とそれに立ち向かう
      S.W.A.T. の作戦行動、最新の武器、人間ドラマが描かれている。


      「ハコヅメ」は現実に近いんだろう。アメリカドラマは、アメリカの
      犯罪の武器の多さ、人種問題や危険地帯などアメリカの一端が見える。。

      (でも、アメリカのはあくまで、「みせる為の創作ドラマ」 だろうけどね. . . .)


          

      2022/02/25 (Fri) 21:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39924)
    • No title

      この程度のことで女性蔑視がどうのこうのギャアギャア言ってる奴って、暇なんだな

      2022/02/26 (Sat) 10:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39926)
    • No title

      この程度のことで女性蔑視がどうのこうのギャアギャア言ってる奴って、暇なんだな

      2022/02/26 (Sat) 10:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39929)
    • No title

      バックでシートベルト注意のところもな、スタッフ誰も気づかなかったのかよって言いたいねえ
      ほんとに作画崩壊こそないけど、いろいろと酷いアニメ化だよなぁ

      2022/02/26 (Sat) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39933)
    • No title

      自転車無灯火に免許証見せろっていったところは原作でもツッコミ無いのかな
      よけいなところを加えるぐらいなら、そういうところを補足してやればいいのに

      2022/02/26 (Sat) 17:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39934)
    • No title

      いやそもそも自転車の青年に免許証要求してる時点で、ギャグか敷根のダメさを描いてるってわかるべきだろ。

      2022/02/26 (Sat) 20:01 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.39935)
    • 外国人が見たら日本じゃ必要なのかと本気にするかもしれないだろ
      だからツッコミいれとけよ

      2022/02/26 (Sat) 20:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39936)
    • No title

      外国人なのに、刑事ドラマ「踊る大捜査線」を特定して、
      「もしかしたら、このアニメは2000年代を舞台にしているのだろうか?」
      と推定するところがすごい。

      見てて、少し前の話なのかなとは思っていた。作者は10年程勤めて
      、漫画やアニメ化はその数年後とするなら、2022年現在から10数年前
      の作者の新人時代の話。

      ということは、「アニメは2000年代を舞台にしている」という推定は
      あっていると思う。

       

      2022/02/26 (Sat) 20:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39937)
    • No title

      外国人なのに、刑事ドラマ「踊る大捜査線」を特定して、
      「もしかしたら、このアニメは2000年代を舞台にしているのだろうか?」
      と推定するところがすごい。

      見てて、少し前の話なのかなとは思っていた。作者は10年程勤めて
      、漫画やアニメ化はその数年後とするなら、2022年現在から10数年前
      の作者の新人時代の話。

      ということは、「アニメは2000年代を舞台にしている」という推定は
      あっていると思う。

       

      2022/02/26 (Sat) 21:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39939)
    • No title

      >>34
      ツッコミ入ってるだろ
      「は、なんのすか?」って

      2022/02/27 (Sun) 00:44 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.39944)
    • No title

      歩行者に対してでも、「18歳以上なら必ず免許証を持ってるはず」と思い込んでいる頭のおかしい警察官はけっこういるよ。とくに田舎には多い。

      で、免許証を持っていないと「正体を隠す怪しい奴」という扱いになって、普通なら逮捕されないような事案でも逮捕されたりする。

      警察官が世の中で一番順法意識が低い。日本の警察も狂っているよ。

      2022/02/27 (Sun) 15:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.39990)
    • No title

      ※38
      そりゃあ高卒でも慣れるような奴らばっかだし
      警察庁総合職採用なら司法試験レベルの難易度だけども

      2022/03/03 (Thu) 05:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40000)
    • 女が使えないとよくわかる
      こりゃ蔑視されて当然だわ

      2022/03/03 (Thu) 17:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40068)
    • No title

      例の話はアニメではやらんのかもな。まあドラマですでに見てるからいいんだけど

      2022/03/08 (Tue) 08:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40081)
    • No title

      ※13
      はぇ~じゃあ一般的なコンビニ駐車はバックとかでもなきゃシートベルトちゃんとしないといけないんすねえ・・・

      2022/03/09 (Wed) 23:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40273)
    • No title

      *42
      うん、当然。
      道交法上で言う「私有地」って凄く適用条件が厳しい。他の交通が普通に入って来られる場所は含まない。
      ついでに「私道」はあくまで道路で公共の利益に属するので、「私有地」と違って所有者の勝手は通らない。

      2022/03/25 (Fri) 23:58 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する