【海外の反応】ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第10話 「ユーモラスな前半、ドラマチックで真面目な後半という形が出来上がってる」

タイトル
Hakozume: Koban Joshi no Gyakushuu
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このシリーズでは、面白くてほっこりする場面もあれば、カワイが初めて悲惨な事件を経験し、それがよりによって乳児だったというような辛い場面もある。

交通警察は、おそらくこの分野では最悪の部類に入るだろう。命を落としそうな被害者が「助けてください」と言ってきても、何もできないという話は聞いたことがある。




2: 名無しの海外勢

>>1
「ユーモラスな前半、ドラマチックで真面目な後半」というスタイルを完成させているように感じる。



3: 名無しの海外勢

>>1
死体を見るのは2回目だが、今回は赤ん坊だったってのが大きかったんだろうな。



4: 名無しの海外勢

カワイの使い方が上手いアニメだよな。



5: 名無しの海外勢

前半はかなり面白かったが、後半は胸が張り裂けそうだった。小さなものを覆っている毛布を見た瞬間に、これは痛い目にあうぞと思ったんだが、想像以上にひどかった。この作家も同じような経験をしたのだろうか。警察官だった俺の父が経験したかどうかは分からないが、このような話は自分の子供にはしないだろうな。父は、(前半のような)面白い話や奇妙な話を好んでいたから。



6: 名無しの海外勢

>>5
個人的に驚いたのは、フジが焦っていたことだ。彼女がストイックさを捨てて、本気で焦っていたのは初めてだと思う。でも、カワイより早く処理して次に進めるというのは、彼女の経験値の高さを表している。



7: 名無しの海外勢

後半は、ドイツで見た消防署のドキュメンタリーを思い出しました。その中で、消防士たちが、事故について専門家や他の消防士たちと話し合うことがいかに大切かということを語っていた。そして、大きな事故が起きるたびに、チームのみんなが無事かどうかを確認するんだそうだ。

カワイが復活してよかった。



8: 名無しの海外勢

別の部署の交流も良いね。互いの侮辱やあだ名が面白い。



9: 名無しの海外勢

>>8
部署問わず、ミナモトとヤマダをからかって楽しんでたな。



10: 名無しの海外勢

サイトウさんがめっちゃまともだった。



11: 名無しの海外勢

ガガンバーの名演説が再び。今度はカワイに
WxKUQf6.jpg



12: 名無しの海外勢

>>11
東地宏樹さんの声は、本当に深みがあって説得力があるね。ミヤハラは、フジをからかうのが好きな、かっこいい男だ。



13: 名無しの海外勢

>>12
彼の出番を増やしてもらいたい!



14: 名無しの海外勢

あの死亡事故のシーンは、本当に衝撃的だった。カワイは、交通課が常にこのような事態に直面していることを知り、改めて交通課を尊敬するようになっただろう。



15: 名無しの海外勢

警察手帳を探すために、休みの人を呼び出して無給で働かせてたけど、これが日本で実際に行われていないことを願うよ。
hS1BTs2.jpg



16: 名無しの海外勢

>>15
間違いなく行われてるだろ。何時間も無給で残業させてるブラック企業もあるんだからさ。



17: 名無しの海外勢

走るとか、仕事が嫌だとかいうコメディ的な理由ではなく、精神的にボロボロになっていくカワイは、今回の件で大きく成長できたと思う。
DqrQpJd.jpg



18: 名無しの海外勢

カワイのトラウマや暴言がリアルに伝わってきた。交通警察の名言に救われたのは良かったな。もし彼の言葉がなかったら、カワイは警察を辞めるか、放っておいたら自殺するところだっただろう。



19: 名無しの海外勢

ミヤハラは、「一般人に自分たちが見たものを見る必要はない、事故の当事者を増やさないようにするのが、自分たちの仕事だ」と語り、カワイの背中を押してくれた。
FXObtwt.jpg
カワイはそれでいいのかもしれないが、彼女には専門家のカウンセリングが必要な気がする。



20: 名無しの海外勢

日本の高齢者ドライバーについてのエピソードになるかと思いきや
9nvrPDA.jpg
カワイが初めて交通死亡事故を経験するエピソードになるとは思わなかったし、さらに悪いことに、その事件の被害者が赤ん坊だったなんて...



21: 名無しの海外勢

テンポが速くても気にならないくらい楽しめるアニメだ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/taaegr/hakozume_koban_joshi_no_gyakushuu_episode_10/

22huy  ハコヅメ~交番女子の逆襲~
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.08:[83]
 第02話海外の反応 - 4.48:[69]
 第03話海外の反応 - 4.48:[64]
 第04話海外の反応 - 4.36:[58]
 第05話海外の反応 - 4.47:[49]
 第06話海外の反応 - 4.61:[56]
 第07話海外の反応 - 4.52:[50]
 第08話海外の反応 - 4.05:[41]
 第09話海外の反応 - 4.66:[53]
 第10話海外の反応 - 4.71:[82]
 第11話海外の反応 - 4.73:[79]
 第12話海外の反応 - 4.71:[59]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.40083)
    • No title

      ブラック企業とは違うぞ
      公務員は労基法の適用を受けない
      つまりブラック企業と違って違法じゃないので何も問題ない
      勤務時間法?シラネ

      まあ法務省と労基署が公務員のなかで最大級のサー残部署なのが皮肉だけどw

      2022/03/10 (Thu) 08:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40084)
    • むしろ定時であがれる警察や医療関係ってどうまわしてるんだ...

      2022/03/10 (Thu) 08:51 | 匿名さん #BsqUATt6 | URL | 編集
    • (No.40086)
    • No title

      手帳探しに残業がつかないってのは、業務記録に残せないからじゃないのか?税金で業務を行ってる以上、収支を開示しなきゃならないし、身内の失態のために市民の血税を使わせてもらいましたとは言えないよねぇw

      そこんところが民間と公僕の差なんだろ

      2022/03/10 (Thu) 11:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40087)
    • No title

      東地さんかっけえ
      大人の男って感じ

      2022/03/10 (Thu) 12:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40088)
    • No title

      この話を10話で持って来たんだ
      序盤の山場になるエピソードだから、最終回かその1つ前かなと思ってたんだけど

      2022/03/10 (Thu) 13:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40089)
    • 今は警察手帳に手帳の機能は無いんだね
      警察手帳は悪用される可能性あるけど、悪用したい人は本物盗まずにレプリカ使うと思う

      2022/03/10 (Thu) 15:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40090)
    • No title

      交通警察官が厳しいのも当然だ。
      一瞬の油断や交通法規の軽視が起こした悲惨な現場を処理しているわけだから。
      事故処理の時に長い間忘れることができずにいる光景がチラつくだろう

      2022/03/10 (Thu) 15:50 | 匿名さん #9L.cY0cg | URL | 編集
    • (No.40092)
    • No title

      手帳探しは業務じゃ無くてボランティアだぞ
      なんで非番連中使ったのかマジで解ってないのか
      見つからなかったら山田がマジでヤバイって事解ってるから皆が協力したんだよ
      まぁ同調圧力が無いとはいわんけどさ

      2022/03/10 (Thu) 18:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40093)
    • 民間受託で公務員さんと同じ職場で働いてたことあるけど自分のいた派遣会社は有給なんて存在してないブラックだったけど公務員さん達は有給消化を義務化してしっかり休んでたからとりあえず有給に関しちゃ公務員さんはホワイトなイメージある。
      残業代に関しては知らない。

      2022/03/10 (Thu) 20:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40094)
    • No title

      関係ない子供の事故死でも現場を見るとマジでへこむ。
      自転車の二人乗りで母子が撥ねられて、うつ伏せで動けなくなった母親が子供の名前をずっと呼んでたが、10m位離れた所に居た子供の方は頭から中身が出ててどうしょうもない状態だった。
      警官が来てブルーシートで隠して見えない様にしたが母親は動けない身体で子供を探そうとして止められていた。
      あの時の子供の状態と警官の感情を殺した顔は今でも覚えてる。

      お前らは事故るなよ

      2022/03/10 (Thu) 20:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40096)
    • No title

      超過勤務手当(残業代)だって予算を確保してなきゃでない
      そして公務員は業務の質や量に応じて敵性な人員配置がされている
      つまり理論上の公務員の勤務 (残業は1日30分まで) をベースに予算化される
      毎日30分残業して未決の処理とか出来るわけないよね
      だから残業代はすぐに底を尽きるのだ
      現状に合わせて残業代を見直すなんてこと、この30年で東日本大震災の時しかないはずだよ

      2022/03/10 (Thu) 21:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40097)
    • No title

      >9
      強制的に有給取らされるから休日出勤せざるを得ない
      まあ楽な部署と激務の部署を2年ごとに異動すること多いので土日出勤常態化してるのは特定の部署だけだろうけど

      役所が直接雇用する非正規職員なら普通に有休あるよ
      派遣で来る人に対して役所があれこれ指示することはできない、それが派遣業の原則じゃない? あまりに出来の悪い派遣の人ですら、会社に「他の人に変えてくれ」といえないし
      派遣の人は派遣会社の都合できているのだから、有休は派遣会社に申請することになってるはず

      2022/03/10 (Thu) 21:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40098)
    • No title

      まぁでも民間でも人手不足が問題になってる昨今で

      公務員の超過勤務を減らすために予算(税金)を増やして人員を増やします
      やったね!(公務員の)超過勤務が減ってゆとりのあるライフワークバランスが組めるようになったよ!
      民間はただでさえ足りてなかった人手が公務員に取られて既存の労働者に皺寄せが来てる?民間の事は民間で解決してよw

      とかなったら公務員批判は今の比じゃないくらい増えそう

      2022/03/10 (Thu) 22:36 | 匿名さん #f/szI8IM | URL | 編集
    • (No.40099)
    • No title

      坂本太郎の首吊りの後よりだいぶショックを受けてたな。
      やっぱ、おっさんの命は軽いなw

      2022/03/10 (Thu) 22:59 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.40101)
    • No title

      >13
      まあ実際増えてないよな。この20年で警察官は微増したけど一般職公務員は激減してるから非正規や派遣で補ってるわけで。
      交番が維持できなくて閉鎖したり統廃合するところは増えるばかりで相変わらず交番にお巡りさんは居ないし、「子ども110番の家」ばかり増えてるのが現実。シール作るだけなら安価に済むからね。

      2022/03/10 (Thu) 23:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40102)
    • No title

      警察への予算は治安に比例してるって話をどこかで聞いた事があるけど

      日本の犯罪認知件数はずっと右肩下がりで減し続けてるから、警官や派出所を減らすことがあっても増やすことは無いでしょ。

      政府としても公務員は財政負担になるから予算はできるだけ削って行きたいってのが本音じゃないかね。
      極端なケースだとイギリスやアメリカは公費削減で刑務所閉鎖、警官数削減、更に窃盗罪の罰則を緩くしたせいでスリ・万引き天国になってしまった。警察減らし過ぎて米英のような犯罪大国にはならないようにしてもらいたい。

      2022/03/11 (Fri) 01:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40103)
    • No title

      こうやってアニメ化されたハコヅメを見た人が
      どうするかはともかく普段考えなかった警察予算や勤務体系に興味を持ってもらえるだけで
      原作者としては描いたかいがあるんだろうなあ

      2022/03/11 (Fri) 06:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40104)
    • No title

      今は知らんが、ブラジルの警察は定休日があったよな。

      2022/03/11 (Fri) 07:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40107)
    • No title

      >死体を見るのは2回目だが、今回は赤ん坊だったってのが大きかったんだろうな。

      加えて事故だし、原形崩壊してるし、はじめ人間だと思ってなかったしなー

      2022/03/11 (Fri) 17:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40108)
    • No title

      正直目に見えて耄碌してるジジババの免許は更新しないで取り上げてほしい

      2022/03/11 (Fri) 18:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40110)
    • 最近の情勢を鑑み、アニオリキャラとして元文民警察隊員の老巡査部長とか出して欲しい。

      2022/03/11 (Fri) 19:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40114)
    • No title

      残りの話数で似顔絵捜査エピソードやって終わりかな?

      2022/03/12 (Sat) 00:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40122)
    • ↑俺原作読んでる自慢でかまってほしいのか

      2022/03/12 (Sat) 09:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40137)
    • No title

      見てみたけどすごいおもしろかった
      少女漫画チックさが否めないから人選ぶかもだけど

      2022/03/13 (Sun) 19:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40140)
    • No title

      モーニング掲載だし少女漫画ではないな……

      2022/03/14 (Mon) 04:07 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.40187)
    • No title

      モーニングって他の週刊青年誌に比べると少女漫画家の連載が多いじゃん

      2022/03/18 (Fri) 11:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.40275)
    • No title

      *9
      有給消化の義務化は「そうしないと雇用者が罰せられる(半分を消化できない場合、一人一日につき罰金30万)」のと、「汚職防止(決まった案件を秘密裏に抱え込めない様にする為)」が目的。

      2022/03/26 (Sat) 00:12 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する